« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年7月号)第7回「『目玉がいっぱい!』の巻」感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

 魔法の国からどんどん人が東京にやってきていますが、今度は
うらら園長の親族がやってきたのか、もう魔法の国は深刻な人材不足
なのではないか???

 うらら学園は閉校になったのだろうか??? うらら学園にうらら園長や
ラスカル、まやちょん、バラバラマンがいないとなるともう学校として
成り立たないだろう。
東京でも学校を開けばいいのに…と思ったけど
具体的に何を教えるのかイメージできなかった(w

 うらら学園の同窓会を開くとしたらもう東京でしか開けないな。
東京のホテルとかで盛大に開いたら見ているだけで楽しそうだ。

 これだけみんながどんどん東京にやってくる理由は何なのだろう?
魔法の国でも十分生活が成り立っている人たちばかりなのに。何か
とてつもない魅力が東京にあるのだろうか?

 …ただセラヴィーとどろしーちゃんは自分の意思で東京にいる訳では
ないですがwww
 帰りたいのに帰るための瓶がチャチャ達に度々(たびたび)
壊される。

 東京で就職したラスカルはすっかりサラリーマン姿が板について
きましたが、忘れ物をチャチャ達に持って来させるとか便利屋扱い
しているような気もしますが、まやちょんが外出中でいないので
あればチャチャ達以外に頼めそうな人はいないから仕方ないか。
同じマンションに住んでるから頼みやすいし。

チャチャ達も何かあったら遠慮なくラスカルに頼りましょう!

○目玉物産

 うらら園長の親族がやってる会社は「目玉物産」という名前で、社屋の
一番上に大きな目玉が取り付けてあるのですが、社員は普通の人たちで
あるところを見ると魔法の国出身者だけで構成されているという訳では
なさそうですね。

 何の会社か一目見ただけではよく分かりませんが、謎の会社ということで
いろいろ調べたくなるから広告効果は結構大きいのかもしれませんね。

しいねちゃん「親族経営ってことは うらら園長とそっくりの誰かが
いるんですよね
」(クッキー2013年7月号・P.431の5コマ目)

顔がみんな同じだから、一般社員の人は区別できないのではないか???

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年7月号)第7回「『目玉がいっぱい!』の巻」感想 その2

|

2014年8月30日 (土)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕番外編(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント・2014年)感想

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回のお話は莉華と尚樹(なおき)が主役のお話です。ホワイトデーに
尚樹からデートに誘われた莉華でしたが、いきなり5時間放置とかそんなに
忙しいのであればもっと暇な日に誘えよw たぶん誘った段階では暇だったの
でしょうけど、状況が変わってしまったんだな。

 お風呂に2日間以上入っていないと莉華が思うほどの状況だったら
もうデートは無理なのは明らかだから断ってもよかったけど、一度約束した
以上断りにくかったのでしょうね。カメラマンをやめようとしたことも
あった尚樹でしたが、これだけ仕事に没頭(ぼっとう)できるのであれば
もう何の心配もなさそうですね。

 普通彼氏にこんな扱いされたら彼女は無言で帰ってしまいそうですが、
莉華は違っているようで…

莉華の心の中の声「私が いること忘れて 何時間も没頭するのも
全部 超好き
」(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント・2014年・P.104-105)

 莉華がこれまでつきあってきた男性はみんな着飾って、いい格好をしようと
した人たちばかりと思われますが、こうやって飾らないですべてをさらけ出す
タイプの人と始めて接したたから新鮮に感じるのかもしれませんね。
莉華は
尚樹が悩んでいたのも知っているからこうして仕事をしている姿を見ると安心
するっていうのもあるのかもなぁ。

 しかし服もヨレヨレな状態でも嫌わない女の子ってなかなかいないと
思うから、尚樹は莉華のことを大切にしないとだめだな。今のところは
すべてを受け入れてくれているからいいけど。

 莉華は読者モデルでファッションのことはくわしいのだから、一度
尚樹の服を選んであげてもいいかも。
尚樹は服にこだわりは全くなさそう
だから、どんな服でも文句ひとつ言わないで着てくれるだろうし。

 しかし毛布もシーツも洗っていないのにそこに彼女を
寝かせるとか尚樹は勇気あるなw
 友達を寝かせるのも度胸
いるだろうに。恋の力ってすごいな…

 こんな厳しい環境でも莉華はうっとりした目をしてるし。

 電車の運転が終わってしまう時間まで仕事が終わらないと尚樹が言って
くれた段階で堂々と家に帰れる雰囲気になったのですが、莉華はこのチャンス
に何を言ったのかというと…

莉華「今日 泊まって来るって 言ってきた から 大丈夫
(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント・2014年・P.105の2コマ目)

 完全に覚悟決めて来てるじゃないかwwwwwwwwwww
もう莉華は高校卒業しているから何の問題もないし。

|

2014年8月29日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕58話関連・西山ひよりは何の教師に向いているのか?

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 さて58話でひよりが教師を目指していることが明らかにされましたが
具体的にどの教師を目指しているのだろう? 教育学部を目指すとなると
学科も決めないとまずいし。今回のお話では具体的にどの学校に行きたい
のかは明らかにされませんでした。

 前にも似たようなことを書かせていただきましたが、小学校の先生は
児童のほうがひよりのことを馬鹿にしそうでちょっと怖いような気がするなぁ、
年齢的に遠慮なく先生に言葉をぶつけてくる子も多そうだし。子供って敏感だから
この先生なら騒いでも大丈夫とか思われたりしたらちょっとやっかいなことに
なりそう。まぁ身長のことを考えたら小学校でもいいのかもしれませんが。

 小学校だと体育の授業もやらないといけないのでその点もひよりにとって
障害になりそう。

 小学校だと不登校の対策もしなくてはいけませんが、ひよりは自身が学校に
通うのが大変だった時期があるので、不登校の児童の気持ちはよく分かる
から、この面では活躍できそうですね。
無理解な先生だと適当に家庭訪問
して放置したり、児童を責めたりする言動とかありそうだし。

 児童生徒の心をつかむという点ではひよりは本当に適任だと思います。

 中学か高校の先生を目指すのであるならばどの教科が向いているのだろう?
お話を読む範囲では体育を除けば苦手な教科はないようなので、好きなのを
選べばいいか。

 人の役に立ちたいというのであるならば保健の先生も悪くないかも。
体調を崩してしまった生徒や悩みを抱えた生徒を癒(いや)してあげられ
そうだし。

 ただひとつ気になるのはひよりが自信をつけた環境ってあり得ないくらい
いい人ばかりだったということなんだよなぁ、広瀬を筆頭にみんなひよりに
優しかったし。現実の学校はいろいろな性格の子がいます。

 まぁでも秋穂ともめた時にも逃げなかったから困った生徒を受け持っても
ある程度は耐えられるとは思いますが。自ら命を絶とうとした子を止めた経験が
ある先生ってなかなかいないだろうし。

 

広瀬も教師を目指していますが、広瀬が受け持つ科目は
体育以外想像できなかったwwwwwwwwwww

 ひよりも広瀬も希望通りの大学に行けるといいですね。

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年8月28日 (木)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その4

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その3
↑のつづき

 雨季は久遠とつきあっているということを認めましたが、どうしてそのような
関係になったのか、説明を始めました。

 出会ったのは7歳の時だそうですから、恋人どころか親戚のお兄さんみたいな
ものだろうwww
 久遠は「よっしー」と呼ばれていたようなので、以降私も
よっしーと呼ばせていただきます。雨季の兄の友達がよっしーだったのか。
やりとりを見ると本当にただの遊び友達っていう感じで、恋愛感情をうかがわせる
ものは何もありませんが、恋愛関係っぽくなったきっかけはたまたま雨季の兄
が外出中にたずねてきたよっしーと雨季が話をした時のやりとりか。

 大学生だったよっしーに対して彼女はいないのかと聞いた当時の雨季に対して
よっしーはいないと言いたいのだろうなと思う答えを返したのですが、その際に…

※よっしーが大学生の頃のやりとり

大学生のよっしー(久遠)「でも そーだな 雨季みたいなのだったら
嫁にしてもいーかもなぁ
」(りぼん2014年9月号・P.225の3コマ目)
雨季「よっしーの嫁ならいーかも!
(りぼん2014年9月号・P.225の6コマ目)

 軽いノリだなwww これ告白というよりただの「将来~ちゃんと
結婚するー」と幼稚園児が約束しているノリに近いのではないかと。

少なくともこの時の二人からは恋愛感情のようなものは感じ取れません。
雨季はよっしーが「嫁にしても~」ということを言うまでよっしーのことを
恋愛対象どころか異性として見ていなかった可能性がありますね。

 でも雨季とよっしーはそれぞれ相手を特別な人だという一定の認識は
持っているようなので、つきあっているのかと聞かれたらそうだと答えるしか
ないのだろうな。
よっしーがキスをして雨季もそれを受け入れている訳
ですし。

 雨季がよっしーのことを頭に浮かべてドキドキしていたり、雨季と
よっしーがデートをしている姿とかちょっと想像できないなぁ。

雨季「…みたいな感じだったから 恋人…とか言われると
違和感とゆーかもはや 親戚…家族? みたいなもんで

(りぼん2014年9月号・P.226の1コマ目)

 家族や親戚と同じような気持ちで接していたから、白雪さんが我を
忘れて自分にまくし立てたのを見てびっくりしたのでしょう。自分達の
関係を周りからはどう見えるのかとか考えたことなかったんだろうな。
雨季はそういうことは無頓着(むとんちゃく)っぽいし。

 この言葉を直接白雪さんが聞けば心はかなり落ち着いたはずですが、
白雪さんは逃げるように走り去ってしまったからなぁ、まだこの段階
では真実を知りません。

 もっともよっしーが遊佐を煽(あお)るようなことを言わなければ遊佐が
白雪さんに情報を流すこともなかったんですけどね。騒ぎの元々の原因を
作ったのはよっしーかも(w


 逃げ出した白雪さんは偶然よっしーと出会いますが、教師を脅す
とかいい度胸だなw 普段の白雪さんだったら絶対こんなことはしないのに
恋愛が絡むと人格が変わるタイプか。

|

2014年8月27日 (水)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その4

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その3
↑のつづき

 慎ちゃんは大会に出場するために帰省しているのですが、それなりに
悩みもあるのだということが杏花音とのやりとりを見てわかりました。
慎ちゃんも言ってるけど周りがみんな上手い人だからどうすれば勝てるのか
よく分からなくなってくると思う。年齢的にまだ自信を持ってこれが私の味
ですというものを作れるということはないだろうし。

 入学試験は試験の点数という目に見えるものが相手だけど、味って目に
見えないものだから関わっていない人には分からない苦労もあるのだと
思います。

慎ちゃん「大切な子がよろこんでくれるようなもの 作ろうって思った
(りぼん2014年9月号・P.327の1コマ目)

  夏休みは杏花音にとってとても大事な時期ですが、慎ちゃんにとっても
勝負をかけた夏なのでしょう。杏花音とのやりとりの結果、迷いが断ち切れた
ようなので、良かったですね。結果はどうであれ、納得がいく作品を作る
ことができれば後悔もないだろうし。

 慎ちゃんの迷いを断ち切る仕事は杏花音にしかできなかったと思います。
杏花音は無意識のうちに良いことをしましたね。

 …と思っていたら慎ちゃんは「大切な子」って言ってますね。さりげなく
言うもんだからスルーしかけたw この言葉にどんな意味があるのかあれこれ
考える楽しみが生まれたかと思ったのですが…

慎ちゃん「杏花音ちゃん 好き」(りぼん2014年9月号・P.327-328)

 あっさり告白www これを勉強を頑張るパワーにするか、今まで
以上に勉強に集中できなくなるか、それは杏花音次第ですね。

 あまりにびっくりしたか返事をするのを忘れてますが、まぁいいか。
両想いになったところでお互いデートをする余裕はないし。

※帰り際に蒼に対して
慎ちゃん「あ そうだ蒼君 僕 杏花音ちゃんの勉強の邪魔
しないから安心して
」(りぼん2014年9月号・P.331の3-5コマ目)

 慎ちゃんと蒼は年齢もほとんど変わらないのに慎ちゃんがものすごく
大人に見えるな。いろいろ経験もしてきているだろうし、人間的にも成長
しているのでしょう。

 慎ちゃんが帰省してきたのは大会に出場するためですから、杏花音が
受験でなかったとしてもあまり杏花音と遊べなかったかも。

 杏花音が受験で慎ちゃん助かったのではないか??? もし杏花音が暇を持て
余しているようだったら遊びに付き合わされて大会の準備できなかったかも
しれないしwwwwww

 これで蒼は慎ちゃんの心配をすることなく杏花音に勉強をさせることが
できるようになりました…が、杏花音は慎ちゃんが来なかったとしても勉強を
サボる危険があるから完全に安心という訳でもないんだよなぁ。

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年8月26日 (火)

【8月31日午後10時まで】「りぼん・少女まんが人気作品投票2014」8月26日現在の状況

  先月7月19日から実施させていただいているりぼん・少女まんが
人気作品投票2014
ですが、いよいよ残り6日となりました。全国的に
夏休みが始まった日から投票が始まったのですが、あっと言う間に
夏も終わりが見えてきましたね。

 今日(8月26日)現在の状況をお伝えいたします。

(上位5作品まで)

順位 作品名 票数
1位 「ひよ恋」雪丸もえ 158票
2位 「シュガー*ソルジャー」酒井まゆ 153票
3位 「つばさとホタル」春田なな 127票
4位 「31☆アイドリーム」種村有菜    52票
5位 「ロマンチカクロック」槙ようこ 19票

 ひよ恋とシュガーソルジャーの一騎打ちになりました。票差はわずか
なので、残り数日でどちらの作品が流れをつかむのか注目したいと
思います。

 投票は来週の日曜日まで受け付けさせていただいております。
選択肢の中に好きな作品があるようでしたら、ぜひご投票をお願いします~
締め切りは2014年8月31日午後10時です。

(ご注意)
 一度投票をいただきますと6時間経たないと再び投票いただく
ことはできません。また携帯電話からの投票には基本的に対応して
おりませんので携帯電話からは投票できない場合があります。

 それではよろしくお願いいたします☆

【「りぼん・少女まんが人気作品投票2014」に向かう】

|

2014年8月25日 (月)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その3

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その2
↑のつづき

○白雪さん、雨季の恋人を知って我を忘れる

 白雪さんは雨季に恋人がいるということだけでももう何も手が
つかないほど気になって仕方ないのに、よりによってその相手が自分が
通う学校の先生という話を聞かされたらもう冷静でいられる訳はありません。

 騒ぎを知らずに投稿してきた雨季を捕まえてくわしい話を聞きだそうと
するのも当然かも。

※雨季に対して
白雪「…森永さんの恋人は久遠先生なんですか……?
(りぼん2014年9月号・P.215の2コマ目)

 回りくどい言い方はしないいきなり聞きたいことを聞いてきたか。もう
不自然でない流れを作ったところで話を切り出すとかいう余裕は全く
ないのだな。もっとも不自然でなく自然な流れで雨季の恋人が誰かとか
聞くのは難しいですがw ただ場所は選んだほうがいいと思う、廊下で
他の生徒がいる前で聞こうとするとかいくら余裕がないにしてもこれでは
雨季にとって罰ゲームじゃないか。幸い他の生徒は話の核心部分は聞こえて
いなかったようですが。

 森永さんは直接言葉で答えることはなかったのですが、態度や表情など
を見れば答えは明らかでした。雨季の恋人が久遠だということが分かった
瞬間の白雪さんの表情すごいな…
P.216の4コマ目の白雪さんを見ると
たった数秒で感情が一気に爆発してしまったということがよく分かります。

 白雪さんってこれまであまり自分の感情を表に出すタイプの子では
なかったのですが、ただ単に今までそ必要がなかったというだけなの
かもしれませんね。

白雪「バレたらどうなるわかるでしょう!? 下手したら停学…
退学とかになるんですよ だめです そんなの絶対…!!!

(りぼん2014年9月号・P.217の1コマ目)

 雨季の恋人が先生で良かったなw 交際を断ち切るように迫る大義名分
がありますし。
でも実際このまま放置したら雨季に危険が迫る恐れが
あるのは事実だから白雪さんが言っていることは別に無茶苦茶という
ことはないですよね。

 ただ雨季は白雪がこんなことを言うとは予想外だったようですね。
ここで白雪さんは逃げてしまったから肝心の雨季の事情説明を聞くことが
できなかったんだよな…

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その4

|

2014年8月24日 (日)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その4

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開催中です。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その3
↑のつづき

 ひよりは教育学部志望でしたが、広瀬はどこを受けるのか気になる
ところです。面談が非常に長かったとなると、現在の広瀬の学力では
合格するのが非常に難しいところを希望しているようです。広瀬の
担任はみったんだから頭ごなしに無理だからあきらめろと説得した
とは思えないですが、受験に関してかなり突っ込んだ話が行われたのは
間違いないと思います。

※ひよりに対して
広瀬「いろいろとガケっぷちだから オレ…
(りぼん2014年9月号・P.357の3コマ目)

 そもそも広瀬は大学受験に耐えられるだけの学力があるか疑わしい
ですしねwww
 広瀬と勉強って結びつけるのが大変です。合格するまで
どこを受けるのかは秘密だそうですが、つきあっているのに秘密を守り
とおせるのだろうか??? ひよりも広瀬に合わせて秘密にしましたが、
ひよりの性格を考えると志望校に合格することより秘密を守ることのほうが
難易度が高いような気が。


広瀬「あー そだオレ予備校行くことにしたんだ これから あんまり
一緒に帰れないかも
」(りぼん2014年9月号・P.358の1コマ目)

 広瀬がどこを志望しているのかはこの後明らかにされるのですが、
どう考えても今の学力では独学だけで合格するのは無理だろうしな。
予備校に行くのは正しい選択だと思います。ひよりと仲良くするのは
入試が終わった後、いくらでもできるでしょう。どちらかが不合格に
になってしまったら心の底から楽しめないと思います。春に笑える
ように二人共頑張らないと。

 ひよりだって合格が保障されている訳ではもちろんないのですから
もう時期的に勉強に集中しないとまずいですよね。広瀬が予備校に
行くことを決意したおかげでひよりも一気に受験気分になったのでは
ないでしょうか。

 広瀬がどこを受けるのか分からなかったのですが、みったんと森センの
会話で判明しました。

みったん「いいわね 同じ目標を持った2人かぁ…
(りぼん2014年9月号・P.361の1コマ目)

 広瀬も教育学部志望か! 二人で一緒に同じ目標に向かって勉強を
頑張るということになればさらにやる気が出そうなのにもったいないなぁ。

もしお互い相手が同じ分野を志望しているということが分かったらどんな
反応をするのだろう?

 広瀬は教師に向いていると思います。生徒からも慕(した)われそうだし。
ただ問題は学力だが…

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年8月23日 (土)

第2回津山ちなみのまんが道(りぼん2014年9月号)感想

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 津山ちなみさんが中学生でデビューした時のことが紹介されている
「津山ちなみのまんが道」、今回はいよいよどのまんが誌に投稿するのか
決めた時のことが取り上げられています。

 何を比べたのかと思えば賞金額を比べていたのか、まぁどうせ挑戦する
なら賞金が高いほうがうれしいですよね。しかし当時中学生の津山ちなみ
さんは、いろいろ考えていたようで…

※賞金100万円出しているまんが誌がある件について
中学生当時のちなみさん「けど この100万円の大賞 出てるの
見たことないし… 良くても20万円の賞で 大体 皆 5万の賞
止まりやん 
この『100万』は人寄せのためや…!

(りぼん2014年9月号・P.592の2コマ目)

 ちゃんと分析してるなwwwwwww 中学生どころか大人でも一攫千金
を夢見て一番賞金が高いところに応募する人が多そうですが、いくら
100万円の賞金が設定されているとしても実際に払われた実績がなければ
意味がないですよね。

 闇雲(やみくも)に応募するのでなく、きちんと分析してから動く能力は
大人になっても必要な能力だと思います。ちなみさんが現在でも第一線で
りぼんの作家としてやっているのもなんだか納得できます。

というわけで『手が届きそうな賞の金額』を見比べ…投稿先を
りぼんに決定!
」(りぼん2014年9月号・P.592の3コマ目)

努力賞が8万円だったおかげでちなみさんの作品をりぼんで読むことが
できるようになったのかwww 
               
 りぼんに投稿することが決まったということで、キャラの服装を
決めなくてはいけないのですが…

中学生当時のちなみさん「憧れるのはブレザーだけど… 何度も
描くとなると すげぇ めんどくさそう!

(りぼん2014年9月号・P.593の3-4コマ目)

 めぐみの服装がこの瞬間決まったのか。その後HIGH SCOREが
長い期間連載されることになったのだから、節約された作業時間は
膨大(ぼうだい)なものになったのだろうな。ブレザー回避して良かった
ですね。

中学時代のめぐみさん「ん? でもただの美少女じゃギャグにするの
難しくね そうだ 性格をすこし悪くしよう!!

(りぼん2014年9月号・P.594の2-3コマ目)

 めぐみの性格もこれで決まりましたが、めぐみの性格って「すこし悪く」
どころではないだろうwwww まぁでもそのおかげで面白いんですけどね。

 しかし当時のめぐみさんはまさかこの時作ったキャラクターが長きに
渡ってりぼん本誌で大活躍すると想像していたのだろうか!?

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

2014年8月22日 (金)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その3

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その2
↑のつづき

 杏花音は蒼によって慎ちゃんに会うどころか外出そのものを
禁止されてしまいました。これで勉強に専念できるようになると
思われたのですが、わかな達が家まで遊びにきたwww 杏花音の
周りって本当に勉強をさせてくれないな。

わかな「蒼君ー! 今日は女子と男子に別れて勉強しましょっ
大丈夫っ杏花音の勉強は私がみるから!

あ 今日だけねっ」(りぼん2014年9月号・P.311の4コマ目)

 本当に勉強を教えてくれるのならいいのだけど、この顔ぶれだと
真面目に勉強するとは思えないな…と思ったらやはり杏花音は集中力が
切れちゃってますね。

 こうやってみると蒼みたいにちょっときついくらいでちょうど良い
のかもしれないなぁ、杏花音は何かあるとすぐに勉強を中断させてしまう
傾向がありますし。息抜きをした後に自分から勉強に戻ることができるのなら
ある程度は遊んでもいいのかもしれませんが、杏花音はそんなの無理そうだし。

 こんな状況の際にさらに慎ちゃんまで杏花音の家にやってきたから
もう勉強どころじゃなくなったwwwwwww
 杏花音でなくてもこの流れで
勉強をするのは無理でしょう。

 慎ちゃんは勉強の差し入れ名目でやってきたのだけど、その場で
スイーツを作って振舞ったのでなんだかホームパーティーの会場に
なっちゃったな。もうこうなったら勉強するとか無理だろう。


 暑気払いということで思いっきり遊んで、受験勉強に集中できるように
なればこの日の出来事は無駄ではないかも。

杏花音「そっかぁ 慎ちゃんが うちに来てくれたから
よかったのかぁ♪
」「いっただきまーす!
(りぼん2014年9月号・P.318の5コマ目)

 蒼が遊びに行くのを禁止した意味分かってないwwwwww
 
 油断したら「明日から頑張る」って毎日言い続けることになりかね
ないな。
蒼が厳しく言うのも限界があると思うので、杏花音自身が
目覚めない限り難しいでしょうね。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その4

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年8月21日 (木)

「りぼん・少女まんが人気作品投票2014」8月21日現在の状況

 先月7月19日から実施させていただいているりぼん・少女まんが
人気作品投票2014
投票してくださっているみなさま本当にありがとう
ございます。

 今日(8月21日)現在の状況をお伝えいたします。

(上位5作品まで)

順位 作品名 票数
1位 「ひよ恋」雪丸もえ 125票
2位 「シュガー*ソルジャー」酒井まゆ 117票
3位 「つばさとホタル」春田なな 102票
4位 「31☆アイドリーム」種村有菜    46票
5位 「ロマンチカクロック」槙ようこ 17票

 1位争いは完全に3作品に絞られました。特に1位ひよ恋と2位シュガーソルジャー
の差はわずかなのでどちらが最終的に1位になってもおかしくないと思います。
3位のつばさとホタルもまだ十分1位が狙える位置にいるので、これは最後に
どの作品が1位になるのか楽しみです☆

 投票は今月末まで受け付けさせていただいております。
選択肢の中に好きな作品があるようでしたら、ぜひご投票をお願いします~
締め切りは2014年8月31日午後10時です。

(ご注意)
 一度投票をいただきますと6時間経たないと再び投票いただく
ことはできません。また携帯電話からの投票には基本的に対応して
おりませんので携帯電話からは投票できない場合があります。

 

 それではよろしくお願いいたします☆

【「りぼん・少女まんが人気作品投票2014」に向かう】

|

2014年8月20日 (水)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その2

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その1
↑のつづき

 しかし遊佐と久遠のやりとりを見てると文字通り「大人と子供」って
いう感じですね。遊佐と久遠は経験値が違うから、本気で戦ったら遊佐が
勝てる訳ないです。遊佐が強気に出られるのって麻琴くらいでは?www

 久遠が雨季と知り合ったのは教師になる前だそうですが、知り合った頃の
ことについてはこのあと雨季が麻琴たちに話しています。親密な関係にある
ことなんて、久遠と雨季が黙っていればバレないのにわざわざ遊佐を挑発
するかのように話す久遠、遊佐が麻琴にいじわるをするのとはレベルが違うなぁ。

※遊佐に対して雨季について話した際に

久遠「ま オレが 一番知ってるけど
(りぼん2014年9月号・P.211の1コマ目)

 これ、遊佐にしてみればこんなに腹が立つ言葉はないだろう、自分が知らない
雨季を知っているという嫉妬も生まれるし。実際この言葉を聞いてスイッチが
入ってしまった遊佐は久遠に頭突きをしてケガをさせてしまいました。教師に
暴力をふるうとか平常心だったらいくら遊佐でもやらないと思いますが、
それだけ我を忘れてしまうほど腹の立つ一言だったのでしょう。

 しかし血が出るほど強い力で頭突きをして遊佐は大丈夫だったのだろうか!?
こんなことをしたら当然騒ぎになりますが、止められても興奮が収まって
いないですね。ここまで怒るくらいだったらこのエネルギーを使って前向きに
動けばいいのに。

 結局入谷に止められてようやく落ち着きました。ただ、当然こんなことをして
お咎(とが)め無しという訳にはいかないので職員室に連れて行かれた遊佐ですが
廊下で白雪さんとすれ違った際に白雪さんに…

※白雪さんに対して

遊佐「…あいつだった」(りぼん2014年9月号・P.213の3コマ目)

 遊佐は「あいつ」としか言っていませんが、白雪さんはその言葉の意味を
すぐに理解して表情を変えました。こうやって余計な火種を撒き散らす遊佐
ですが、この時遊佐が白雪さんに伝えなかったとしても久遠の性格や雨季の
行動などでいつかはバレてしまったかもしれませんね。

 とりあえず遊佐と久遠のもめ事は遊佐が職員室に連れて行かれたことで
一旦収まりましたが、驚愕(きょうがく)の事実を知った白雪さんが黙って
いる訳はないということで、新たな戦いが始まってしまいました。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その3

|

2014年8月19日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その3

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その2
↑のつづき

 ひよりは二者面談でついに進路の希望を明らかにしたのですが、
教育学部を目指すとは! つまりひよりは教師になりたいということ
ですが、以前のひよりだったら人前でしゃべる仕事を自(みずか)ら
目指すなんて考えられなかったですよね。ひよりが教師になりたいとか
言っても冗談としか思えなかったでしょう。

 でも今のひよりならどんな高い壁も乗り越えそうだから、教師になる
ことくらい余裕でできそうな気がする。具体的にどの教科の教師を目指す
のかは分かりませんが、なんとんなく高校のほうが向いてそうな気がする。
小学校だと子供に何を言われるか分からないしwwwww

※森センに対して
ひより「自分にできることなんて 何もないって思ってたんです
だけど高校に入って まわりの人たちが自信をくれて…

(りぼん2014年9月号・P.356の1コマ目)

 ひよりは本当に良いクラスメイトに恵まれたと思います。りっちゃんと
広瀬はもちろんのこと、コウくんもいるし、礼奈も夏輝もいます。みったん
も大きな影響を与えましたよね。クラスのみんなに助けられてひよりは
いつの間にか他の子より度胸がある子に成長したのではないでしょうか。

 体育祭でリレーの選手を押し付けられた時に真剣に練習して何とか
クラスのみんなに迷惑をかけないようにしようとひよりは頑張りましたが、
普通なかなかこんなことはできないですよね。むりやり押し付けたクラスの子
たちが悪いと思って、練習から逃げてしまう子のほうが多いと思います。

ひより「やってみたいんです もらった自信で今度は自分が
役に立ちたい こんなに強く思えたのは はじめてなんです

(りぼん2014年9月号・P.356の2コマ目)

 今でも十分誰かの役に立ってると思うのですが、教師になったら
もう生徒のことで頭が一杯になりそうだ(w
 性格的に困った生徒を
見たら放置できないだろうし。ひよりが無理しないように助けてあげる
人も近くにいたほうがいいかもしれません。

 しかし登校をしないひよりをりっちゃんが迎えに行っていた頃があるとか
もう信じられないですよね。学校に行くのを仕事にしようと今は本気で
考えているのですから。人間、ここまで変われるものなのか。

(つづく)
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年8月18日 (月)

種村有菜さんのサークル「目黒帝国」のコミックマーケット86での出来事の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

関連
種村有菜さんのサークル「目黒帝国」がコミックマーケット86、2日目に参加したので行ってきました(2014年8月16日)

 コミックマーケット86に参加した種村有菜さんのサークル「目黒帝国」に
関する話題がネット上に飛び交っていますが、やはり待ち時間の長さと、
新刊を買えなかった人の多さに関する指摘が多いですね。

 目黒帝国ってこれまでもコミケな参加していたのですが、それほど
待たずに同人誌やCDを購入することができていたので、今回目黒帝国の
列に並んだ人の多くは長時間並ぶ覚悟なんてしていなかったのでは
ないでしょうか。私も列に並んでいたのですが、まさか3時間5分も並ぶ
ことになるとは想像すらしていませんでした(w

 会場内に入って一番最初に目黒帝国に向かった人は列で待っている間の
飲み物を用意しようなんていうことは考えもしなかったのではないでしょうか?
並んでいる最中にのどが渇いて困った人もいると思います。私はたまたま
いつもより多くペットボトル飲料を持っていたので、助かりました。次回は
最初から長時間並ぶことになるということも頭に置いて装備を用意しよう
と思います。

 友人と会場内で待ち合わせをする約束をした人とかもいたかも
しれませんね。予定変更の連絡とか大変だったのでは!?

 なぜ今回こんなに人が来たのかは推測でしか語ることはできませんが
やはり知名度が高いジャンヌに関する同人誌が出るというのと、有菜さん
直筆のサインが入ったミニ色紙が新刊すべてとポストカードを買った人に
購入特典としてついてくるというのが大きかったのではないでしょうか。
特にミニ色紙はこの機会を逃したら手に入れるのは難しいですから。

 ファンにとってみれば直筆サイン入りミニ色紙はとても魅力的で、ぜひ
手に入れたいと思うのが当たり前ですが、手に入れたいと思う人が多いと
いうことは「商品価値」が高くなることを意味する訳で、そうなると
転売を目的とした人も寄ってきてしてしまうことになります。今回購入後
すぐにインターネットオークションに出品した人も出ましたが、転売目的
での購入を完全に防ぐなんていうことは不可能ですよね、せいぜい購入数の制限
をすることくらいでしょうか。今後は購入数の制限を厳しくするようなので
冬コミでは今回のようなことが起きないよう祈るのみです。

 コミケはたくさんのサークルを周ることができる貴重な機会ですが、
3時間もひとつのサークルで縛られてしまうと、もうその日は半分終了
したも同然になってしまいます。昼食の時間も必要ですし。

 コミケはまんが家さんと直接触れ合うことができる貴重な機会
なのですが、触れ合いの時間を大切にすると待ち時間が長くなって
しまう… コミケ会場でのファンサービスってすごく難しいのだと
いうことが今回の件で分かりました。

|

2014年8月17日 (日)

【コミックマーケット86(C86)】夏コミが閉幕、最終日の3日目に行ってきました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

種村有菜さんのサークル「目黒帝国」がコミックマーケット86、2日目に参加したので行ってきました(2014年8月16日)
↑のつづき

Img_3654

 コミックマーケット86は今日無事閉幕しました。今日の朝起きた
段階ではなんだか雲っていたので、入場待機列に並んでいる時に雨が
降ってきたらどうしようかとも思ったのですが、開始時刻の午前10時が
近づくにつれて天候が良くなってきて一安心。ただこの時期に天候が
回復するということは太陽光線との戦いが始まったということを意味
するので、暑さとの戦いになりましたがwww

 入場待機列、私は今日は東待機列に並んだのですが、何だかいつもより
館内に入れた時間がいつもより30分近く遅かったのです。何か原因でも
あったのだろうか??? 私はあまり行列が出来るサークルにはいかないので
影響は小さかったですが、コミケの午前10時台ってとても貴重な時間だから
イライラしていた人も結構いただろうなぁ。

 まぁでもあれだけの人数を短時間ですべて館内に入れなくてはいけないの
ですから、いろいろ一般参加者には分からない苦労もあるのだと思います。

Img_3677

 コミケ時に周りのコンビニなどでもいろいろ企画をするのもすっかり
おなじみとなりました。こうやって街がにぎわっているとお祭り気分が
より一層高まっていいですね。

 夏コミと冬コミの間は4ヶ月間しかないので、すぐに次のコミケが
やってきますね。次のコミケも楽しみに待ってます!

|

2014年8月16日 (土)

種村有菜さんのサークル「目黒帝国」がコミックマーケット86、2日目に参加したので行ってきました(2014年8月16日)

Img_3592_2

Img_3603_2

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

 今日はコミックマーケット86の2日目でした。雨は午前中は大丈夫だった
のですが、閉会後に参加者が帰り始めた頃に激しい雨が降ってきました。
入場待機列が出来ている時や大手サークルの列が屋外に出来ている時に
雨が降らないで本当によかったです。怪しい雲が近づいている時は心配
だったのですが。

 今日は種村有菜さんのサークル「目黒帝国」が配置されていたので
一番最初に有菜さんのサークルの列に並んだのですが、まさか
3時間5分も並ぶ羽目になるとは今日の朝に起きた段階では
想像すらしていなかったですwww


 結局新刊のジャンヌ本とポストカードは買うことができませんでした。
ネット上の書き込み情報によると始発列車できた人も厳しい状況だったとか。

 まぁどんなサークルでも売り切れていて本が買えないなんていうことは
あるので、買えなかった本があったことは別に気にしていないのですが
3時間5分も列に並んでしまったということで、他のサークルを見る時間が
短くなってしまったのは残念でした。行くのをやめたところもいくつか
ありました…

 列の進み具合が明らかに遅い時は列を出て他のサークルに向かう決断も
しなくてはいけない場合もあるということなのかも。コミケの3時間って
とても貴重だし。

 販売数の制限が最初は5つだったのが途中から2つに変わりました。
もっと早く決断してくれれば多くの人が新刊を買うことができたのでしょうけど
まぁ後からなら何とでも言えますよね。

Img_3635

 今回の新刊は再販することになったそうなので、買えなかった本に
ついては再販された際に手にいれることができるよう頑張ります!

↓つづきはこちら
【コミックマーケット86(C86)】夏コミが閉幕、最終日の3日目に行ってきました
 

|

2014年8月15日 (金)

【コミックマーケット86(C86)】夏コミが開幕、初日の1日目に行ってきました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミックマーケット86(C86)】夏コミ・自販機飲料「聖地のお水」を買って開幕前の館内を歩いてみました
↑のつづき

Img_3582

Img_3585

 コミックマーケット86は今日開幕しました! 幸いよく晴れてイベントを
開くのにふさわしい天気となりました。これで暑くなかったら最高なの
ですがwww
 雨が降らない代わりに太陽からの光が容赦(ようしゃ)なく
降り注いでいたのですが、日焼け止めなど日焼け対策をしないで
長い時間入場待機列やトラックヤードに出来た大手サークルの列に
並んだりしたら肌が真っ赤になりそうです。東京ビッグサイトの目の前は
海なのですから、海水浴場に行くくらいの気持ちで臨(のぞ)んだほうが
良さそうですね。

Img_3530

 しかし夏コミ、一週間早かったら大雨の可能性もあったんですよね。
台風11号は日本列島に大きな影響を与えましたが、東京も時折強い雨が
降る時間帯がありましたし。今年の夏コミは運がいいのかも。

Img_3531

 コミケというとゆうパックと切っても切れない関係ですが、遊び心がある
展示がありました。コミケに関わるさまざまな企業がみんな何かやって
くれたら面白そう。ささやかでいいからみんなで盛り上がることができると
いいですね。

Img_3569

Img_3578

Img_3574

Img_3580_2

Img_3575

 企業スペースって人気があるところはとにかく列が長いから
ほとんど買い物したことがないです。コミケ限定グッズのお知らせを
見ると欲しいものもあるのですが、数時間並び続ける決断はなかなか
できません(w

 明日以降参加なさるみなさま、体にをつけて頑張ってください!

|

【コミックマーケット86(C86)】夏コミ・自販機飲料「聖地のお水」を買って開幕前の館内を歩いてみました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミックマーケット86(C86)】夏コミ・設営に参加してきました
↑のつづき

Img_3259

 今やコミケの風物詩となったコミケのペットボトル飲料ですが、今回は
夏コミということでスポーツドリンクになっています。「聖地のお水」という
商品名なのですが、青い空がいかにも夏っていう感じですね。

Img_3253

Img_3251

Img_3252

 「聖地のお水がこんなに美味しいわけがない。」とかまるでライトノベルの
タイトルみたいだなwwwwwww  これに限らず自販機で売っている飲料は
どんどん売れてしまうからつめたい状態で飲むのは結構難しいのですが
熱中症は本当に怖いので水分補給はこまめにしないとダメですね。

Img_3290

Img_3289

 東京ビッグサイトのオリジナルグッズもすっかりコミケ定番商品になりました。
毎回全部買って保存している人とかいるのだろうか!? レジャーシートバッグは
同人誌などを入れるのにちょうど良さそうな感じですね。

Img_3296

 館内のコンビニの横にはすでに大量のスポーツドリンクやお茶などが
置かれていました。猛暑も予想されるので、ここにある箱もすぐに
空になってしまいそうですね。

Img_3280

Img_3292

Img_3281_2

 館内の広告をじっくり見ることができるのって設営日だけですね。開幕したら
人で埋まるので歩くだけで精一杯になりますから。

↓つづきはこちら

【コミックマーケット86(C86)】夏コミが開幕、初日の1日目に行ってきました

|

【コミックマーケット86(C86)】夏コミ・設営に参加してきました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_3334

 昨日はコミックマーケット86の設営日でした。私はここのところ毎回
設営に参加させていただいているのですが、何だか机といすを並べないと
コミケ気分が盛り上がらなくなりつつあるので、今回も参加させていただき
ました(w

Img_3319

Img_3328

 午前中は雨が降ることはなかったのですが、ちょうど設営が終わる位の
時間から雨が降り始め、ゲリラ豪雨になってしまいました。もう屋根が
ないところにいたらあっという間にずぶ濡れになってしまう降り方でしたが
コミケ当日でなくて本当によかったです。朝の入場待機列はもちろんのこと、
館内に入ってからも大手サークルや企業など外に列ができるのも
珍しくないし。

 とにかく紙は水分に弱いので雨は天敵ですね。

Img_3522

Img_3207

 設営マニュアルをいただいて設営に参加したのですが、何もない
ホールを見られるのは設営の時など限られた場合だけなので、
たくさんの方が写真を撮っていました。こんな機会はなかなかない
ですから撮りたくなるのも仕方ないと思います(w

Img_3231

Img_3236

 会場が完成して、一気にコミケが始まるのだということを実感できました。
コミケが始まるとここが人で埋め尽くされることになります。数え切れないほどの
思い出がここで生まれることになりますね。

Img_3210

 期間中参加者を助けてくれる看板たちも勢ぞろいしていました。
見やすくて毎回お世話になってます。

 さて、いよいよ今日の午前10時に開幕です!!! 参加なさるみなさんが
良い物を買えるようお祈りいたします☆

↓つづきはこちら
【コミックマーケット86(C86)】夏コミ・自販機飲料「聖地のお水」を買って開幕前の館内を歩いてみました

|

2014年8月14日 (木)

【コミックマーケット86(C86)】夏コミ・第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきました その3

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミックマーケット86(C86)】夏コミ・第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきました その2
↑のつづき

 いよいよ明日からコミックマーケット86が開幕しますが、三拡の感想をまだ
全部書いてなかったwww 

 来年の3月に開かれるコミケットSP6の話題も出ました。幕張メッセでの
開催となりますが、いろいろな企画があがっているようなので今から
楽しみですね。海外からの参加者も呼びたいようですが、海外の
同人サークルの本とかぜひ読んでみたいです!!! なかなか海外に遠征
する機会なんてないですから、幕張で同じ趣味を持つ仲間同士が国境の壁を
越えて出会う機会が生まれたらすばらしいと思います。

 通常は冬コミが終わった後、夏コミまで8ヶ月あるのでちょっと間隔が
空いてしまいますが、コミケットSPがある年は3ヶ月ちょっとで次のお祭りが
あるのでちょっと油断している間にすぐ次のお祭りがやってきますね。

 SP6で黒子のバスケオンリーイベント「くろけっと」も開催されますが
こうしてまたイベントに参加できるようになって本当によかったです。

Img_3106

Img_3105

 有明周辺で共同構工事があり、待機列の仮設トイレの場所が
変わるようです。今回はトイレだけだけど、今後2020年東京オリンピック
関連の工事で有明のあちこちで工事が行われるんだろうなぁ~

 東京オリンピックといえば東京ビッグサイトも会場ということで、コミケは
東京ビッグサイトが使えない間はどこかに避難しないといけないのですが
これだけ大規模なイベントだと避難先はもう限られそうですね。避難先と
ぜひ良好な関係を築けるといいですが、最近は有名企業や自治体もコミケに
参加する時代だし、歌手の小林幸子さんもサークル参加するくらいですから
まぁ何とかなるでしょう。

 記念に今の有明の 風景を撮影しておくのもいいかも。明日からの夏コミで
良い出会いがあることを期待しています☆

|

2014年8月13日 (水)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その2

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その1
↑のつづき

 体育祭は結局2組が総合優勝したのか。田中くんのイケメン顔に
助けられたというのが大きいけど、ひよりがなんとかバトンを繋いだのも
忘れてはいけませんね。リレーに出ると決まった段階のひよはまともに
走れなかったのですから。

 ひよりの足から血が出ていたので、広瀬はばんそうこうをひよりに
渡したのですが、わざわざひよりのためにひよこの柄のばんそうこうを
用意するとはなかなか気が利いてるな。

 ひよりは広瀬からもらったばんそうこうはもったいなくて使えない
ということで自分が持っていたやつを代わりに貼ってますが、この
気持ちはよく分かるわwww 使ったらもう捨てるしかなくなるし。

 楽しいお祭りが終わってしまいました、これでもう受験まで学校の中で
イベントはないのかぁ、クリスマスなど個人的に楽しい行事はあるので
しょうけど、それだって受験のことが頭にあるから心の底から楽しむと
いうのは難しそうだし。

ひより「春になったら みんなどんなふうになってるかな?
(りぼん2014年9月号・P.350の1コマ目)

 せめてこの日くらいは余韻(よいん)に浸(ひた)っていればいいのに(w
でもこういう時ほどいろいろ先のことを考えてしまいますよね。みんなと
別れるのも寂しいし。人によっては高校を卒業したら二度と会えない人も
出てくるからなぁ、でも今は余計なことは考えないでみんな希望の進学先に
進めるように祈るしかないですね。

○みったん高熱

 みったん39度も熱があったのか! よく途中で倒れなかったな。プロ根性って
すごいと思う。お祭り好きのみったんならではかもしれませんが、何かに
集中している間は体調が悪いことを忘れてしまうこともあるので、みったんは
体育祭が開かれている間は我慢できていたのでしょう。

 でもここまで熱が高いのであるならば直るまで出勤はしないほうが
いいかも。無理をして出勤して生徒に風邪をうつしてしまったら大変です!
みんな受験の大事な時期ですから。

 しかし体調が悪いのに生徒の顔を思い出していい笑顔を見せるみったん、
本当に生徒のことを好きなんだな。

※みったんに対して
森セン「そういうとこ尊敬します つーか 好きです ーっ
い 今のは! 別に深いイミはな い…

(りぼん2014年9月号・P.353の1-2コマ目)

 別に誰もこの話の流れで出た「好き」という言葉に恋愛の意味
が込められているなんて思わないだろうwww
 気にしすぎだ(w
あまりあわてて否定するとそれこそ勘ぐられてしまうな。

 案の定みったんに「若いわね」(りぼん2014年9月号・P.353の4コマ目)
とからかわれていますが、周りが個性的すぎるから目立ってないけど森センって
結構良い先生ですよね。

 ところで森センは優勝したらアイスを買ってあげると約束していたのですが
覚えているのだろうか!?

(つづく)
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年8月12日 (火)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その1

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

 白雪さんは体育館で雨季がけがをしてしまったのは自分のせいなのでは
ないかと思い込んでしまい、責任を感じていますが、次の日になっても
落ち込んだまま…というか、むしろ前の日より悪化してるだろうwww
目が完全に死んじゃってるし麻琴の話もまともに聞いていないですね。

 この感じだと前の晩はあまり眠れなかったんだろうなぁ、雨季がけがをした
瞬間を何度も頭に浮かべては自分を責めていたのかもしれませんが、白雪さんが
落ち込んだところで雨季のけがが治るわけではないですから、気持ちを
切り替えないと! …と他人事だから気軽に書けるけど実際問題として白雪さんの
立場になったら誰だって落ち込むか。いくら自分のせいでないと言っても
自分を助けてくれようとした人がけがをして大事な試合に出られなくなって
しまったのですから。

 様子がおかしいのは白雪さんだけでなく、遊佐もおかしいようです。
そういえば遊佐は保健室の外から偶然雨季と担任の久遠が仲良くしているのを
目撃しちゃったからな。

 入谷がスマホでメッセージを送っても返事が返ってこないとか確かに
おかしいな。普段の遊佐の行動を考えるとこんなことはあり得ないです。

 雨季ってこれまで作品の中であまり目立ってなかったけど、こうやって
見るとみんなにとって雨季は本当に大きな存在だったのだと再認識しました。
白雪さんと遊佐はともに雨季に対して特別な感情を抱いているようですし。

○遊佐、久遠に直接抗議に

 遊佐は話しかけられても反応しないほど頭にきているようですが、
久遠のところに抗議にいきました。もう黙っていられないのでしょう。
あれこれ考えて悩むという時間がないのはいかにも遊佐らしい(w

遊佐「森永と! 出来てんのかよ!」(りぼん2014年9月号・P.209の1コマ目)

 もう完全に殴りこみだなwww 先生の胸倉(むなぐら)をつかむとか結構
度胸があるな。後で面倒なことになりそうだけど、そんなの気にしている
余裕はないのでしょう。もし相手が先生でなかったら殴りかかっていたかも。

 ちょっと体を寄せていただけでこの反応をしているのですから、もし雨季が
久遠とキスをしているところを見たらもう感情を爆発させてその場
で乱入しただろうな。


↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その2

|

2014年8月11日 (月)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その2

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その1
↑のつづき

 杏花音は蒼から外出を禁止されてしまいましたが、慎ちゃんに
電話をかけるのも止められるとはwww せっかく電話で話をしていた
のに蒼に電話を切られてしまいました。電話で話すのを許したら、
今度は長電話をされてしまう恐れがあるからなぁ
、長電話をされたら
結局勉強に影響が出てしまいます。

 しかし蒼は本気で杏花音のことを何とかしたいんだな。普通、
家族の勉強の世話なんてやりたくないでしょう。自分の自由な
時間が無くなってしまうのですから。蒼はまるで自分のことの
ように杏花音の勉強の心配をしていますが、もしかしたら杏花音が
緑清高校に入るのを一番願っているのは杏花音でなく蒼なのかも
しれませんね。

杏花音「慎ちゃん夏休みの間しか会えないのにー
応援したいのにー
」 蒼「お前は自分の応援をしろ
(りぼん2014年9月号・P.309の1コマ目)

 蒼がいちいち正論すぎて何も反論できないwwwwwwww 杏花音はまず
自分のことをやってから動かないとだめですよね。慎ちゃんの応援を
本気でやろうと思ったら夏休みがほぼつぶれてしまいます。

 まぁ杏花音の気持ちも分からなくはないですが、まとまった期間地元に
いるのってこの夏休みを逃したらまたしばらくないだろうし。せっかく
近くに慎ちゃんがいるのであるならば、会いたいと思うのはごく自然な
感情だと思います。

 慎ちゃんが特に何も用事がなく、帰省のために帰ってきただけ
とかだったら慎ちゃんに勉強を見てもらうという形で会うことも
できたのかもしれないけど、慎ちゃんは自分自身が大切な用事を
抱えていますから無理ですよね。

 もしかしたら杏花音は自分の目標がどれほど高いのかこの段階でも
まだ実感していないのかもしれませんね。
もちろんたくさん勉強しないと
ダメだというとは百も承知なのでしょうけど、勉強を真面目にやって
いなかった時期が長かったから、目標の高さを測るものさしが頭の中に
ないのかも。

 蒼は杏花音に模擬試験とか受けさせて自分の今の立場を分からせて
あげればいいのに、合格の可能性を判定されればさすがの杏花音も
いろいろ考えるでしょう。


 …模試で思いのほか良い成績をとってしまったら油断をしてしまう
危険がありますがwww

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その3

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年8月10日 (日)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.36(りぼん2014年8月号)感想 その3

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.36(りぼん2014年8月号)感想 その2
↑のつづき

 雨季にインターハイのスタメンを決める紅白戦を観に来るように
勧められたので麻琴は体育館まで観にいったのですが、紅白戦を
観ている白雪さんを見ていつも通りっぽいと思ってますが、いつも
通りじゃないよな…元々あまり感情を表に出すタイプの子では
なかったけど、これでは無表情に近いじゃないか。他の子が歓声を
あげている時に白雪さんは無表情だから逆に目立ってるな(w

※白雪さんが雨季に彼氏がいるか気にしている件について
麻琴の心の中の声「だから 今まで雨季ちゃんに彼氏とか 考えた
ことなかったけど… てゆーか なんでいきなりそーゆー話に
なったんだろう…
」(りぼん2014年8月号・P.252-253)

 麻琴は純粋すぎて白雪さんが雨季に対してどんな気持ちを抱いているか
なんて想像すらできないんだろうな。白雪さんは麻琴が全く知らない世界の
住人なのかも。

 白雪さんの本当の気持ちを知った時に麻琴がどんな反応をするのか
ちょっと見てみたいです。

 そんな中、選手が受けそこねたボールが白雪さんの方向に向かって
いったので、あわててボールを受け止めた雨季、その際に足をくじいて
しまい、保健室送りとなってしまいました。

 捻挫(ねんざ)とのことですが、スタメンを決める紅白戦でケガをして
しまったのですからもうインターハイ出場は絶望的だ…

 なんだか白雪さんが責任を感じて涙を流して謝っていますが、別に
白雪さんは悪くないだろう、誰が悪いという訳ではなく本当に不運な
事故でした。

※雨季に対して
白雪「ごめんなさい森永さん ごめんなさい 私…っ
(りぼん2014年8月号・P.258の1コマ目)

 こんな顔をして謝られたらもう何も言えなくなるわwwwwww
上にも書かせていただきましたが、別に白雪さんは何も悪くないです。

 もちろん最初から雨季は白雪さんを責める気などなかったのですから
この話はここで終わりですね。

 雨季は白雪さんと麻琴にかばんを取ってくるよう頼んだので、保健室に
いるのは担任の久遠と雨季の二人だけになりました。

 二人っきりになった途端に久遠の体に寄って泣き出した雨季、
親しく話しをしているその様子は二人の関係が親密であることを
表していますが、インターハイに出たかっただろうから、泣くのも
無理ないわ。

 で、その様子を遊佐にドアの外から偶然目撃されてしまったことから
物語が一気に進展することになります。

|

2014年8月 9日 (土)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その1

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 杏花音は自宅での勉強中に蒼に黙って外出してしまったのですが、おとがめ
無しの訳はないということで…

※杏花音に対して
蒼「杏花音 おまえ当分外出禁止な
(りぼん2014年9月号・P.302の1-2コマ目)

 まぁこういうことになるよな。蒼でなかったとしても黙って家を
抜け出したなら外出禁止って言うだろう。怒鳴られたりしないだけ
マシだと思う。蒼は勉強さえしていればガミガミ怒ったりはしない訳だし。

 杏花音は夏休みの間は慎ちゃんに会えるって喜んでいたようですが、
自分が受験生だという自覚がどの程度あるか不安だ(w 蒼が外出禁止を
言い渡さなかったとしても遊びに行くのは控えないと。せいぜい花火大会
など特別な行事がある時くらいだよなぁ、遊びに行くのが許されるのって。

蒼「おまえの受験合格は今の頑張りにかかってんだぞ
残りの夏休み死ぬほど勉強しろ
」(りぼん2014年9月号・P.303の5コマ目)

 正論すぎて何も反論できないwwwww 蒼は別に杏花音が憎くて
外出禁止にしている訳ではないんですよね。杏花音は普通に考えたら無理と
思われる程レベルの高い緑清高校を受けるのですから、それなりの覚悟が
ないとまぁ合格は難しいでしょう。

 夏休みの期間は杏花音にとって最後のまとまった受験対策の機会ですよね。
杏花音は勉強があまりできない子を対象としたクラスにいるので、学校に
いる間は緑清高校に合格するために必要な対策はできませんし。

 杏花音はもちろん本気で緑清高校を目指しているけど、誘惑に弱いよう
です。まぁ誰しも楽しいことがあったら惹(ひ)かれてしまう面を持って
いますが、杏花音の様子を見てると蒼がいなかったら高校受験対策を
したかすら疑わしいので、本当に蒼が杏花音の勉強を見てくれて
助かりますね。

 外出禁止は夏休みの課題が全部終わるまで解除しないそうですが、
逆に考えれば課題を終わらせれば遊びにもいけるのだから、
そんなに厳しいとは言えないのでは?
課題の量にもよるけど、
杏花音の高い目標を考えたらこの程度は当然です。

 入試が終わった後に後悔しても時間は戻せないのですから、ここは
耐えるしかないです。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ25(りぼん2014年9月号)の感想 その2

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年8月 8日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY13(りぼん2014年9月号)感想 その1

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 男子更衣室前で偶然自分のことが話題に上っているのを立ち聞きして
しまったつばさは思わずその場から走り去ってしまいましたが、まぁ
あの状況では逃げたくなるのも当然だわ。度胸がある子だったらドアの
前でアッキーのことを待ち伏せして、いろいろ話をするのかもしれませんが
つばさにそんな度胸があるのならとっくの昔に告白しているだろうし。

 元々あれこれ考えこんでしまう性格のつばさにとって最悪の状況となって
しまいましたが、つばさが立ち聞きしたということに気づいた鳥羽が
つばさのことを捕まえて話をしてくれました。

※つばさに対して
鳥羽「まあ 自分の話題されて部室に入りにくなったのは
分かるけどね? 最悪のタイミングで来たもんだねー

(りぼん2014年9月号・P.113の4-5コマ目)

 こういう時は変に遠まわしに言うよりはっきり言ってくれた
ほうが気が楽
だと思うので、遠慮なく何でも話す鳥羽の性格はとても
役にたってますね。

 アッキーに相談するわけにはいかないし、友梨は男子の気持ちを
完全に理解しているとは思えないので、つばさにとって男子の鳥羽は
貴重な相談相手かも。男子の気持ちは男子でないと分からないですから。
鳥羽は遠慮なく本当のことを言ってくれるから助かる、つばさに
気を使ってなんとなく当たり障(さわ)りのない答えばかりされても
つばさは気休めにもならないのではないでしょうか。

 つばさはアッキーが自分のせいで嫌な思いをしてしまったのでは
ないかと悩んでいたのか。でも別につばさがアッキーにつきまとって
ウザいことを言ったわけでもないのに何でこんなことで悩むのだろう…

 まぁ好きな人が自分の話題が出たせいで嫌な気分になったのですから
多少は落ち込むっていうのも分からなくはないですが、こんなのを気にして
いたら正直告白なんて絶対無理だと思う。もしつばさとアッキーが
付き合い始めたらアッキーは周りからいろいろ根掘り葉掘り
聞かれる訳だしwww


鳥羽「でも あんなの園川のせいじゃないじゃん アキが
嫌だったのは先輩達の野次馬でしょ

(りぼん2014年9月号・P.116の1コマ目)

 うん、間違いなくそうだと思う。適当にあしらっていただと思うから
気にするだけ時間がもったいないです。アッキーは人付き合いが下手で、
つばさは些細(ささい)なことが気になる性格ですから組み合わせとしては
最悪かもなwww
 でも完璧な組み合わせのカップルなんてなかなか
いないと思うから気にしないでつばさはどんどんアッキーに迫っていいと思う。

 つばさのいいところは人の言うことは素直に聞くということだよなぁ~
今回の話だって鳥羽の言ってることを素直に聞いて気持ちを楽にしたし。
周りに良い人がいればつばさはどんどん成長しそうですね。

(つづく)

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2014年8月 7日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 箱の中身はなんでしょね!?の巻 ~」(りぼん2014年9月号)感想

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 ラジオ体操から帰ってきたあみを出迎えるイヨとイッサ、ケンタ、
イッサは「おつとめ(ラジオ体操)ご苦労さまー」(りぼん2014年9月号・
P.575の1コマ目)と言っていますが、確かにラジオ体操ってちょっとした
仕事みたいなものだからな。朝6時30分に間に合うように起きて、家を
出るのを続けるのって結構大変そうだし。

 小学生とかだと最近はパソコンやスマホなどで遊んで夜更かしを
している子も多そうだから、もはや早起き自体が難しいのでは!?
でも猛暑を避けて運動をしようと思ったらラジオ体操に参加した
ほうが良さそうですね。

 ラジオ体操から帰ってきたあみに対して箱の中身は何かを当てる
ゲームをしようと誘うイヨ達ですが…

あみの心の中の声「何が入ってるかわからないのに素手でさわる
なんて…!! 未知のウイルスに感染してたり 猛毒が仕込まれて
たり指を喰いちぎられたりするかもしれないのに…!!

(りぼん2014年9月号・P.576の7コマ目)

 イヨ達どんだけ信用がないんだよwww …と思ったけど普段の行いを
考えたら箱の中に何を入れるか分からないから怖くて箱に手を入れる気に
ならないのは分かる。
大ケガをしたりすることはないとは思うけど、気味が
悪いものとは普通に入ってそうだし(w

 結局あみは賞品係になりました。変な物を触るよりはマシですよね。
イヨ、イッサ、ケンタの3人で遊ぶことになりましたが、箱の中身を
当てるというゲーム本来の趣旨から外れているのはお約束の展開ですが、
まぁ面白ければいいですよね。

 あみが用意した賞品は高級アイスクリームでしたが、溶けて
しまいました。でも完全に液体になった訳ではないから、生クリーム
みたいな感覚で食べられるのでは!? 少なくとも食べられないという
ことはないと思う。

|

2014年8月 6日 (水)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年)感想

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田優子さん)に参加してきました(2014年7月21日)

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 夏期講習会で香鈴に告白してあっさりフラれた歩睦、新しい恋をと
言われても歩睦は受験生だし、そもそも他の子に積極的に話しかける
タイプではないから、難しいのではないか?と思ったのですが…

歩睦の心の中の声「また いつか そんなのが僕にやってくるん
だろうか
」(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・P.72の1コマ目)

 歩睦が恋のことを考えながら歩いていたら歩睦の目の前でこはたんが
自転車をいじっていてわろたwwwww
 まるで狙ったかのような展開だけど、
スルーして通りすぎることはできない雰囲気だな(w 声をかけないで
通りすぎたら何だか罪悪感が…

 こはたんはもちろん何の計算もしていないと思うけど、こはたんが
困っているのを見ると理屈抜きに助けてあげたくなるな。これって
有効に使えばこはたんの人生は結構楽しくなりそうだ。もっともやりすぎると
「あざとい」とか「狙ってる」って言われそうだから程度問題では
ありますが(w

 自転車が動かなくて困っていたこはたんでしたが、歩睦が見たら
チェーンが外れていて、しかもタイヤがパンクしていたことが判明。
動きにくいのも納得ですね。

 こはたんはその後も自転車を倒してかごの中に入っていた野菜
などを道路に散乱させてしまったりしていますが、本当にどんくさいな。
結局ほっとけないということで歩睦はこはたんの家まで送っていって
あげることにしましたが、こはたんを一人で帰したらまた何かやらかしそう
だからなぁ、心配になりそうだから送っていってあげたのは当然かも。

○こはたんの夢

 花火大会に行く気だったこはたんですが、歩睦が「受験生で行く人は
いないだろうな
」(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・
P.76の3コマ目)って言ったからなんだか微妙な雰囲気になってるw

 受験生でも花火大会に行く子はいるだろうw ちょっと蒼も歩睦も
極端すぎるような気がするけど、上位の高校に行けるような学力を
身に着けるためには厳しさも必要なのかもしれませんね。

こはたん「みんなみたいに 頭はよくないけど 私にだって
なりたいものはありますよ

(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・P.77の1コマ目)

 結局こはたんは何になりたいのか言ってくれなかったのですが、
何になりたいのか気になるじゃないかwww
こはたんのことって
まだ分からないことだらけだからこの機会に思いきっていろいろ語って
欲しかったです。

 こはたんを無事に家まで送り届けて帰る歩睦のことをずっと見送って
いるこはたん、いつまでも笑顔で手を振り続けていますが、こんな
顔をされたら好意を抱かないほうがおかしいわwwwww

歩睦「あのさ 花火行ってみない 一緒に
(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・P.83-84)

 短い時間でここまで歩睦の心を動かしたたこはたん。こはたんの夢は
確かに気になるし、何よりこの笑顔は守ってあげたいと思わせる十分な
力を持ってるから、歩睦がこのような行動に出たのは納得です。

 歩睦とこはたん、このちょっと不思議な組み合わせですが、これから
どういう関係になっていくのか楽しみですね☆

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年8月 5日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その1

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 さて、ひよりはぼーっとしている間に体育祭でリレーに出ることに
決まってしまったのですが、ついにひよりが走る瞬間がやってきました。
ひよりより前に走ったりっちゃんがある程度差をつけてくれたので、
とにかく今の順位をできる限り守って次の人にバトンを渡すことだけ
考えればいいでしょう。

 …と書くだけなら簡単ですが、普通の子でも前の走者の順位を守る
なんて簡単ではないのに、ひよりにそんなことができるのかなぁ~と
思っていたら、なんとりっちゃんから受け継いだ1位をそのままキープ
してるじゃん!!! マジでひよりすごすぎだろうwwwwww


 頭を使ったり勇気を出して人に話しかけたりすることならやる気を
出せばなんとかできるかもしれないけど、走るなんていう体を使うことって
気合だけではどうにもならないですよね。でもひよりはゴール直前まで
1位でした。最後のバトンリレーのところで他の選手に体をぶつけられて
しまいバトンを落として3位に後退してしまいましたが、十分立派な成果を
あげたと思う。もうひよりが努力して出来ないことなんてないような
気がしてきたよ…
どんな無理なことをやる羽目になってもなんとか結果を
残してるからな。

 いつの間にかライバルのクラスの担任のみったんもひよりのことを
応援していますが、ひよりが必死に走っている姿を見たら応援したく
なる人が多いと思う。バトンを落として意気消沈(いきしょうちん)している
ひよりはみったんの声援でやる気を取り戻したのですが、みったんは
ひよりとはクラスが別になってもひよりにとって大切な恩師だと思う。
この役は森センにはまだ務まらないだろうなぁ。

 ひよりが初めてリレーの練習を見た時の様子だと順位をキープどころか
完走できるかも怪しいレベルだったので、ここまで走れたことを
誇(ほこ)っていいと思う。


 ひよりの次に走るアンカーは田中くん、田中くんってまだまだ謎が
多いキャラですが、広瀬を余裕で追い抜くほど俊足(しゅんそく)で
びっくり!!! しかしびっくりするポイントはここではなく、今だに
明らかになっていない田中くんの素顔でした。

 田中くんのメガネが走っている最中に外れてしまったのですが、近くに
いた広瀬は田中くんの素顔を目撃しました! あまりの衝撃でなんだか
走るのを忘れちゃってますね。

※田中くんの顔について

広瀬「超絶イケメン」(りぼん2014年9月号・P.346の1コマ目)

 どんな顔なのか気になるじゃないか!(w 美形なのに素顔を
見せないという理由は何なのだろう? 増刊号の番外編でこの辺りの
理由を描いて欲しいです~

広瀬「作者の画力では とても表現できないくらい 美形だぜ
(りぼん2014年9月号・P.346の2コマ目)

 どんな顔だよwwwwwwww 気になって仕方ないわwwwwww

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その2

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年8月 4日 (月)

夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ(2014年)の「女の子って。」(カナヘイさん)に美容室に行きたがる子が登場

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回は同じ塾の男の子向井くんからデートに誘われた女の子
「戸塚ミカ」が主人公です。仲が良い男の子から遊園地に誘われる
なんて、もうドキドキしちゃいますよね。

 で、デートとなると当然おしゃれをしたくなるのですが、いくら
気合いを入れたくても髪を自分で切る訳にはいかないですから、美容室に
行きたいとミカが考えたのは自然な流れですよね。自分の財布から
美容室に行けるのであるならば特に問題はないのでしょうけど、ミカは
そんなことは無理なので…

※母に対して

ミカ「あの…髪切りたいんだけど…美容室でっ
(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ(2014年)・P.152の7コマ目)

 髪は一年前に母に切ってもらったっきりだそうなので、完全にダメもと
でしたが、他に方法なんてないから仕方ないですね。

 母は美容室の値段を見て高いとしか思いませんでしたが、母の気持ちも
分からんでもないwww だってずって今まで自分で娘の髪を適当に切って
乗り切ってきたのですから、髪を切るということにお金を払うという気には
なかなかなれないのでしょう。

 で、母が連れていったところは…

理容店の看板『理容 ハイセンス
(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ(2014年)・P.154の4コマ目)

 ある意味ハイセンスだわwww 最近は美容室とほとんど見た目が
変わらない床屋さんもあるのに、ここは随分昔ながらの店ですね。
どう考えても見た目なんかどうでもいい、とにかく髪を短くしてくれれば
いいっていう客しかこない店だろう。

 で、期待通りの髪型にされてしまったミカ、これだったら何もしないで
そのままデートに行ったほうがマシでしたね。

 一時は遊園地行きをあきらめそうになってミカですが、よくよく考えて
みれば向井くんは別にミカの髪が好きでデートに誘ったわけではないん
ですよね。向井くんはミカと一緒に遊べればもうそれだけで十分なんです。

|

2014年8月 3日 (日)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「コウくんとりっちゃんの事情」(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年)感想

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 コウくんとりっちゃんは両想いになり、今はつきあっているのですが
お話の中でなかなか二人がラブラブな場面が出てこないので、付き合う前と
ほとんど変わらないじゃないかと思っていたら、今回りっちゃんがコウくんを
自宅に誘ってますね。

 もっとも誘ったのは別に二人で楽しみたいとかいうものではなく、
りっちゃんの弟の勉強を見て欲しいというものだったのですが、この年代で
異性を誘う一番確実な口実って勉強関係ですよね(w もっともりっちゃんは
純粋に弟を助けて欲しいと思っただけのようですが、理由はどうであれ
彼氏のコウくんが自宅に来るのはうれしいですよね。

 りっちゃんはひよりの自宅が自分の家から近いという話をしたの
ですが…

コウ「今 あいつの話はいいから あんたの話してよ
(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・P.88の1コマ目)

 これって何気ない一言だけど、結構コウくんの愛が込められて
いるような気がする。
好きな子と一緒にいる時に他の子のこととか
考えたくないですし。この後、あんた呼ばわりされるのをりっちゃんが
嫌がったので「律花」と呼んだコウくんですが、結構普通に彼氏として
振舞ってるじゃん。嫌々やってる感じではなくごく自然にりっちゃんの
手をとっています。

 コウくんに彼女ができてどうなるのか!?と思っていたのですが、全く
問題ないですね。りっちゃんもコウくんも十分幸せそうで本当によかった。
この二人、結構付き合う前は大変だったし。

○弟、登場


 りっちゃんの弟は「蒼葉(あおば)」というのか。なんだか妙にかわいい顔を
しているからスカート履(は)いてもあまり違和感ないかもwwwwww


 中野家についたら、りっちゃんがお菓子を買いに行ってしまったので
コウくんはいきなり蒼葉と二人っきりに。初対面の子と二人っきりとか
一番苦手な展開だろう。りっちゃんもなかなか彼氏に厳しいな。

蒼葉「コウさんはなんで姉ちゃんと付き合ってるんですか?
(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・P.93の1コマ目)

 これは本当にコウくんも説明できないと思う。逆ギレしたりっちゃんが
コウくんにチョコレートを投げているのはまるで節分の豆まきみたい
だったよwww
 あそこからカップルになったんよなぁ~

蒼葉「でも…姉ちゃんにはできるだけ優しくしてやってくださいね
ああ見えてけっこー繊細なんで

(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・P.94の2コマ目)

 ああ見えてっていうか普通に繊細だろう。ひよりが広瀬と仲良く
なればなるほど孤立してしまう危険があったのでコウくんと出会う
ことができて本当によかったと思います。なんだかんだ言っても
コウくんはりっちゃんがいてくれて本当によかったですね。

コウ「知ってる だから大丈夫だ
(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・P.94の4コマ目)

 コウくんはりっちゃんと本気でぶつかりましたからね。今にして
思えばいろいろ揉(も)めたのはよかったのかも。

 りっちゃん本当に嬉しそうだなぁ、このコウくんの言葉を立ち聞きして
いたのですが、こうやって自分のことを本気で思ってくれた男の子って
初めてだろうから、もうドキドキが止まらないのだと思う。

 帰り際に

※コウくんに対して
りっちゃん「その…たまには気持ち確認したいっていうか
(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2014年・P.97の1コマ目)

 間接的にキスをおねだりするとかすっかり女の子の顔になってるな(w
コウくんも彼氏っぽくなってきたし、この二人良いカップルになりましたね。

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年8月 2日 (土)

りぼん2014年9月号の「女の子って。」に夏バテした子が登場(カナヘイさん)

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 夏休みも各地で夏祭りや花火大会が開催されるなど本格的に盛り上がって
きましたが、この時期にやっておくといいのが「宿題」!

 宿題は夏休みを楽しむ上で最大の敵と言っていいものですが、どうせ
やらないといけないのであるならば、さっさとやってしまえば宿題のことを
気にしないで思いっきり遊べて良さそうなのですが、ついつい後回しに
しちゃうんですよね(w 大人でもギリギリまでコミックマーケットの原稿を
やらなかったりするから、これは年齢に関係なく人間なら誰でも似たような
ことをするものなのかも。

 今回は6年3組の風木泉(かざきせん)が主人公です。家族旅行に8月の最後の
週に行くことになっているのでそれを楽しみにしているようです。時期的に
旅行先はお盆休みの時期よりかは空いていると思うので、保護者の都合が良ければ
8月の終わり頃に旅行に行くというのは悪くない選択肢かも。

 ただ、8月末頃と言えば子供達にとっては宿題に忙しい時期ですよね。
旅行に楽しく行きたいのであるならば計画的にやらないと。

 宿題のことは弟に突っ込まれていますね。

ねーちゃんには ちょうどいいじゃん 旅行までに宿題終わらせ
る時間できてさ 毎年8月ラストの週あわててるし オレは
もうおわった
」(りぼん2014年9月号・P.192の1-2コマ目)

いやいや甘い、毎年宿題を8月の終わりにまとめてやるような子が旅行に
行く位で宿題をやるペースを変えるとは思えないwwwwwwwwwwww

 「女の子って。」の主人子らしいダメっぷりを発揮している泉、冷房の
設定温度をやたらと下げたがる子って前にも出てきたことあるけど、もう
それだけでダメっぽく見えてくるから不思議(w

泉「こんな暑いと宿題ヤル気も出ないわ
(りぼん2014年9月号・P.192の3コマ目)

 もう嫌な予感しかしない。宿題をやらない理由なんてそれこそ
いくらでもあるし。…というか夏は暑いのが当たり前なのだから、暑い
ということを理由に宿題をやらなかったら、いつまで経っても
宿題なんか
できないような気が(w


 このお話最後のページで泉がどうなったのかを見れば8月上旬くらい
までに宿題はやっておいたほうがいいと実感できるはず! 今回のお話は
少し先の未来を見せて警告してくれたのかもしれませんねwww

↓つづきはこちら

夏の大増刊号りぼんスペシャルミント(2014年)の「女の子って。」(カナヘイさん)に夏休みの宿題をやっていない子が登場

|

2014年8月 1日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.57(りぼん2014年8月号)感想 その4

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.57(りぼん2014年8月号)感想 その3
↑のつづき

 ひよりは偶然木の影でつらそうにしているみったんを発見しました。
隠しているけどやはり結構本格的な風邪をひいてしまったようですね。
風邪をひいた人が屋外で長時間活動しているのですから、悪化しても
おかしくないです。

 生徒達にとって高校生活の記念となる重要な行事だから休みたいなんて
いう気持ちはそもそもみったんになさそう、体育祭で撮った写真とか一生の宝物
ですが、そこに自分の姿がないとかみったんの性格を考えたら耐えられない
と思うし。

○ひよりの人生を変えたみったん


 ひよりの人生を変えるのに一番貢献したのは広瀬だというのは疑う余地は
ないと思いますが、みったんも広瀬と同じくらいひよりの人生に良い影響を
与えたと思います。

 みったんは長々と自分の考えを生徒に話すタイプの先生ではないですが、
大事な場面で心を揺さぶることを言ってくれるんですよね。今回も
リレーを前に緊張しているひよりに…

みったん「西山さんはもっと自分に自信を持ちなさい リレーだって
あんなに一生懸命練習してたじゃない きっと大丈夫よ!

(りぼん2014年8月号・P.43の2コマ目)

 クラス対抗なのにライバルのひよりにエールを送るみったん。

 何この天使みたいな笑顔www でもひよりっていつの間にか
普通の子ではできないこともできるようになってますよね。一番新しい
出来事だと心を閉ざしていた秋穂の心を開いたということでしょうか。

 担任の森センが秋穂のことを何とかしようと思ってもたぶん無理だったと
思います。せいぜいひよりへの嫌がらせを止めるのが精一杯だったかと。

 広瀬と妃がちゃんとあいさつをしないまま別れてしまいそうになった時にも
ひよりは大活躍しましたし、冗談抜きでどんな難しいことでもひよりなら
なんとかしてくれるのではないかという気がしてきます。

ひより「私 1・2年生の時 みったん先生が担任でよかったです
(りぼん2014年8月号・P.44の2コマ目)

 こんなこと言われたら泣くわw みったんはただでさえ調子が悪くて
気持ちが落ち込んでいるのに。みったんも言ってるけど責任がとても
大きい仕事ですよね。おおげさでもなんでもなく、学校の先生が言うことって
影響力が大きいし。

みったん「もう 泣かせないでよ~~ ていうか熱で
涙腺(るいせん)がバカになってる~~

(りぼん2014年8月号・P.44の3コマ目)

 せっかくずっと隠してたのに自分から熱があることをバラしてしまった
みったんwww 
でもこのくらい隙(すき)がある人のほうがつきあっていて
楽しいですよね。

 結局バレてしまいましたが、生徒が次々とお見舞いにきたので改めて
みったんが愛されているということが分かりました。

 そしていよいよリレーですね!

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »