« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その2 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その3 »

2016年1月25日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その2
↑のつづき

  すばるの家は母が不在がちなので二人の兄が母親代わりを務めて
いますが、母は今回見た限りではそんなにいろいろやかましく小言を
言うタイプではなさそうですね。どちらかというと大雑把(おおざっぱ)
な感じがしないでもない。もっとも疲れて家に帰ってきたからそういう風に
見えるだけで、普段は厳しいのかもしれませんが。あまりに兄達の
生活への干渉がひどいようだったらすばるは母に相談してみては
どうだろうか??? 母の言うことなら兄達も聞くだろうし。もし相談
して兄の言うことを聞けと言われてしまったらあきらめるしか
なくなるかもしれませんがwww

 ただこの母が普段は真面目だというのは3人の子供の母に対する
接し方から分かる。これだけ母に心配をかけたくないって子供達が
思ってるということは少なくとも仕事を理由に育児放棄して子供を放置
したりはしていないっていうことでしょう。

 ただいい子にするのはすばらしいと思うけど、すばるは自分が
何をやりたいのかなど自分自身が楽しむということをあえて捨てて
母や兄に迷惑をかけないためにはどうしたらいいのかということ
ばかり考えているように見えてならないのが気になりますね。

 本人はそんな生活を特に苦とは思っていないようですが、新が
そんなすばるを見て違和感を持つのも納得です。すばるにはすばるの
人生があるのにいつも母や兄の顔色を伺(うかが)ってばかりの
高校生活では悲しすぎます…

 新と出会えてすばるは本当によかったですね。他の子もすばると
仲良くしてくれているけど、すばるみたいに内面まで遠慮なく入って
意見を言ってくれる子はいないですし。兄のせいでいろいろ噂される
ことが多いすばるですから、細かいことを気にしないでどんどん話しかけて
くれる新の存在はすばるにとって決して小さくないと思います。

|

« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その2 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その3 »

キミとだけは恋に堕ちない」カテゴリの記事