東京おもちゃショー2015のバンダイブースにりぼんコーナー
東京おもちゃショー2015のバンダイブースにりぼんコーナーがあると
いうことで一般公開初日の今日行ってきました。名だたる有名キャラクターに
関するおもちゃが展示がされている中にりぼんちゃんの顔があると
なんだかふるさとを見たような安心感がwww
結構たくさんの人が足を止めて展示見ていました。
立ち入りができるのはブースの途中までだったので中に入って
展示されているものに触れることはできなかったのですが、この形式の
ほうがかえって落ち着いて見ることができるのでこれでよかったです。
コーナーの飾りとして過去に発売されたりぼん本誌が置かれて
いましたが、読んでみたかった!
まだ発売されていないメモリアルくいしんぼうバッグが展示されていたの
ですが、横に置かれているりぼんマスコットコミックスと比較をしていただけると
分かるのですが、あまり大きくないですね。物をあまり多く入れることは
できませんが、この手のグッズは持つこと自体に意味があるから実用性を
考えても仕方ないのでしょうね。
…それに実用品として使ってしまうと保存用にもうひとつ買わないと
いけなくなるか(w
11月発売予定ということなので実際に手に取ることができるのは
まだまだ先の話なのですが、今から楽しみです~
ポコ太、おおかみリーヤ、スドーザウルスのぬいぐるみかわいい!!!
これもぜひ手に入れたい一品ですよね。
りぼんフェスタ2015会場に展示されていた直筆色紙の一部も展示されて
いました。90年代にりぼん本誌で活躍なさった作家さんを選んだようですが
発売予定のグッズを買うであろう顧客層に合わせて選んだのでしょうね。
こういう部屋に住むことができたら毎日が楽しそうだ! りぼん関係の
グッズをおしゃれに配置したらなんとなくそれっぽくなるかな!?
ママレード・ボーイのボイスメモ、スマホのメッセージアプリが全盛ですが
あえてこういう方法で自分の気持ちを相手に伝えてみるとインパクトが
強いかも。
りぼんアニメには他にもたくさんおもちゃが登場していたので、どんどん
復刻して欲しい!!!
| 固定リンク
« 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その3 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY23(りぼん2015年7月号)感想 その2 »
「りぼんイベント」カテゴリの記事
- 「りぼんのおみせ」に行ってきました その2(2020.03.31)
- 「りぼんのおみせ」に行ってきました その1(2020.03.19)
- 「りぼんのおみせ」来週金曜(3月20日)まで(2020.03.14)
- 「りぼんのおみせ」なかなか良さそうですね(2020.03.07)
- 「りぼんのおみせ」が始まる(2020.03.06)