「パッチのりぼんトリビア60 前編」が夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ(2015年)に掲載 その2
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
「パッチのりぼんトリビア60 前編」が夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ(2015年)に掲載
↑のつづき
りぼんと切っても切り離せない関係にある「りぼんちゃん」のマーク
ですが、1968年3月から登場していたのか。(夏の大増刊号りぼんスペシャル
バニラ・P.795)もう47年前になるのですが今でも全く古さを感じないのが
すごいですよね。
りぼんちゃんをデザインしてくださった方にどんな思いでりぼんちゃんを
顔を考えたのかとか聞いてみたいです! オックルとティーちゃんも60周年
記念ということで復活しないかな!?
りぼん本誌には創刊号からしばらくの間、自分の名前を書く欄(らん)が
裏表紙にあったそうですが(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・P.795)
当時はりぼん本誌が映画を見るのと同じくらいの値段だったので子供に
してみれば無くすとかなり痛かったので名前欄の需要があったのでは
ないかと思います。友達に貸してあげるということも今よりずっと
多かったでしょうし。そうなると又貸しなどの対策も必要ですよね(w
こういうちょっとしたところにも当時のりぼん読者事情をさぐる
ヒントが隠れているから面白いです。
| 固定リンク
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)