« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY26(りぼん2015年10月号)感想 その1 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY26(りぼん2015年10月号)感想 その2 »

2015年9月15日 (火)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ38(りぼん2015年10月号)の感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ38(りぼん2015年10月号)の感想 その2
↑のつづき

 慎ちゃんは蒼から杏花音の体調に関する知らせを受けた時は
本当にショックだっただろうな、本人が目の前にいないから悪いこと
ばかり考えてしまいそうですし。クリスマスイブの夜にドラマみたいな
一夜を過ごした後だけに落差を感じずにはいられないでしょう。

 杏花音の顔を病院で見てちょっとは安心したとは思いますが
杏花音がこれから向き合わないといけない病気のことを考えると
ホッとしたのも一瞬だけだろうな…

 杏花音の立場からすると慎ちゃんが近所に住んでいてくれたほうが
絶対よかったですよね…お見舞いも頻繁(ひんぱん)に来てくれた
だろうし。蒼は年齢の関係で杏花音のところに面会に行くことはできませんが、
慎ちゃんならその心配もないですし。家族以外の人にしか言えないことも
ありますよね。

 面会問題、蒼も杏花音のために病院に入ることになるから香鈴も
彼氏の蒼のところに面会に行けないことになるのか。杏花音は
突然病院送りになったから心の準備をしたり友達にあいさつする
余裕はなかったけど、蒼はいつから病院に行くのか事前に分かる
ので、ある程度みんなに声をかけてから出発できます。

 蒼が杏花音の顔をガラス越しに見ていたように、香鈴も同じような
ことをやってあゲルのかな? まぁ杏花音と違って蒼自体は病気に
かかっているわけではないけど。

 蒼も高校入学前の大事な時期ですが、頭の中で冷静に今自分は一番
何をすべきかというを考えて結論を出したんだろうなということは容易に
想像できる(w

 もっとも杏花音を助けられるのは蒼だけという状況ですから、現実問題と
して他に選択肢がないのも事実ですが。それにしても本当に杏花音と蒼に
とって最悪のタイミングで大変な出来事が起こってしまいましたね。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ38(りぼん2015年10月号)の感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY26(りぼん2015年10月号)感想 その1 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY26(りぼん2015年10月号)感想 その2 »

ロマンチカクロック」カテゴリの記事