【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ39(りぼん2015年11月号)の感想 その2
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ39(りぼん2015年11月号)の感想 その1
↑のつづき
杏花音は治療の日々を過ごしていますが、ようやく外泊が許可されて
うれしそうですね。自宅に帰った瞬間の開放感は言葉では言い表すことが
できないんだろうなぁ~ 猫のミルキーとも再会できましたし。自分の判断で
自由に時間を使えることの有難さが骨身にしみそう。
一泊二日と言え外泊が許可された杏花音は学校に向かいましたが
中学校の卒業式が近づいてくる時の何とも言えない雰囲気を杏花音は
味わうことはできなかったんだよな…本人は全く気にしていない
ようですが、中学を卒業したらもう一生会うことがない人も結構
いますよね。あいさつすらできなかったのは気の毒としかいいようが
ないです。もし杏花音が病気をしなかったら間違いなく杏花音が
中心になって卒業式の後に盛り上がったでしょうし。
ここまで書いて思ったのですがどうせ外泊するなら
卒業式の日にさせてあげればよかったのに…人がたくさん
いるところに行くと体調を崩したり風邪をもらったりする
危険があるからだめなのかな? たまたま体調が良い日が
卒業式の日ではなかったということなのかもしれませんが
一生に一度のイベントだからできれば中学の卒業式に出席
させてあげて欲しかった。
卒業式の日って色紙を書いたりしますがその輪にも杏花音は
入ってないんですよね。
ほとんど誰もいない校舎内で蒼と話をしたのが中学校での
最後の思い出になるのか。まぁでも香鈴たちには校舎を
出たところで会えたからいいか。この子たちはこれから先も
杏花音のよき友人として支えてくれそうですね。
杏花音って顔は広いけど外で一緒に遊ぶ友達ってそれほど
多くないな。なんだかんだ言っても蒼の存在が大きかったし。
↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ39(りぼん2015年11月号)の感想 その3
「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)
槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)
| 固定リンク
« りぼん2015年11月号の「女の子って。」(カナヘイさん)にハロウィンネタが登場 | トップページ | 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.3(りぼん2015年11月号)感想 その2 »
「ロマンチカクロック」カテゴリの記事
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その3(2016.04.12)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その2(2016.04.04)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その1(2016.04.02)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その5(2016.03.29)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その4(2016.03.25)