【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ35(りぼん2015年7月号)の感想 その3
【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ35(りぼん2015年7月号)の感想 その2
↑のつづき
ついに入試開始! この日のために杏花音は蒼の小言に耐えて
いたのですが、とりあえず問題の意味が分かるだけでも大変な進歩
だろう(w 勉強を始めた段階では緑清高校の入試問題の内容を理解
できたか疑わしいですし。
今こうやって同じ建物で蒼や香鈴と入学試験を受けることが
できている時点で杏花音の受験は半分成功したようなものなのかも。
もちろん残り半分は合格を勝ち取ることですが。
試験が行われている教室でキラキラ輝いている杏花音、緑清高校の
教室に今度は生徒として座ることができたら本当にいいですね!
緑清高校と言えば体調不良で倒れてしまったところを助けてあげた
みっちゃんがいますが、みっちゃんもやはり杏花音のことが気になる
ようで、影からこっそり見ようとしていますね。なかなか見つけられ
なかったのか探しにいこうとしていますが、杏花音の性格を考えると
試験前に姿を見せるのはやめたほうがいいと思う(w 試験が終わるまでは
余計なことを考えさせたくない。
杏花音が試験当日を迎えるまでにはいろんなことがありましたよね。
夏期講習では告白騒動があったしw なんだかもう遠い過去のようだ。
あの時の勉強って役にたったのかな? まぁ息抜きも大事ですからみんなと
一緒に勉強をしたということは決して無駄ではないと思います。
試験勉強以外の思い出がないっていうのはいくら受験勉強一本に
絞らないといけない時期とは言えちょっと寂しいですが、杏花音は
慎ちゃんとの遠距離恋愛もちゃんとこなしていましたよね。そして
クリスマスイブの夜に彼氏である慎ちゃんが窓から現れるという狙っても
できないような体験までしましたし。受験生で蒼に厳しく指導をされている
環境だったけど、とても充実した生活だったのではないでしょうか。
後はこの日の入試で結果を出すだけですが、波乱万丈(はらんばんじょう)
の杏花音を象徴するかのような出来事が…
↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ35(りぼん2015年7月号)の感想 その4
「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)
槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)
| 固定リンク
« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY23(りぼん2015年7月号)感想 その1 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その3 »
「ロマンチカクロック」カテゴリの記事
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その3(2016.04.12)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その2(2016.04.04)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その1(2016.04.02)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その5(2016.03.29)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その4(2016.03.25)