« りぼん2015年4月号の「女の子って。」(カナヘイさん)に鼻水に悩む子が登場 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その2 »

2015年3月 6日 (金)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 杏花音は自分が白血病なのではないかと心配しているのですが、誰にも相談
できないまま時間だけが過ぎていきました。受験という大きな壁があるので、
病気のことがバレたら蒼に何を言われるか分からないという不安があるのですが
体調は悪いと自覚しているけど、とりあえず普段通り生活できているっていうのが
相談に踏み切れない理由のひとつかも。

 いくら受験に影響するのではないかという心配があるとしても、動けないほど
調子が悪くなったら隠すのは無理ですし。とりあえず今までは隠すだけの余裕が
あったということです。周りも杏花音が病気の心配を抱えているとか想像すら
していないようですし。

 表面上楽しそうにしている杏花音のことを見ていると、受験までは病院に
行かなくても何とかなるのではないか!?と思えなくもなかったのですが…

※朝食について
杏花音の母「杏花音もめずらしくおかわりしなかったのよ
(りぼん2015年4月号・P.222の3コマ目)

 普通の子だったらおかわりをしない程度では気にも留めないところ
でしょうけど杏花音がおかわりをしないとなると何かのフラグが立った
みたいで怖すぎですわ…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル


 三者面談の日だからそのことが心配で食欲がないとかいう展開だったら
どうということはないのですが、杏花音は三者面談は全く不安に感じていない
ようですね。

 文化祭で緑清高校に行って刺激を受けたらしく、勉強に熱が入るように
なった杏花音は学校に早く行って勉強をすると言い出したのですが、難しい
ことを考えないで目標に向かって頑張れるのって本当にうらやましい! 実力を
発揮できそうですね。

↓つづきはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

« りぼん2015年4月号の「女の子って。」(カナヘイさん)に鼻水に悩む子が登場 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その2 »

ロマンチカクロック」カテゴリの記事