【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ30(りぼん2015年2月号)の感想 その1
「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2014」
↑投票はこちら
2015年1月12日、午後10時まで開催中! よろしかったら
ご投票ください。一旦投票すると6時間間隔を空けないと次の投票は
できません。携帯電話には基本的に対応していませんのご了承ください。
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
本当につきあっているのか疑わしかった蒼と香鈴ですが、杏花音の
おせっかいのおかげもあってかなんだかそれなりにカップルらしい雰囲気に
なってきたようでよかったですね。会話に杏花音が出てきていますが、蒼と
つきあうということは杏花音との関係も深くなることを意味するのですから
特におかしくはないと思います。
※杏花音について
蒼「あの食への執念(しゅうねん)が勉強に向けば 普通になると
思うんだけど」(りぽん2015年2月号・P.409の1コマ目)
まぁでも杏花音くらいの年で勉強以外に熱中できるものがないっていうのも
心配だから、勉強さえすれば帰りにクレープを食べようが別に問題はないと
思います…って、杏花音の場合はそれだと勉強に集中できないんだった(w
もう夏休みも終わったのにも関わらず模試の結果もいまいちなのによく
落ち着いていられるよな。
あまりにも楽天的すぎるから、今から努力して試験当日に実力が備わっていれば
いいやくらいの感覚なのでしょう。
緑清高校に合格できなかったら心の傷はとても深くなるということを
もっと杏花音の頭にイメージさせてあげないとダメかもなぁ、でも杏花音の
性格を考えるとどんなに厳しいことを言っても良いことばかりを考えて
危機感はすぐになくなりそう。
食に執着しているのであるならばそれこそお菓子や料理の専門学校に
進むことも視野に考えればいいのに。杏花音って将来具体的に何かやりたい
ことがあるから緑清高校を受験するっていう訳ではないですよね!?
杏花音はまだ中学三年生だから将来どんな仕事をしたいのか分からなく
てもおかくしくもなんともないと思います。でも慎ちゃんはスイーツの道を
迷うことなく進んでいるのですし、杏花音も将来の自分の姿をちょっとの
時間でいいから想像してみるのもいいかもしれません。
…とここまで書いてきて思ったのだけど、杏花音は慎ちゃんと同じ学校に
いきたいという気持ちになったりはしないのだろうか!? もちろん
現実問題として実現可能かどうかは別にして。だって好きな子と同じ学校に
通えたら幸せじゃん!
蒼と香鈴が弁当を食べているところを遠巻きに見ている女の子が
たくさんいますが、いい加減あきらめろwwwwwwww 杏花音に気を
つかわないといけないし、蒼の彼女って本当に香鈴以外にはつとまらない
と確信したわ。
↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ30(りぼん2015年2月号)の感想 その2
「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)
槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)
| 固定リンク
« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY18(りぼん2015年2月号)感想 その1 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.42(りぼん2015年2月号)感想 その1 »
「ロマンチカクロック」カテゴリの記事
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その3(2016.04.12)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その2(2016.04.04)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その1(2016.04.02)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その5(2016.03.29)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その4(2016.03.25)