【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.4(りぼん2015年12月号)感想 その2
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.4(りぼん2015年12月号)感想 その1
↑のつづき
うららのまけず嫌いな性格は確実に吹奏楽部に良い影響を
与えると思う。今まで全国大会を目指すという発想すらなかった
感じですし。とりあえず早く結果を出したいですね。頑張れば
良い結果が出るということが分かればやる気も出るでしょう。
楽譜を職員室に取りにいったうららは吹奏楽部出身者の
先輩と出会ったのですが、今まで湊以外に演奏について
気軽に相談できる相手がいなかったので、この先輩がうららの
良き相談相手となってくれるといいのですが。吹奏楽部の手伝いも
するそうなので質問する機会もありそうですし。性格も良さそう
ですね。先輩というより優しいお姉さんっていう感じ。
この先輩はフルート担当だったのでパートもうららと同じ
ですね。うららが使っている楽器もかつて使っていたとか本当に
いろいろな意味で縁がある人だったのか。
うららの吹奏楽部の部員としての生活は始まったばかり
ですが、もしもっと早く吹奏楽に目覚めていたらひょっと
したら中学時代にある程度結果を出していたかも。性格が
真面目で言われたことをどんどん吸収してますから。
↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.4(りぼん2015年12月号)感想 その3
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想
| 固定リンク
「吹彩 -SUISAI-」カテゴリの記事
- 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.19 最終回(りぼん2017年3月号)感想 その3(2017.03.02)
- 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.19 最終回(りぼん2017年3月号)感想 その2(2017.02.18)
- 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.19 最終回(りぼん2017年3月号)感想 その1(2017.02.05)
- 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.18(りぼん2017年2月号)感想 その3(2017.01.25)
- 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.18(りぼん2017年2月号)感想 その2(2017.01.15)