« 箱クエ、りぼん 60th Anniversary「恋するりぼんっ子 80年代編、90年代編」 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.46(りぼん2015年6月号)感想 その3 »

2015年6月 1日 (月)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2015年6月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら


 中間テスト前の話ですかが、テスト前に掃除をしたくなるというのは
本当に良く分かりますwww
 なんでなんだろう? 時間が有り余っている時は
掃除をしようなんて思ったりしないのに、何かどうしてもやらないといけない
ことがあると掃除をしようと思ったり、用事をこなそうと思ったりします。

えみか「いつもは気にならない 本棚の本の並び替えとか
机の引き出しの整理とか ついつい何時間もやっちゃう!

(りぼん2015年6月号・P.534の3コマ目)

 あるあるwww これって別に勉強から逃げてるつもりではないのですが
理屈抜きに気になりますよね。良い勉強環境を作るとかいうしなくても
言い訳もしたくなりますし。
で、試験が終わったら心置きなく掃除を
するのかということ今度は「試験も終わったし、久しぶりにのんびり
するかー」とか思って結局やらないと(w

 本当に試験前に掃除をしたくなるというのは謎ですね。

 めぐみは最初から勉強なんかする気はないので、テスト勉強前に
掃除をしたくなる気持ちは理解できないようですが。教科書に落書きを
していますが、表紙一面に落書きしているからもう元の絵が何だったか
分からないような気が。本当に勉強はどうでもいいんだな。

 紙袋をかぶっためぐみ「紙袋さん」はリカから勉強会の誘いが来て
パニックになってますが嫌だったら断ればいいのに…というか、紙袋を
かぶるのをやめればもう勉強会に行く必要はなくなりますが、それだと
リカに接触する機会がなくなるからそれは避けたいでしょうね。

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

« 箱クエ、りぼん 60th Anniversary「恋するりぼんっ子 80年代編、90年代編」 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.46(りぼん2015年6月号)感想 その3 »

HIGH SCORE」カテゴリの記事