« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY21(りぼん2015年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY21(りぼん2015年5月号)感想 その1
↑のつづき

 つばさはクリスマスパーティーのプレゼント交換の際にプレゼントを
渡す相手を事前にくじ引きで決めることにしたのですが、これっていい
ですよね。前もって分かっていればプレゼントを買うときの参考に
なると思います。相手が男子か女子かによって買うものは大きく変わる
でしょうし。

 さっそくくじを作って参加する部員達にくじを引かせたのですが、
さすがにプレゼントを渡す相手は当日まで秘密にしたか。前もって
誰からプレゼンをもらえるか分かっちゃってるとドキドキした感じが
なくなっちゃいますよね。プレゼント交換はクリスマスパーティーの
目玉みたいなものなのだろうし。

 くじでプレゼントを渡す相手を決めるとなると本当に渡したい人に
渡せないということも十分起こり得ますが、つばさがまいまいとミッツに
言っているようにクリスマスパーティーとは切り離す形で個人的にプレゼント
を意中に人に渡してもいいですよね。別に何の問題もないでしょう。

つばさ「私はアッキーにあげるつもりだよ
(りぼん2015年5月号・P.304の3コマ目)

 つばさはくじで鳥羽をひいたのでパーティーでは鳥羽にプレゼントを
渡すのですが、個人的に渡すつもりなのか! うむ、このくらい積極的な
ほうが恋も進展すると思うのでこれでいいと思います。パーティーを
開くように仕向けてくれた川田達に感謝していいのでは!?

 つばさ達はクリスマスパーティーで渡すプレゼントを買いに街に
出たのですが、バスケ部の男子達と偶然遭遇してますね。楽しいイベントは
当日だけでなく準備でも楽しめるものですが、こうやって男の子たちと
自然な流れで一緒に準備できるなんてもうこれだけでパーティーやる
価値ありますよね。

 さりげなく鳥羽の好みを聞き出そうとするつばさですが、勘が
するどい鳥羽は簡単につばさが何で好みをいろいろ聞き出そうと
しているのか分かったようですねwwwwwwww 
本当につばさは嘘が
つけない子だな。

 アッキーはくじで誰にプレゼントを渡すことになったのか直接
明かしてはいませんが、態度を見た結果つばさはうれしくて
仕方ない感じですね! 鈍感なつばさでもアッキーが誰のプレゼントを
用意しているか分かっただろうからなぁ。

 こうやってクリスマスパーティーが開かれる12月24日に向けて
みんなで準備しているのですが、バスケ部のコーチから新越大との
合同練習が12月24日~27日と言われて部員がみんな固まってる(w

 クリスマスパーティーって別に24日の昼にやらないといけないという
決まりはないのだから23日でもいいのでは???
それか24日の夜にでも。
別にあせる必要はないと思うのですが。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2015年4月29日 (水)

りぼん別冊ふろくを集めてみた

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

Img_7839

Img_7841

Img_7843

 りぼんには以前別冊ふろくがついていることが結構あったのですが、
手近にあるものを集めてみました〜 別冊ふろくって最近はあまりつかない
ですよね。

 表と裏がそれぞれ別の作品の表紙になっている物もありますが、その場合は
裏返してもう一度写真に収めてます。

 別冊ふろくに収められた作品の多くは今となっては手に入れるのが困難な
ものばかりなので大切にしたいと思います。

|

2015年4月28日 (火)

「姫ちゃんのリボンパラレルグッズコレクション」2015年6月開始予定

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_6956

 今月の4日から期間限定でルミネエスト新宿店に設置されたカプセルトイ販売
コーナー「Brilliant Capsule」で「赤ずきんチャチャスイング」が先行販売されたの
ですが、同じイベント会場に姫ちゃんのリボンパラレルグッズコレクションの賞品の
展示も行われていました。

 やはりポコ太はいつ見てもかわいいですね☆ 6月が来るのが待ち遠しい
です~

|

2015年4月27日 (月)

りぼんフェスタ2015東京二日目と同じ日に種村有菜さんがスパコミ24参加

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

 りぼんフェスタ2015東京二日目が開かれる5月3日(日曜)は同じ日に
東京ビッグサイトでスーパーコミックシティ24の一日目が行われるの
ですが、それに種村有菜さんのサークル「目黒帝国」が参加する
そうです。

 目黒帝国はこれまでもスパコミに参加しているので別に今年が特別と
言うわけではないのですが、今年はりぼんフェスタ東京が大型連休開催と
なったので、同じ日にぶつかってしまいましたね。

 りぼん読者の中にも有菜さんのファンという方はたくさんいると思いますが
有菜さんの新刊は欲しいけど、りぼんフェスタの限定グッズも欲しいという
人はどうするんだろう(w
 りぼんフェスタのグッズはこの機会を逃すと
手に入れるのは難しいからなるべく早い時間に会場がある品川に行きたい
ですよね。

 品川と国際展示場は一応電車の乗り換え一回で移動することができる
から掛け持ちすること自体はそれほど難しくはないのですが、買い物をする
となると両方共午前中に会場にいたほうがいいので、時間管理が
大変そうだ…どちらも10時開始だし。

 同じ日になってしまい掛け持ちするのは大変ですが、地方から遠征
している読者にとってみれば同じ日のほうがありがたいのかな!?
東京への交通費や宿代も結構な負担ですから。

|

2015年4月26日 (日)

ニコニコ超会議2015「超コミケットスペシャル」を見てきました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_7834

 今日は幕張メッセで開かれたニコニコ超会議2015の会場に行って
きました。「超コミケットスペシャル」のブースがあったので立ち寄って
みましたが、先月開催されたコミケットSP6の一般向け同人誌の見本誌を
閲覧することができるコーナーがありました。まだコミケに行ったことが
ない人がコミケとはどういうイベントなのか知るきっかけになるといいですね。

 同人誌って名前は聞いたことがあるけど手に取ったこともない人は
多そうだし。なので実際の同人誌を閲覧できる機会が与えられたのは
よかったと思います。

Img_7825

 展示はコミケットSP6の会場にも設置されていた年表などのパネル類が
大半でしたが、コミケには毎回行ってるけどスペシャルのほうは行かなかった
人もいるだろうから、これでいいですよね。よく出来たパネルだったから
一度展示しただけではもったいないと思います。

|

2015年4月25日 (土)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき マカロンの精のおたわむれ  の巻 ~」(春の大増刊号りぼんスペシャルマカロン2015)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 各コマに番号が割り当てられていてシュミレーションゲームを楽しむことが
できるのですが、この手の遊びもたまにはいいですよね。一度最後まで作品を
読んだ後も選択肢を変えて再度遊べますし。

 私は最初に遊んだ時はHappy ENDにもBAD ENDにもたどり着けませんでしたwww
コマの数が少ないからHaooy ENDから逆にたどれば正しいルートが分かるの
ですが、せっかくゲームができるようになってるのですから、スタートから
きちんと遊んだほうが楽しめますよね!

 シュミレーションゲーム、作品の枠を超えたりぼんオールスター版とか
出来たら面白そう、何かの企画でやってくれないかな!?

 りぼんフェスタ2015京都会場に前川さんが行った時のことが
「前川のコバナシ。」に書かれていますが、まんが家さんも一人の
りぼんっ子なのだということが良く分かりました。まんが家さんが
本気で楽しめるイベントなのですから私達が行って楽しめない訳ない
ですよね! リアル猫田は今年も良い動きをしているようですw

|

2015年4月24日 (金)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その3
↑のつづき

 しーちゃんの行方が分からなくなったので探すことになりましたが
探すと言われてもどこに住んでいるのかもよく分からない人をどうやって
見つけるのかと思ったら、やはり前回しーちゃんが麻琴に返すのを忘れた
まま持ち去ってしまった麻琴のスマホを手がかりにしたか。他に方法
ないですからね。

 ネットカフェのパソコンで麻琴の位置を調べた結果、おおまかな場所が
分かりましたがしーちゃんがスマホの電源を切っていなくてよかったー
まぁ麻琴に返すのを忘れた位だから自分が今も麻琴のスマホを持っていると
いうことすら忘れていそうですが。

 入谷がヤンデレモードになって麻琴の居場所を常に監視するように
なったりしたら怖いな…
麻琴が浮気をしているのではないかと疑い
始めたらヤバそう。過去にさんざん女の子に突然別れ話を告げられる
経験をしているから理屈抜きに怖いだろうし。もっとも麻琴なら入谷に
縛られたとしても重荷に感じることはないとは思いますが。

 麻琴はスマホが無いので連絡手段がないということで入谷と一緒に
行動していますが、今は公衆電話も探すのが大変なので携帯電話や
スマホがないと外出中は本当に連絡を取るのが大変ですよね。もうどこでも
電話を使えるということが前提に世の中の仕組みが出来上がってますし。

 しーちゃんはこうやって追いかけられる立場になる日が来るとか
考えたこともなかったのでは? 入谷に避けられたり、実家に追い返さ
れたりすることばかりだったのですから。

 それにしても麻琴がいなかったら入谷は実の母であるしーちゃんと
本当に二度と会えなかった可能性が高いですよね。現在位置は麻琴の
スマホをしーちゃんが持っていたおかげで検索できたのですし、そもそも
麻琴がいなかったらしーちゃんと入谷の一回目の対面も実現しなかった
と思います。しーちゃんは自分一人で入谷がいた病室に入る勇気がなかったの
ですから。

|

2015年4月23日 (木)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その4
↑のつづき

 ファストフード店で話し込んでる杏花音と蒼、この二人がここまで真剣に
本当の気持ちをぶつけあった事ってまずないですよね。もちろん受験の
話をした時も真剣そのものだったと思うけど、今回は杏花音の内面にまで迫る
内容でしたし。

 杏花音が体調不良で病院に行く羽目になったことはとても残念ですが、
今回の件で二人の距離がかなり縮まったと思います。お互いの気持ちが
分かって勉強にも集中できる環境になるのではないでしょうか。杏花音は
今まで蒼が何を考えているのかなんていうことを気にしたことはなかった
ようですし(w

 同居している兄弟姉妹だとなかなか本音で話す機会なんてないですよね。
いつでも話せるからこそ逆に当たり障(さわ)りのない話ばかりしてしまうだろうし。
まして杏花音と蒼はどちらもクセがある性格だから素直になれと言われても
無理な話でしょう。

 これで杏花音の体調が悪い原因が本当にストレスで、時間が経てば自然に
体調が回復するのなら本当にめでたしめでたしで終わりそうですが、この場面の
後も杏花音は調子悪そうだし、蒼が杏花音が読んでいた医学書を見ている時の
雰囲気を見る限りではもうこれで一安心っていう感じではなさそうですよね。

 杏花音が何の病気にかかっているのかはまだ分かりませんが、どう見ても
ストレスだけが原因とは思えないので、早く受験が終わって心置きなく病院に
いけるように祈るのみです。

 杏花音は明るい性格でストレスとは無縁に見えるけど、実際はこういう人に
限ってストレスの塊(かたまり)だったりするからな…態度に出ないから周りの人も
なかなか気付かないですよね。杏花音の調子が悪いのもほとんどの人が気付いて
いませんでしたし。

 一番杏花音の近くにいる蒼の役割がますます大きくなりそうですね。母はあてに
なりそうもないので。慎ちゃんが杏花音の家の近くに住んでいれば展開は大きく
変わっていたかもしれないですよね。杏花音も相談しやすいだろうし。

 でも近くにいる人より少し遠くにいる人のほうが本音を言いやすいという面も
あるから杏花音は何か蒼にいいにくい悩みがある場合は慎ちゃんに相談した
ほうがいいかも。慎ちゃんは彼女の杏花音の悩みなら真剣に聞いてくれるでしょうし。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その6

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年4月22日 (水)

そろそろりぼんフェスタ2015の限定グッズ購入リスト作らないと

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんフェスタ2015東京開催まであと10日になったのでそろそろ
限定グッズのどれを買うか考えないといけない時期になってきたので
今りぼん2015年5月号を見ながら考えているのですが、タンブラーと
マグカップはなんとしても確保したいです!
 特にタンブラーは
普段の生活で使っても割れる心配がほとんどないので安心して飲み物を
飲むときに使えそうなので、欲しいなぁ~

 りぼんプレミアムカレンダー2015も買うのを忘れないようにしないと
…売り切れが心配ですがwww 一年間ずっとりぼんのキャラクター達を見て
楽しめるとかいいですよね。

 以前のりぼんのイベントでは複製原画が売られていて、それを買えば
りぼん本誌に掲載された各作品のカラー扉絵を部屋に飾ることができたの
ですが、最近は複製原画が売られないので、カレンダーは結構貴重なグッズ
なのです。

 60周年ポストカードも当然買うとして、あと必ず押さえておきたいグッズは
何かと考えたらA4クリアファイルかな?

 ラバーストラップは携帯電話につけるのに良さそう、いつの間にか無くなって
いたという展開がちょっと怖いですがw

 どのグッズも複数の作品のものが売られるので、どの作品のものを買うべきか
悩みますー

|

2015年4月21日 (火)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その3
↑のつづき

 蒼は杏花音の勉強の世話をしなくてはいけなくて大変だなぁ~と思って
しまいそうになりますが、蒼にしてみれば杏花音の世話をしている時間は
とても楽しいひと時なのかもしれませんね。自分が本当は遊びに行きたいのに
杏花音のせいであきらめないといけないとかいう不満を抱えているようには
見えません。

 むしろ杏花音の勉強の世話をするようになってからのほうが感情が
豊かになったように見えなくもないです。杏花音の願いが叶うのが蒼に
とっても一番うれしいのだと思います。杏花音が緑清高校に不合格に
なって泣いている時に自分だけ合格してもうれしくないだろうし。

 蒼は杏花音と仲良くしようと思っても素直な性格じゃないから杏花音を
一緒に遊びに行こうと誘うことはできません。でも「勉強をしろ」と
言えば堂々と部屋に連れて行くことができます。杏花音が難関の緑清高校を
受けると決心して一番助かったのはもしかしたら蒼かもしれませんね。杏花音が
緑清高校に行けなくなってしまった時、一番悲しい思いをするのは案外杏花音
本人でなく蒼かも。
母は正直なところ高校に行ってくれればどこでもいいだろうし(w

 蒼は結構杏花音に依存してるっぽいなぁ…

杏花音が真面目に勉強を始める前の状態を思えば高校にいけるだけで十分
満足すべきなんですけどね。人間上を見始めたらキリがないものです。

杏花音「蒼が私のひかりなのに 私に止まれなんて言わないで!
(りぼん2015年5月号・P.48の2コマ目)

 重ね重ね本当に杏花音は体調が悪くなった時期が最悪でしたよね。高校受験
なんて人生の中でもトップクラスの大事な行事なのに、こうやって勉強以外の
ことに労力を割(さ)かないといけないなんて。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その5

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年4月20日 (月)

りぼんフェスタ2015東京会場、開幕はいよいよ来週土曜(5月2日と3日開催)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 気がつけばりぼんフェスタ2015東京開幕はもう来週の土曜日(5月2日)
かぁ~ そろそろどのグッズを手に入れるか作戦を考え始めたほうが
いい時期ですが、イベントの準備って遠足の前みたいな感じで楽しい
ですよね。りぼん本誌のお知らせやりぼんフェスタ2015のサイトを見ながら
どのグッズを買うべきか当日ギリギリまで悩みそう。

 欲しいものを純粋に積み上げていくとかなりの金額になるから、買う
物を削るのが大変www どのグッズもこのイベントが終わったら手に入れる
のは難しいので買わないという決断をするのは勇気がいります。

 直筆サイン本は会場に行くまでどのまんが家さんのものが
売られるか分からないから当日のお楽しみですね。

 グッズだけでなくガシャポンの機械が設置されてスイングの販売も
行われるから、小銭をたくさん持っていかないといけないんだよなぁ。

 いくらかかるか分かりませんが、こういうことはうれしい悩みなので
大歓迎です☆

|

2015年4月19日 (日)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その2
↑のつづき

 入谷が本当はしーちゃんのことなんてどうでもいいとは思っていないと
いうことを完全に見抜いている麻琴、入谷のことを本当に深いところまで
知り尽くしている麻琴でなければ入谷の言うことをそのまま信じてしまい、
行方不明のしーちゃんを探しに行こうとか絶対言わないと思う。

※すべての親子が仲良くできるとは限らないことについて
麻琴「例外も…あるのかもしれないけど でも 入谷くんは
そうじゃないよね!?
」(りぼん2015年5月号・P.494の1-3コマ目)

 しーちゃんのことを持ち出すと入谷の機嫌が悪くなりますから、面倒な
ことには巻き込まれたくない、雰囲気を悪くしたくないと考える子がほとんど
でしょう。麻琴は入谷が機嫌が悪くなっても全くブレることなく自分の考えを
主張し続けていますが、純粋に入谷のためを思って必死になっているのでしょう。
入谷に嫌われたらどうしようとか考える余裕すらないと思う。

 しーちゃんが悪い人だったら麻琴も多少は入谷の言っていることに耳を
傾けたのかもしれないけど、しーちゃんと会って直感的にしーちゃんは
悪い人ではないと思ったのだろうなぁ。

 入谷が本当はしーちゃんとちゃんとお話をしたいと思っているのに、
ついつい意地を張ってしまうからけんか腰になってしまうのだとしたら
誰かが助けてあげる必要がありますね。この仕事を今できるのは間違いなく
麻琴だけでしょう。

 だって他の人は…

※しーちゃんについて
遊佐「いつか絶対 ぶん殴ってやろーと思ってた!!
(りぼん2015年5月号・P.497の1コマ目)

 遊佐の入谷への愛もブレないなwww 入谷が過去にしーちゃんから
どんな仕打ちを受けていたのかを思えば殴ってやりたいと思う人は正直
遊佐だけではないだろうな…

 遊佐が出てくると話がややこしくなってしまい、せっかくの麻琴の努力が
無駄になってしまうな、遊佐が殴るまではいかなくてもしーちゃんに対して
怒鳴りだしたら話をまともにできる雰囲気ではなくなるだろうし。そんな
展開になって一番嫌なのは入谷自身でしょう。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その4

|

2015年4月18日 (土)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その2
↑のつづき

 お医者さんに体調不良の原因はストレスだと言われてとりあえず安心した
杏花音、本人は何か怖い病気なのではないかとずっと心配していたのですから
背中に羽が生えたかのように気持ちが楽ななったのも当然でしょう。大人だって
病院で大丈夫って言われたらうれしいでしょう。

杏花音を診察した医師「ん? そうねこわいやつになる前に
時々は息抜きしてからだを大切にしてね

(りぼん2015年5月号・P.40の2コマ目)

 杏花音は現在受験生ということでストレスが溜まりやすいから、お医者さんが
ストレスが原因だと言ったら何の疑いもなく信じることができる状況では
あるんですよね。ただ杏花音ってストレスで体調崩すほど勉強して
たっけ!?
 息抜きも結構多かったような気がするのですがwww まぁ普通の人
にとっては大したことでなくても杏花音にとっては大変なことなのでしょうけど。

 蒼は杏花音がストレスと診断されたのでなんだか責任を感じちゃってますね…
杏花音は自分の意思であえてとてつもなく高い目標設定をしたのだから気にする
ことなんてないのに。もし蒼がいなかったら杏花音の成績はどう考えても今より
低かったでしょう。

 でももはや目標を下げるという選択肢は杏花音にはないですよね。ここで
蒼と同じ高校を受けるということをやめさせたらそれこそものすごいストレスに
なりそうだし。もうここまできたら緑清高校を受けるしかないですわ。

蒼「杏花音に無理させてるんだよな
(りぼん2015年5月号・P.43の1コマ目)

 いやいや、もっと学力高くないと緑清高校に杏花音は不合格になってしまい
強烈なストレス受けるから今は蒼が納得するまで勉強させて欲しい。

 蒼は杏花音の心配ばかりしているけど蒼だって受験を目前に控えた大事な
時期なのだから、自分のこともちゃんと考えて欲しいです。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年4月17日 (金)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その1
↑のつづき

 今までずっと入谷の前に現れなかった入谷の実の母「しーちゃん」がなんで
急に現れたのか謎だったのですが、入谷の叔父(おじ)さんから情報がもたらされ
ました。

※しーちゃんについて入谷に対して

入谷の叔父「君の実のお母さんは もう あまり先が長くない
みたいなんだ
」(りぼん2015年5月号・P.492の1コマ目)

 予想外の展開に麻琴と入谷は言葉を失っていますが、本当に入谷にとって
一生忘れることができない誕生日になっちゃったな。彼女の家でお誕生会を
してもらうはずが倒れてしまい救急車で病院に運ばれ入院。そして過去に
自分を虐待した音信不通の母が突然現れて、その母がもうあまり生きられ
ないと知らされた
のですから。

 こんな展開、不器用な入谷でなくても頭が混乱しますわ。むしろこの状況下で
冷静に状況を理解できる人のほうが怖いwwwwwwww

 入院予定だった病院を抜け出してまで入谷に会いにきたところを見ると
もう自分のこれから先の命を考えたら何と言われようが最後に一目入谷と
会いたかったんだろうな。病院に入ってしまったらもう入谷との対面を実現させる
のは不可能に近くなりますから。「あんま時間ない」としーちゃんが言った
意味もこれで分かりましたね。

 しーちゃんは京都の実家に行ったけど追い返されていたのか、まぁ過去に
やらかしたことを考えたら仕方ないな…笑顔で迎え入れるなんていうことは
できないでしょう。

 入谷の叔父さんがしーちゃんのことをいろいろ調べたのは麻琴に情報を
聞いたからですが、本当に今回の入谷としーちゃんの奇跡の対面が実現
したのは麻琴のおかげと言っても言いすぎではないよなぁ。麻琴が
しーちゃんと出会ったおかげでしーちゃんは学校の入谷の席に座ることが
できたのですし、麻琴のスマホをしーちゃんが使えたから入谷と対面
することができました。

 でも入谷としーちゃんはまだまともな会話ができていません。大変
だろうけど麻琴はまだまだ大事な仕事が残ってますね。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その3

|

2015年4月16日 (木)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その1
↑のつづき

 ついに病院に連れていかれた杏花音、体調が悪くて外で倒れているところを
みっちゃんに助けてもらったり、体に謎のあざができたりしたので、医学書で
いろいろ調べたら白血病なのではないかと不安になっている中での診察だったので
怖くないわけはないのですが、このまま不安な気持ちを抱えたまま勉強を
しても頭に入らないでしょうし、蒼だって心配でしょう。

 結局病位にいけば蒼から好きな事をひとつ聞いてもらえることになって渋々
行ったのですが、杏花音自身が病院に行かないとまずい状態だということを
一番良く分かっているはずなので、病院に行かざるを得ない状況に追い込まれて
よかったです。

○診断の結果

 病院に行くことをずっと渋っていた杏花音が診察室に入った姿を見るだけで
とりあえずホッとしましたが、杏花音の体調不良の原因が何であるかが分から
ない限り安心できないですよね。

 問診をした結果お医者さんが出した結論は

医師「最近 杏花音ちゃんの体調が良くないのは もしかしたら
受験のストレスじゃないかしら
」(りぼん2015年5月号・P.39の3コマ目)

 全然安心できませんわ、むしろ本当にフラグが立ってしまったようで
怖くなってきたwww
 この回が最終回直前なら「本当によかったー」で終わる
ところですが、こんなに早くストレス扱いされたら他に何か病気を持って
いるのではないかと考えてしまいます。

 見る限りでは特に採血などの検査をした様子もないですし。でも中学生だと
重い病気を持っている子はあまりいないので、普通なら体調不良を訴えてきても
心配がないことが多いのでしょう。現実問題として調子が悪いとやってきた子を
みんな検査していたら大変な手間だろうし。
なのでこのお医者さんのことはあまり
責められないな。

医師「それで貧血になったりもするし 女の子はもともと あざが
できやすいのよ
」(りぼん2015年5月号・P.39の5コマ目)

 なるほど。一応杏花音が訴えている症状に近いな。これは検査しないで
とりあえず問診だけで結論だしたのも無理はない。

 蒼は医学の本を見て何やら考えている様子ですが、漠然(ばくぜん)とした
不安感がまだあるのかも。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年4月15日 (水)

りぼん60周年記念公演、こどものおもちゃミュージカルに三石琴乃さん出演

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 こどものおもちゃミュージカルに三石琴乃さんが出演するということは
りぼん2015年5月号に掲載されている他、インターネットのニュースサイトなど
にも記事が出ていますが、本当にびっくりするような人選ですよねwwwwww

 三石さんが担当する役は倉田美紗子ですが、美紗子と言えば頭にリスの
「まろちゃん」を飼っています。それもちゃんと再現されるのだろうか!?
頭にリスを乗せて歩き回るのってかなり大変そうだ…って何も本物のリスを
使う必要はないですが(w 変人とも言われる美紗子を三石さんがどう演じるのか
今から本当に楽しみですね。

 美紗子くらいぶっ飛んだ性格の人でないと紗南のことは育てられなかった
と思うので、紗南は良い育ての母に恵まれたと思います。

|

2015年4月14日 (火)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.45(りぼん2015年5月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

 麻琴は前の日に入谷が突然怒り出してしまったので、どんな顔をして会えば
いいのか分からず入谷が入院している病院の廊下をうろうろしているのですが、
別に麻琴のほうからけんかを売ったわけでもないのだし、堂々としていれば
いいのに。

 でも顔を合わせた時にまず最初に何を言えばいいのか分からないっていうのは
分かる。何事もなかったかのようにあいさつをして前の日の出来事に一切触れないと
いうのが一番楽そうですが、麻琴の真面目な性格を考えるとその選択肢はたぶん
ないんだろうな。ただでさえ不器用な麻琴だから、今回のように予想外の出来事が
立て続けに起こると正直どうしていいのか分からないだろうな。

 麻琴は入谷と会うのがなんとなく気まずい感じですが当の入谷本人はどうかと
いうと…

※麻琴に対して
入谷「ありがとう来てくれて 昨日ので とうとう嫌われたかと
思った
」(りぼん2015年5月号・P.485の5コマ目)

 まぁ麻琴以上に不安だったよな。別に麻琴が何か悪いことを言ったという
訳でもないのに突然勝手にキレて八つ当たりしたのですから。麻琴を失ったら
入谷のダメージは相当なものですから、麻琴がこうやって病院まで来てくれて
本当にホッとしたと思う。

 入谷は現在の育ての母に今回の件を黙っておいて欲しいと思っているよう
ですが気をつかっているんだな…でも隠し続けるのって自分がつらくなる
だけだから言ったほうがいいと思う。優しそうな夫婦だし余計な心配する
必要ないと思うんだけどなぁ。どうせ入谷と麻琴が黙っていたとしても
こういう話ってどこから漏れたのか分からないけどいつの間にか伝わる
ものだし。入谷が隠している状態で今の養父母にしーちゃんとの一件が
伝わったらその時のほうがやっかいなような気が。

 入谷がしーちゃんと対面した後の態度や言動は普通の感覚で見たら
ちょっと変だと感じるところがたくさんありますが、入谷が過去にしーちゃん
から受けたつらい仕打ちを考えると責められないですよね。本当だったら
しーちゃんの顔を見た瞬間に殴りかかってもおかしくないくらいの虐待を
受けていたんだし。

(つづく)

|

2015年4月13日 (月)

りぼんフェスタ2015東京会場に「こどものおもちゃ スペシャルステージ」

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんフェスタ2015東京会場の開催日が迫ってきましたが、今年舞台化される
「こどものおもちゃ」のスペシャルステージが開かれるそうです。

 出演者が来場してスペシャルライブもやるそうですが、こどちゃと言えば
なんと言ってもテレビアニメで一世を風靡(ふうび)したのですから、
テレビアニメの上映会とかもやってくれたら楽しそうなのに!

 まぁ上映するとなるといろいろ難しいこともあるだろうから簡単な話ではない
のでしょうけど、りぼんは90年代から2000年代前半にかけてたくさんの作品が
テレビアニメ化されたのですから、それらの作品を上映する企画をやって欲しいなぁ~

 トークショーに水沢めぐみさんと池野恋さんが出演する際に姫ちゃんのリボンや
ときめきトゥナイトのアニメ映像を流したりすると盛り上がりそうですが。

|

2015年4月12日 (日)

りぼん60周年記念 伝説作家エッセイ、2015年5月号は高須賀由枝さん

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 60周年記念エッセイ、5月号は高須賀由枝さんです。現在クッキーで
グッドモーニング・キスを連載しているので知っているという方も多いと
思います。菜緒と上原くんを18年前の1997年から描いているのかぁ~
(りぼん連載時はグッドモーニング・コール)

 18年前はまだ生まれていなかったという人もりぼん読者の中には
結構いそうだwww りぼん本誌で連載開始時は高校1年生だった
菜緒は今や25歳ですから、りぼんでグッドを読んでいたけどクッキーの
ほうは見ていないという人が今の菜緒や上原くんを見たらどう思うの
だろう!?

 高須賀さんは手紙やツイッターなどさまざまな手段を使って読者が
メッセージを送ってくるそうですが…

小学生の頃読んでた時は菜緒ちゃん年上だったのに いつの
まにか私のほうが年上になってました(笑)

(りぼん2015年5月号・P.395の2コマ目)

 そりゃ18年時間が経ってるのに菜緒たちはあまり年を取らないからなwww
菜緒たちの成長を実時間にあわせて描いたら今頃余裕で30歳過ぎてますが、
年齢を重ねたら菜緒がどうなっているのか、子育てはどうやってるのかとか
すごく興味があります~
 菜緒がそのくらいになるまで連載続けて欲しいです!

 もう定期的にグッドモーニング・キスを通じて菜緒や上原くんたちの活躍を
見るのがあたり前になっているので、これからも長く連載を続けていって
欲しいですね。

高須賀由枝さんのサイン会(コミンカビヨリ1巻発売記念)に参加してきました(2012年12月1日、渋谷TSUTAYA開催)

|

2015年4月11日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY21(りぼん2015年5月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 結局バスケ部主催のクリスマスパーティーを開くことができるように
なったのですが、鳥羽に声をかけ、アッキーに声をかけ、まいまとミッツにも
声をかけと人集めはほとんどつばさがやりましたし、プログラムもつばさが
作ったとなるともはや幹事は園川つばささんだなwwwwwww

 お世話が大好きな性格でアッキーとなんとかして一緒にいられる機会を
作りたいと思っていたのですから、本当につばさはクリスマスパーティーの幹事に
向いていたのかも。

 プログラム作りは川田たちに「園川の好きに決めていいよー
(りぼん2015年5月号・P.296の1コマ目)って言ったからつばさがやったの
ですが、これどう考えても川田たちは考えるの面倒だっただけだろう。
つばさでなかったら文句言われてもおかしくないわ。

 プレゼント交換とかビンゴは川田たちでは思いつかなかっただろうなぁ。
ただ女の子たちと遊びたかっただけなんだし。バスケ部員のほとんどはみんなで
わいわいやれればそれで満足という子達ばかりでしょうが、それだと普段の
遊びと大して変わらないので、プレゼント交換もいいのではないでしょうか。

 プレゼント交換の時間を作るということはみんなそれぞれパーティーに持っていく
プレゼントを用意しないといけませんが、プレゼントを選ぶという形でパーティーの
準備に参加することになるのですから、事前に何もしない人が一人もいないと
いうことですよね。
つばさは本当に有能だな。

 もうこうなってくるとこれから先、年間予定もつばさに決めてもらったほうが
万事上手くいくのではないか??? 初詣から年越しまできっちり組んでくれること
間違いなしだと思います!

 つばさに嫌味なことを言ったりする子がいないから自由に決められるのが
いいですよね。何もしないで口だけ挟む子とかいたら最悪だし。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY21(りぼん2015年5月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2015年4月10日 (金)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 前回何かを蒼に言いかけた杏花音、何を言ったのか気になったままりぼん5月号
発売まで一ヶ月待ったのですが、「もうずっと からだがくらくらしてるの
(りぼん2015年5月号・P.34の3コマ目)とようやく打ち明けたか。ここまで長かったなぁ。

で、蒼が何をしたのかというと迷うことなく病院へ連れて行ったとは。蒼も杏花音が
なんとなくおかしいということは気付いていたので、杏花音が自らくらくらして
くるとか言い出したら病院につれていくのも当然でしょう。本人と同じくらい気に
なるだろうし。

 杏花音を家の外に連れ出した際、杏花音に聞かれるまでどこに向かっているのか
何も言わなかったのか。これは正しい判断だな、正直に病院に向かっているなんて
言ったら杏花音は素直に家を出なかった可能性がありますから。家の外に連れ出す
だけで一仕事だったかも。

 ところで杏花音を病院に連れていく役を母親でなく蒼が引き受けているところに
蒼の加治屋家での存在感の大きさが分かりますねwww
普通こういった場合
母親が連れていく家がほとんどでしょうから。ひょっとして蒼は自分の判断で
杏花音を病院に連れて行ったのかな? なら母が動かなかったのも納得ですが。

※病院に行くことについて
杏花音「…それに 何かこわいやつかもしれないし
(りぼん2015年5月号・P.34の3コマ目)

 この気持ちは分かるという人多いですよね。本当のことを知ったほうが
何かあった時すぐに治療ができるからいいに決まっているのですが、理屈抜きに
怖いですよね。子供でなくても何か見つかるのが怖いから検査が怖いって
いう人がいっぱいいますwww
 まして杏花音は見に覚えがありまくりなの
ですから何を言われるか分からないという恐怖感は強いでしょう。

 そもそも今まで杏花音は病院とは無縁の生活だったので、何か怖いことを
言われたらどうしようという不安感だけでなく、病院自体を怖がっている
様子ですね。

 でもこのまま病院にいかないと自分は大丈夫なのだろうかという心配をずっと
抱えていかないといけないわけですから、なかなか難しい問題ですよね。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ33(りぼん2015年5月号)の感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2015年4月 9日 (木)

こどものおもちゃスイングが2015年5月から開始予定

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  ここのところりぼん関係のグッズ展開がたくさんあってうれしい限り
ですが、りぼん2015年5月号の表紙をめくると「こどものおもちゃ」の
スイングが5月から始まるとのお知らせが載っています!

 今月が赤ずきんチャチャでこどちゃが来月からということで、毎月の
ようにりぼん60周年のグッズで盛り上がれますね! こどちゃはミュージカルも
上演されますが、こうなったらりぼん本誌に読みきりでも載せれば
いいのに(w

 グッズ展開は90年代のりぼん作品ばかりですが、2000年代の作品に
関するグッズも何か出して欲しいなぁ、今連載中の作品はりぼんフェスタで
グッズが買えるからいいけど、ちょっと前の作品はほとんど何も出てない
ですよね。

|

2015年4月 8日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY20(りぼん2015年4月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY20(りぼん2015年4月号)感想 その2
↑のつづき

 つばさは川田たちに乗せられる形で、バスケ部のみんなで開く
クリスマスパーティーにアッキーと鳥羽を呼ぶべく声をかけるのですが
やはり川田たちが予想した通りアッキーも鳥羽も知らない子がパーティーに
参加するのを嫌がってるな。この感じだと川田たちがアッキーと鳥羽に声を
かける役をつばさに押し付けたのは正しい選択だったでしょう。

 もっとも川田たちが女の子を呼ぼうなんて考えなければつばさが
わざわざまいまいとミッツに声をかける必要なんてなかったんですけどね(w
まぁつばさ本人か゜別に利用されているという自覚はないからいいか。

アッキー「バスケ部以外の女子………
(りぼん2015年4月号・P.165の1コマ目)

 アッキーの顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 鳥羽はそれほど嫌という気持ちを顔には出していませんが、アッキーは
本当に嫌なんだなというのが顔にかいてあってわろた(w

 アッキーはバスケ部以外の女子と接触するのが本当に嫌のようですが、
これってつばさにとってありがたい状態なのでは!? だってアッキーに
女の子が近づかないということは恋のライバルが現れる危険もそれほど
高くないっていうことだし。


 今回のクリスマスパーティーに来る子はまいまいやミッツなど
アッキーを取られる心配がない子ばかりだから安心してつばさは
クリスマスパーティーに勧誘できますね。

 でも…

つばさ「みんな私のクラスの女の子で全員いい子だよ 面白いし!
それにすごく かわい…
」(りぼん2015年4月号・P.165の4コマ目)

 これたぶん「すごくかわいい」って言おうとしたのだと思うけど、
もしアッキーが「かわいい子が来るの! なら行くわ!」とか言ったら
つばさは困るのでは???


 当日までバスケ部以外の子が来るということを隠しておくという手も
あるけど、当日もめたらせっかくのパーティーも台無しだし、なにより
つばさ自身が当日まで黙っていられるほど器用とは思えないから無理か。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2015年4月 7日 (火)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき とべないクマはだのケンタだ  の巻 ~」(りぼん2015年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 ケンタが突然浮きあがってしまったのですが、アニ横の世界ならこの程度の
ことは日常の一コマにしか見えないから怖いwww 

あみ「どうせイヨが原因でしょ? なにしたの?」「魔法? 呪い?
(りぼん2015年5月号・P.156の6コマ目)

 まぁ普通はこう考えますわwwwww 誰がどう見てもイヨが何かやらかした
としか思わないだろう。むしろイヨが何かやったのではないかと疑わない
ほうがおかしい。


 あ、でも普段のイヨの行いを考えたらケンタを宙(ちゅう)に浮かばせる
なんてむしろおとなしいほうだから違うのではないかと考えるのがプロかも(w
今回はただ単に浮かんでいるだけだからケンタにしてみればいつもより
楽なのでは!?

 ケンタが浮き上がってしまった理由をあれこれ考えるあみですが、
水素とかヘリウムくらいしか思いつかないのは当然だわ。アニ横の
住民ならあり得るとしかいえないかも。

|

2015年4月 6日 (月)

りぼん2015年6月号に「ベイベィ★LOVE」の読みきりが掲載

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今発売中のりぼん2015年5月号の次号お知らせに「ベイビィ★LOVE」
の読みきりが次号の6月号に載ると書かれていましたが、これはびっくり!!!

 ベイベィ★LOVEと言えばりぼんの歴史に残る名作で、今でもお話を
はっきり覚えているという方も多いと思いますが、読みきりとは言えまさかの
復活とは。「10 years after」と書かれているので、終了から10年後の世界を
描くのかもしれませんが、年の差の恋が結局その後どうなったのか気になり
ますよね!

 ひよ恋は身長差が激しいカップルだったけど、同学年だったから話とかは
問題なかったんですよね。年の差が激しいカップルの場合だと年齢を
重ねるごとに考えの違いが表面化したりしないものなのだろうか!?

 あ、でも若い人と一緒にいれば感覚とかも自然と若々しいままなのかも
しれませんね。いずれにしてもキャラクター達がどう描かれるのか今から
楽しみです♪

|

2015年4月 5日 (日)

りぼん2015年5月号の「女の子って。」(カナヘイさん)に姿勢に悩む子が登場

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回は姿勢に悩む女の子「猫平せいこ」が主人公ですが、引っ込み思案の
性格なのはともかくとして歩いている時は見事なまでの猫背だなwww
なんだか大事件があって落ち込んでとぼとぼ家に帰っている人みたいだ。

 何も悩んでいることがなくてもこれでは落ち込んでいるようにしか見えない
ですわ。本人は指摘されるまで自分が寝も猫背だという自覚がなかったよう
ですが、自分の姿勢なんて動画で歩いているところを撮影でもしてもらわない
限り分からないからこれは仕方ないな。

 クラスの子はせいこに話しかけにくいそうですが、見た目だけで今までかなり
損をしていそうだ…

 意識的に背を伸ばさないといけない状況になった時にピンと背中を伸ばしたら
とても格好いいお姉さんに見えましたが、正直これをずっと続けるのはきついと
思うwww そう簡単には直らないですよね。

 P.290からP.291に姿勢を良くする方法がいろいろ書かれていますが、これを
実践するのは簡単ではなさそう。朝起きた時からずっと気をつけて歩くとか
大変そう。

|

2015年4月 4日 (土)

「赤ずきんチャチャスイング」が先行販売されたので行ってきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 赤ずきんチャチャスイングが今日4月4日からルミネエスト新宿店で先行販売開始
とのことなので早速初日に行ってきました。大人世代が子供の頃に親しんだ
作品の商品がたくさん売られているので、会場はにぎわっていました。

 現在赤ずきんチャチャNの連載がCookieで連載されているとは言え、
まさか2015年になって赤ずきんチャチャのグッズが展開されるとは想像すら
していませんでした。これもりぼん60周年のおかげかな!?

Img_6951

 もう筐体を見るだけでわくわくします!!! 全部で5種類あるのですが、
当然すべてを手に入れたいということで100円玉を握り締めて頑張って
みました。

で…結果は!?

Img_7093  

 チャチャ … 5
 リーヤ … 4
 しいねちゃん … 4
 おおかみリーヤ … 3
 エリザベス … 0

 エリザベスが完全にレアキャラになってますわwwwwwwwww

 これってたまたま私がエリザベスを取れなかっただけなのか、それとも
本当にレアなキャラなのかは分かりませんが、次にやる機会があったら
エリザベスはぜひ手に入れたいです!!!

|

2015年4月 3日 (金)

りぼんフェスタ2015、東京会場に水沢めぐみさん、池野恋さん、津山ちなみさん、森ゆきえさん登場

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今日りぼん5月号が発売されたのですが、りぼんフェスタ2015東京会場で
60周年記念スペシャルトークショーが開催されることになったそうです!

 気になる出演者は5月2日が水沢めぐみさん、池野恋さん、5月3日が
津山ちなみさん、森ゆきえさんだそうですが、水沢めぐみさんと池野恋さんが
りぼんのイベントに出演なさるのっていつ以来だろう!? なかなか直接お目に
かかる機会がない方々なので、結構貴重な機会となりそう。せっかくりぼんフェスタの
会場に来てくださるのですから、直筆サイン本も売ってくれるとうれしいのですが(w

 津山ちなみさん、森ゆきえさんは現在りぼん本誌で作品が連載中ですが
森ゆきえさんの「めだかの学校」のポチ君はかつてりぼんのイベントでメイン
キャラクターだったんだよなぁ。

 開始時刻は両日共に10時30分ですが、限定グッズ販売の列に並んでしまうと
見ることはできないな…当日のステージ配置次第ではグッズ列からでも見えるのかも
しれませんが、こればっかりは当日にならないと分からないですね。

|

2015年4月 2日 (木)

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年4月号)第2回 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年4月号)第2回 感想 その1
↑のつづき

 塁は幼なじみの由真のことが好きなのですが、本当に性格は琴子と正反対
だな(w 幼い頃からずっと一緒にいるからおそらくいないなんていうことは
考えられないのでしょうけど、同じマンションの隣同士に住んでいるそうだし、
この感じだと琴子とつきあったとしても由真の影響力は残りそうだ。

 実際由真のせいで塁は恋人と別れる羽目になったこともあるそうですが、
塁の部屋に入ったら由真がいるなんていう展開で怒らない彼女はいない
ですわwww おそらく保護者同士も仲がいいだろうから由真が塁の部屋に入る
ことについて塁の家族は特に何の疑問もないのでしょう。むしろ塁が入るな
と言ったりしたら「何で???」って言われそうだし。

 塁は由真のことが好きなのですから、わざわざ他の女の子とつきあうくらい
なら由真とつきあえるように頑張ればいいのにとも思えるのですが、由真の
態度を見ると由真は塁のことを恋愛対象して見ていないような感じなので、
つきあって欲しいと真剣に言うような雰囲気ではないのだと思う。
まぁ由真と
会う機会はいくらでもあるので、無理して告白する必要性がそもそもないん
だろうな。

塁の心の中の声「由真のことは気づいたら好きで 子供の頃から
ずっと引きずってる思い込みみてーなもんなのかも だったら
上書きすりゃ良いんじゃねぇの?

(りぼん2015年4月号・P.299の2コマ目)

 でも人を好きになるのって大抵「思い込み」見たいなものなのでは!?
なんだか分からないけどいつの間にか好きになっていたということの
ほうが多いのではないでしょうか。子供の頃からずっと側(そば)にいるので
あれば好きになるほうが自然な流れでしょう。

 こういうことを考えてる時点でまだ由真のことが気になっているん
だよなぁ、無理して由真を好きという気持ちを上書きしようと思っても
できないのでは!? ここだけ見たら由真との関係が進展しないから逃げて
いるだけのような気がしないでもない。

 心の中はともかくとして塁は琴子とつきあうことにしたので、連絡先の
交換をすることになったのですが…

琴子「私 ケータイ持っていないので
(りぼん2015年4月号・P.299の3コマ目)

 これはさすがにきついですわwww 琴子と塁が同じ学校に通っているなら
学校で顔を合わせた時に話ができるけど、学校は別でたまたま同じ列車に
乗り合わせることがあるというだけの関係だからな。
せめてガラケー
でも持っていればSNSが使えないとしてもガラケーに電話をかけられるから
楽だったんですけどね。

 メールはかろうじて家のパソコンでできるそうですが、「家の」と
言っているところを見ると専用ではないようですね。

(つづく)

【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
↑第1回はこちら

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2015年4月 1日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY20(りぼん2015年4月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY20(りぼん2015年4月号)感想 その1
↑のつづき

 男子バスケ部でクリスマスパーティーをやろうという話を川田と佐野が
つばさに話を持ちかけたのですが、つばさの性格を十分理解した
上でつばさをいいように利用していてわろたwww お前ら、つばさは
「アッキー」の名前を出しさえすれば何でもやってくれるって人
だって思ってるだろう? …まぁ実際そうなんですけどね。
つばさは
何とかしてアッキーと会える機会を増やしたいのですから。

 つばさはクリスマスパーティーの話を持ちかけられた際、アッキーが
クリスマスパーティーに来てくれればアッキーに会えるということですぐに
その話に飛びついたのですが、肝心のアッキーに川田たちはまだ話をしていない
どころか、そのアッキーを呼ぶ仕事までつばさにやらせるつもりだったとかさすがに
ひどい(w

 パーティーに女の子を呼ぶ仕事まで押し付けていますが、話の流れからして
川田たちがつばさに一番期待している仕事は女の子を呼ぶことだということは
鈍感なつばさでもさすがに気付いたか。

 結局つばさはまいまい、ミッツに声をかけてクリスマスパーティーに
来てくれないか頼んだのですが、よくよく考えたらつばさって女友達が
非常に少ないから頼めそうな子ってこの2人しかいないよな。
もしこの2人に
用事があったら誰も呼べなかったかも。話を聞きつけた三日月まで来るかもって
言い出したので、つばさはもう十分仕事をしたでしょうね。

※鳥羽に対して
つばさ「してあげるとかじゃなくて 川田くん達と協力してるんです!
(りぼん2015年4月号・P.154の2コマ目)

 いやいや川田たちってつばさに声をかけただけで何も
してないじゃんwww


 川田たちはクリスマスパーティーに女子を呼びたいから、つばさにバスケ部
以外の女子をパーティーに呼ぶ役を押し付けたですが、つばさ自身は別に嫌だと
思っていないようだからいい…のかな??? そもそもいいように利用されている
という自覚すらないようだし。

 むしろアッキーに声をかける口実ができたのですから、川田たちに感謝
してもいいくらいかもしれないからなぁ~
 つばさはあれこれ考える性格
だから部活など何かの理由がないとアッキーと会う約束を取り付けるとか
無理そうだし。

↓つづきはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY20(りぼん2015年4月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »