« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年)感想 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY13(りぼん2014年9月号)感想 その1 »

2014年8月 7日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 箱の中身はなんでしょね!?の巻 ~」(りぼん2014年9月号)感想

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 ラジオ体操から帰ってきたあみを出迎えるイヨとイッサ、ケンタ、
イッサは「おつとめ(ラジオ体操)ご苦労さまー」(りぼん2014年9月号・
P.575の1コマ目)と言っていますが、確かにラジオ体操ってちょっとした
仕事みたいなものだからな。朝6時30分に間に合うように起きて、家を
出るのを続けるのって結構大変そうだし。

 小学生とかだと最近はパソコンやスマホなどで遊んで夜更かしを
している子も多そうだから、もはや早起き自体が難しいのでは!?
でも猛暑を避けて運動をしようと思ったらラジオ体操に参加した
ほうが良さそうですね。

 ラジオ体操から帰ってきたあみに対して箱の中身は何かを当てる
ゲームをしようと誘うイヨ達ですが…

あみの心の中の声「何が入ってるかわからないのに素手でさわる
なんて…!! 未知のウイルスに感染してたり 猛毒が仕込まれて
たり指を喰いちぎられたりするかもしれないのに…!!

(りぼん2014年9月号・P.576の7コマ目)

 イヨ達どんだけ信用がないんだよwww …と思ったけど普段の行いを
考えたら箱の中に何を入れるか分からないから怖くて箱に手を入れる気に
ならないのは分かる。
大ケガをしたりすることはないとは思うけど、気味が
悪いものとは普通に入ってそうだし(w

 結局あみは賞品係になりました。変な物を触るよりはマシですよね。
イヨ、イッサ、ケンタの3人で遊ぶことになりましたが、箱の中身を
当てるというゲーム本来の趣旨から外れているのはお約束の展開ですが、
まぁ面白ければいいですよね。

 あみが用意した賞品は高級アイスクリームでしたが、溶けて
しまいました。でも完全に液体になった訳ではないから、生クリーム
みたいな感覚で食べられるのでは!? 少なくとも食べられないという
ことはないと思う。

|

« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年)感想 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY13(りぼん2014年9月号)感想 その1 »

アニマル横町(原作)」カテゴリの記事