【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.38(りぼん2014年10月号)感想 その4
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.38(りぼん2014年10月号)感想 その3
↑のつづき
遊佐の気転でなんとか処分を免(まぬが)れた雨季とよっしーですが、
今回の危機は明らかに二人の気の緩みから起こったものですから、これは
大いに反省してもらわないといけません。周りのみんなに心配もかけましたし。
特に不安で何も手につかない状態になっていた白雪さんは感情が爆発
しちゃってます。今回一番被害を受けたのはある意味白雪さんかも。
※よっしーの髪をつかんで
白雪「バカじゃないですか あなたも森永さんも!! 本当に
お互いの事が大切なら ちゃんと隠し通すくらいして下さいよ!!」
(りぼん2014年10月号・P.366の2-4コマ目)
まったくだ! 元はと言えばよっしーが遊佐を煽(あお)ったり、学校の中だ
ということを無視して雨季にキスをしたりするなど、緊張感のない振る舞いを
したのが原因ですよね。よっしーと雨季が学校が終わった後に校外で仲良く
すればバレなかったはず…
…と思ったけどよっしーの性格を考えると人目なんか気にしないで
平気で雨季と手をつないでラブラブデートとかしそうだから、結局
いつかはバレたか(w
よっしーと雨季は今回周りがここまで大騒ぎなって初めて自分達の関係が
他人から見れば好ましい関係ではないということに気付いたのではないでしょうか?
雨季は幼い頃から親戚感覚で仲良くしていたから恋人だという認識があったかも
疑わしいですし。
よっしーは勉強はできるのかもしれないけど、ちょっと行動が子供っぽかった
ですね。もし雨季との関係がバレたらどうなるかとか深く考えていなかったのでしょう。
よっしーがクビになるだけなら自業自得(じごうじとく)ですが、雨季も巻き込まれる
ということまで思いは至(いた)っていなかったのだと思います。
白雪さんの説教で初めて事の重大さに気付いたのか、神妙(しんみょう)な
面持(おもも)ちで謝罪していますね。
雨季「あのさ これから2年は そーゆーの ナシにしようか お前は
にーちゃんの友達で あたしとはただの生徒と先生で ってこと」
(りぼん2014年10月号・P.368)
さすがにここまで騒動が大きくなったらもう親密な関係を維持していくのは
無理ですね。一旦休止せざるを得ないと思います。家でこっそり会う分には
問題ないはずですが、よっしーの性格を考えると関係を続けていたら
結局学校でも親しげにしそうだし。2年間関係が中断しても愛が冷めなければ
本物でしょう。
しかし今回の騒動、よっしーは何もしてないなwww 校長室での
危機は遊佐が救い、今後のことは雨季が決め、
事の重大さは白雪さんが教えた。よっしーは
ただ立ってただけ(w よくこれで教師としてやっていけるな。
雨季の表情を見てると結構本気でよっしーのことを好きだったんだな。
もしかしたら今回の件で自分がよっしーのことを好きだということを
自覚したのかもしれませんが。
よっしーは勉強はできるけど頭の中はまだ子供なのでしょう。雨季の
ことが好きだからキスをする、相手が生徒でも自慢する。ただそれだけ(w
○白雪さん失恋
今回は雨季とよっしーの恋が一時中断ということになりましたが、
もう一つの恋が完全に終わったということも忘れてはいけません。
白雪さんの心の中の声「でも いつか 今日のことを思い出す時
私はたしかに あれが初恋だったと思うのでしょう」
(りぼん2014年10月号・P.376-377)
白雪さんは雨季に告白したとは思えないのでいつかはこの日が来たの
だとは思いますが、それにしても一生忘れられないほど刺激的な一日
でしたね。
| 固定リンク
« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ26(りぼん2014年10月号)の感想 その3 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.59(りぼん2014年10月号)感想 その5 »
「シュガー*ソルジャー」カテゴリの記事
- 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕(春の大増刊号りぼんスペシャルマカロン2015)感想(2015.07.02)
- 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その5(2015.06.27)
- 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その4(2015.06.22)
- 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その3(2015.06.19)
- 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その2(2015.06.11)