« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

【コミケットSP6】コミケット40周年ブース

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_6493

 コミケットスペシャル6の会場にコミケット40周年ブースが設置されていて
過去に発行された冊子版コミケカタログや年表、紙袋などが展示されていたの
ですが、地味だけど年表のコーナーが結構面白かったです。初期は本当に小さい
イベントだったのが回を重ねるごとに拡大していったのだということが良く
分かりました。まさか今みたいな巨大イベントになると予想していた人は
まずいなかったでしょうね。

Img_6481

 最古のコミケカタログ「コミケット21カタログ」の現物を見ることが
できました。カタログを作り始めたのはC21からなので、C21カタログが
一番古いカタログになるのだそうです。

|

2015年3月30日 (月)

「赤ずきんチャチャスイング」がルミネエスト新宿店で2015年4月4日から先行販売決定

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ルミネエスト新宿店にカプセルトイ販売コーナー「Brilliant Capsule」
が期間限定で設置されるのですが、そこで「赤ずきんチャチャスイング」
が先行販売されることになったそうです。

 「赤ずきんチャチャスイング」が発売されるという話を聞いてから、いつ
発売されるのか気になっていたのですが、先行販売とは言え、ついに
手に入れることが可能になる日が決まったのはとてもうれしいです!

 「ママレード・ボーイ」と「ご近所物語」のスイングも同時に販売されますが、
現場に行ったらどのスイングも欲しくなってしまうだろうなぁ、これから
りぼん60周年一番くじもあるし、お金の使いすぎに気をつけないと(w

 

|

2015年3月29日 (日)

【コミケットSP6】2日目に行ってきました(2015年3月29日・幕張メッセ)

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミケットSP6】1日目に行ってきました(2015年3月28日・幕張メッセ)
↑のつづき

Img_6560

Img_6563

 コミケットスペシャル6、2日目に行ってきました~ 今日は黒子のバスケ
オンリーイベント「くろケット」も開かれていたのですが、黒子のバスケの
サークルがコミックマーケット83に参加できなかった時、東京ビッグサイトの
一角にほとんど人がいなかった光景は今でもはっきり覚えています。

 なので、今日1ホールを黒子のバスケのサークルが占めているのを
見て本当に嫌な出来事が終わったのだと実感することができました。
特定のジャンルが出られないことがあったということを決して忘れては
いけませんね。

 天気予報があまり良くなかったので雨が降らないか心配だったのですが
奇跡的に午後3時くらいまで雨が降らなかったので良かったです! せっかくの
お祭りですからやはり雨は降らないほうがいいです~
 

|

2015年3月28日 (土)

【コミケットSP6】1日目に行ってきました(2015年3月28日・幕張メッセ)

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミケットSP6】幕張メッセで明日3月28日開幕。前日設営に参加してきました
↑のつづき

Img_6398

 幕張メッセで開かれているコミケットスペシャル6の1日目に行ってきました。
天候に恵まれ、暖かい絶好のイベント日和(びより)でよかったです。
せっかくのお祭りなのですから、やはり天気が良いほうが気分もいいですし。

Img_6310

Img_6311

 冬コミなどではすっかりお馴染みとなっている献血とコミケのコラボ
企画ですが、今回のコミケットSPでも実施されていて、幕張メッセの前に
献血車が止まっていました。世の中の役に立てて記念にポスターまで
もらえるのですから、献血をしても問題がない人はこの機会に献血するのも
良さそうですね。

Img_6317

 コミケでお馴染みと言えば、携帯電話会社のアンテナ車ですが
ソフトバンクモバイルは黒子のバスケとコラボをしたアンテナ車を
出動させていました。2日目にくろケットがありますから黒バスが
選ばれたのも納得です。

 2日目も楽しみです!

↓つづきはこちら

【コミケットSP6】2日目に行ってきました(2015年3月29日・幕張メッセ)

|

2015年3月27日 (金)

【コミケットSP6】幕張メッセで明日3月28日開幕。前日設営に参加してきました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_6208

 コミケットスペシャルは5年に1度開かれるいつものコミックマーケットとは
一味違うお祭りです。

 コミケットスペシャル6は明日から幕張メッセで開かれますが、27日は会場の
前日設営があるということで、設営に参加してきました。コミックマーケットの
設営には今まで何度も参加させていただいたことがあるのですが、コミケットSP
の設営に参加させていただいたのは始めてです。

 幕張メッセはかつてコミックマーケットが追い出されたことがある因縁の
場所なのですが、そこでこのような華やかなイベントが開かれるとは
時代の流れを感じます。

Img_6299

 コミックマーケットの設営の時も毎回思うのですが、何も無いホールが
わずかな時間で会場に変わるのは本当に驚かされます。

 設営の会場のゴミ捨て場には手作りの貼り紙が貼られていたのですが
こういう学園祭のノリは楽しくていいですwwwwwww


Img_6230

Img_6223

 幕張メッセの掲示板に表示されているコミケットスペシャル6のお知らせを
見るだけでわくわくします! 明日から本番が楽しみですね!!!

Img_6303

Img_6304

↓つづきはこちら
【コミケットSP6】1日目に行ってきました(2015年3月28日・幕張メッセ)

|

2015年3月26日 (木)

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年4月号)第2回 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
↑第1回はこちら

 恋愛とか想像できないという感じの琴子が勢いに乗って告白まで行って
しまったのですが、突然告白された塁もびっくりだよなwww たまたま
同じ列車に乗り合わせることが多かった子から告白されたのですから。
しかも自分には好きな人がいるって言った直後なのに。

琴子「ですから ご了承いただいた上で この想いを ゆるして
いただきたく
」(りぼん2015年4月号・P.286の3コマ目)

 片思いにまで許可を求めるとか真面目なのだかバカなのだか分からんな(w
でも付き合うとか想像することはできないけど、自分が好きだということを
知って欲しいという気持ちは分からないでもないです。

 恋愛とか想像できない琴子が勢いに乗っただけとは言え、ここまで
言えたのは大きな進歩ですよね。この感じだとつきあったとしても
難しいことをいろいろ考えてしまう性格の子だから、たぶん楽しめない
と思う。

塁「じゃあ 付き合う?」(りぼん2015年4月号・P.287の1コマ目)

 思わぬ展開に琴子はびっくりしていますが、そりゃこんな軽いノリで
付き合ってもいいと言われたら驚きますわ。好きな子がいると公言
している男の子の言葉だから、付き合うと言われてもあまりうれしく
ないですよね。

 塁の思わぬ申し出を丁重に断った琴子、琴子は真面目な性格だから
塁が本当に自分のことを好きだと実感できない限り塁と恋人同士の
付き合いをしようとは思わないでしょうね。

 結局友達から始めるということで話しがついたのですが、今の
琴子にとってみればこれでも十分満足でしょう。

 ところで不思議なのは塁がなんで琴子なんかと付き合ってもいいと
思ったのかという点、好きな子がいるのならその子を彼女にすべく
頑張ったほうがいいでしょう。

 塁にはそれなりの考えがあって琴子と友達になることを決めました。

塁の心の中の声「正直 誰でもよかった それで アイツの気が
少しでも引けるなら
」(りぼん2015年4月号・P.288の1コマ目)

 なるほど、琴子と近づくことによって本命の子の気持ちに揺さぶりを
かけるつもりなのか。
琴子があまりに純粋なので罪悪感も感じている
ようですが、別に恋人同士になる訳ではないのだからあまり難しく
考えないでいいと思う。

↓つづきはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年4月号)第2回 感想 その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2015年3月25日 (水)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その4
↑のつづき

 入谷の母「しーちゃん」が現れてどうしていいか分からなくなって
しまった麻琴、入谷より先にしーちゃんにいろいろ振り回された結果、
麻琴がしーちゃんのことをそんなに悪い人には思えないと考えても
おかしくない状況ではありますが…

※入谷がしーちゃんを避けている件について
麻琴「なんか…どーしても そうじゃない …ような気がして…
(りぼん2015年4月号・P.495の2コマ目)

 ここですよね、入谷が本当にしーちゃんと二度と会わない生活を望んで
いるのであるならば麻琴はここまでこだわることはないと思いますが、入谷の
態度や表情から直感的にしーちゃん会いたくないというのは入谷の本心では
ないのではないかと麻琴は思ったのでしょう。
別に麻琴は実の母と息子は仲良く
して当然とかいう風に価値観の押し付けをしている訳ではないと思う。

 言葉や文章では上手く言い表せないけど、近くにいる人ならなんとなく分かる
ことってありますよね。麻琴は入谷の養父母を除けば今現在もっとも入谷との
距離が近いので、入谷の気持ちは赤の他人よりよく分かるでしょう。

 このまま入谷としーちゃんが会わないことによって入谷の気持ちが楽に
なるのならいいけど、このまま会わなかったとしても入谷の気持ちが
晴れることはなさそうだからな…
本当に入谷のことが好きな麻琴はそんなの
嫌でしょう。

麻琴「入谷くんが誰かに遠慮したり 気を遣(つか)ったりしないで
後悔しないようにしてほしい…
」(りぼん2015年4月号・P.496の1コマ目)

 麻琴は純粋に入谷ことを心配しているのであって、別にしーちゃんのこと
とかは考えて行動している訳ではないということですね。
彼女なのだから
彼氏が一番幸せになれる道を選んで欲しいと思うのは当然。

 「誰かに遠慮したり」という言葉で気付いたけど、ひょっとして入谷は
現在の養父母の気持ちを考えてしーちゃんを遠ざけているということはない
のかな!? 入谷の性格を考えると当然周りの人がどう思うのかということも
考えるだろうし。

 ちなみに莉華がもしこの件に対応するなら何と言うかというと…

莉華「あたしなら そんな親とはスッパリ縁切れって言っちゃう
あたしが幸せにするから
」(りぼん2015年4月号・P.494の4コマ目)

 莉華らしいわwwwwwwwwwwww 仙田さんも心強いのではないか。
あ、でもこういう愛が強いタイプの子はつきあっていて疲れるという
男性もいるかも。麻琴みたいに心に寄り添ってくれるタイプの子の
ほうがいいという人も結構いそうですね。

|

2015年3月24日 (火)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その4
↑のつづき

 体調が悪いのを隠している杏花音ですが、どんどん調子が悪くなってきていて
いますね。こんなになっても病院に行きたいと思わないところを見ると、本当に
受験中止になるのが怖いんだな…

 誰にも自分の苦しみを打ち明けていない杏花音ですが、香鈴も直感で変だと
思ったようですし、もう隠し続けるのは不可能に近いな。走ったらもう息が
苦しそうですが、これまでの杏花音だったらこんなことはあり得なかった
ですよね。

○杏花音と蒼の母、アルバム整理


杏花音と蒼の母「今日 ふたりの三者面談したらねっ いろいろ思い
出してアルバムの整理がしたくなったのー というわけで
あと よろしくね!
」(りぼん2015年4月号・P.277の3コマ目)

 杏花音の母はまだ杏花音の様子がおかしいということに気付いていないのですが、
今の杏花音の状況を考えると、アルバム整理とか何かのフラグみたいで
怖すぎなんですけど…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


 杏花音と蒼の幼い頃の写真がたくさん並んでいますが、アルバムの写真が
もう増えなくなってしまったという状況にならないように祈るのみですね。

 しかし杏花音の母って杏花音と性格がなんとなく似てるんだな。この
アルバム整理だって途中で投げ出したようにものだし(w

 アルバムが出ているということで自然と思い出話が始まってしまったの
ですが、このノリは分かるわー 古い写真っていくらでも話すネタがあるし。
一人でアルバムを見ていたとしても、あれこれ思い出してしまい、気付いたら
すごく時間が経っていたとかありそうだ。

 …もっとも思い出話をしているのは杏花音だけですがwww アルバムに
ついて話をしていた杏花音でしたが、話をしているうちにいつの間にか
今の杏花音の話に。

蒼「なのに 何かがまんして ひとりで平気なんて思うなよ
(りぼん2015年4月号・P.279-280)

 杏花音のことがおかしいと思っていてもいざ聞くとなると、なかなか
聞けないですよね。双子なのだからいつでも聞けるのですが、だからこそ
何かきっかけがないとこういう話ってできないのでしょう。

杏花音「高校入学の写真は一緒に撮って ここに大っきく
はるからね!
」(りぼん2015年4月号・P.281の6コマ目)

 本物のフラグにならないといいな…

 さて杏花音はどこまで自分のことを正直に蒼に話せるかな?

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年3月23日 (月)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その3
↑のつづき

 本来だったら入谷のお誕生日を手作りケーキでお祝いするはずだったのに、
入谷が倒れて入院しちゃったり、入谷の母「しーちゃん」が現れたりと、
振り回されている麻琴
、本人は別に振り回されてしまったことについて
特に不満はないようですが、おそらく関わった人たちみんなが一生忘れられない
夏になったな。

入谷「ごめんなー 昨日も今日も 何か変なこと巻き込んじゃって
(りぼん2015年4月号・P.483の1コマ目)

 笑顔を麻琴に見せてるけど、これは作っている顔であって、本心では
ないということは誰の目にも明らかだよな…動揺しているのであれば素直に
言えばいいのにと思うのですが、まぁ言いづらいか。入谷でなくてもこんな
展開になったらたぶんみんなとりあえず笑ってごまかすと思う。

麻琴「笑わないで だって 私だったら笑えない 絶対 大丈夫じゃ
ないもん…
」(りぼん2015年4月号・P.483-484)

 麻琴にしては珍しく一歩踏み込みましたが、こう言われたところで入谷は
どうしていいか分からないだろう…突然倒れてせっかくのお誕生会が台無しに
なっただけでもストレスなのに、過去にいろいろやられたしーちゃんが
現れたのですから、もう笑うしかない状況でしょう。まさか過去の苦しい
出来事を思い出して泣きじゃくるわけにもいかないし。

 麻琴にこんなことを言われた入谷は怒り出してしまいましたが、さすがに
これは責められんな…麻琴から倒れた時に助けてくれたのはしーちゃんだと
知らされて一瞬表情が変わりましたが、正直その程度で過去の悪行を許せる
お人よしはなかなかいないでしょう。今の入谷の気持ちは麻琴には理解
できないと思う。

 麻琴はしーちゃんが入谷を助けたということと、ちょっとまぬけな一面も
あるということしか知らないから、しーちゃんをそんなに悪い人だとは
思えないですよね。しーちゃんを憎いという気持ちがないから、入谷に
対していろいろ言いたくなるのでしょう。

 結局入谷はその場から立ち去ってしまいましたが、このまま二人で
話を続けていたらケンカになってしまったかもしれないから、これで
よかったな。

 入谷が病院に帰った後、麻琴も自宅に帰ったのですが、そこでようやく
自分のスマホをしーちゃんが持ったままだと気付いたwwwwwwwww 随分
のんびりしていますが、誰かの電話を借りて自分のスマホに電話をかければ
あっさり解決するかもしれないのだから、早く動きましょう!

↓つづきはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その5

|

2015年3月22日 (日)

「りぼんの付録 全部カタログ ~少女漫画誌60年の歴史~」が2015年7月24日発売へ

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 せっかくりぼん60周年なのだから何か大百科的な本が出て欲しいと思った
いたのですが、そうしたら「りぼんの付録 全部カタログ」が7月24日に
集英社から発売されるとの報道がありびっくりしました!

 こういう本が出るのを待っていました!!! りぼん本誌に連載された
作品などは後でりぼんマスコットコミックスで再び読むことは可能ですが
付録は作品本編と並んでりぼん本誌を支える大事な要素なのに、後で
手に入れるのはもちろんのこと、どんな付録が出ていたのかを調べること
すら難しいですから、この本は貴重な資料になりそうですね。

 付録のリストやジャンル別に付録のベスト10をやったりとなかかな盛りだくさんの
内容のようなので今から読むのが楽しみです。

 一条ゆかりさん、吉住渉さんへのインタビューも収録されるようなので、
単なる付録図鑑としてだけでなく純粋にりぼん60周年を記念する本として
読むこともできそう。

 りぼん公式も何か付録関係の企画を強化してくれないかなぁ~ 過去の
付録の復刻版をりぼん本誌につけてくれたりしたらもううれしくて小躍(こおど)り
しちゃいます☆

|

2015年3月21日 (土)

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その2
↑のつづき

 塁(るい)が女の子と一緒に下校しているのを見てすっかり落ち込んでいる
琴子ですが、家に帰って洗面台の前で髪をほどいた姿を見てびっくり!!!
超美人なんですけどwwwwwww
 なんでわざわざ地味な顔を作って登校して
いるのだ??? 髪をほどいてめがねをかけた状態で外出したら琴子だと
気がつかない人もいるのでは!?

琴子「物語はこれでおしまい
(りぼん2015年3月号・P.50の4コマ目)

 塁が女の子と一緒にいたからと言っても失恋したと決まったわけではないの
ですが、琴子は答えを聞く前に自分から勝手に降りてしまいました。これって
幸せになれる可能性を自ら放棄したのだからつらい決断のように見えなくもない
けど、実は塁に想いが届かないと確定した時のつらさから逃げているだけ
だよなぁ。

 こうやって一方的にもうダメだって決めてしまったほうが楽なのは事実
ですよね。
もう余計なことを考えないで小説だけを読む生活をしていれば
それでいいのですから。小説は琴子に厳しいことを言ったりしないですしね。

 琴子は塁と同じ学校に通っているのであるならば廊下ですれ違ったり
する時に顔を合わせて気まずい思いをしたりすることもあるかもしれませんが
学校は別でたまたま同じ列車に乗り合わせているだけなのですから、乗る
列車を変えてしまえばもう関係も関係に切れる…はずだったのですが。

 塁と駅のホームでばったりあって動揺している琴子wwwwww 考えてみれば
別に特急の指定席で通学しているという訳ではないのですから、塁のほうが
乗る列車を変えることだってありますよね。

 話をしているうちにいろいろなことを考えた琴子。もしこの列車で塁と
乗り合わせなかったら本当に自ら塁への想いを断ち切ってしまっただろうから
偶然とはいえ、塁と出会えて本当によかったです。

琴子の心の中の声「光の住人に見える人たちも 影では いろんな
想いを抱えているのかもしれない
」(りぼん2015年3月号・P.54の1コマ目)

 琴子は「光の住人」って言ってるけど、そもそも塁だって周りの人
だって本当に幸せ一杯な「光の住人」とは限らないですしね。琴子が
勝手に決め付けているだけです。

 琴子はこの瞬間まで塁に告白しようとか全く考えていなかったのですが
勢いに乗って一気に「好きでいても良いですか?」(りぼん2015年3月号・P.58)
と塁に言いました。告白なんて前もってどういう状況で言うかとか考えても
うまくいかないことが多いと思うのでこうやって言えるときに言えたのは
本当によかったと思います。

↓第2回はこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年4月号)第2回 感想 その1

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2015年3月20日 (金)

あさって(3月22日)りぼんフェスタ2015新潟開催

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 いよいよあさって3月22日(日)にりぼんフェスタ2015が新潟で開かれますが、
東京会場での開催は5月2日(土)と3日(憲法記念日)ということで、限定グッズを
手に入れることができるのは新潟より一ヶ月以上遅くなるのか。新潟会場に
行かれるみなさん、楽しんできてください~

 昨年までの日程だったら関東に住んでいる読者はりぼんフェスタが
4月の第一土曜と日曜に横浜会場で開かれていたからお預けの期間は
一ヶ月未満だったのですが、今年はいつもより一ヶ月近く長いですねwww

 しばらくの間、関東に住んでいるりぼん読者はネットの購入報告とかで楽しむ
ことになりそうですが、一日も早く限定グッズが欲しいということで新潟まで
遠征する人とかいるのだろうか??? 昔は新幹線や特急列車でりぼんイベントに
遠征する人は珍しくなく、なかなかサイン会に参加しないまんが家さんがりぼん
イベントの地方会場のサイン会に出る時には一目まんが家さんを見ようと全国から
読者が集まってました。限定グッズ購入争いも今より激戦だったので
始発の新幹線で東京まで駆けつける子も多かったですし。

 もっとも今でも全国的にはりぼんフェスタが開かれない都市のほうが多い
ですから、遠征組は今でもまとまった数いそうですね。大阪や兵庫に住んでる
人はは京都会場に行けばいいけど、今年はいつもの年より開催地の数が少ない
から行くのをあきらめてしまった読者もいるのかな…東京会場は品川にあるから
交通の便がいいのは助かりますね。

|

2015年3月19日 (木)

春の大増刊号りぼんスペシャルキャンディ2015の「女の子って。(番外編)」にクッキー作りに挑戦する子が登場

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回は手作りクッキー作りに友達「小原ミチ」を誘って挑戦する子
「南野ふうか」が主人公ですが、出来栄えはともかく友達と一緒にわいわい
おしゃべりをしながら作るひととき自体がもう手作りクッキーの一部なのかも
しれませんね。

 バターを使うべきところにマーガリンを使ったり、砂糖と間違えて塩を
入れるなどいろいろ失敗をしていますが、別にプレゼントではないのだから
面白ければいいでしょう。

※マーガリンとバターについて

ふうか「えっ? なんか違うの? 見た目似てるよ?
(春の大増刊号りぼんスペシャルキャンディ2015・P.272の2コマ目)

 これ大人でもこの二つがどう違うのか説明しろと言われてもすぐに
答えられない人が多そうですよね。
バターを取ってと言われてマーガリンを
手に取る大人もいるだろうし。バターとマーガリンってそもそも材料からして
別物なんですよね。食パンに塗る時は好みに応じて好きなほうを使えば
いいと思うwww

 何か料理をする時とかでなければ厳密に分ける必要はそれほどないのではない
でしょうか???

 ふうかとミチはいろいろな失敗をし続けたのですが、間違えて薄力粉を一袋
まるごとボールに入れてしまった直後に牛乳を大量投入したりするなど、作って
いる過程を知ったら食べるのが怖くなるような作り方をしていますが、もはや
食べ物であるかすら分からないものが完成しても楽しそうに食べてるから
まぁいい…のかな???

 いくらおいしく作れたとしても楽しくなければ遊んでいる意味はないから
ふうかとミチは楽しいひとときを過ごすことができましたね。

|

2015年3月18日 (水)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その3
↑のつづき

 三者面談は杏花音と同じ日に蒼もあったのですが、蒼は今の調子なら緑清高校に
入れるだけの力があるのか。まぁ順当といったところでしょうけど、蒼の担任は
杏花音の存在が蒼にとって重荷なのではないかと思っていたのか。まぁ杏花音の
普段の学校生活を見てれば家でも大変なのではないかと思うのが普通か(w

 でも蒼は別に母に言われたから渋々杏花音の勉強を見ているという訳では
ないですよね。むしろ蒼のほうから積極的に勉強の予定を立てるなどして
頑張っているのですが、そういうところはなかなか家の外の人には分からない
からな。

 迷惑どころか蒼がこうやって今学校に通えるようになったのは杏花音の
おかげという面が強いのだから、蒼が一方的に杏花音の世話を強いられて
いるというのは見当違いで、実際には杏花音もちゃんと蒼のことを助けて
いるのです。
もし杏花音がいなかったら蒼は引きこもり生活が続いていた可能性が
高いと思います。

 杏花音がいるから蒼は頑張れるのかも、人間何か刺激がないと本気なんて
出せないでしょう。
今は杏花音と一緒に緑清高校に行くというはっきりとした
目標があるので、それに向かって突き進むのみですね。杏花音にとって蒼は
なかなか遊びにいかせさてくれない厳しい家庭教師ではありますが、ここまで
本気で杏花音のことを心配してくれる人なんてなかなかいないですよね。

 杏花音と蒼、この二人はきっても切り離せない大切な関係です。

※杏花音についていろいろ担任に言われた際に担任に対して

蒼「そんな風に あいつのこと思ったことありません
(りぼん2015年4月号・P.268の2-3コマ目)

 この時の蒼の目、杏花音のことをいろいろ言われてカチンときたな。杏花音
に対して蒼は特別な思いがあるから、気分を害してもおかしくないよな…
担任は全く悪気なく、率直に自分の気持ちを語っただけなのでしょうけど、こんな
反応が返ってきてびっくりしてますね。

 母は蒼に感謝していますが、もし蒼がいなかったら母は杏花音に
いろいろ注意したりしないといけなかったから本当に助かってると思うwww

一番大変な勉強をやる気にさせるという仕事を蒼はやってのけたのだし。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その5

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年3月17日 (火)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2015年4月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら

ムム「はー… 友だちがいない 友だちってどうやったらできるの
(りぼん2015年4月号・P.241の1コマ目)

 ムムちゃんが友達いないって悩まないといけないのなら、この世は孤独な
人達であふれかえっているということだよなwwwwwww …と思ったら
ムムちゃんが飼ってるペットの「アンコ」のことか。でもムムちゃんが
友達がいないという前提で話をしていてもあまり違和感がないから怖い(w

 どさくさにまぎれてみんなでムムちゃんの悪口を言ってて笑える。

 結局日曜日にみんなが飼ってるペットを持ち寄って遊ぶことにした
ムムちゃんですが、サエは蟻(アリ)を飼っているのか。ちゃんと75匹と
数まで把握(はあく)しているのがサエらしいな。

 サエって登場直後はみんなと話をすることすら申し訳ないっていう感じで
なかなか会話が成立していなかったけど、最近は不自然なところがあるとは
言え、だいぶ話ができるようになってきましたね。ムムちゃんなど周りの
みんなの良い影響を受けているのだと思います。ムムちゃんみたいな難しい
性格のような子に対しても他の子と同じように接してくれるからサエにとっては
本当にありがたいよなぁ~

 ペットを持ち寄って遊ぶということで、最初は名前の紹介をすることになったの
ですが…

※飼ってる蟻の自己紹介について
サエ「1匹ずつ紹介していってたら ものすごく時間がかかって
しまう…
」(りぼん2015年4月号・P.242の左4コマ目)

 飼ってる蟻すべてに名前をつけてるとかどういうことだよwww
 どうやって
個体を区別しているのだろう…75匹の蟻の名前の一覧とかぜひ見てみたい!
75個もの名前を考えるだけでかなりの労力ですよね。

|

2015年3月16日 (月)

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
↑のつづき

 恋愛に対して消極的というより、想像すらできない琴子。小説に出てくる
ような話は作り話だと割り切っていて、自分が恋愛の主人公になることなど
想像すらできないようですが、そんな琴子が気になる男の子のために学校に
遅れるのを覚悟の上で遅い時間の電車に乗るようになったのですから、やはり
恋愛というものは頭で考えてどうにかなるものではないということなのでしょう。

 気になる異性は無理して作ろうとしなくても、自然な流れでできる
ものですよね!

琴子の心の中の声「恋愛なんて絵空事(えそらごと)のようで
自分には関係がないと思って生きてきたし

(りぼん2015年3月号・P.32の1コマ目)

 ここでタイトル「えそらごと」回収か。結婚相手は父が決めるとか言われて
育てられてきたようだし、本人も特にそれを苦とも思っていないようなので
強がりとかではなく、本当に恋愛は自分とは関係のない世界の話だと思って
いるのでしょう。

 あまりにも恋というものを分かっていなかったので、電車で乗り合わせる
男の子のことを見て「ドキッ」とした気持ちが何かを調べるために家に
帰ってから…

琴子の心の中の声「家に帰ってから『家庭の医学』で調べても
わからず
」(りぼん2015年3月号・P.43の1コマ目)

 家庭の医学www 今時ここまで純粋な女の子がいるとかすごいな。

 小説はよく読んでいるようなので当然恋愛に関するシーンも出てきている
はずなのですが、宇宙を舞台にしたSF小説を読んでも自分が宇宙に行きたい
とは思わないのと同じで、恋愛の当事者に自分がなるという発想はして
いなかったようですね。
この様子だと小説の登場人物に擬似恋愛したことも
ないのでしょう。

 琴子は気になる男の子が生徒手帳を落としたのを拾ったのですが、声を
かける勇気がなくて自宅に持ち帰ってしまいました。それを見て名前が
「笠原 塁(かさはら るい)」であることが判明したのですが、琴子にとって
みれば神がかり的に塁と話す機会が生まれました。生徒手帳を返さないと
いけませんからね。

 塁が通う高校の校門前で待っていたら塁がそこに現れたので、無事に
生徒手帳を渡すことができたのですが、塁は女の子と一緒に歩いていたので
すっかり重たい気分に…

↓つづきはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2015年3月15日 (日)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき エイプリルフールのどっきり大作戦  の巻 ~」(りぼん2015年4月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 りぼん4月号ということで「4月1日」のエイプリルフールのネタが登場して
いますが、毎回驚きの連続の生活をしているから今さら嘘をついていいと
言われても正直あまり新鮮味がないんですよね(w

イヨ「ということで 4月1日はサプライズデーにしもす!
(りぼん2015年4月号・P.234の1コマ目)

 イヨの提案で「サプライズデー」にすることになったのですが、人を
びっくりさせると言ってもイヨ達がいつもやってることとどこが違うの
だろう… 最初は乗り気でなかったあみでしたが、結局最終的には渋々
応じることになりました。

 で、4月1日当日、幼稚園から帰って部屋に入る前にとても憂鬱(ゆううつ)な
あみですが、そりゃ何が仕込まれているか分からないからな。でもイヨ達が
変なことをやってくることなんていつものことだから別に平気じゃん!と私は
思っていたのですが、まさかこの後本当に驚くことになるとはwwwwwwwww

 私も正直このオチは予想していなかったです(w

|

2015年3月14日 (土)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その2
↑のつづき

 杏花音は自分が白血病ではないかと心配しているのですが、ここしばらくの間は
表面上特に変わったところもなかったので、杏花音が体調について悩んでいる話を
読んでいない人なら気が付かない程でしたが、やはり確実に杏花音の体は変わって
いっているようで、三者面談の後、気分が悪くなりトイレに駆け込んでしまいました…

杏花音の心の中の声「大丈夫 苦しいのすぐ おさまる……
勉強してれば気がまぎれるし 平気…

(りぼん2015年4月号・P.265の4コマ目)

 どう見ても平気に見えない件について。

 ハンカチを口にあてて、苦しさに耐えてる姿を見ると、いよいよ杏花音は
本格的にヤバくなってきたのだと実感せざるを得ないな…息も荒くなってるし
これはこのまま病院に直行してもおかしくないです。みんなの前で調子が悪く
ならなかったのが不幸中の幸いか。もしみんなの前でこんな姿をさらしたら
騒ぎになってしまいそうだし。

 …でも杏花音の体のことを考えるとみんなに病院に行くように言ってもらった
ほうがいいんですよね。このまま何もしないで苦痛に耐えても何もいいことは
ないですし。

 しかし食べるのが生きがいの杏花音の食欲が無くなるとかもうそれだけで緊急事態
ですわ。ここまでつらい思いをしているのであれば早く病院に行って楽になりたいと
自分から言い出してもおかしくない状態ですが、杏花音は受験中止にさせられるのを
怖がっているからなかなか病院に行きたいと言い出せないのでしょうね。

 もし受験がなかったらとっくの昔に病院に連れていってもらったかもしれない
ですよね…杏花音の意思ではないとは言え、本当に体調が悪くなるタイミングが
最悪でした。

 これじゃ隠して入試当日まで頑張ったとしても勉強の内容が頭に入らないだろう。
…というか入試日に倒れて試験会場まで行けなくなる恐れがないか!?
これから体調がさらに悪くなりそうな雰囲気だし。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年3月13日 (金)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その2
↑のつづき

 突然しーちゃんが現れて混乱している入谷ですが、そりゃ再び実の母に
会うことなど想像すらしていなかったのですから、当然か。冷静になれと
言っても無理な話でしょう。入谷を捨てた後、一切連絡することなく
10年以上経ったのに、急に親子の会話をしろと言われても無理な話ですよね。

※しーちゃんに対して
入谷「今すぐ視界から消えろ 二度と 関わらないでくれ!!
(りぼん2015年4月号・P.478の2コマ目)

 実の母からしてほしい事は何かと聞かれてしたお願いが「消えろ」とか
なんだか悲しいけど、入谷にしてみればここで何か欲しいものを言うとか
あり得ないのでしょう。

 結局入谷が怒鳴り出してしまったのでまともに会話することができず、
しーちゃんは学校の先生が教室に入ってきたこともあって、教室から出て行って
しまったのですが、別れ際に入谷に誕生日プレゼントとしてツッコミうさぎの
ミニカーを入谷に手渡しました…ってこのミニカーかわいい!!!

りぼんフェスタのグッズとして売って欲しいです(w 麻琴のツッコミうさぎの
ぬいぐるみはクリスマスプレゼントして母からもらったものですが、麻琴たちの
世界でツッコミうさぎは有名なキャラクターなのだろうか???

 入谷は子供の頃にこういう経験ができれば違った性格になったのかも
しれないなぁ。

  しーちゃんが突然教室から出て行ってしまったので、麻琴はスマホを返して
もらうことができませんでした。これって困るっいうレベルじゃないだろう!
返してもらえなかったら大損害です。スマホに保存されている写真も見られ
ませんし一切連絡手段がなくなってしまったのですから生活も不便ですよね。

 そもそも他人が自分のスマホを持ってるってすごく怖い状況ですよね。
メールや写真など他人に見せたくない物の塊(かたまり)ですし、どこかに
勝手に電話をかけられてしまったらその分の通話料も払わないといけなく
なります。

 でもこのおかげでしーちゃんに連絡を取ることができる可能性が生まれました。
自分のスマホに電話をかければしーちゃんと話ができますし。もっともしーちゃん
が麻琴のスマホの電源を切ってしまっていたらどうにもなりませんが。

 自分のスマホを取り戻すという口実でしーちゃんに再度接近できる可能性が
ありますね。入谷のことについて何か聞けるかも。

 しーちゃんはスマホのことなど頭の片隅にもないだろうな~ 悪い人では
なさそうなので気が付いたら何らかの方法で麻琴の手元に戻してくれそうな感じ
ではありますが。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その4

|

2015年3月12日 (木)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その1
↑のつづき

 杏花音と蒼は三者面談ですが、緑清高校に合格できるだけの実力がこの段階では
備わっているとはいいがたいのに、杏花音は全く気にしていませんね。わかな達に
このことを突っ込まれていますが、悪いことを一切考えないこの杏花音のポジィティブ
な性格は本当にうらやましい!

 三者面談の席で杏花音が緑清高校を受けるということについて、担任は
頭ごなしに「今のお前の力では無理だ」と言って志望校を変えさせたりはして
いませんが。せっかく杏花音が緑清高校に向かって頑張っているのだから、余計な
ことは言わないこの担任の対応は正しいでしょう。もっとも担任の話していることを
考えると杏花音が頑張ったとしても緑清高校に合格するとは考えてはいないよう
ですが(w

担任「最近は勉強の方も頑張っているみたいで 赤点をとっても
決してめげません
」(りぼん2015年4月号・P.262の4コマ目)

 まだ赤点取ったりしてるのか、この状況で緑清高校を受けるとか無謀(むぼう)
としかいいようがないwww
 杏花音は全く危機感を持っていないようですが。

 杏花音は緑清高校に合格すること以外は全く考えていませんからもし緑清高校を
受けるなとか言ったら勉強をする気がなくなってしまうかもしれないですよね。

担任「まぁ頑張るのはいいことです 受験をいい思い出に
しましょうね
」(りぼん2015年4月号・P.263の1コマ目)

 ここまで言われてほめられたと本気で思う杏花音って(w

 担任が心の中でどう考えているかなんてこの際どうでもいいでしょう。もう
緑清高校を受けると決めたのですから、それに向かって進むしかないですね。
ところで高校受験はすべりどめの高校も受けるのが常識のようになってますが
緑清高校以外どこの高校を受けるのかとか決めてるのだろうか? 正直杏花音に
すべり止めに受けたい高校は無いか?と聞いてもすぐに答えは返ってこないような
気がする。緑清高校以外の学校に通うとか想像からしていなさそうだ。

 勉強自体は緑清高校に目標を設定しているから問題はないのでしょうけど、
問題は杏花音が緑清高校を受験した理由は蒼と同じ高校に行きたいからという
ことだからなぁ…文化祭を見て緑清高校に行きたいという思いが強くなったのは
確かのようですが、もし緑清高校に落ちてしまい、他の高校に合格した時、
杏花音はどんな気分になるのだろう?

 こはたんはどこの高校受けるんだろうなぁ、実力的に歩睦と同じ高校に行くのは
不可能に近いと思うけど、今の中学にいる間に思い出ができるといいですね。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年3月11日 (水)

東日本大震災4周年

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今日東日本大震災発生から4周年を迎えました。地震で被害に遭われた
みなさまに改めてお見舞い申し上げます。

 まだそんなに前のこととは思えないのですが、あっという間に4年経った
のですね。地震から4年と言ってもまだまだ仮設住宅にお住まいの方は
依然(いぜん)としてたくさんいますし、鉄道も未だに復旧していない区間が
多く残っています。

 最近は震災のことがあまりテレビのニュースで取り上げられることもなくなって
きたので、直接被害を受けていないと震災のことが頭から消えてしまいそうに
なりますが、まだ決して生活の建て直しが終わったという訳ではないですよね。
震災は今もなお現在進行形で続いているのでしょう。

 普段の生活で防災用品の点検をしようとかなかなか思えないから、毎年
東日本大震災や関東大震災があった日の前後に防災用品の点検をするクセを
つけたほうがいいかもしれませんね。私も点検をしたいと思います。

 乾電池で動作する携帯ラジオや懐中電灯は電池が液漏れしていないか
確認しないと。

|

2015年3月10日 (火)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY20(りぼん2015年4月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 試合で砂賀商業高校に敗れてしまった飛羽高校ですが、みんな練習に気合が
入るようになったのでよかったのかも。何かきっかけがないとやる気は出ない
ですよね。くやしい気持ちを次の試合まで持ち続けることができるといいのですが。

 ただやはり高校生にとって一番大切なのは勉強と言うことで、テスト期間中は
男子バスケ部の練習もお休みになるようです。つばさはアッキーとバスケでしか
繋(つな)がっていないから、バスケ部がお休みになるということは自動的に
アッキーとは会えないことを意味するのか。

つばさの心の中の声「告白もしたはずなのに アッキーとの関係は
特に何も進展していない様な…
」(りぼん2015年4月号・P.145の1コマ目)

 最近のお話を見ているとつばさがアッキーに告白をしたとか忘れそうになる(w
アッキーの態度もほとんど変わっていないし、つばさは相変わらず消極的だし。

 まぁアッキーがいつまで経っても告白の返事をしてくれないし、つばさも
返事を催促(さいそく)していないからな。このままだとあいまいにされた
まま卒業式当日を迎えてもおかしくないと思うので、つばさは何とかしないと。

 つばさは高校入学直後は榎本先輩に強引に迫るなどしていましたが、あそこまで
やれとは言わないけどそろそろ部活以外の場所でも会えるようにしないとまずそう。

 誰かアッキーに強引に迫ってくれないかな!? アッキーが誰かにとられてしまうと
いう不安感が芽生えればつばさも本気を出しそうな気もする。強引に迫ったら
アッキーに迷惑がかかるとかいうことを考える暇がなくなる訳だし。

 …とここまで書いて来ておもったけど、よくよく考えたらテスト期間中は
つばさも勉強しないとダメですねwww 
テストが終わるまで恋愛のことは
封印(ふういん)したほうがいいのかも。アッキーもテスト期間中につばさに対して
告白の返事をしようなんていうことは考えないでしょう。

 つばさがアッキーの恋に消極的なのは、榎本先輩に対して自分がやったことが
他の人から見たらドン引きされるようなことで、相手にも迷惑がかかるという
ことが分かった時に受けたショックが大きかったからかな? また迷惑をかけて
しまったら大変ということでなかなか動けないのかも。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY20(りぼん2015年4月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2015年3月 9日 (月)

りぼん2015年4月号のイラストコンテスト「美★イラスト」は先輩りぼんっ子部門あり

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん2015年4月号で実施されている「放課後 妄想クラブ」のイラスト
コンテストのコーナー「美★イラスト」には「先輩りぼんっ子部門」が
あり、大人でも選ばれるチャンスがあるのですが、りぼん60周年をこういう形で
お祝いできるのって楽しくでいいですよね♪ かつてりぼん本誌やりぼんアニメを
夢中になって見ていた人達にたくさん応募して欲しいです!!!

 優秀作品はりぼんフェスタ2015の東京会場に展示されるので、選ばれたら
良い記念になりそうです。

 描くのはオリジナルキャラでもりぼんのキャラでもいいそうなので、絵を
描くのが得意な人なら気軽に応募できそう。

 「クイーンオブ美★イラスト賞」の賞品は「特製ファブリックパネルクロック」
と「りぼん特製賞状」「オリジナル図書カード」なのですが、パネルクロックは
なぜりぼんフェスタ2015でグッズとして売ってくれないんだ!と言いたくなる程
欲しくなるデザインです。

|

2015年3月 8日 (日)

りぼんフェスタ2015で売られる限定グッズの詳細が明らかに(りぼん2015年4月号)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんフェスタと言えば限定グッズを買うのが一番楽しみという人が多いと
思いますが、会場で売られるグッズの詳細がりぼん2015年4月号で明らかに
されました。

 …写真を見るとどのグッズ欲しくなるからお財布の心配をしないと
いけないかもwwwww 
本当にうれしい悲鳴です。

・りぼんプレミアムカレンダー2015

 去年のりぼんフェスタ2014では早い時間に売り切れてしまった人気商品なので、
今年も手に入れることができるか今からドキドキです。A3サイズだから部屋の
飾りに最適でしょう。

・60周年ポストカードセット

 今年はりぼん60周年ということでそれにちなんだグッズが出るのではないかと
期待していたのですが、赤ずきんチャチャ、姫ちゃんのリボン、ママレード・ボーイ、
こどものおもちゃなど90年代のりぼんを支えた作品が勢ぞろいしていますが、
他に60周年関連グッズって出ないのかな??? 追加発表されたりするのだろうか?

・タンブラー

 つばさのホタルのタンブラーが出ることはすでに明らかにされていましたが、
ロマンチカクロックも出るのか!!! これは何としても両方欲しい!!! これで
飲み物を飲めたら楽しいだろうなぁ。

 割る心配があまりないから安心して使えるのがいいですよね。

・メモ帳

 最近は紙の付録がりぼん本誌につかなくなったので、この手のアイテムって
なかなか手に入らないですよね。アニマル横町、なないろ革命、HIGH SCORE、
「女の子って。」の4作品のメモ帳が出るようですが、メモ紙の部分のデザインを
早く知りたいです。

・ふせん

 絶叫学級と「猫田のことが気になって仕方ない。」の2作品か。忘れては
まずい用事がある時にパソコンの画面の横に貼っておけば安心かも(w

・ラバーストラップ

 ロマンチカクロック、なないろ革命、「猫田のことが気になって仕方ない。」
の3作品が登場。猫田の着ぐるみを着ているように見えるみっきーがかわいい!

・マグカップ

 またあしたとシュガーソルジャーの2種類が出るそうですが、去年は速攻で
なくなってたから、カレンダーと同様に手に入れるまでドキドキです。
去年開催のりぼんフェスタ2014で手に入れたマグカップ、私は結局割るのが
怖くて一度も使っていません。

・クリアファイル

 つばさとホタル、なないろ革命、シュガーソルジャー、ロマンチカクロック、
「猫田のことが気になって仕方ない。」の5種類発売。定番だけど普段の生活で
使える実用アイテムですね。私も毎年買ってます。

・レガーレブレスレット

 チョコミミ、「女の子って。」、チョコとミミがかわいすぎる!
女の子って。は過去に出てきた曲者の子達が総登場とかしたら面白かったのに。

・ぬいぐるみチャーム

 またあしたとつばさとホタルが登場。両方共作品に出てきている物だから
買えばキャラクターとおそろいになりますね。

・会場限定ピンズ

 カプセルトイだから好きな作品の物を必ず手に入れることができる訳では
にないのかwwwwwwww

・サイン入り生プリント

 めだ学がある!!! まさかポチ君が登場する絵を買える日が来るとはなぁ~

|

2015年3月 7日 (土)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その1
↑のつづき

 入谷のことを捨ててから今の今まで放置状態だったのに何で突然入谷の前に
現れたのか謎である入谷の母「しーちゃん」ですが、気になることを言っていますね。

※入谷に「何かしてほしいことある?」と言った際に
しーちゃん「なるべく早く決めてくれるかな あんま時間ないんだよね
(りぼん2015年4月号・P.477の3コマ目)

 この「時間ない」が何を意味しているのかだよなぁ、単にどこか遠いところ
から来ていて、ここで時間をつぶしていると新幹線や飛行機に乗り遅れてしまう
とかならいいのですが、何かしーちゃんの身に重大な出来事が起こっていて、
この機会を逃すと二度と入谷に会えないとかだったら大変だな…

 10年以上何の連絡もしていなかったのに突然現れたという事情を考えると
しーちゃんに何かが起こったから入谷のところまで出向いたと考えるのが自然
ですが、しーちゃんの表情を見る限りではあまり深刻そうに見えないですね。

 表情が急に変わる場面もあるから、平静を装っている可能性も十分ありますが、
しーちゃんの性格を考えると素直に事情を話すとは考えにくいです。

 第三者から見ればここでしーちゃんに詰め寄ったところで何も得られないのは
明らかなのですが、一方的に捨てられた入谷にしてみればここでしーちゃんと
笑顔で握手をするという訳には当然いかない訳で。

入谷「……何 勝手なこと言ってんだよ いきなり現れといて…
(りぼん2015年4月号・P.478の1コマ目)

 ですよねー どう考えてもここで親子が久しぶりに仲良くするとかあり得ん(w
…というかしーちゃんは入谷を捨てて逃げ出す前から入谷のことをまともに
世話していなかったので、この二人が仲良くしていたことなんてまだ一度も
ないんだよなぁ。


 入谷は実の母とどう接していいのか分からないのではないか!?
育ての親にはこんなこと相談できないし、やはりこうなると麻琴の役割が大きい
ですね。入谷にとって今一番何でも話ができるのは麻琴くらいですから。ただ
入谷の心の傷の深さを考えると麻琴が頑張ったとしても解決するのは大変そう
ですが。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その3

|

2015年3月 6日 (金)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 杏花音は自分が白血病なのではないかと心配しているのですが、誰にも相談
できないまま時間だけが過ぎていきました。受験という大きな壁があるので、
病気のことがバレたら蒼に何を言われるか分からないという不安があるのですが
体調は悪いと自覚しているけど、とりあえず普段通り生活できているっていうのが
相談に踏み切れない理由のひとつかも。

 いくら受験に影響するのではないかという心配があるとしても、動けないほど
調子が悪くなったら隠すのは無理ですし。とりあえず今までは隠すだけの余裕が
あったということです。周りも杏花音が病気の心配を抱えているとか想像すら
していないようですし。

 表面上楽しそうにしている杏花音のことを見ていると、受験までは病院に
行かなくても何とかなるのではないか!?と思えなくもなかったのですが…

※朝食について
杏花音の母「杏花音もめずらしくおかわりしなかったのよ
(りぼん2015年4月号・P.222の3コマ目)

 普通の子だったらおかわりをしない程度では気にも留めないところ
でしょうけど杏花音がおかわりをしないとなると何かのフラグが立った
みたいで怖すぎですわ…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル


 三者面談の日だからそのことが心配で食欲がないとかいう展開だったら
どうということはないのですが、杏花音は三者面談は全く不安に感じていない
ようですね。

 文化祭で緑清高校に行って刺激を受けたらしく、勉強に熱が入るように
なった杏花音は学校に早く行って勉強をすると言い出したのですが、難しい
ことを考えないで目標に向かって頑張れるのって本当にうらやましい! 実力を
発揮できそうですね。

↓つづきはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ32(りぼん2015年4月号)の感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年3月 5日 (木)

りぼん2015年4月号の「女の子って。」(カナヘイさん)に鼻水に悩む子が登場

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回は鼻水に悩む「水澄花(みすみ はな)」が主人公の話ですが、ちょうど
りぼん4月号が発売される3月は鼻水に悩む人が多いですよね。何と言っても
花粉が飛び始めますし、寒暖の差が激しいから風邪をひく人もたくさんいます。

 鼻水って自分の意思で止めることができないのがきついところですよね。
咳(せき)は水を飲めば短い時間なら落ち着かせることができるかもしれない
けど、鼻水は本当にどうにもなりません(w

 花は別に花粉症という訳ではないようですが、薄着をして外出したら
鼻水が出始めてしまったようです。鼻水が出てしまうのはどうにもなりませんが
テスト中に出始めてしまうとかタイミングが悪すぎたな…鼻水が試験用紙に
たれてしまったら大変ですが、それ以前の問題として、鼻水が出続けたら
集中なんかできないでしょう。実際花はもうテストどころではなくなってる
ようですし。

 寒いのに薄着をして学校なんかに行くからこんなことに。せめてテストの日で
なかったらよかったのに。大事な予定がある前は慎重に行動しないとだめですね。

※鼻水について

花の心の中の声「あ~も~無限の泉だよ~
(りぼん2015年4月号・P.134の6コマ目)

 なんという上手い例(たと)えだwww
 本当に無限の泉といいたくなり
ますよね。いくら鼻をかんでも鼻水が出てきますし。外出先だと鼻水が
止まるより先にティッシュが無くなってしまいそうになるから困る。

 それぞれの人が自分なりの対処法を持っていると思いますが、結局薬を
使うのが一番近道っぽいですよね。

|

2015年3月 4日 (水)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

 入谷を助けて、その後麻琴を連れまわしていた謎の女性「しーちゃん」は
入谷の生みの親であることが明らかになり、麻琴はびっくりしていますが、
何より一番びっくりしたのは入谷だろうなぁ、嫌な思い出があって、忘れたくても
忘れられない奴が突然現れたのですから、言葉で言い表すことができない気持ち
だろうなぁ。

 彼女である麻琴も入谷の実母と対面してびっくりしていますが、最初に
思ったことは…

麻琴の心の中の声「え!? お姉さんじゃなくて!? 最低でも
30以上ってこと…!?
」(りぼん2015年4月号・P.473の2コマ目)

 これはおそらく読者も同じ事を思ったと思うwww 本当に何歳なんだろう???
麻琴が本人に聞いてくれないかな。入谷の年齢を考えるともう結構いい年の
はずなのですが、これなら本人がその気になれば恋人も余裕で作れそうだ。
顔はともかくスタイルがとてもいいですね。

 しーちゃん、見た目は綺麗(きれい)だけど幼い入谷にやったことはクズ
そのものだからな…
虐待としかいいようがない育児放棄、そして何も言わず
失踪(しっそう)したのですから、これで入谷にわだかまり無くしーちゃんと
話せというほうが無理だと思います。

しーちゃん「………… 生きてたんだね
(りぼん2015年4月号・P.474の1コマ目)

 久しぶりに息子と感動の再開をした母が最初に言った言葉が「生きてたんだね」
とは。でも正直何と言っていいか分からないよなぁ…この言葉は心の底から出た
率直な気持ちだと思う。突然幼い入谷を放置して家を飛び出したのだから、亡く
なっていてもおかしくない状況だし。

 しーちゃんはある程度入谷と会う覚悟をしてここまでやってきたからいいけど
入谷にしてみれば自分を捨てた実母が突然現れたのですから、頭が混乱するのも
当然でしょう。

※しーちゃんに対して
入谷「…こっちのセリフだ」(りぼん2015年4月号・P.475の1コマ目)

 まぁこういうしかないよな… 「おかあさん!!!」とか言いながらしーちゃんの
胸に飛び込んで泣きじゃくる展開とか想像すらできんwww 入谷はしーちゃんの
せいでつらい思いをしてきたのですから、怒鳴ることはあっても優しく接する
なんていうことはこの時点では無理でしょう。

 改めてこの場に遊佐がいなくて本当によかった。もし遊佐がいたら人一倍
入谷への愛が強い子だから本当に何をしたか分かったものじゃないし。

↓つづきはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.44(りぼん2015年4月号)感想 その2

|

2015年3月 3日 (火)

赤ずきんチャチャのガシャポン実施へ(2015年4月予定)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今日発売のりぼん2015年4月号の表紙をめくるとりぼん60周年一番くじの
お知らせが載っているのですが、下のほうを見ると何と赤ずきんチャチャ
ご近所物語のガシャポンのお知らせが載っているではありませんか!!!

 掲載されている赤ずきんチャチャのガシャポンの写真にはチャチャ、リーヤ、
しいねちゃんが登場していますが、この3人が登場しないなんていうことは
あり得ないので選ばれて当然か。紹介文を読むとおおかみリーヤ、ぬいぐるみ
エリザベスも登場するようなので楽しみです。その他のキャラクターは登場しない
のかな!? セラヴィー、どろしーちゃん、マリンちゃん、やっこちゃん、お鈴ちゃん辺りも
登場して欲しいけど、難しそうだなぁ。4月登場予定だそうなので来月が待ち遠しい
です。

 おおかみリーヤはゲームセンターの景品・プライズとしても登場するようです。
全部で3種類出るようですが、こちらのほうも楽しみですね☆

 りぼん60周年一番くじもあるし、りぼんフェスタ2015の限定グッズもあるし
ということで、ファンにとってはお財布の中身が気になる日々が続きそう(w
でもこういううれしい悩みは大歓迎ですね!

|

2015年3月 2日 (月)

【グッドモーニング・キス】〔高須賀由枝さん〕(Cookie2015年3月号)第43回 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 フランス編に突入した「グッドモーニング・キス」、フランスに
渡った上原くん(おにぎりくん)と会うために菜緒もフランスに渡ったの
ですが、りぼん本誌に「グッドモーニング・コール」が連載されていた頃に
上原くんと菜緒の活躍を見ていた読者はまさかその後この二人がフランスで
会話をする日が来るとは想像すらしていなかったでしょうね。

 菜緒は上原くんがおにぎり君と呼ばれていることを知って爆笑をして
いますが、まぁ上原くんのことを深く知っている人ほど、このあだ名は
笑えますよねwwwwwwww あだ名が付くようなイメージの子ではなかったし。
このあだ名を阿部っちが知ったらどんな反応をするのか知りたい! 菜緒は
ぜひ帰国したらあだ名のことを教えてあげてください。

 菜緒は海外に出ても全く緊張していないですね。この辺りは深く物事を
考えない性格が幸いしているのかも。パリの街を歩くのを素直に喜んで
いますね。電車が降りようとした際にボタンを押さないとドアが開かない
ということを知らなかったので、降りられなくてパニックになってますが
最近は日本でも車内の気温を保つためにドアを開け閉めする際はボタンを
押さないといけない列車が都市部でも出てきましたよね。

 地域によってバスなどの交通機関ってルールが違うから結構乗る前は
不安です(w 海外の鉄道は日本みたいに親切に案内してくれるところは
少ないからなおさら怖いなぁ。

 菜緒は久しぶりに上原くんと会いましたが、日本では見ることのできない
上原くんの意外な一面を見ることができたようで何よりです。上原くんと
菜緒は交際期間がかなり長いから、たまには刺激も必要ですよね。

高須賀由枝さんのサイン会(コミンカビヨリ1巻発売記念)に参加してきました(2012年12月1日、渋谷TSUTAYA開催)

|

2015年3月 1日 (日)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ31(りぼん2015年3月号)の感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ31(りぼん2015年3月号)の感想 その3
↑のつづき

 慎ちゃんは遠距離恋愛中ですが、そんな慎ちゃんのことを好きな女の子が
います。同じ班の梶原ですが、梶原は本当に慎ちゃんと両想いになりたい
ようで、今回一気に攻勢に出ています。好きな人と両想いになりたいので
あるならば、まずは慎ちゃんに気に入ってもらえなければだめなのですが…

※慎ちゃんに対して杏花音について
梶原「…そんなの どこがいいの」(りぼん2015年3月号・P.159の4コマ目)

 慎ちゃんは杏花音とつきあっていて、杏花音のことが大好きなのに
いきなり杏花音とつきあっていることを叩くとか勇気があるな。まぁイライラ
していたからつい勢いで言ってしまったのでしょうけど、慎ちゃんに
してみれば自分が好きなものに対して嫌味を言われたようなものだから
腹が立ちますよね。

梶原「本当に好きなの 遠恋で本当にうまくいってるのなんて
聞いたことなないし
」(りぼん2015年3月号・P.160の1コマ目)

 ここまで言うかwwwwwwww 本人は失言をしたという認識が全くないよう
ですが、何もあせってこんなことを言う必要ないじゃん…だって杏花音と
違って今は同じ学校の同じ班にいるわけだからじっくり構えていれば
チャンスもあったかもしれないのに。

 好きという気持ちを抑え切れなかったのかもしれないなぁ。こんなに
焦(あせ)って攻めるほど慎ちゃんのことが好きだったのでしょうけど、
恋は相手に自分のことを好きだと思ってもらえないと片思いに終わってしまうの
ですから、慎ちゃんが杏花音のことが好きなのに、その杏花音との関係を
叩くのは致命的なミスでした。

※梶原に杏花音との関係をいろいろ言われた件について
慎ちゃん「それより言ったら 怒る」(りぼん2015年3月号・P.160の3コマ目)

 慎ちゃん、顔を見る限りでは激怒しているっていう風ではないのだけど
本当だったらいろいろ言いたいこともあるんだろうな…怒りっぽい性格の子
だったらもうこの時点で怒り爆発ですわ。

 梶原は慎ちゃんと杏花音との関係に懐疑的(かいぎてき)でしたが、梶原が
いろいろ慎ちゃんに言ったおかげで慎ちゃんはより一層杏花音への愛が
強くなったようです。梶原には感謝すべきなのかも(w

※杏花音への電話の中で泣きながら
慎ちゃん「杏花音ちゃん 会いたい」(りぼん2015年3月号・P.168-169)

 たまにはこうやって彼女に本音をぶつけてもいいですよね! 卒業して
早く杏花音と一緒に生活できるよう祈るのみです。

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »