« 【僕の家においで】〔優木なちさん〕HOUSE21(りぼん2014年9月号)感想 その3 | トップページ | 【僕の家においで】〔優木なちさん〕HOUSE22(りぼん2014年10月号)感想 その1 »

2014年9月30日 (火)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年7月号)第7回「『目玉がいっぱい!』の巻」感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年7月号)第7回「『目玉がいっぱい!』の巻」感想 その1
↑のつづき

 うらら園長の親族が経営している会社「目玉物産」に行ったチャチャ達、
うらら園長の親族と対面したのですが、相変わらず誰が誰だか分からんなwww
これ本当に社員の人たちはどうやって区別してるんだろう!? 名札をつけたり
服を変えたりしていないようですし。

 チャチャ達はうらら園長の親族一同から自己紹介されたのですが、なんだか
P.434からP.437まで公務員試験とか入社試験の文書理解の問題みたいだ。
もう考えるの面倒だから年齢順に一列に並んで欲しい。

年齢が高い順に…

ゆらら→くらら→きらら→うらら→るらら→てぃらら→松阪志津子

 …で会ってますよね。各キャラが言っていることをまとめるとこうなるの
ですが一番年下の人だけなんで松阪さんなんだ???

しいねちゃん「一番下 何があったんだろう?
(クッキー2013年7月号・P.437の2コマ目)

 全くだwww 日本で結婚した結果苗字が変わったというのなら分かるけど
名前は魔法の国にいた時点からずっとこのままだったのだろうか?

 飼い犬が「駒田商事」っていうのも笑えましたが、得意先から
プレゼントでもされたのだろうか!?

 うらら園長は会議室にいるということで会議室に行ったらようやく
再開することができたのですが、会議で発表するはずだった新商品の
サンプルを落としたと泣いています。

うらら「魔法の国のデザイナーを起用したすごいファッションアイテム
売り出すって張り切ってたのに!!

(クッキー2013年7月号・P.439の3コマ目)

 うらら園長が落としたサンプルはしいねちゃんが偶然拾っていた
目玉めがねだったのですが、実際に売り出されたら大流行してわろたw

 しいねちゃんも渋谷の大型広告で目玉めがねの宣伝していますが、
魔法の国が魔法を使わず経済や芸能の方面でどんどん東京に
攻めてきている
っていうのが面白いですね。

|

« 【僕の家においで】〔優木なちさん〕HOUSE21(りぼん2014年9月号)感想 その3 | トップページ | 【僕の家においで】〔優木なちさん〕HOUSE22(りぼん2014年10月号)感想 その1 »

赤ずきんチャチャN」カテゴリの記事