【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ40 最終回(りぼん2015年12月号)の感想 その1
【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら
どんな作品もいつかは終わる日が来るのですが、ロマンチカクロックも
ついに最終回を迎えました。来月号からもう杏花音たちの活躍を見ることが
できないなんてなんだか実感が沸かないです。
無事同じ高校に通うことができることになった蒼と香鈴、香鈴は
かなり無理して緑清高校を受験して見事に合格したのに、彼氏の
蒼と校内で一切会ってないのか。だったら別の高校でよかった
ような気がしないでもないwwwwwwww
でも同じ高校に通っていれば共通の話題もできるし、勉強会を
名目に会えたりするからやはり同じ高校でよかったでしょうね。
いつかは校内でも一緒に過ごせるかもしれないし。せっかく
同じ高校に通っているのだから同じ部に入ったりすれば
いいのに。蒼は緑清高校でかなり目立っていて女子に人気が
あるようなので香鈴が校内で会うのを嫌がっているようですが
そんなの気にして思い出を作る機会を捨てるとかもったいない。
…とここまで書いてきて思ったのですが、蒼と香鈴の性格を
考えると校内で会うようになったとしても事務的な会話しか
しないだろうから意味ないか。間違っても校内でキスしたり
するとも思えないし。でもやはり隠れて会うよりは校内で
堂々としていられるほうがいいよなぁ。
香鈴はちょっと大変な思いをするかもしれないけど、彼女が
いるということを全面に押し出さないとバレンタインデーに
チョコ攻撃がすごそうな気も。
やはり早く杏花音が緑清高校に通うのを待つしかないか。
杏花音が高校に来るようになればほぼ確実に蒼と香鈴は
巻き込まれますから(w 杏花音の周りをひきつける力は
本当に財産だと思う。香鈴にとっては杏花音は親友だから
蒼との関係抜きにして早く一緒に緑清高校の中でいろいろ
おしゃべりしたいですよね。
↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ40 最終回(りぼん2015年12月号)の感想 その2
「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)
槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)
| 固定リンク
« 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.4(りぼん2015年12月号)感想 その3 | トップページ | 【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.15(りぼん2015年12月号) 感想 その2 »
「ロマンチカクロック」カテゴリの記事
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その3(2016.04.12)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その2(2016.04.04)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その1(2016.04.02)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その5(2016.03.29)
- 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その4(2016.03.25)