« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ39(りぼん2015年11月号)の感想 その3 | トップページ | 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき『本気でやらなきゃ何度でもやり直しますよ』の巻 ~」(りぼん2015年11月号)感想 »

2015年10月12日 (月)

【ちびまる子ちゃん】〔さくらももこさん〕集中連載第2回「大阪編」(りぼん2015年11月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ちびまる子ちゃん】〔さくらももこさん〕集中連載第1回「出会い編」(りぼん2015年10月号)感想
↑のつづき

 大阪に行くか京都に行くかでもめていましたが、結局二班に分けたか。
お互い行きたくもないところに無理して行っても仕方ないか。思い出
作りが目的なのだからそれぞれが行きたいところに行くのが一番いい
ですね。

 大阪組はただ食べるだけじゃんって思っていたのですが、大阪の人に
いろいろ親切にしてもらってガイドブックに載っているような定番の
観光地では経験できないことを経験できてよかったですね。海外から
来た子はこのほうが思い出になりそうだし。旅先でのちょっとした
やり取りって後になっても覚えているものです。まる子の自宅に
短期ホームステイしている

 京都組のほうに入ったたまちゃんの父が食事を食べてしまった後に
写真を撮るのを忘れてがっかりしていますが、この気持ちが分かると
いうツイッターやブログ、LINEの利用者多そうwww
 ネットの書き込みで
飯ネタは基本中の基本だし。私はやってませんが、書き込みのネタとして
何を食べたかというのは手を出しやすいテーマですよね。何しろ毎日
なんらかの食事はしているのですからネタ切れの心配はないです。

 まる子たちは思わぬ形で旅行に行く機会を得られましたが、二班に
分かれたおかげで引率の保護者も同伴することになったのでより一層
楽しめたのではないでしょうか。

↓つづきはこちら
【ちびまる子ちゃん】〔さくらももこさん〕集中連載第2回「大阪編」(りぼん2015年11月号)感想 その2

|

« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ39(りぼん2015年11月号)の感想 その3 | トップページ | 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき『本気でやらなきゃ何度でもやり直しますよ』の巻 ~」(りぼん2015年11月号)感想 »

りぼん本誌、読みきり・短期連載作品」カテゴリの記事