« 種村有菜さんのサークル「目黒帝国」のコミックマーケット86での出来事の感想 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その2 »

2014年8月19日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その3

りぼん・少女まんが人気作品投票2014を開始しました。
投票は8月31日午後10時までです。一旦投票すると6時間間隔を
あけないと次の投票はできません。
※携帯電話からの投票には基本的に対応していません

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.58(りぼん2014年9月号)感想 その2
↑のつづき

 ひよりは二者面談でついに進路の希望を明らかにしたのですが、
教育学部を目指すとは! つまりひよりは教師になりたいということ
ですが、以前のひよりだったら人前でしゃべる仕事を自(みずか)ら
目指すなんて考えられなかったですよね。ひよりが教師になりたいとか
言っても冗談としか思えなかったでしょう。

 でも今のひよりならどんな高い壁も乗り越えそうだから、教師になる
ことくらい余裕でできそうな気がする。具体的にどの教科の教師を目指す
のかは分かりませんが、なんとんなく高校のほうが向いてそうな気がする。
小学校だと子供に何を言われるか分からないしwwwww

※森センに対して
ひより「自分にできることなんて 何もないって思ってたんです
だけど高校に入って まわりの人たちが自信をくれて…

(りぼん2014年9月号・P.356の1コマ目)

 ひよりは本当に良いクラスメイトに恵まれたと思います。りっちゃんと
広瀬はもちろんのこと、コウくんもいるし、礼奈も夏輝もいます。みったん
も大きな影響を与えましたよね。クラスのみんなに助けられてひよりは
いつの間にか他の子より度胸がある子に成長したのではないでしょうか。

 体育祭でリレーの選手を押し付けられた時に真剣に練習して何とか
クラスのみんなに迷惑をかけないようにしようとひよりは頑張りましたが、
普通なかなかこんなことはできないですよね。むりやり押し付けたクラスの子
たちが悪いと思って、練習から逃げてしまう子のほうが多いと思います。

ひより「やってみたいんです もらった自信で今度は自分が
役に立ちたい こんなに強く思えたのは はじめてなんです

(りぼん2014年9月号・P.356の2コマ目)

 今でも十分誰かの役に立ってると思うのですが、教師になったら
もう生徒のことで頭が一杯になりそうだ(w
 性格的に困った生徒を
見たら放置できないだろうし。ひよりが無理しないように助けてあげる
人も近くにいたほうがいいかもしれません。

 しかし登校をしないひよりをりっちゃんが迎えに行っていた頃があるとか
もう信じられないですよね。学校に行くのを仕事にしようと今は本気で
考えているのですから。人間、ここまで変われるものなのか。

(つづく)
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 種村有菜さんのサークル「目黒帝国」のコミックマーケット86での出来事の感想 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.37(りぼん2014年9月号)感想 その2 »

ひよ恋」カテゴリの記事