【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY11(りぼん2014年7月号)感想 その3
【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY11(りぼん2014年7月号)感想 その2
↑のつづき
男子バスケ部は文化祭でお好み焼き屋をやることになったので、鳥羽の家で
試作をすることになりました。もっともこれは鳥羽のほうから持ちかけたのでは
なく、烏丸が勝手に決めてしまったのですがwww
まぁ鳥羽本人も嫌がっていないからいいか。断りにくい雰囲気では
あるけど、嫌だといえば断れただろうし。友達同士でどこかの家に
集まるという話が出た時って大体いつの間にかどの子の家でやるか決まって
しまうことが多いですよね。家がある程度大きくて、あまり遠くない所という
条件を満たす家って意外と少ないですよね。
お好み焼きってそんなに難しくないからちょっと練習すれば大丈夫なんじゃ
ないか?と思ったのですが…
烏丸「ミジンギリってなんだ?」(りぼん2014年7月号・P.171の3コマ目)
そこからかよwwwwwwww 「ミジンギリ」とカタカナで表記されている
ところを見ると「みじん切り」というきり方が世の中にあるということ
自体を知らないようです。
「すりおろすって何で?」「まな板じゃね?」
(りぼん2014年7月号・P.171の3コマ目)
おまえら真面目に家庭科の授業受けたことないだろうwwwwwww
本当にバスケットボールに打ち込んできたんだな。これはお好み焼きを
作る練習に入る前に基本的な知識を覚えないとダメそうです。
つばさがいなかったらこの年のお好み焼き屋どうなったんだ???
友梨ががんばったのかな? アッキーは食べるのは得意だけど料理が
できるかわからないし(w
暴走しないつばさはとても気が利く良い子ですね。マネージャーはまさに
天職と言っても言いすぎではないでしょう。だって人のお世話をするのが
大好きなのですから。
鳥羽は結果として突然自宅に友達をたくさん連れてきた形になったの
ですが、そのことについて姉から文句を言われていたのですが、なんだが
旦那が夜遅くに同僚を連れてきて奥さんに怒られている姿みたいで
わろた(w
○鳥羽がひねくれた性格になった訳
やはり春田ななさんの作品にはクセがあるキャラが出てこないと
物足りないから、いいキャラが出てきてくれてうれしい(w
姉の性格に問題があるようだな。
※つばさの態度を見て烏丸に対して
烏丸の姉の美苑(みその)「今のはマネージャーさんの『家庭的で
気が利く私かわいい』アピールだよ ひっかからないようにね」
(りぼん2014年7月号・P.180の1コマ目)
つばさがこのくらい計算高い子だったらどんなに楽だった
ことか… 現実は全く裏の顔がない子なんですけどね。
ところで姉は烏丸に彼女ができたりしたら困る理由でもあるの???
この感じだと烏丸に言い寄ってきた子が出るたびに同じようなことを
言ってそうですが。
性格が曲がったのも無理ないな。
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)
【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら
| 固定リンク
「つばさとホタル」カテゴリの記事
- つばさとホタルの連載が終わって一ヵ月(連載はりぼん2017年12月号で終了)(2017.12.13)
- りぼん2018年1月号に「つばさとホタル コンプリートBOOK」が綴じ込まれる(2017.12.01)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その6(2017.11.22)
- りぼん2017年12月号で「ハカセとかんれんぼゲーム」実施中(つばさとホタル)(2017.11.18)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その5(2017.11.16)