« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ36(りぼん2015年8月号)の感想 その3 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ36(りぼん2015年8月号)の感想 その4 »

2015年7月13日 (月)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2015年8月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら

 チョコが絵が下手というネタで盛り上がっていますが、絵が
下手な私はチョコに妙な親近感を抱いた(w 勉強はある程度努力
すれば成績を上げることができるけど正直絵は家で描いたところで
進歩するとは思えないしな…もちろん絵の教室に通ったり、絵の
描き方の本を読んだりして上達した人もいるのでしょうけど、本当に
絵を描くのが苦手な人は頭では分かっていても手が思うように
動かないんですwww

※絵が下手な件について
チョコ「えー 別にちょっとくらい下手でも困らないもーん
(りぼん2015年8月号・P.120の2コマ目)

 ホントこれ! 現実問題として絵が下手でも生活をしていく上で
特に困ることってないんですよね。もちろんデザインなど絵を
描く仕事を希望している場合は話は別ですが。

 人間って必要に迫られないと本気にならないからな。美術系
以外の高校や大学の入試に絵の試験が導入されたり、就職の面接で
絵を描けと言われるのが当たり前の世の中になったりしたらそれこそ
必死になって絵の勉強をするのでしょうけど。

 それこそ来月発売のりぼん2015年9月号付録の「まんが家デビュー
セット」で練習すれば少しは上手くなるのかな!?

 りぼんのまんが家さんが常設のまんが教室でもやってくれたら
よろこんで通うのですが(w

|

« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ36(りぼん2015年8月号)の感想 その3 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ36(りぼん2015年8月号)の感想 その4 »

チョコミミ」カテゴリの記事