« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY13(りぼん2014年9月号)感想 その2 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY14(りぼん2014年10月号)感想 その1 »

2014年9月 4日 (木)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.59(りぼん2014年10月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 体育祭も終わり、いよいよ本当に受験モードに切り替わったひより達
ですが、りっちゃんは指定校推薦で短大を受けたのか。校内放送で
呼び出されたけど、向かっている間は本当にドキドキしただろうなぁ~

 本人もそうだけど、周りの子もやはり気になって仕方ないようですね。
ひよりは自分のことのように緊張していますが、彼氏のコウくんも
明らかにいつもと態度が違うw まぁ彼女の進路が気になるのは当然でしょう。

※指定校推薦で受けた短大について
りっちゃん「合格したよー!
(りぼん2014年10月号・P.301の4コマ目)

 おめでとう!!! りっちゃんが高校1年の頃からずっと作品を見て
きていますが、こうやってりぼんの中のキャラも成長していくんだなぁ。
どさくさにまぎれてコウくんにくっついていますが、素直に喜びを
分かち合いましょう。ひよりは当然のようにりっちゃんに抱きついて
一緒に喜んでいますね。

 これでりっちゃんはもう自分自身の進路の心配はなくなったのだから
残された高校生活を思いっきり楽しんでほしい、そしてひよりとコウくんの
心の支えになってあげて欲しい。りっちゃんにしかできない仕事もたくさん
あると思います。

 みんなにお祝いしてもらえたりっちゃん、この時期はまだ進路が決まって
いる子はそれほど多くないだろうから、進路が決まると注目されますよね。
知っている人が合格すると良い気分になりますから、他の子にもいい影響を
与えることができたのでは。

 夏輝は専門学校の面接受けたのか。彼氏と同じ大学は目指さないようですが
その理由は学力だけではないのか。

夏輝「いやー あたしじゃ学力足んないし 入っても1年しか
被(かぶ)らないから
」(りぼん2014年10月号・P.303の1コマ目)

 そんなに年が離れているように見えないのですが、1年しか被らない
ということは彼氏は大学4年生、進路の問題を抱えていて大学内で夏輝と
ラブラブな生活とかあまりできないだろうから、無理して同じ大学に
行く意味ないですよね。
だったら夏輝が無理のない範囲で行ける学校で
興味があることを勉強したほうがいいと思います。

ひより「わかってたけど 卒業したら みんなバラバラだね
まだ実感ないけど ずっと一緒にいられる気がしてたから…

(りぼん2014年10月号・P.303の2コマ目)

 りっちゃんの進学先が決まり、夏輝の面接の話を聞いたりすると現実が
見えてくるからひよりが悲しい気分になるの分かるわー
 だってずーっと
休日以外は毎日顔を合わせていた人たちともう一緒にいられなくなる日が
くるのですから。ひよりは正常だと思います。

 ひよりにとって今目の前にいる人たちは自分の人生を変えてくれた
かけがえのない友人ばかりです。

(つづく)
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY13(りぼん2014年9月号)感想 その2 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY14(りぼん2014年10月号)感想 その1 »

ひよ恋」カテゴリの記事