【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その4
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その3
↑のつづき
りっちゃんとコウくんはつきあっていますが、今回のお話を読んで主導権は
完全にりっちゃんが握っていると確信しました。りっちゃん手作りのマグロの
目玉弁当とかよく食べられたよなぁwww りっちゃんは弁当を出した時に別に
怒鳴ってむりやり食べさせようとした訳ではないのですが、泣きそうな顔をしたら
コウくんはもう食べると言わざるを得なくなりました。
怒鳴られるより泣かれるほうがダメージ大きいかもwww コウくんは本当に
嫌ならりっちゃんを遠ざけることも簡単にできるはずなのですが、その様子も
ないところを見ると今のこの状況を楽しんでいるのではないかと思えてきます。
今までここまで自分のことを考えてくれた人って家族を除くとほとんどいなかった
だろうし。何かりっちゃんにやってもらいたいことがあればゆ
※センター試験当日、コウくんに対して
りっちゃん「そういうコウも顔色悪いよ 朝ごはん 食べた!?」
(りぼん2014年11月号・P.314の4コマ目)
センター試験当日も試験場までつきそいに行っていろいろ心配をしていますが
なんだか彼女というより母親みたいな立ち位置だなぁ。本当にコウくんのことが
好きだということがつたわってきます。コウくんはもう彼氏というだけでなく、
人生に欠かすことのできない存在になっているのでしょう。
りっちゃんと結婚したらコウくんは朝から晩までこんな感じで奥さんに管理
されそうだなぁ、まぁ元々どこかに遊びにいくタイプではないから、大丈夫とは
思いますが、むしろりっちゃんとあちこちに出かける羽目になってきついかも
しれない(w
りっちゃんはコウくんが無口で、何をやってあげても無反応に近いという
ことを承知の上で愛しているのですから、コウくんは基本的には今のままで
いいと思いますが、入試が終わったらデートに誘ってあげたり、メールも
ちゃんとした返事を返してあげて欲しいな。ありのままの姿のコウくんを本気で
好きになってくれる人ってこれから先なかなか現れないでしょうからこの今の
つながりを大切にしないと。
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.60(りぼん2014年11月号)感想 その5
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想
| 固定リンク
« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ27(りぼん2014年11月号)の感想 その3 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY15(りぼん2014年11月号)感想 その2 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)