【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2014年1月号)第10回「『バラバラマンがやってくる☆』の巻」感想 その2
【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2014年1月号)第10回「『バラバラマンがやってくる☆』の巻」感想 その1
↑のつづき
バラバラマンがまやちょんの家にやってくるということで厳戒態勢を
強いていますが、バラバラマン自体は別に悪い事をやっているという
認識はないどころかむしろ素直に出産祝いを渡したいという気持ちで
やってくるのですからかわいそうとしかいいようがないな。
警戒をしていたのにバラバラマンが来ないから都合が悪くなったのかと
思ったら、リーヤが通っている学校にスーツとバラの弦(つる)だけの
状態になって落ちてたとかwww もしリーヤに発見されなかったら
冗談抜きでゴミ袋に入れられてしまったな。なにしろ園芸部が集めた
ゴミの中にあったのですから。園芸部の部員達もトゲには苦戦していた
ようですね。
リーヤがスーツにバラバラマンの名前が刺繍されていることに
気付いたからよかったです。もしこれがなかったら気付いて
もらえたのだろうか…
しかしなんでここまで枯れてしまったのだろう??? 東京の気候が
合わなかったのだろうか? 風が強くて強風注意報が出ていたよう
ですが、それで飛ばされてしまったのは確かなようですが。
バラバラマンが夏に東京に来たらまず厳しいだろうな…ここ数年の
猛暑は半端ないですから。あっという間に水分を奪われてひどい状態に
なりそう。
バラバラマンが可愛そうな姿になってしまったということで
みんなで何とかしないといけなくなったのですが…
※セラヴィーに対して
ラスカル「あんた 世界一の魔法使いだろうっ!? 何とか
できないのかっ!?」(クッキー2014年1月号・P.376の5コマ目)
「世界一の魔法使い」とかなんだか懐かしい響きだな。チャチャの
初期の頃はどろしーちゃんがこの称号が欲しくて必死になって
セラヴィーを倒そうとしていたんですよね。
確かにここまでひどい姿になったらもうセラヴィー以外に何とか
できる人はいないように思えますが…
セラヴィー「えっと その称号はどろしーちゃんに移ったんじゃ
なかったかな?」
どろしーちゃん「弟子の鬼ごっこ勝負は私が勝ったけど 魔法使い
対決では まだよ!!」(クッキー2014年1月号・P.376の5コマ目)
この設定すっかり忘れてたわwwwwww 検定編の鬼ごっこ懐かしいな。
もうぶっちゃけ世界一の称号とかどうでもよくなってるだろうな。
どろしーちゃんもとっくの昔にただのお母さん役に徹してるし。
↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2014年1月号)第10回「『バラバラマンがやってくる☆』の巻」感想 その3
| 固定リンク