« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ28(りぼん2014年12月号)の感想 その4 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5 »

2014年11月21日 (金)

【僕の家においで】〔優木なちさん〕HOUSE23(りぼん2014年11月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【僕の家においで】〔優木なちさん〕HOUSE23(りぼん2014年11月号)感想 その1
↑のつづき

 美玲はせっかく真野と両想いになったのにまだ自分に自信が持てないで
います。美形の彼氏ができたのですから本来なら高飛車(たかびしゃ)になっても
いいくらいなのに、どうしてここまで自信がないのか謎ですが、これは性格的
なものが大きいと思うので、直すのは大変だと思います。

 美玲自身もこれから先どうしていいのか分からない感じですが、教室で鈴間と
話をしている時に何気なく言われた一言が物語を思わぬ方向に向かわせることに
なりました。

鈴間「部活とかはじめてみたらどうです?
(りぼん2014年11月号・P.184の3コマ目)

 そういえば美玲って部活動に参加していなかったですね。まぁ家政婦の仕事を
必死にやってきたからそれ以外のことをやるなんて全く思いつかなかったの
でしょうけど、真野のお世話なんて高校を卒業してもずっと続けることができるの
だから、高校生でいる間しか味わうことができないことをもっといろいろ体験
したほうがいいと思います。

 鈴間は深く考えないで部活という単語を使っただけなのだと思いますが、
この段階では特に入りたい部はない感じでした。そりゃ自分のことを必要以上
に卑下(ひげ)しているのだから自分に何かの才能があるなんて思わないでしょう。

 そもそも部活に入ろうと思っても興味があることがないから難しそう。
何か趣味でもあればいいのだけど、自分をゴミだと思っている美玲は
趣味を持つこと自体が許されないと思いそうだし(w 趣味のためにお金を
使うのだって許されないとか考えそうだ。

 ここで話が終われば美玲がどこかの部に入部することもなかったの
でしょうが…

鈴間「…気持ちを鍛(きた)えるなら ボクシングとかですかねっ
(りぼん2014年11月号・P.185の1コマ目)

 技術がないから無理って思っていた美玲がなんでボクシングに興味を
持ったのかは永遠の謎なのかもしれませんが、なぜか「根性もついて
強い女になれそうです
」(りぼん2014年11月号・P.185の2コマ目)
という言葉に強く惹(ひ)かれた美玲はあっさりボクシング部への体験入部を
決断しましたwww

 とりあえず他の部もいろいろ調べてみればいいのにって思うのですが
人が何かを決断する時って案外こんものなのかもしれませんね。あれこれ
考えたら迷ってしまい、結局どこの部にも入れなくなってしまうかもしれないし。

|

« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ28(りぼん2014年12月号)の感想 その4 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5 »

僕の家においで」カテゴリの記事