« 【チョコミミ】〔園田小波さん〕(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント2015)感想 | トップページ | 【僕の家においで】〔優木なちさん〕(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント2015)番外編 感想 その1 »

2015年8月28日 (金)

【SISTER】〔瀬川あやさん〕(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント2015)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

   「松嶋みみ」と「松嶋りり」は双子の姉妹ですが、性格も学校の
成績も全く違うようですね。まぁ見た目は何とかなるかもしれないけど
結局は独立した人間なのですから、違うほうが普通です。外見は
メイクを工夫すればそっくりに出来るでしょうけど、その他のことは
正直どうにもならないことが多いでしょう(w

 松嶋みみは運動が得意松嶋りりは勉強が得意なのか。どちらも
誇れる分野があっていいじゃないかと思ったのですが、みみは
気になる男の子にいろいろ言われてイライラしているのか。活発で
元気があってよろしいと思うのですが、本人にしてみればいろいろ
言いたいこともあるようですね。

 りりの提案で見た目をそっくりにしてみみとりりが入れ替わった
状態で学校に行くということをやることになったのですが、見た目をそっくりに
したところで頭の中身も同じにはならないということでみみは授業の時に
指名されて困ってますね(w

 みみとりりは同じクラスなのか。なら万が一どちらか一方が困っても
なんとかなりそうだ。しかし先生も気付かないとか本当に見た目は
そっくりなんだなぁ。

 りりが何で急にみみと入れ替わって学校に登校したかったのかは
114ページで明らかにされるのですが、ここでみみが「私はみみです!」
と言ったところで信じてもらえないですよね。あまりに見た目が
そっくりですから。

 でもこのおかげで思わぬ方向に物語が進んだのですから、みみはりりに
感謝すべきなのかも。

 138ページでみみとりりが「双子クイズ」やってますが、クラスの
みんなは識別できなくて困ってるなwww 私もP.138の4コマ目見てますが
どっちがどっちか分からん(w
 クラスのみんなの反応を見ると声も
ほぼ同じなのでしょう。

 つきあいが長い人とかだと持ち物で気付いたりしないかな? もっとも
持ち物も交換されたらどうにもなりませんけど。

|

« 【チョコミミ】〔園田小波さん〕(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント2015)感想 | トップページ | 【僕の家においで】〔優木なちさん〕(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント2015)番外編 感想 その1 »

りぼん本誌、読みきり・短期連載作品」カテゴリの記事