【コミックマーケット87(C87)】冬コミ・第3回拡大準備集会に行ってきました その2
【コミックマーケット87(C87)】冬コミ・第3回拡大準備集会に行ってきました その1
↑のつづき
冬コミ(C87)までもう2週間をきりましたね。なんだか実感が沸きませんが、
もう気がついたら開幕前夜とかいうことになりそうです。今年は12月30日が
3日目なので、久しぶりに大みそかにコミケが開かれないことになりますが
本当に何をして過ごそうか(w しばらく有明から帰ってきたらNHK紅白歌合戦と
行く年来る年を見て寝るだけの年越しでしたから。
で、今月7日にC87三拡に行ってきました。様々なことが話されたので
すべてのことを取り上げるのはちょっと無理なので私が気になったことに
絞って感想を書かせていただきます。
・ビックサイトとその周辺の工事
有明ワシントン前の共同溝の工事はまだ続いていますが、2020年に
東京オリンピック・パラリンピックが開かれるのでこれからあちこちで
工事が行われるのでしょうね。
・携帯電話各社の痛基地局
ドコモが艦隊これくしょんの痛基地局車を出して、企業スペースに出展する
という話が出ていました、今までずっと基地局車が来ていたので、企業スペースに
参加と聞いても特に驚きませんでした…というかもう今は有名企業や自治体が
どんどん来てますよね。たくさんの参加者がやってくるイベントなのですから
この流れは自然なことなのでしょう。
他にもボートレース多摩川とかNHKが参加するようですが、かつて企業スペースの
存在自体に賛否両論あった時代があったとかもう信じられないですよね(w
さすがに企業スペース無くせっていう声はもう少数でしょう。
・コスプレ
有明西埠頭公園が正式にコスプレ広場になったそうです。最近はコスプレ
をした人たちが集まれる場所が増えてお祭り気分を盛り上げていますが
今までと一味違ったアングルで写真を撮れるようになるのでいいと思います。
テレビのニュースでコミケを取り上げる時って必ずと言っていいほど
コスプレイヤーさんが登場しますが、まぁせいぜい数十秒しか流せないから
ひと目で分かるところを流したいというテレビ局の気持ちは分かる(w
コスプレ先行入場もすっかり定着したせいか抽選漏れが出たそうです。
(つづく)
| 固定リンク
「コミックマーケット」カテゴリの記事
- コミックマーケット98が中止(2020.03.27)
- C98のカタログの情報が発表(2020.03.16)
- C98についてコミックマーケット準備会からお知らせ(新型肺炎関連)(2020.03.15)
- コミックマーケット97 閉幕から一週間(2020.01.07)
- コミックマーケット97(冬コミ)3日目に行ってきました(2019年12月30日開催)(2019.12.30)