« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月31日 (金)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年9月号)第8回「『さくぞー襲来!』の巻」感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

 子役としての地位をすっかり確立したポピィくん、テレビ局での
収録を終えてマネージャーの平八と一緒にタクシーで帰宅をして
いるのですが、もうこの調子だと魔法の国に帰る必要ないよなぁ~
なるとの面倒を全く見ていないようですが、忙しくて正直もうそれ
どころではないのでしょう。幸い子守を頼める人はたくさんいるから
安心して外出できるのでしょうけど、なるとは寂しくないのかな?

 乗ったタクシーの運転手がサルだったのでポピィくんと併発はあわてて
降りたのですが、平八はドッキリではないかと疑ったようですが、
ポピィくんは芸能人だからドッキリを仕掛けられてもおかしくはないん
ですよね。

 どろしーちゃんは都市伝説扱いをしていますが、過去にサルのさくぞーに
痛い目に遭わされてきたリーヤはさくぞーがついに東京に来たのではないかと
即座に疑ったのですが…

リーヤに届いたはがき「注射しに行きます さくぞー
(クッキー2013年9月号・P.70の1コマ目)

これは体が震えるのも当然だわwwwwwwww 住所も把握されてると
なると逃げ場がないな。まさか一人でどこかに潜伏する訳にも
いかないし。どうせ逃げ切れないのだからさっさと降参して注射を
打たれてしまえばいいのにって思うのですが、さくぞーが来たら
理屈抜きで逃げたくなる気持ちはよく分かるわ(w 注射するにしても
優しくしてくれればまだいいのですが、見た目がまず怖いからなぁ。

○「さくぞー」さまざまな人物に変装してリーヤに迫る

 宅配便の配達員を筆頭にサラリーマン風の男性、ハンバーガー店の
店員、警察官など次々とサルが変装した人たちに迫られるリーヤ、
この状況で落ち着ける人のほうがおかしいからリーヤは正常だな。

 どこに行こうがサルが迫ってくるのでついにリーヤも覚悟を決めた
ようで…

おおかみリーヤ「こうなったら戦うのだ!!! 狼男の全力を
見せてやるのだ!!!
」(クッキー2013年9月号・P.76の3コマ目)

 すっかり「犬」とサルが戦っていると街のみんなに注目されてるけど
こんな珍しい光景なかなか見られるものじゃないからな。結局
おおかみリーヤはサルに勝ったのですが、このサル騒動の真相が
この後明らかにされました。

 サルをリーヤのところに向かわせたのはリーヤのかかりつけの
お医者さんのピョコタン先生でした。

※ピョコタン先生から届いた宅配便の荷物の中に入っていた紙の内容
どろしーちゃん「年1回の混合ワクチンの時期が過ぎても魔法の国に
帰って来れないみたいだから東京在住の さくぞーの親族に一任
したって手紙が入ってたわ
」(クッキー2013年9月号・P.76の3コマ目)

 最後のところにさらりと怖いことが書いてあるじゃないか! さくぞーの
親族が東京に何匹も住んでいるっていうことはリーヤは気が休まらないって
いうことだし(w

 しかしちゃんと予防注射の接種時期が管理されているのか。リーヤも
セラヴィーも忘れていただろうからこうやって教えてくれると接種漏れが
なくて助かりますね。

|

2014年10月30日 (木)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その3
↑のつづき

 ミスターコンテストで鳥羽の応援PRをすることになったつばさ、いよいよ
壇上(だんじょう)に上がって鳥羽のアピールを開始したのですが、人間観察が
得意なつばさにとって鳥羽の魅力をみんなに分かりやすく説明することなど
簡単にできるようですね。男子バスケ部のマネージャーになったのは友梨が
ケガをしたのがきっかけですが、人生はどこで良い方向に変わるか分からない
ですね。

 つばさですが、緊張も全くしていないなぁ~ まさに適任者だったということか。
笑顔で鳥羽の魅力をアピールしているから鳥羽に入れようと思っていなかった人の
心もある程度は動かせたのではないでしょうか。将来人前に立つ仕事とかも
余裕でいけそうだ。相手の特徴を分析して簡潔にまとめる力はどの世界に行っても
役にたちますよね。

 鳥羽は校内ですでに人気者ですが、会場から質問が飛んでます。

鳥羽くん 彼女いるのー!?」(りぼん2014年11月号・P.52の5コマ目)

 投票どころか彼女になりたいっていう人もたくさんいそうだなwww

 こんな感じだと、鳥羽に彼女ができたらその彼女に対する嫉妬はすごい
ことになるかもなぁ(w ある程度周りのことなど全く気にしない図太い性格の子
でないと耐えられないかも。
応援PRで壇上でしゃべることになったつばさが
嫉妬されるほどだし。

 鳥羽のことが好きな女の子はその辺りも考えてつきあったほうがいいな。決して
楽しいことばかりじゃないと思う。

 男子バスケ部の顧問が恋愛を全面に押し出すのを嫌がる気持ちも分かるわ。
格好いい男子を目当てにした女の子がマネージャーとしてやってきても
ウザいだけだろうし。

 で、鳥羽の答えは…

鳥羽「好きな人がいるんでお付き合いはできませーん
(りぼん2014年11月号・P.53の3コマ目)

 鳥羽の性格を考えたら好きな子がいることを隠す訳ないか。会場に
いる子達の関心は誰のことが好きかということに移るのかもしれませんが
さすがにこの場では言いませんでした。

 思い切ってここで一気に勝負に出るために好きな子の名前を発表するのも
悪くないのではないかとも思ったのですが、そんなことをしたら名指しされた
子が公開処刑されちゃうから無理ですねwww


 好きな人がいることを明かした後に鳥羽はアッキーのほうを見たのですが
意味深な笑みが今後の展開を暗示(あんじ)していますね。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2014年10月29日 (水)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その7

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その6
↑のつづき

 いよいよ次回ひよ恋は最終回を迎えますが、もうりぼんを開けばひより達の活躍を
見ることができるのが当たり前のようになっていたので、まだ終わってしまうという
実感が沸きません。今週の土曜(11月1日)に最終回を読むことになるのか…

 広瀬はひよりとつきあっていなかったらどこの大学を受けたのだろう? あまり
進路について真剣に考えるタイプではなさそうなので、りっちゃんみたいに
専門学校を推薦で受けたりした可能性もありそうだ。

 ひよりが高校にちゃんと通えるようになるところから見てきたから、今回のお話の
最後に大学入試センター試験を受験する場面は本当に感慨深いです。よくここまで
ひよりは成長したなぁ~ 都合が悪くなったらロッカーに閉じこもっていたのが
もう遠い過去のようだ。妃の渡英、コウくんの嫌がらせ、秋穂の飛び降り未遂など
挙(あ)げたらキリがないほどいろいろなことがありましたね。

 広瀬は風邪も直り、ひよりも風邪をひくことが無かったようで本当によかった。
風邪をひいたらそれだけで集中力が切れちゃうし。

 センター試験を受ける子はみんな緊張していますが、今後の人生に大きな影響を
与える一大イベント当日なのだからドキドキするのも当たり前ですよね。ひよりは
家庭の事情で国立大でないときつそうなのですべり止めにたくさんの大学を受ける
のはきつそうだし。限りなく一発勝負に近いよなぁ…

 この日のためにみんなずっと勉強をしてきましたが、広瀬はついちょっと前まで
ひよりと同じところを受けるとか想像すらできなかったのに短期間によくここまで成長
したものだなぁ。

 コウくんのつきそいにりっちゃんが来ていますが、弁当もちゃんと持ってきて
いるようですね。今回はマグロの目玉は入っていないのかな?www

ひよりはコウくんとりっちゃんのやりとりを見ているうちに緊張がほぐれたようですが
普段見ている子がいるだけでなんとなく安心するっていう気持ちはよく分かります。

 りっちゃんはもしコウくんとつきあっていなかったら、ひよりの試験結果が
気になって仕方なかっただろうな。ひよりのつきそいとして結局一緒に試験場の
近くまで行ったと思う。受験生本人は自分の努力で得点を上げることができる
けど応援している側は祈ることしかできないから、結構不安だろうな。

 コウくんはりっちゃんと付き合うようになって人生変わったと思う。もし
りっちゃんがいなかったら学校の中で孤立したままで、たまにひよりをからかう
だけで終わっちゃっただろうし。高校生活の思い出がそれだけでは悲しかった
よなぁ。

 ところでコウくんの姉はコウくんに彼女がいることを知っているの
だろうか? 性格を考えると知っていたらあれこれ突っ込ん
できそうですが(w


 入試という人生を左右しかねない大きな勝負をするひより達、結果はともかく
笑顔で高校を卒業できるよう祈るのみですね。

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年10月28日 (火)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2014年11月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら

 
ミッキー(マドモアゼルゆみこ)が突然太ってしまい、誰だか分からなく
なってるwwwwww
 名乗ってくれなかったらミッキーだと気付く人まずいない
でしょうね。 20kg太ったそうですが、それにしてもここまで見た目が
変わるものなのだろうか!? 誰がどう見ても別人だし、全く面影(おもかげ)が
無い。なんだか年齢も高くなったように見えるなぁ~

 食べるだけ食べて、閉じこもってまんがを描いていたとかそりゃこんな体形にも
なるわな。

ミッキー「
グルメ漫画 描いたらこうなった…
(りぼん2014年・P.451の右1コマ目)

 取材で食べまくったのが原因のようですが、実際にテレビ番組でグルメリポート
をやるタレントが生活習慣病になったりする例もあるようなので、ただ食べる
だけではダメという厳しい仕事なのか。ミッキーの太り方を見るとこのまま
この生活を続けていたらヤバいと素人が見ても分かるレベルだな。

 ここまで太ってしまったらさすがにやせようと思う人が大半だと思うの
ですが、本人は全くやせる気はないようですね。ダイエットまんがを描いたら
食べ物を差し入れしてもらえなくなるっていう心配をしている程だし。

 すっかり食べる事の楽しさを覚えてしまったようだから、現実世界だったら
ここから元の体形に戻すのは大変そうだ。

 周りからドン引きされたりすればダイエットをしないとまずいっていう気持ちに
なるのかもしれませんが、周りからも特に何も言われていない…それどころか
スイーツ店などで新たな出会いがあったりするから、これではダイエットをしようと
思わないのも当然かも。

 京介はダイエットをする必要はないようですが、周りの人間関係を考えると
運動の必要全くないからなぁw

|

2014年10月27日 (月)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2014年11月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら

 ミミから謎のメールが届いて何が書いてるのか全く理解できなかった
ムムちゃんですが、チョコは読んだらすぐに内容を把握しました。

ミミからムムちゃんに届いたメール「おねつサンキュー ダルメシアンで
ベッドがマイフレンド
」(りぼん2014年11月号・P.357の3コマ目)

 これ初見だと何がなんだか理解できないのも当然だわwww まずおねつ
サンキューのところから意味不明だし。チョコはよく一回読んだだけで
理解できたな。

チョコ「熱が39度もあって 体がだるくて ずっと寝てるって!?
(りぼん2014年11月号・P.357の4コマ目)

 こうやって解説してもらうとなんとなく理解できます。「おねつサンキュー」
のサンキューは数字の「39」を表していたのか。ベッドが友達ということは
ベッドで寝ているということを言いたかったのでしょう。ダルメシアンは
正直解説を聞いてもなんとなく気持ちがもやもやしないでもない(w


 チョコが一発で解読できたのはおそらく普段からミミから届くメールの文面は
こんな感じなのでしょう。だから今回もすぐに理解できたと。

 しかし39度も熱が出たらもう寝ていてもつらいくらいだよなぁ~ 病院に
行く以外の目的で外出とか考えられないです。ミミがつらい状況に置かれて
いるいうことがわかったので、みんなでお見舞いに行くことになったようですが…

ミミの心の中の声「みんなが来てくれるなら着がえなきゃ
(りぼん2014年11月号・P.358の右2コマ目)

 この気持ちは分からないでもないです。私だってミミの立場になったらせめて
寝巻きから普段着に着がえようとするかもしれないし。

 ただミミはこんな状況でもおしゃれにこだわりたいようで、一生懸命服を
選んでいますが、満足のいく服が揃(そろ)わなかったので…

※家を出ようとしながら
ミミ「ちょっとおみまいされ用の服を買いに…
(りぼん2014年11月号・P.358の右4コマ目)

 ここまでおしゃれに気合いを入れるとかもうただ拍手するしかないなw
本当におしゃれに命をかけているのでしょう。いかにもチョコらしいなぁ。

|

2014年10月26日 (日)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その4
↑のつづき

 修学旅行、もし雨季とよっしーがつきあっているという話が校内で広まら
なかったら修学旅行の期間中、どこかでこっそり二人っきりで思い出を作った
かもしれませんね。よっしーは本当に軽率な行動で損をしたなwww まぁでも
修学旅行の宿舎内でキスをしているのを目撃されて事件になってしまうよりは
マシか。卒業後堂々と旅行もできるし、今この瞬間はクラスのみんなと思い出を
作ったほうがいいかも。高校生の時しか味わえない楽しさが修学旅行にはある
だろうし。

※入谷との関係について
麻琴の心の中の声「このままでいいのに… むしろ今だに手繋ぐ
だけで心臓バクバクなのに どうしよう ちょっと修学旅行行きたく
なくなってきた…
」(りぼん2014年11月号・P.339の1コマ目)

 何もそこまで思いつめなくてもwwwwww 別に麻琴がキス以外のことは嫌だと
言えば入谷も無理しないでしょう。前にも書かせていただきましたが、この
気持ちを直接入谷に伝えればいいのに。手をつなぐだけで気持ちが高ぶってしまう
ようなので、言いたくても言えないのかもしれませんが。

 麻琴は入谷と関係が深まることが嫌だと思っているわけではないと思います。
なんでここまで入谷との関係の現状維持を望むのか分からないのですが、まだ
知らない世界に踏み込んでしまうのが怖いのかな? これ麻琴に理由を聞いても
たぶん本人も答えられないだろうなぁ~

 結局つきあってはいるけど、麻琴の頭の中は変わっておらず依然として
麻琴にとって入谷は手の届かないところにいる存在なのかも。
だから入谷と
キス以外のことをするとか想像すらできないと。

 入谷は形の上では彼氏だけど麻琴はまだ本当に心を入谷に開いている訳では
ないのかも…対等な関係でなく入谷が上で自分が下だと思っちゃってるのかなぁ。
どんどん図々しくいろいろ要求すればいいのに。彼氏なんだから関係は対等の
はずです。

 麻琴は子供の頃に姉の莉華と比較され続け自信を失っていましたが、入谷と
付き合い始めた今でも比較された影響が残っているのかもしれませんね。

 誰かに相談できれば一番いいのだろうけど、雨季も白雪さんも男女の
恋愛関係ではあまり力になれそうにないし、遊佐は論外だしww 姉か?!

 麻琴も入谷も不器用だから一度歯車が狂うと直すのが大変そうだ。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その6

|

2014年10月25日 (土)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その6

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その5
↑のつづき

○広瀬が風邪をひいたおかげでひよりと広瀬の関係が修復

 肝心な時に風邪をひいてしまった広瀬ですが、タイミングが悪すぎるか
ら普段やってないことをやったからだとか言われるのも無理ないですわ(w
最後の追い込みの時期に風邪をひくのはちょっと痛いですよね。入試直前って
普段では考えられないほど頭が勉強に集中しているから効率がいいのに…

 まぁ入試当日でなくてよかったと良いほうに考えたほうがいいですよね。
寝込むほどの風邪なんて一年にそう何度もひくものではないですし。広瀬は
今まで風邪で学校を休んでこなかったのにその広瀬が学校を休むのですから
余程つらいんだろうなぁ。

 彼氏の危機ということで広瀬の自宅まで行ったひよりですが、自分も風邪を
ひいてしまうのではないかという心配は全くしていないな。とにかく心配で
自分のことなど考える余裕はないのでしょう。

ひより「それに広瀬くんのカゼなら うつっても平気
(りぼん2014年11月号・P.311の1コマ目)

 いやいや、この時期に風邪ひくのはダメだわwww ひよりはよくても広瀬が
罪悪感の塊(かたまり)になっちゃうし、一緒に夢を叶(かな)えることが
できなくなったら大変です。

 でもひより自身も言っているけど、ひより性格を考えるとどうせ自宅で
勉強をしていたとしても広瀬の顔を見るまでは安心できないだろうから、勉強の
ためにも広瀬の家に行ったのは仕方がなかったのかもしれないな。

 風邪をひいてしまったのはとても残念でしたが、このおかげでぎくしゃく
していたひよりと広瀬の関係が修復されるきっかけができました。部屋で
じっくりお互いの顔を見て話ができるからな。
元々大した理由もなく連絡を
取り合っていなかっただけなので、時間があればあっさり仲直りでしょう。

ひより「でも 進路が一緒だったなんてびっくり
(りぼん2014年11月号・P.311の3コマ目)

 これでより一層気合いを入れて勉強をできるようになるから本当に広瀬の
部屋に言ってひよりはよかったです。広瀬との関係がぎくしゃくした影響で
成績がちょっと下降していたひよりですが、これで本来の実力を取り戻せ
そうだ。

 この後良い雰囲気になってキスをしようとしたのですが、広瀬の母が
突然部屋に入ってきてしまいキスは無しに(w 広瀬は今風邪を引いているの
ですからキスはやめて正解だったでしょうwww

(つづく)
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年10月24日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その2
↑のつづき

 つばさは鳥羽のミスターコンテストの応援スピーチをすることが気に
食わない子達に屋上に呼び出されてしまったのですが、話をしているうちに
つばさを呼び出した子達がイライラし始め、ついにつばさの原稿を取り上げて
しまいました。

 この直後に鳥羽が助けにきたからよかったけど、冗談抜きでつばさは
殴られてもおかしくない状況だったよな。つばさに危害を加えたら鳥羽に
嫌われると思うのが普通だと思うのですが、もう興奮しちゃってるから冷静に
物事を判断できなかっんだろう。

 つばさが安易に屋上へ行こうとの誘いに乗らなかったら今回の危機は
起きなかったと思いますが、つばさのことを気に食わないという子達は
結局どこかのタイミングでつばさに嫌がらせをしにきたと思う。今回鳥羽に
悪く思われてしまったので、もうこれっきりで手を引いてくれるのが一番
いいのですが。

 つばさ本人は屋上に呼び出されて囲まれるという昭和のまんがに出てきそうな
事件に巻き込まれた割には冷静ですね。気が弱い子だったらもう怖くて
壇上(だんじょう)に上がれないだろう。スピーチが終わった後にお礼参り
されるのも怖いし。つばさのちょっと変わった性格がこういう時に役立つ
のかな!? 

 ただスピーチをすると言っても原稿がもみ合った際に破損してしまったから
どうするのかと思ったら話す内容自体は頭に入っているとかすごいなw だったら
絡まれた時にさっさと原稿を渡して逃げてしまえばよかったのにwww

※鳥羽に対して
つばさ「あ でも一応『私はマネージャーで鳥羽くんの間に
恋愛感情はまったくないです』って足した方がいいかな!?

(りぼん2014年11月号・P.47の5コマ目)

いや、こんな余計なことを言ったら本当に疑われるからやめろwww

鳥羽はなんだか残念そうな顔をしていますが、むしろつばさに本当に
このセリフを言ってもらって周りに疑ってもらったほうが鳥羽にとって
いいような気がしてきた。

 つばさはぶっ飛んでるから、全く人前で話すということについて緊張して
いる様子はないですね。原稿も頭に入ってるし、このどんにな環境にでも
適応する性格を上手く生かす場はないだろうか。

 そういえば考えすぎたり、お世話をしすぎる性格はだいぶ直りましたね。
男子バスケ部でいろいろ経験したのが役立ったのだろうか?

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2014年10月23日 (木)

ロマンチカクロック、蒼が香鈴と付き合うことを決めた理由は?

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 蒼は香鈴の告白を受け入れて香鈴の彼氏になりましたが、蒼が香鈴のことを
考えると胸がドキドキしたりしていた訳ではないので、香鈴のことを好きなのか
正直よく分からないです。香鈴は両想いになれるという確信がないまま告白
したので、蒼が彼氏になってくれて嬉しいとは思うけど、受験生ということも
あり、まだつきあっているという実感は得られていないと思う。

 だって蒼とつきあっているって言ったってデートに行く訳でもなく、電話や
メールで頻繁にやりとりしている訳でもなく… たまには電話をかけたり、一緒に
勉強をしても良さそうな気もするのですが、蒼は杏花音がいろいろやらかすので
そっちのほうに気がいってしまい、彼女の香鈴のことを気にかける余裕はなさそう
ですね。

 いくら受験生でも、杏花音がいろいろやらかすにしても、本当に香鈴の
ことが好きだったら無意識のうちに香鈴のことを考えそうなものですが、蒼の
頭の中に香鈴はどのくらいの割合を占めているのだろう。

 でも蒼の性格を考えると好きでもない人から告白されたところで受け入れるとは
思えないし…うーん、正直蒼が香鈴をどう位置づけているのか分からなくなって
きました。

 香鈴は蒼が杏花音のことをかわいがっていることは承知の上で告白したの
ですが、いつまで我慢していられるだろう? 今は入試が迫っているから香鈴自身が
蒼のことだけを考える訳にもいかない状態だからいいけど、入試が終わって
生活が落ち着いたら、杏花音に対する蒼の接し方を見て香鈴がどう思うかだよなぁ。

 蒼は恋愛に関しては不器用だと思うので、香鈴がどんどん積極的に蒼に近づく
以外に方法はないのかもしれませんね。まぁ幸いかどうかは分かりませんが、
杏花音にも彼氏ができたので、入試が終われば杏花音が蒼から離れる時間も
増えると思うので、翌年の春以降が勝負かも。

 蒼にとって杏花音はどういう存在なのだろう? 今までの態度を見ると
家族とか兄妹という枠を超えた大切な存在として見ているように見えますが、
蒼に杏花音のことをどう思っているのか聞いたとしてもたぶん答えは返って
こないでしょう。本人もよく分からないだろうし。

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年10月22日 (水)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その3
↑のつづき

○入谷に対してぎこちない態度をとる麻琴

 莉華と仙田さんがお楽しみのところを目撃してしまった麻琴は衝撃が
強すぎたのか次の日になってもまだ頭から離れていませんが、そのせいで
入谷に対する態度がちょっとおかしくなってしまっています。

 せっかく入谷が麻琴がいる教室に来てくれたのに、麻琴に糸くずがついて
いるのを発見した入谷が糸くずをとってあげようとしたらびっくりして声を
あげちゃうとか、さすがに意識しすぎだな。糸くずを取ってもらうだけで
ビクビクするのだったら、もう抱き合うとか不可能じゃん。
入谷は
麻琴の反応を見てなんだかショックを受けているけど、麻琴のよけ方が
ちょっとなぁ…これはダメージ受けますわ。

 入谷はこれまで女の子から一方的に別れ話を切り出されているから、麻琴が
自分の手に抵抗感を示したのは結構ショックだと思う。過去の嫌なことを
思い出すだろうし。

 そんなに入谷が「オオカミ」になってしまうのが怖いのなら、入谷に対して不安に
思っていることを打ち明ければいいのに。麻琴と入谷のカップルはまだまだ
お互い何を考えているのか完全には把握(はあく)していない感じですね。

 ちょっと麻琴は考えすぎで不器用な感じですが、よくよく考えてみればキスを
抵抗無くできるようになるまで時間がかかったことを考えると、今のような
態度になってしまうのも仕方がないのかな!?

 こういうちょっとしたことを気軽に話せる関係に早くなれるといいですね。 

○入谷は遊佐と同じ班

 別のクラスの入谷は遊佐と同じ班か。まぁどう考えても遊佐が入谷以外と
組むわけないから当然か。入谷と同じ班になった女子は入谷の気を惹(ひ)こうと
やる気を出していますが、麻琴は入谷が他の女の子に取られてしまうのでは
ないかという心配は全くしてないですよね。


 入谷がオオカミになったらどうしようかと心配している位だから、
別れ話を切り出される心配なんかするはずはないかw
 入谷が麻琴に
対してオオカミになるということは麻琴のことが好きというのが前提ですから。

 まぁ今は入谷がオオカミになってしまったらどうしようという不安が強いから
入谷が他の女の子に取られてしまうのではないかという心配をする余裕などない
のかもしれませんが、今までの麻琴の言動を見る限りでは入谷が他の子のことを
好きになるということは想定していないと思います。たぶん悩みがなかったと
しても大して気にしなかっただろうな。

 もちろん麻琴は自分がかわいいから入谷を取られる心配をしていないという
訳ではないと思います。麻琴が入谷を他の子に取られる心配を全くしていない
理由ってちょっと興味が出てきました。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その5

|

2014年10月21日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その4
↑のつづき

○ひよりと広瀬が別れたとの噂が広がる

 つきあってるはずのひよりと広瀬が全く一緒にいないのですからいろいろ
噂されるのは当然でしょう。年齢や性別に関係なくこの手の話はみんな好き
ですから誰かが言い出したあっという間に広まってしまいますw ただ単に
一緒にいないだけなら受験勉強の関係でお互い忙しいのではないかと思って
もらえるかもしれないけど、ひよりは例によって挙動不審(きょどうふしん)に
なっちゃってるからな。

ねぇ 聞いた? 結心 彼女と別れたらしいよ
(りぼん2014年11月号・P.293の2コマ目)

 しかしいつも思うんだけど、この手の話って誰が最初に言い出すんだろうなw
最初に誰かが「最近一緒にいないけど別れたんじゃ?」と誰かに話したら、
何人かの人を介しているうちにいつの間にか尾ひれがついて「別れた」と断定的に
伝わってしまうのかも。

 しかしここまで言われたらひよりは広瀬と話をすればいいのにと思うのですが
こういう風になると余計距離をとってしまうのがひよりの難点なんだよな。

※広瀬に偶然校内で出くわした時

ひより「いま 急いでいるのでっ!!
(りぼん2014年11月号・P.295の3コマ目)

 これは周りの人が別れたと思うのも当然ですわwww

広瀬に別の好きな子ができたとか思われても仕方ないよな。何も走って
逃げる事ないじゃん。ただ単に広瀬の勉強の邪魔をしたくないって
いうことだけでなく、広瀬に新しい好きな子ができたのではないか
ということが心配で仕方が無いのでしょう。

 この感じだと高校を卒業してもひよりは不安の連続だろうな…クラスは
別とは言え、近くの教室で勉強をしていてもこれだから。

 すぐ悪いほうに考えたり、挙動不審になったりするのはもうひより位の
年齢になるとなかなか直らないと思うので、広瀬がある程度はカバーして
あげないとダメっぽいです。

 ひよりも広瀬もまだまだ不器用なのだということが今回のお話で
改めて認識しました。つきあってすでに一年以上経っていますが、まだ
お互いの気持ちを完全に把握(はあく)していない感じです。

 受験が終わったらしばらく部屋に閉じこもって勉強をする必要はないの
ですから、とにかくデートの回数を増やして距離を縮めるしかないだろうなぁ。

↓つづきはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その6

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

 

|

2014年10月20日 (月)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その3
↑のつづき

 杏花音が帰ってこないということで蒼は一日中あちこちを探していたの
ですが、杏花音が見つかったら途端に無口になってしまいました。そりゃ
さんざん心配させられたのですから、怒るのも当たり前で、顔を合わせた
瞬間に怒鳴られても文句は言えないのですが…

蒼「普段人の数倍元気なくせに 心配すんだろ
(りぼん2014年11月号・P.238-239)

 ただ単に友達の家でサボっていたとかならいつものことだからイライラは
しただだったかもしれませんが、倒れていたということを聞かされたから
別の意味で心配になってしまったのですね。杏花音のことが本当に気になるの
でしょう。

 杏花音はこれまで自分は蒼に口うるさく言われているということしか
考えていませんが、別にストレス発散のために杏花音に当り散らしているという
訳ではないということです。母親より蒼のほうが心配しているっぽいなw
母親は杏花音と慎ちゃんが両想いになったということに関心があるようですし。

 杏花音はまさか蒼からこんなことを言われるとか想像すらしていなかった
ようですね。

蒼「おまえがつらいってことは 俺も つらいってことなんだよ
(りぼん2014年11月号・P.241の1コマ目)

 彼女と彼氏、兄と妹といった普通の枠組みを超えた愛を感じるな。
杏花音の身にふりかかることは自分のことのように受け止めているの
でしょう。だから受験勉強の手伝いにも熱が入るのかも。この調子だと
自分が緑清高校に合格しても杏花音が落ちちゃったらうれしくない
だろうな。


 蒼の言葉を聞いてすっかり機嫌がよくなった杏花音はいつもの調子に
戻って明るく話をしていますが、その様子をたまたま見ていた香鈴は
複雑な表情をしていますね。

 いくら蒼は杏花音にどう接しているか分かってつきあっているとは
言え、実際にやりとりをしている様子を見ると心が動かないはずは
ないよな…

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年10月19日 (日)

"台湾版りぼん" 月刊夢夢を日本で気軽に買いたい!

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 台湾ではりぼんの作品が月刊夢夢というまんが誌に掲載されています。
ツイッター などで話題になることもあるのでご存知の方も多いでしょうが、
付録は月刊夢夢独自のものがついています。

 最近のりぼんは実用重視路線で、以前のようなキャラクターの絵が
大きく描かれたものがつくことはあまりなくなりましたが、月刊夢夢は
昔のりぼんみたいにキャラクターを前面に押し出したふろくです。
スケジュール帳とか シールとかを見るとちょっとなつかしいです。

 ネットで台湾のサイトを見ると結構欲しいと思うものがあります! 夢夢っ子が
うらやましい!!!
台湾でもりぼんの作品が親しまれているようでとてもうれしい
ですが、 日本でも気軽に買えるようになるといいのですね。

 付録はお金で買えないものがついてくれたほうがうれしいのですが、最近の
まんが誌はただ単にまんがだけを提供すればいいという訳ではなさそうですね。
お小遣いでまんがとかわいいグッズの両方が手に入ればりぼんっ子としては
そのほうがうれしいということなのかも。

 月刊夢夢にはりぼんに連載されていない作品も連載されていますが、それらの
作品の日本語版が出たらぜひ読みたいです。どんな作品なのか気になります!

 月刊夢夢に掲載されているりぼんとマーガレット作品のタイトルは当然現地の
言葉で表記されているのですが、当て字の割には結構見ただけで意味が
分かります。

ロマンチカクロック → 浪漫時鐘
シュガー*ソルジャー → 蜜糖女孩*大作戰
猫と私の金曜日 → 貓與我的星期五
ひよ恋 → 小雞之戀
つばさとホタル → 翼與螢火蟲

 特にロマンチカクロックとシュガーソルジャーは一発で何の作品のことを
指しているのか分かりますw

|

2014年10月18日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その1
↑のつづき

○つばさ、女子の集団に屋上に呼び出される

 どう見てもヤバそうな人たちに呼び出されたのに屋上までついていく
つばさって…ミスターコンテストの集合時間もギリギリなのに。でも断ったと
しても無理矢理連れていかれそうだしなぁ。最初に声をかけた段階で笑顔
なのが逆に怖いな。

時間ないから単刀直入(たんとうちょくにゅう)に言うけど
園川さんちょっと出しゃばりすぎじゃないかなぁ?
(りぼん2014年11月号・P.38の1コマ目)

 いきなり脅しにきたかwww 屋上に集団で呼び出して脅すとか完全に
いじめの現場みたいですわ。
嫉妬(しっと)って怖いねー ミスターコンテストの
PRをつばさが引き受けたのが気に入らないようですが、そんなにやりたいのなら
鳥羽がミスターコンテストに出ることになった段階で自分がやりたいって名乗りを
あげればよかったのに。別につばさは自分がどうしてもやりたいっていう風には
思っていないのですから。

 最近のりぼんで屋上が出てくる展開ってロクなことにならないな。ひよ恋
では秋穂さんが身を投げようとしましたし。

今から園川さんは体調が悪くなって保健室に行く 動けない
園川さんの代わりに私達が 応援PRをする事になる この流れが
一番自然だと思うの
」(りぼん2014年11月号・P.39の1コマ目)

 だから笑顔怖いってwww ちゃんと計算している辺りが狡猾(こうかつ)だな。
自分達が悪者にならないように考えてこの作戦を思いついたのでしょう。

 でも鳥羽のここ最近の行動を見ているとつばさが保健室行きなんていう
事態になったらミスターコンテストを辞退しかねないのですが、そこまで
計算はして…いないんだろうなぁ。ただ単に目障(めざわ)りなつばさを
壇上(だんじょう)から引き摺(ず)り下ろしたいだけだろうし。

 つばさが鳥羽に近づいているのが理屈抜きに許せないんだろうなぁ。
こうやってつばさに嫌な思いをさせるだけでもこの子達はある程度は
ストレスの発散になっているのかも。

 しまいにはつばさからPR用の原稿を取り上げて、つばさを露骨に脅しに
かかってますが、こんなことをやって鳥羽にどう思われるのかとか
どうでもよくなっているんだろうな。もう頭に血がのぼっていて冷静で
なくなっているだろうし。

リアルに体調悪くさせてやろうか!?
(りぼん2014年11月号・P.41の2コマ目)

 何このやくざの追い込みみたいな脅しwww このままつばさがここに
いたらつばさはどうなったのだろうな。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2014年10月17日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その3
↑のつづき

 りっちゃんとコウくんはつきあっていますが、今回のお話を読んで主導権は
完全にりっちゃんが握っていると確信しました。りっちゃん手作りのマグロの
目玉弁当とかよく食べられたよなぁwww りっちゃんは弁当を出した時に別に
怒鳴ってむりやり食べさせようとした訳ではないのですが、泣きそうな顔をしたら
コウくんはもう食べると言わざるを得なくなりました。

 怒鳴られるより泣かれるほうがダメージ大きいかもwww コウくんは本当に
嫌ならりっちゃんを遠ざけることも簡単にできるはずなのですが、その様子も
ないところを見ると今のこの状況を楽しんでいるのではないかと思えてきます。
今までここまで自分のことを考えてくれた人って家族を除くとほとんどいなかった
だろうし。何かりっちゃんにやってもらいたいことがあればゆ

※センター試験当日、コウくんに対して

りっちゃん「そういうコウも顔色悪いよ 朝ごはん 食べた!?
(りぼん2014年11月号・P.314の4コマ目)

 センター試験当日も試験場までつきそいに行っていろいろ心配をしていますが
なんだか彼女というより母親みたいな立ち位置だなぁ。本当にコウくんのことが
好きだということがつたわってきます。コウくんはもう彼氏というだけでなく、
人生に欠かすことのできない存在になっているのでしょう。

 りっちゃんと結婚したらコウくんは朝から晩までこんな感じで奥さんに管理
されそうだなぁ、まぁ元々どこかに遊びにいくタイプではないから、大丈夫とは
思いますが、むしろりっちゃんとあちこちに出かける羽目になってきついかも
しれない(w


 りっちゃんはコウくんが無口で、何をやってあげても無反応に近いという
ことを承知の上で愛しているのですから、コウくんは基本的には今のままで
いいと思いますが、入試が終わったらデートに誘ってあげたり、メールも
ちゃんとした返事を返してあげて欲しいな。ありのままの姿のコウくんを本気で
好きになってくれる人ってこれから先なかなか現れないでしょうからこの今の
つながりを大切にしないと。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その5

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年10月16日 (木)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その2
↑のつづき

○杏花音、彼氏ができたと蒼と母に報告

 杏花音はみっちゃんと遊んだこといで頭がいっぱいになっていて、慎ちゃんと
両想いになったことをすっかり忘れていましたが、突然思い出したのか
いきなり報告を始めました。

杏花音「…そうだ 私 慎ちゃんの彼女になったんだった!
(りぼん2014年11月号・P.232の2-3コマ目)

 普通彼氏ができたなんていうことが自分の身に起こったらそれこそ
夜も眠れない勢いで興奮しそうなものですが、いくら路上で倒れてしまった
とは言え、忘れてしまうとはいかにも杏花音らしいな(w
 母はとても感慨深い
様子ですが、自分の子供がひとつ大人になったということだからなぁ。

 慎ちゃんは家族もみんな知ってる子だし特に抵抗はないでしょう。
蒼はこの場では特に反応を示してはいないですね。杏花音と慎ちゃんが両想いに
なるのは既定路線だったしな、母は杏花音と蒼が小さい頃に二人でキスをしていた
ことを思い出して、さらに今はけんかばかりだということからうるうるしていますが
この二人がキスをしていたと聞いても全く違和感がないから不思議。まぁもっとも
キスと言っても一歳の頃の話で蒼も全く覚えていないようです。

 杏花音と蒼はけんかばかりと言っても愛情がこもったやりとりただから今でも
他の人が入る余地がないほど仲は良いと思う。

 …だから蒼とつきあっている香鈴のストレスが気になるところですが。
いくら承知して付き合い始めたとは言え、人間だから自分の気持ちを抑えられない
こともあるだろうし。蒼も香鈴の彼氏なのだから、たまには香鈴をデートに
誘うくらいのことをやってあげればいいのに。


 慎ちゃんは杏花音が倒れたことを知りませんが、杏花音も言っている
通り慎ちゃんには何も言わないほうが無難でしょう。もう体調も回復
してこうやって普通に歩けているのだし、慎ちゃんも大事な大会が控えて
いるのですから余計な心配はかけないほうがいいと思います。

 倒れてしまったのは残念でしたが、そのおかげでお祭りを楽しむことが
できたので杏花音にとってはそんなに悪い話ばかりではなかったでしょう。
カキ氷を食べてますが、暑い時ってついつい冷たいものを食べたくなり
ますよねー

 蒼は隅のほうに座り込んじゃいましたが、まぁいろいろあったからな。
杏花音は大変だったけど蒼にとっても長い一日だったと思う。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年10月15日 (水)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その2
↑のつづき

 修学旅行の班、麻琴は白雪さんと雨季の3人で女子のグループを作りました。
男女それぞれ3人ずつでひとつの班を編成するので男子3人組と組まないと
いけないのですが、男子バスケ部の相田たちと組むことになりました。

 修学旅行の班は異性と一緒にいられるチャンスなので、好きな男の子が
いる時は何とかしてその子と組めるように努力するところなのでしょうが、
麻琴は彼氏がいるし、白雪さんは失恋直後だし、雨季は彼氏がいるし
ということで誰も男子に対するこだわりはないんだよな(w
 だから相田に
声をかけられた時に即決できたのでしょう。

相田「…如月さんてさあ 普通にしゃべれんだね?
(りぼん2014年11月号・P.329の5コマ目)

 いやいや、別に麻琴は声優でも歌手でもないのだからどんどん
話しかけろよ(w
 でも言われてみれば確かに麻琴って入谷と遊佐以外の
男子としゃべったことってほとんどないよなぁ。事務的な会話もほとんど
なかったと思います。周りの男子から見るとちょっと話しかけずらいのかも。
入谷と付き合う前も有名モデルの莉華の妹っていう風に見られてたし。

 正直入谷との恋に精一杯でゆっくり周りを見る余裕などなかったと思いますが、
せっかくの高校生活なのだから他の男子とも話をして思い出を作るのも悪くないと
思います。

 …まぁもっとも入谷がいるのに他の男子とも恋愛感情抜きで仲良くする
なんていう器用なことを麻琴ができるのであるなら苦労はないのですが。
ついこの間まで自分に自信がなかったので、今こうして入谷とつきあって
いること自体が奇跡なんですよね。

相田「ホラ 入谷レベルが彼氏だとさー 俺らなんて 視界に入って
ないかなーって
」(りぼん2014年11月号・P.330の1コマ目)

 まぁ実際視界に入っていなかったんですけどねwwwwwwwwwww

 入谷のことがみんな頭にあるから麻琴と仲良くしたいとか考えること
すらなかったのかもしれませんね。仮に麻琴を彼女にしたいと思ったところで
別れてくれない限りどうにもならないですし、仮に別れたとしても麻琴の理想は
高いという風に思われているだろうから、手をあげる勇気がある男子は少ない
でしょう。

 雨季はともかく白雪さん狙いの男子っていないのだろうか??? 白雪さん
みたいな不思議な子が好きな男子って最近は珍しくなさそうですが。誰か
告白してみてはどうだろう???

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その4

|

2014年10月14日 (火)

りぼん2014年11月号の「女の子って。」に身長と靴で悩んでいる子が登場(カナヘイさん)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回のお話はクラスの男子の中で背が高い男の子「高瀬くん」
と仲良くなりたい女の子、学年で一番背が低い「小羽ヒナ(こばひな)」が
主人公です。

 仲良くなりたいのならどんどん話しかければいいのにって思うのですが、
小学校って身長で居場所が変わってしまうから、話しかけたくてもなかなか
きっかけがないのか。お話にも出てくるけど、朝礼で整列する時は身長順
だから一番前と一番後ろに分かれてしまうし、教室の席だって背が高い子を
前に座らせることはなかなかないでしょう。

 でもヒナはただ単に高瀬くんと距離があるという悩みだけでなく、周りの人
から実年齢より幼く見られてしまうという悩みあるようですね。

ヒナのおばさん「まぁまぁすっかり大きくなって 今 3年生くらいよね?
(りぼん2014年11月号・P.133の1コマ目)

 いやいや、親戚なら年齢くらい把握(はあく)してろよwwwwwww
これ男子にからかわれるよりきついだろう。こっちは冗談でなく本当に
間違えているんだし。

 おばさんは自分の子供が着なくなった服と靴を持ってきてくれたの
ですが、全くサイズが合っていないですね。これ、たぶんヒナが大人に
なったとしてもたぶんまともに着れないと思う(w

 おばさんがくれた物の中に大人っぽい靴があるのを発見したヒナは
さっそくその靴を履(は)いて外に出たのですが靴の中にティッシュを詰める
など結構涙ぐましい努力をしていますね。そこまでして履かなくてもって
思うのですが、こういうのって理屈で説明できるものではないからな。

 ヒナは偶然高瀬くんと出会うことを願いながら歩くのですが、思わぬ
形で実現することになります。

 足がどんどん痛くなってちょっと大変なことになっちゃってますが
家で履いた段階では平気だったのなら仕方ないかなぁ…遠足や旅行など
大事な用事の前に靴を新しくする時とかはこういうこともあるので前もって
試しに履いておいたほうが良さそうですね。

|

2014年10月13日 (月)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その1
↑のつづき

 倒れたところを「みっちゃん」に助けられた杏花音、みっちゃんの家で
フラフープをして遊んだりするなど、楽しいひとときを過ごしましたが
なんだか路上で倒れた衝撃が強すぎて慎ちゃんが彼氏になったという一大事が
吹っ飛んでしまったな。

 みっちゃんは杏花音のことを気に入ったようでまた遊びに来るように
言っているのですが…

みっちゃんの家のお手伝いさん「奥さん ああ見えてもうお歳で
時々記憶を忘れてしまうことがあるので 杏花音ちゃんと遊んだ
こと覚えてるといいんですけど
」(りぼん2014年11月号・P.224の6コマ目)

 ああ…忘れられてしまうってつらいよなぁ。お手玉を自分のほうは記憶が
残っているのに。杏花音もこう言われて自分がお手玉を何度もやらされたのを
思い出したようですが、杏花音は一緒にいるだけで強い刺激を受けそうだから、
杏花音が受験でなかったら、みっちゃんの頭を刺激するためにたまには遊びにいく
こともできたな。

 すっかれ忘れられてるけど勉強の途中で杏花音はノートを買いに行くという
名目で外出を許されたんだった(w
 今回は倒れてしまったという事情があるから
仕方ないか。香鈴が加治屋家に来た時にトイレに行くと言って家を抜け出した
のは怒られても仕方なかったですが。

 杏花音は受験ということで花火大会など娯楽とは無縁の夏休みになる
はずだったのですが、花火大会も家を抜け出した結果見ることが
できたかと思ったら彼氏まで作ってしまったwww
そしてこの日の夜も
家に帰る途中にお祭りをやっているところに出くわして結局なし崩し的にお祭りを
楽しむことになった。

 まぁ勉強のことを考えたらあまり息抜きばかりはよくないのかもしれない
けど、夏休みの思い出が蒼と向かい合って勉強しただけっていうのも
かわいそうな気もするからこれでよかったのかも。でも勉強もそんなに
順調っていう感じでもなさそうなので、そろそろ本気出さないとまずそう
ですね。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年10月12日 (日)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その2
↑のつづき

 続々と各キャラの進学先が明らかにされていますが、秋穂は看護学校志望
なのか。妃が絡んでいるのではないかということはすぐに想像できるの
ですが…

秋穂「好きな人と同じ目標だと それだけでがんばれる気がする
私は看護師だけど
」(りぼん2014年11月号・P.299のに4コマ目)

 さすがに医者志望の妃が本当に医者になったとして、妃の勤務先に看護師
として押しかけるようなことはしないと思いますが…と思ったけど秋穂なら
やりかねないから怖い(w

 妃は自暴自棄になり、屋上から飛び降りようとしたこともありましたが
人の命を助ける仕事をやろうという気持ちになったのは本当によかったです。
もし秋穂が飛び降りたの時にひよりが必死に助けようとしなかったら秋穂は
今頃この世にいなかったんだよな…ひよりはこれまでたくさんの人の役に
たってきましたが、ひよりの高校生活の中で一番大きな仕事は間違いなく秋穂の
命を救ったことだよな。

 しかし秋穂は表情もすっかり穏やかになり、まるでひよりとずっと前から
友達だったかのように接していますね。わずか数ヶ月前にひよりに嫌がらせを
していたとかもう信じられないな。

○広瀬、風邪をひく

※ひよりに対して
礼奈「結心がカゼひいて休んでるってのに 何のほほんと
してるの!?
」(りぼん2014年11月号・P.300のに4コマ目)

 彼女のひよりが全く知らなかった件について。
広瀬は本当に一切連絡とって
ないんだな。ひよりの気持ちを尊重したのでしょうけど、仮にひよりが連絡
取らないって決意していなかったとしても、ひよりの性格を考えると自分(広瀬)が
風邪をひいたとひよりが知ったら心配するって思うだろうから積極的にひよりに
知らせなかったかも。クラスが別だからある程度隠せるし。

 入試直前に風邪をひくとかついてないですが、実際入試の時期って体調管理が
大変そうだからな。体調管理をする能力も受験には欠かせないと思います。

 もうこんなことを知ったらひよりが黙っていられるはずもなく、突然
教室を飛び出してしまいました。ひよりって何かあるとすぐにを教室を飛び出して
ますが、気になることができると周りが全く見えなくなってしまうのでしょう。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その4

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年10月11日 (土)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 慎ちゃんを駅で見送った後突然気を失って倒れてしまった杏花音、もし
車道に向かって倒れたりしたら車に轢(ひ)かれてしまったかもしれないので
本当に危なかったですね。杏花音はたまたま通りかかったおばあちゃんに
保護されました。

 倒れたのって貧血とか熱中症なのかもしれないけど、慎ちゃんに突然キスを
されてあれよあれよと言う間にカップルにまで発展してしまったのですから
頭が混乱してパニック状態になっていたとしてもおかしくないです。

杏花音は目が醒(さ)めたら突然知らない人が目の前にいたのでびっくりして
後ずさりしていますが、そりゃ無理もないわwww

杏花音を助けたみっちゃん「ダメよ~ ダメダメ 急に動いちゃ
あなた道で倒れてたのよ それで背中打ったのね

(りぼん2014年11月号・P.221の1コマ目)

 「ダメよ~ ダメダメ」と聞くとどういう訳か白塗りの女の人が思い浮かぶ
ようになってしまった件について。
杏花音はとりあえず頭を打たないで本当に
よかったです。受験前最後のまとまった休みである夏休みの終盤を病院で
すごす羽目になったら大変だし。

…と思ったけど、杏花音の性格を考えると病院のほうが余計なものがないから
集中できるのでは!? まぁ勉強ょ教える側の蒼が大変になってしまうからやっぱり
ダメですが。

 杏花音を助けたのは「みっちゃん」と名乗るおばあちゃんなのですが…

みっちゃん「杏花音ちゃん かわいいから持って帰って来ちゃったわ
(りぼん2014年11月号・P.221の4コマ目)

 ここだけ聞いたら事件ですわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww それにしても
随分立派なお屋敷にみっちゃん住んでるんだなぁ。お手伝いさんまで
いるし。

 普通の子だったらさすがにおとなしくなる状況ですが、杏花音はどんな
場所でもあっという間に自分の舞台にしちゃうからな。庭でフラフープを
してみっちゃん達を楽しませています。こうやって誰とでもすぐに打ち解けて
仲良くなる能力って良い特技だよなぁ。社会に出ても役に立つと思います。
これで勉強でできるようになったら杏花音は本当に無敵だな。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年10月10日 (金)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 思いつきで昭和レトロで遊ぶシリーズ  の巻 ~」(りぼん2014年11月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 突然イヨが「だるまおとし」をやろうと言い出しましたが、毎回よく
ネタ切れしないよなぁ、イヨ達と一緒にいれば遊び方の知識は豊富に
なりそうです。

 で、あみにさっそくやろうと持ちかけたのですが…

あみ「だるまおとしってどんな遊びだっけ?
(りぼん2014年11月号・P.441の3コマ目)

 嘘乙。


 当然ケンタとイヨに突っ込まれることとなりましたが、あみって前から
本当はOLで、アニ横の住民たちとの思い出は全部寝ている間の夢だっていう
ことを言われてからなwww

 でもだるまおとしって今でも普通にネット通販などで買えるから、やったことが
あるという子も意外といるのでは!? まさか子供が全員家の中でスマホやパソコン
でしか遊んでいないっていうことはないと思うし。

 イヨ達がもってきただるまおとしのセットはテレビのバライティー番組で
使えそうな巨大なものですが、アニ横の住人はみんなこんな大きなもので
遊んでいるから鍛えられてるのかもなぁ。

|

2014年10月 9日 (木)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ26(りぼん2014年10月号)の感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ26(りぼん2014年10月号)の感想 その3
↑のつづき

 慎ちゃんが学校に戻ってしまうと知り動揺している杏花音、明らかにこの状況で
勉強しても内容が頭に入るとは思えませんが、家を飛び出して会いにいくことは
今の杏花音の立場では無理ですよね。香鈴が加治屋家に勉強をしにきた時に家を
抜け出して蒼に怒られてますし。

 以前の杏花音だったら電話を切った瞬間に何も言わずに家を飛び出しそうですが、
この杏花音の様子だと仮に家を出ることを禁止されていなかったとしてもショックが
強すぎてもう何も手につかなくなっていたかもな…

 そんな杏花音を救ったのは他でもない蒼でした。

蒼「新しいノート買ってこい おまえのことだから寄り道するだろうけど
(りぼん2014年10月号・P.86の8コマ目)

 蒼はなんだかんだいっても杏花音に甘いなwww 杏花音の顔みてたら
こういうより他になかったのかもしれないけど、まぁ落ち込んだ状態で無理矢理
勉強させても能率が上がるわけないし、何日も落ち込んだ気分が続くかもしれないから
これでよかったと思う。もう二度と会えないという訳ではないけど、今度いつ
会えるかは分からないのですし。

 蒼に行っていいと言われてすぐに家を飛び出した杏花音、慎ちゃんは
電話をかけた時に自分が今どこにいるかは話さなかったのですが、杏花音は
ものすごい勢いで江ノ電の駅と思われるところまで走っていきました。
しかし足速すぎだろう(w

○杏花音、慎ちゃんが両想いに

 杏花音は今この瞬間に慎ちゃんのことを彼氏にしようとかいう気持ちは全く
なかったのですが、慎ちゃんは思わぬ形で杏花音が見送りをしてくれることに
なりさぞやうれしいだろうなと思ったら…

※蒼がいると杏花音にうそをついて慎ちゃんがキスをした件について
杏花音「あー! チューしたーっっし なんかうそついたー!
(りぼん2014年10月号・P.94の2コマ目)

 蒼がいると慎ちゃんに言われて油断をした隙に杏花音にキスをするとか
慎ちゃん考えたなw 黙って出て行ったことに対して怒ろうとしていた杏花音
ですが、完全に調子が狂ってしまいました。

慎ちゃん「…ほらやっぱり 会ったらはなれられなくなる…
(りぼん2014年10月号・P.96の3コマ目)

 学校に戻るというあいさつを直接会う形でなく電話で済ませたのは
やはり杏花音の顔を見ると別れがつらくなるからだったのか。杏花音は
慎ちゃんと別れるのはさみしいけど、慎ちゃんだって杏花音と別れるのは
つらいですよね。

 キスをした後にもう一度改めてキスをしているところを見ると杏花音は
慎ちゃんとキスをするのは嫌ではないのでしょう。いや、それどころか…

杏花音「私 慎ちゃんの彼女になる!
(りぼん2014年10月号・P.96の4コマ目)

 これはまた出発する慎ちゃんに対してすごい餞別(せんべつ)だな。
慎ちゃんにとってこれ以上うれしい言葉はないと思います。杏花音の
顔すら見ることなく地元を去ろうとしていたのにまさかキスして
両想いになるなんて。

慎ちゃん「杏花音ちゃんは今日から僕の彼女だ
(りぼん2014年10月号・P.97の4コマ目)

 こうしてまた一組カップルが誕生したのか。遠距離恋愛で杏花音は
受験ですからこれにより生活が大きく変わるということはないのですが、気持ちは
全く変わるだろうし、杏花音もやる気が出るだろうからこの告白はしてよかった
と思う。

 その後慎ちゃんは無事に出発、杏花音も帰宅か…と思われたのですが
突然杏花音は倒れてしまいました!


槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2014年10月 8日 (水)

今日は皆既月食の日(2014年10月8日)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

↓関連(2011年12月10日)
今、皆既月食見てます!!!

 今日は皆既月食が3年ぶりに見られるということで、月食が始まった時間から
夜空を何度も見上げていました。

Img_4003

 満月だったのが欠け始めただけでなんだかわくわくしました。
この部分だけを切り取ってみれば普段の月となんら変わらないように
見えるのですが、短い時間でどんどんかけていく様子を見られる機会
なんてなかなかないですよね。

Img_4020

 

月の欠けている部分がどんどん大きくなっていき、いよいよ赤い月と
ご対面と思ったら、空に雲がwwwwwwwwwww
 何もこんな時に曇らない
でもいいのに。満月だったらこの程度の雲があっても光は見えるの
ですが、皆既月食の間は月が暗いので雲があったらお手上げです。

 雲の切れ間から時折赤い月が見えたので肉眼では楽しむことが
できましたが、残念ながら写真に収めることはできませんでした。

 天気ばかりはどうにもならないですよね。地球とけんかしても勝てません。

Img_4026

 私が撮った写真で一番月が欠けた状態だったのがこの写真。まぁ
このくらい欠けていれば今回の皆既月食の記念の写真にはなるからいいか。

次回は来年2015年4月4日です。りぼんフェスタが例年通りの日程
だったらちょうど横浜でりぼんフェスタが開かれている日ですね。

…ってりぼんフェスタ横浜って荒れ模様の天気が多い
じゃないかwww

 まぁ今年は天気がよかったですし、今から天気の心配をするのも
無意味ですね。

|

2014年10月 7日 (火)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その1
↑のつづき

 麻琴は莉華と仙田さんがお楽しみのところに遭遇してしまったので
悶々(もんもん)としていますが…

麻琴の心の中の声「つきあってたら…入谷くんも…!?
(りぼん2014年11月号・P.326の2コマ目)

 入谷はお楽しみなんかしたくないと思っているのか…まぁ今のところキス以外の
ことをしたがっているそぶりは見せていませんが、よくよく考えたらまだ
両想いになってからそれほど期間も経っていない訳で、これから入谷が今より
もっと深い関係になりたいと思ってそれを表に出してきたとしてもおかしくも
なんともないです。

 麻琴自身は入谷との関係は今のままでいいと思っているようですが、まぁ
無理して関係を先に進める必要もないしなぁ~ そもそも麻琴が不器用である
ことを考えるとキスを自然な流れでできるようになっただけでも奇跡みたいな
ものだし。

○修学旅行の班決め

麻琴のクラスの担任のよっしー「つーわけで 適当に組めや 決まったら
班長プリント取りに来て
」(りぼん2014年11月号・P.327の5コマ目)

 いかにも適当なよっしーっぽいなwwwww これ仲が良い子がクラスに
いる子はうれしいだろうけど、友達が別のクラスにいたり、友達自体が
いない子にしてみれば地獄かも(w
 よっしーは助けてくれそうにないしなぁ。

 しかし雨季、よっしーとの関係が事件にならなかったら、修学旅行の時に
隙(すき)を見ていちゃいちゃできたかもしれないのに惜しかったな。でも
誰かに見つかって修学旅行が台無しになっても困るから修学旅行前に関係の
一時停止に踏み切れてよかったのかも。

 班は男子と女子がそれぞれ3人ずつなので、麻琴は雨季と白雪さんと組みました。
入谷とは別のクラスになってしまったけど、仲が良い子が同じクラスでよかった
ですね。

 麻琴は次の日になってもまだ莉華と仙田さんのお楽しみ現場のことが頭から
離れないのか。刺激的な出来事だったのかもしれませんが、他の生徒から
見れば麻琴の生活も十分刺激的だと思うのですが。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その3

|

2014年10月 6日 (月)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その1
↑のつづき

 ひよりと広瀬は二人共受験生ですが、りっちゃんとコウくんのカップルは
りっちゃんがすでに進路が決まっているということで、りっちゃんはコウくんの
応援に専念できる状況です。

りっちゃん「でも時々は 遊びに誘ったり 差し入れ つくったりして
るんだ 私は決まってて時間あるし

(りぼん2014年11月号・P.287の3コマ目)

 そういえばいつの間にかりっちゃんはひより離れできたな。
ひよりが離れていっていると感じた時にりっちゃんは嫉妬をしてしまい、ひよりと
修学旅行の前にケンカになったことがありましたが、コウくんのおかげで
りっちゃんも自分の居場所を見つけることができたようです。

 もしりっちゃんがコウくんとつきあっていなかったら、ひよりの受験が
気になって仕方なくなり、あれこれ口を出していたのだろうか? 大親友の
ひよりが人生の一大行事である入試に挑むのですから、自分のことのように
緊張しちゃったかも。

 コウくんから届くりっちゃんからのメールへの返信はいつもそっけない
もののようですが、コウくんにとってみればこうやって相手をしてあげて
いること自体が最大級の愛情表現だと思う。コウくんが彼女とデートする日が
来るとはなぁ~ 口に出してないけど結構ラブラブな気分なんじゃないか?

 りっちゃんはコウくんのためにお弁当も作ってあげたようですが…

※コウくんに弁当を差し出して
りっちゃん「DHAたっぷり☆ マグロの目玉弁当だよ! 脳を活性化
させる作用があって 受験生にぴったり しかもインフルエンザ
予防も
」(りぼん2014年11月号・P.298の5コマ目)

 逆の意味で「飯テロ」ですわwwwwwwwwwww どうやったらこんな見た目の
弁当を作れるんだよ。ドヤ顔で言っているところを見ると本人は純粋に
コウくんのためを思って作ったっぽいですが。りっちゃんの進学先を
考えると純粋に愛情を形にしただけでしょうね。

 機能重視で見た目は全く計算していなかったのだろうな。目玉が
あるのはいいけど、食欲が沸くためのアイテムも欲しかったですね。
目玉と白飯だけしかないような弁当とか誰得だ(w

コウくん「何コレ…嫌がらせ?」(りぼん2014年11月号・P.298の4コマ目)

 ですよねー

 りっちゃんはコウくんのために頑張りたいという気持ちが強いのですから
コウくんは作って欲しい弁当をリクエストするというのはどうだろうか?
りっちゃんのことだからコウくんから希望が伝えられたらもう必死に
頑張ると思うよ。


↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その3

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年10月 5日 (日)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

 雨季とよっしーの祭りが終わって、平穏が戻った麻琴の周辺。修学旅行の
班決めで盛り上がっていますが、グループで自由行動をする時とか同じ班に
誰がいるかによって気分は大きく変わるので、班決めは修学旅行最大の行事の一つ
だと思います。高校生くらいだと友達同士で泊りがけの旅行をする機会って
あまりないですから、普段いかない街をみんなで歩くだけでもわくわく
しますよね。

 麻琴は入谷と下校をしていますが、別れ際にキスをしているのか。最初は
ぎこちない感じのカップルだったけど、すっかり違和感がなくなったな。
お互い遠慮なく言いたい事も言えるようになってますね。

 麻琴と入谷はクラスが違うから同じ班になることは絶対できませんが、まぁ
交際が順調に続けば泊りがけで旅行をする機会はいくらでもやってくるから
修学旅行の時くらいいろいろな人と街を歩くのもいいでしょうね。彼氏と一緒に
過ごすのはとても楽しいけど、それだけで高校生活が終わってしまうのも
どうかと思うし。

○麻琴、思わぬ形で莉華と仙田さんの恋の邪魔をする

 帰宅後に思わぬ悲劇が…

麻琴の心の中の声「お姉ちゃんなら 大きくて可愛いカバン
いっぱい持ってるかも!
」(りぼん2014年11月号・P.323の1コマ目)

 修学旅行の準備があるからこういうことを考えること自体は全くもって
ごく自然な流れだったのだけど、こんな素朴な思いがテロを引き起こして
しまうなんて。

麻琴「おねーちゃん! あのね カバー…
(りぼん2014年11月号・P.323の2コマ目)

 ノックをしてから莉華が返事をする前に開けるんじゃノックした意味が
ないではないかwwwwwwwwwwww
 これでただ単に莉華がいるだけだったら
特に問題は起きなかったのだろうけど、中に仙田さんがいて、お楽しみの
最中だったとは…

 まだ見られても困る状況ではなかったのだから、そんなにあわてなくても
よかったのに仙田さんすっかり落ち込んじゃってるじゃないか。堂々と麻琴に
あいさする余裕くらい見せろよ。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.39(りぼん2014年11月号)感想 その2

|

2014年10月 4日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 いよいよ文化祭当日となりました、つばさのクラスは「どうぶつ喫茶」
ですが、結局耳と尻尾をつけただけにしたのか。予算がないから着ぐるみを
着ることはできなかったのですが、それなりにかわいく見えるからこれで
よかったですね。文化祭なのだから生徒達が楽しめればそれで十分でしょう。
お客さんも結構来てくれているようですね。

 …と思ったら一回読んだ後に文化祭にスターダスト★ウインクの
杏菜、颯、日向のグループと菜花、絢音、陽多のグループが
来ているっていう情報をツイッターで見て、改めて読み直したら
本当にいたのでびっくりwww
 私間違い探しが苦手なタイプだから
この手のことって気がつかないんです(w

 スターダスト★ウインクの世界とつばさとホタルの世界は
同じ時間軸に存在しているのか。


 久しぶりに懐かしい顔を見たけど、みんな楽しそうでよかったです。菜花と
陽多は仲が良さそうですね。こうやってつばさのホタルの世界に杏菜たちが
登場したのを見ると、つばさと杏菜がお話の中で絡んで欲しいなぁ~って
思います。

 他人を無視して暴走する杏菜と他人を気にしすぎてお世話し
すぎるつばさの夢の競演をぜひ見たい!!!
 
陽多とアッキーはなんと
なく気が合いそうな気がするな。

 どうぶつ喫茶、ミッツはなんだかアニマル横町のイッサの顔まねをしている
ように見える。鳥羽のクラスはコスプレ写真館か。衣装を集
金持ちだな。

 せっかくの文化祭なのにアッキーと思い出を作ることができないつばさ、
バスケ部のお好み焼き屋で一緒になれるじゃん!と思ったらシフトが違うのか。
マネージャーなんだし、上手く調整して一緒にお好み焼きを焼けるようにすれば
よかったのに。でも、もしアッキーと隣同士になったらつばさの性格を考えると
告白した時のこととかいろいろ思い出してしまい別の意味で文化祭を楽しめなく
なりそうな気もするからこれでいいのかなぁ。

 アッキーつばさの名前を聞いただけでお好み焼きを落としちゃうくらい
動揺しているから、告白のことや、鳥羽に言われたことが気になって仕方がない
感じだな。

 ところで今回のお話は食べ物がいろいろ出てきますが、夜に読むと
食べたくなってしまうから困るwww
 昼間だったらコンビニにでもいくところ
でしょうが夜だとわざわざ買いにいくのも抵抗あるし。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2014年10月 3日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 ひよりはクリスマスデートの日に受験が終わるまで会わないし連絡も
取らないと決めたのですが、守っていたとは。ひよりの真面目すぎる性格を
考えたらまぁあり得ない話ではないですが、他の人から見たらちょっと
異様に見えますよね。

※ひよりが受験が終わるまで一切広瀬に連絡しないと決めた件について
りっちゃん「そこまでする必要 あるかなぁ
(りぼん2014年11月号・P.286の3コマ目)

 デートは勉強の邪魔になるから無理という判断もありえるけど
メールのやり取りもしないとかさすがにやりすぎだろう…息抜きを
一切しないっていうことだし。むしろメールとかで励(はげ)ましあった
ほうが能率が上がりそうですが。

 ひよりは真面目というよりちょっと不器用すぎるような気がしますね。
状況に応じた付き合い方っていうのが出来ないのかもしれません。
何も予備校休んでデートに行けとかいう訳じゃないんだし。

 でもここまで広瀬の情報を遮断(しゃだん)して勉強に集中できるので
あるならばやる意味もあるのですが…

※ひよりの様子について
秋穂「どうりで元気ないと思った 大丈夫?
(りぼん2014年11月号・P.286の3コマ目)

 完全に逆効果じゃないか、無理すんなwwwwwwwwwwwwww
まぁひよりは自分の勉強のためでなく広瀬の勉強の邪魔をしては
いけないと思い連絡を取っていないのですが。

 この後広瀬の様子も明らかにされていますが、広瀬は調子が良い
みたいですね。

 邪魔をしたくないっていう気持ちがちょっと強すぎるような気が
しますが、そもそもひよりは広瀬がひよりとメールすらやり取りしない
生活を望んでいるのか確認した訳じゃないですよね。一方的に広瀬の
勉強の邪魔をしてはいけないと思い込んで連絡を取らないと宣言した
だけだし。

 これ、今回は受験っていう人生の一大イベントが控(ひか)えているから
気持ちのすれ違いが問題になることはありませんが、高校を卒業した後に
またひよりが思い込みで突っ走ったら広瀬はストレスが溜まりそうだなぁ。


 …っていうか広瀬は彼氏なんだから彼女のひよりが何と言おうが広瀬は
自分がひよりに連絡したいと思っているのであればすればいいのに。広瀬は
優しいからひよりの気持ちを尊重(そんちょう)しているのでしょうけど、
たまには自分の意見をはっきり言うのも必要だと思う。

(つづく)
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2014年10月 2日 (木)

シュガーソルジャーの白雪さんと遊佐は今後どうなるんだろう?(38話時点)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

 38話で失恋をしてしまった白雪さんですが、これからどういう立ち位置に
なっていくのか注目ですね。幸い雨季に自分の恋心を知られることはなかった
ので気まずい雰囲気になることはないと思いますが。白雪さんの性格からして
態度は雨季に恋人がいるということが分かる前に戻りそうですね。

 白雪さんは元々恋愛に興味があって、「恋人が欲しい」とか願っておしゃれとか
するタイプじゃないからなぁ~ しばらくの間は雨季の側(そば)に居られればそれで
幸せなのかも。もっともよっしーがまた何かやらかしたら烈火(れっか)のごとく
怒り出しそうですがwww

 遊佐は正直雨季に興味があるようなそぶりをこれまで全く見せてこなかった
ので、入谷にべったりくっつくのを続けていくだけだろうな。白雪さんと
同じように恋人は欲しいという気持ちはなさそうだし。

 白雪さんと遊佐、性格も行動も全く違うけど、置かれている状況はそっくりに
なりましたね。「戦友」みたいになってますが、この二人がこれからどうなって
いくのか楽しみです。

 当事者の感情を無視することが許されるのであるならば、白雪さんと遊佐が
カップルになるのが一番丸く納まるんですけどね(w
 遊佐って女の子には
興味なさそうだけど、白雪さんには心を開いているように見える。

 白雪さん、遊佐、雨季の3人の恋愛模様を見ていると不器用な麻琴と過去に
恋愛で嫌な思いをした入谷のカップルが一番上手くいっているっていうのが
面白いですが、世の中なんて実際こんなものなのかもしれません。

 よっしーはさすがに今回の事件で校内で雨季にキスしたり抱きついたり
するのは我慢すると思うけど、いつまで我慢していられるのだろうか…
元々お調子者の性格のようだから、雨季の兄に会うという名目で
よっしーが雨季の家にいったりしたらまた騒動を起こしそうだ。


 雨季は校内で人気がありましたが、よっしー事件で変な噂が立たない
限りは人気者としての立場は守られると思います。これからも男女を
問わず雨季とつきあいたいという人が出てくるでしょうが、よっしーへの
愛を貫く事ができるかな?

|

2014年10月 1日 (水)

【僕の家においで】〔優木なちさん〕HOUSE22(りぼん2014年10月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 せっかく初めて真野とキスをしたのに緊張しすぎて気絶してしまった美玲、
次の日の朝になっても頬(ほほ)を赤らめてドキドキしているとかどんだけ
キスの刺激が強いんだよwww

 よくよく考えたら同じマンションの一室で暮らしているのだから、他人から
見ればキスより刺激的な生活をおくっているはず
なのですが、美玲は真野の
家にいるのはあくまでも家政婦の仕事のためであるという認識だからな。美玲の
性格を考えると家政婦だと思い込むというのは緊張をして何も手につかないという
ことを防ぐという意味では悪くないのかもしれませんね。

美玲の心の中の声「付き合ったその日(昨日)の初めてのキスは…
全く記憶にありません
」(りぼん2014年10月号・P.234の3-4コマ目)

 もったいないなぁ。でもいかにも美玲らしいですが。美玲が自分から真野に
キスをする日はいつやってくるのだろう!? 美玲が積極的に真野に迫ったり
したら真野はびっくりしちゃうかもしれないなw

美玲の心の中の声「せっかく彼女にしていただいたのに…
こんなのじゃダメだよね…
」(りぼん2014年10月号・P.235の1コマ目)

 いやいや、そんなに難しく考える必要はないだろう、好きな人と一緒に
いられるということを素直に喜べば自然と真野がよろこぶ振る舞いができる
ようになると思います。まぁでも美玲らしいですよね。こんな風に真面目に
悩むのですから。

 真野が本当に美玲にやって欲しいことができたら真野のほうからお願い
してくると思うので、その時は真野の望みを叶(かな)えてあげて欲しい。

 しかし洗面台の前で歯を磨いている時に真野がやってきた時の美玲の態度は
結婚直後の初々(ういうい)しい奥さんみたいだなwww キスをしただけで
ここまで緊張してしまう美玲が真野と結婚することになったらどうなってしまう
のかと思ったのですが、たぶん結婚しても美玲はかわらず基本的に家政婦の
ように振舞うんだろうなぁ。
今と真野に対する態度は変わらず、新たに子育てが
追加されるくらいでしょうね。

 美玲は次のキスの時は頑張る意気込みですが、次のキスは4ヵ月後くらい
だと思っているところを見るとキスは特別な日にするものだという認識のようです。

 真野はこうなったら毎朝お目覚めのキスをするしかないな。
毎日キスを続ければいくら美玲でも慣れるでしょうし。

↓つづきはこちら
【僕の家においで】〔優木なちさん〕HOUSE22(りぼん2014年10月号)感想 その2

|

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »