りぼん夏のサイン会ツアー2015、第1弾東京開催はいよいよあさって
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
関連
「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました
りぼんの夏の一大イベント、りぼん夏のサイン会ツアー2015の
第1弾東京開催がいよいよあさってに迫ってきました。既に整理券を
手に入れた方は当日村田真優さんと優木なちさんに何を言おうか考えて
いたりするのかもしれませんね。
サイン会に参加したことがある方ならなんとなく分かると思うの
ですが、サイン会ってほとんど無言でサインをもらうだけの人と
和やかにまんが家さんとお話ができる人に分かれますよね。まんが家さん
に話しかけることができる貴重なチャンスなのですから、積極的に話しかけ
ればいいのでしょうけど、いざまんが家さんの目の前に立つと言いたい
ことも言えなくなる気持ちはとてもよく分かります(w
プレゼントとかちゃんと用意してきてさりげなく渡せる人とか本当に
すごいと思います。まんが家さんの趣味とかをツイッターやコミックスの
柱トークでしっかり研究すれば何を贈ると喜ばれるか分かるのかな!?
手紙を渡す方も結構いらっしゃいますね。直接お話できる時間はほんの
わずかですからその短い時間で言いたいことをすべて言うのは無理でしょう。
手紙ならじっくり自分の家で言いたいことを書けますし、失敗したら
書き直せます。
ファンレター自体は編集部宛に送れるから別にサイン会に参加しなくても
いいのですが、直接まんが家さんの目の前で渡すと気分は全然違いますよね☆
まんが家さんに話かけるネタで定番なのはお話の感想でしょうけど、
ちょうど優木さんの「僕の家においで」は物語が佳境(かきょう)に
入っているのでお話のネタはたくさんありますよね。
増刊号でシリーズ連載が始まった村田さんの「流れ星レンズ」、東京の
サイン会の対象書籍となっている増刊号の感想を言ってみるのも
いいと思います。
…とあれこれ書いてきたのですが、まんが家さんの前に立った瞬間に
考えていたことが頭の中から吹っ飛んでしまったりするんですよねwww
まぁ深く考え込まないで素直にりぼんのまんが家さんに会えるのを
楽しみにしていればもうそれだけで十分なのかもしれません。
| 固定リンク
「りぼんイベント」カテゴリの記事
- 「りぼんのおみせ」に行ってきました その2(2020.03.31)
- 「りぼんのおみせ」に行ってきました その1(2020.03.19)
- 「りぼんのおみせ」来週金曜(3月20日)まで(2020.03.14)
- 「りぼんのおみせ」なかなか良さそうですね(2020.03.07)
- 「りぼんのおみせ」が始まる(2020.03.06)