« 【コミックマーケット87(C87)】冬コミ・第3回拡大準備集会に行ってきました その1 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ29(りぼん2015年1月号)の感想 その1 »

2014年12月 8日 (月)

りぼん60周年記念スペシャルイヤーに期待すること

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

 さて、りぼんは60周年記念のスペシャルイヤーに突入しました。
これから1年間に渡って特別企画が行われるものと思いますが今のところ
こどちゃのミュージカル以外に発表されているものはありませんね。

 まだ発表はされていないけど、水面下でいろいろな案が出ているのでしょう
けど、こんな企画があったらいいなぁ…

・60周年記念、りぼん全集

 りぼん全集はぜひ出して欲しいです! 60年分のりぼん本誌の表紙がすべて
掲載されていて、過去にりぼん本誌に掲載された作品のタイトルと
作者がすべて載ってるような本が出たらもう間違いなく私は
買います!
 索引(さくいん)が巻末についていて辞典みたいに検索できたら
便利そうだ。

・扉絵原画集

 りぼん各作品の扉絵って部屋に飾ってもおかしくないような綺麗(きれい)な
絵がたくさんありますが、りぼん本誌ってどうしても一定期間経つと捨ててしまう
方が多いと思います。過去に発売されたりぼん本誌に掲載された作品の扉絵の
中から選りすぐりのやつを一冊にまとめて原画集として発売して欲しいです。

・創刊号復刻版

 いろいろ権利関係があって難しいとは思うけど、創刊号って一度読んで
みたいんですよね。創刊号がなかったら今のりぼんは絶対に存在しない訳で(w

・紙のふろく

 かつてりぼん本誌についていたふろくは紙のものばかりでした。今は紙の
付録などほとんど無くなりましたが、あえて現在りぼん本誌に連載されている
作品のキャラクターを使って紙のふろくを作って昔のりぼん気分を味わうって
いうのも面白いかも。シュガーソルジャーの組み立て式小物入れボックスとか、
ロマンチカクックの貯金箱とか作ってみたいなぁ。


・りぼんオールスターまんが

 りぼんに出てくるキャラクター達がみんな同じ学校に通っていてクラスメイト
として生活させたらどうなるのか見てみたいです!!! 麻琴と美玲とか性格的に
合わないかな?! つばさにりぼんの各キャラの観察をさせたらどんなレポートを
書くのか興味がある。

|

« 【コミックマーケット87(C87)】冬コミ・第3回拡大準備集会に行ってきました その1 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ29(りぼん2015年1月号)の感想 その1 »

りぼん本誌総合」カテゴリの記事