ロマンチカクロックがそろそろ終わりを迎えるにあたって
【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら
ロマンチカクロックは来月発売のりぼん2015年12月号で終わりと
なりますがここまで杏花音と蒼の物語を読んできて、まさかこんな
展開が待ってるとは初期の段階では想像すらできませんでしたね。
お元気な杏花音の学校生活と慎ちゃんを軸(じく)にした恋愛などが
メインになると思いきや、まさかの闘病記になったのですから。
杏花音は蒼に対して異常なまでの対抗心をむき出しにしていた
時期がありますが、受験勉強を通じて関係はだいぶ変わった
感じですね。もっとも対抗心をむき出しにしていた時期も別に
蒼のことが嫌いというわけではなかったですが。
杏花音と蒼、お互い相手がいたからここまで頑張ってやって
こられたと思います。最近のお話を見てると杏花音が一方的に
蒼に助けられてるように見えますがそんなことは全くありません。
杏花音は蒼が持ってないものをたくさん蒼に与えています。
蒼は以前9話で「杏花音と俺は 死んでも縁切れないから」
(りぼん2013年5月号・P.306の5コマ目)と言ったことが
ありました。もうかなり前に何気なく言ったセリフで、
この時点では杏花音本人はもちろんのこと、蒼も杏花音が
大病を患(わずら)うとか考えていませんでしたが、今改めて
このセリフを見るとすごく意味深だなぁ。これから杏花音が
取り組む治療の内容を考えたら、本当に杏花音と蒼は物理的に
縁が切れなくなりましたし。
9話を読み返して思い出したのですが、慎ちゃんって
登場当初は背が低いということをネタにされてたんですよね。
杏花音達も年上とは思っていませんでしたし。
病気になって入院した杏花音のお見舞いにやって来た時の
慎ちゃんはもう完全にお兄さんでしたね。これからも杏花音の
ことを支えてあげて欲しい。
どんな最終回を迎えるのかまだ分かりませんが、最後はみんな
笑顔で物語を終えることができるよう祈るのみです。
「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)
槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)
| 固定リンク
« 【となりのジュリエット】〔かるき春さん〕りぼん2015年11月号 感想 | トップページ | 【リトルウィッチアカデミア 月夜の王冠】Magic.2〔藤原ゆかさん、吉成曜さん〕(りぼん2015年11月号)感想 その1 »
「ロマンチカクロック」カテゴリの記事
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その3(2016.04.12)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その2(2016.04.04)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その1(2016.04.02)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その5(2016.03.29)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その4(2016.03.25)