« 【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その2 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その4 »

2015年3月17日 (火)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2015年4月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら

ムム「はー… 友だちがいない 友だちってどうやったらできるの
(りぼん2015年4月号・P.241の1コマ目)

 ムムちゃんが友達いないって悩まないといけないのなら、この世は孤独な
人達であふれかえっているということだよなwwwwwww …と思ったら
ムムちゃんが飼ってるペットの「アンコ」のことか。でもムムちゃんが
友達がいないという前提で話をしていてもあまり違和感がないから怖い(w

 どさくさにまぎれてみんなでムムちゃんの悪口を言ってて笑える。

 結局日曜日にみんなが飼ってるペットを持ち寄って遊ぶことにした
ムムちゃんですが、サエは蟻(アリ)を飼っているのか。ちゃんと75匹と
数まで把握(はあく)しているのがサエらしいな。

 サエって登場直後はみんなと話をすることすら申し訳ないっていう感じで
なかなか会話が成立していなかったけど、最近は不自然なところがあるとは
言え、だいぶ話ができるようになってきましたね。ムムちゃんなど周りの
みんなの良い影響を受けているのだと思います。ムムちゃんみたいな難しい
性格のような子に対しても他の子と同じように接してくれるからサエにとっては
本当にありがたいよなぁ~

 ペットを持ち寄って遊ぶということで、最初は名前の紹介をすることになったの
ですが…

※飼ってる蟻の自己紹介について
サエ「1匹ずつ紹介していってたら ものすごく時間がかかって
しまう…
」(りぼん2015年4月号・P.242の左4コマ目)

 飼ってる蟻すべてに名前をつけてるとかどういうことだよwww
 どうやって
個体を区別しているのだろう…75匹の蟻の名前の一覧とかぜひ見てみたい!
75個もの名前を考えるだけでかなりの労力ですよね。

|

« 【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その2 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その4 »

チョコミミ」カテゴリの記事