« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ35(りぼん2015年7月号)の感想 その3 | トップページ | 東京おもちゃショー2015のバンダイブースにりぼんコーナー »

2015年6月19日 (金)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その2
↑のつづき

 入谷は高校のみんなにあいさつすることなく京都の学校に転校して
しまったということで夏休み明けに校内が大騒ぎになってますが、そりゃ
校内で目立っていたから当然でしょう。事情を知っている麻琴に詰め寄る子も
いますが、まさか入谷家の家庭のことをしゃべるわけにもいかないから
麻琴はつらいですね。

 まぁ詰め寄った子の気持ちは分からないでもないからあまり責められない
なぁ…学校の先生が話せる範囲で事情を説明してくれるのが一番いいのですが
生徒の反応を見る限りでは本当に事実関係だけが話されたようですね。

 生徒にしてみれば入谷について一番聞きやすい人は麻琴だからな。気が利いた
子だったらクラスメイトにお別れの手紙でも残していくのかもしれませんが、
入谷はそういうことをする子じゃないしwww 入谷にしてみれば麻琴、遊佐、
雨季、白雪さんとお別れができればもうそれで十分だからな。

 入谷のメールアドレスとか知ってる子はいないのか? そんなに事情を知り
たければ本人に聞けばいいじゃない。まぁあまり他人と深くつきあってる子は
いなかったから入谷の連絡先を知ってる子はあまりないのだろうな。

 でも世の中は残酷なもので、入谷がいなくなったらあっさり入谷が
いない生活があたり前になってますね。本当に入谷のことを好きだった
人はそれほど多くなさそう。人気の男の子だからなんとなく近づきたいと
思っていただけで。

麻琴の心の中の声「離れたら やっぱり寂しくて 不安になって
弱い自分は 完全に消えることはなくて

(りぼん2015年7月号・P.342の3コマ目)

 やはりこういう反応を見ると麻琴は入谷の彼氏になる資格は
十分あるな。ここまで寂しいと思っている人は麻琴くらいでしょう。
あ、あと遊佐も寂しがっているかも(w

 メッセージアプリで入谷とやりとりしているようですが、やはり
直接会って話をしたいですよね。

↓つづきはこちら
【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.47・最終回(りぼん2015年7月号)感想 その4

|

« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ35(りぼん2015年7月号)の感想 その3 | トップページ | 東京おもちゃショー2015のバンダイブースにりぼんコーナー »

シュガー*ソルジャー」カテゴリの記事