« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月31日 (日)

もうすぐりぼん2016年3月号の発売日

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今度の水曜日(2月3日)にりぼん3月号が発売されますが、バディゴ!で
海外に旅立ったハヤテと帝がどんな海外での日々を過ごしているのか
見られるのが本当に楽しみです。この二人はそれぞれ単独で旅立ったと
しても何か起こりそうですが、コンビで行ったとなると何事もなく日本に
帰ってくる姿が想像できないですwww

 つばさとホタルは空気を読まない「ひな」がつばさが一番気にして
いることをどんどん言ってくれそうですね(w もしつばさがアッキーの
ことを好きなのにずっと告白の返事を聞けないでいると知ったら
どういう反応をするのだろう…

 吹彩はうららがどれだけフルートを吹けるようになってるかですね。

|

2016年1月30日 (土)

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」結果発表

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」にたくさんの
ご投票をいただきました。本当にありがとうございます。
それでは結果を発表いたします。


順位 項目名 票数
1位 鳥羽結真「つばさとホタル」 45票
2位 飛鷹顕(アッキー)「つばさとホタル」 41票
3位 加治屋杏花音「ロマンチカクロック」 18票
4位 本条猫太「猫と私の金曜日」 16票
5位 雫石愛「バディゴ!」 12票
6位 ハヤテ「バディゴ!」 9票
7位 園川つばさ「つばさとホタル」 5票
7位 加治屋蒼「ロマンチカクロック」 5票
9位 茅野めぐる「さかさまグランベリー」 4票
9位 周未希子(みっきー)「猫田のことが気になって仕方ない。」 4票

 鳥羽とアッキーが1位と2位を争っていましたが、最終的には鳥羽が
1位で終わりました。鳥羽はつばさへの想いを隠すことなくどんどん
攻めていますが、つばさが中途半端に接触を許してくれているのが
逆につらくさせてるかもしれませんね(w アッキーはつばさの告白対して
返事をいまだにしてませんが、鳥羽も攻めてると言ってもからかっている
ところばかりが目立って真剣につきあって欲しいという態度は見せて
いません。

 どこかでつばさに対する態度を変えるのでしょうか???

 3位には杏花音が入りました。高校受験を明確に意識してから
猛勉強の毎日でしたが、元々杏花音には素質があったということ
ですね。そんな素質を引き出した蒼の存在の大きさを改めて
実感します。

 11位以下の結果は投票所でご確認ください。次回の投票もよろしく
お願いいたします!

|

2016年1月29日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕新れんさい・sparkle1(りぼん2016年2月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕新れんさい・sparkle1(りぼん2016年2月号)感想 その1
↑のつづき

 羽花は突然炭酸飲料をかけられてしまいましたが、わざとではない
とは言え、かけてしまった男の子の「三浦 界(みうら かい)」は過去に
接点がありました。接点と言っても街で偶然あって一言交わしただけの
関係ですが、羽花にとっては人生を変えるくらいの大きな出会いだった
ようです。

 界の一言で羽花は目指す高校を決めましたが、羽花の性格を考えると
どこの高校に行っても人間関係は厳しそうなので、こういうちょっとした
きっかけに賭けてみるというのは悪くないと思います。

 羽花は中学時代にまともな友達付き合いをしていたとは思えないので
どうやって同じクラスの子と仲良くしていけばいいのかそのやり方を
知らないのではないか??? それこそ何をしゃべっていいか分からない
だろうし。難しく考えすぎてしまい最初の一歩を踏み出すのがとてつも
なく大変そうです。

 やはりここまでこじらせてしまったらもう誰かに助けてもらわないと
無理かなぁ、もちろん本当は自分の力で這(は)い上がってくるのが
一番いいのですが、失敗してあきらめるという最悪ルートに入り
かねない感じだし。

 誰か女の子同士のグループから声をかけてもらうのが一番
いいのですが。とりあえず中学時代の羽花のことを知ってる
ちょっと厄介(やっかい)そうな奴らのことは心配しないで
よくなりそうなのが救いか。

|

2016年1月28日 (木)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2016年2月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら


 バレンタインネタが登場していますが、チョコをあげる相手が
どんな好みなのかというのは気になるポイントですよね。どうせ
あげるのであるならば相手に気に入ってもらいたいですし。

…というか相手に気に入られたいからチョコを上げるわけだから
相手の好みを知りたいと思うのは当然でしょう。ただ聞く相手が
間違っていたというだけで(w

泉水は嵐士との身長差のせいで勉強や運動で負けてるって思って
いるようですが、運動はともかく勉強は関係ないだろうwww

 チョコをもらう立場の男性と渡す側の女性との間の認識に
違いがある感じですね。泉水が言ってる通りもらう側からすれば
どんなチョコをもらったかより誰からもらえたかということの
ほうが重要でしょう。いくら高価なチョコでも興味がない子から
もらったのだとしたらあまりありがたくないだろうし。

 ただチョコなら何でもいいと言っても100円ショップで買える
ような安い品だったらさすがにもらってもあまりうれしくない
だろうし…いくらもらえればうれしいと言ってもやはり限度
というものはあるだろうなぁ。

 で、結局香織はどんなチョコを嵐士に渡したのかな???

|

2016年1月27日 (水)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕新れんさい・sparkle1(りぼん2016年2月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 村田真優さんの新れんさいがはじまりました! 「ハニーレモンソーダ」
というタイトルですが、夏にこの作品を読んだら飲み物か飲みたくなりそうだ(w

 この作品の主人公は15歳の「石森 羽花(いしもり うか)」ですが、
歩いていたらいきなり炭酸飲料をかけられてしまうという災難な
登場の仕方をしています。校内で全く存在感がない子のようですが、
中学時代のあだ名が「石」とかどんだけ暗黒時代だったんだよ…

 羽花が明るい性格の子だったらあだ名が石でも単に苗字から一文字
取っただけだと思えるのでしょうけど、羽花みたいに極端な引っ込み思案の
子だと存在感がないから石と呼ばれていたと思わざるを得ないよな。

 高校進学をきっかけに自分を変えたいって思っていたようですが
引っ込み思案な性格の子が環境を変えただけで性格を直すのは難しい
ですよね。初対面の人たちばかりの教室で明るくすごすとか難易度
高いでしょう。
最初に隣の席の子に話しかけるだけで一苦労だろうし。

 そもそも今回の炭酸飲料を頭からかけられた事件なんて話の
きっかけに使えそうだったのに、何もきっかけに使うどころか
自分は何も悪くないのに謝って逃げちゃったくらいだからな…これは
結構難しそうだ。

 同じ高校に中学時代からつきあっている友達がいれば休み時間に
その子と話をしているうちに自然と周りに新しい友達ができてそう
ですけど、そんな友達がいるんだったら羽花は苦労してない訳で。

 羽花みたいな子が性格を変えるためには誰かが近づいてきて
くれないと正直厳しいと思います。とにかく羽花に一番必要なのは
「自信」だと思う。自信がないから逃げたほうが楽ということに
なっちゃうんだろうなぁ。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕新れんさい・sparkle1(りぼん2016年2月号)感想 その2

|

2016年1月26日 (火)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その2
↑のつづき

つばさは怖いものが本当に苦手なようですが、弟が肝試しをやっている
様子も見たみたい…というか、園川姉弟でペアを組んで周ったら
面白かったのにwww 二人とも怖がりだから落ち着かせる役の人がいない。

 怖がって逃げ出したおかげでアッキーとお話する時間ができましたが、
肝試しということを忘れて本気で逃げてる感じだな。事前に誰が
お化けの役をやるのかをつばさは確認していなかったのか。深く
考えないで企画に参加していたのでしょう。

 今回のお話を読むと改めて今後の物語の鍵を握っているのは「ひな」
だと確信できますが、ひなにしてみればつばさが再度の告白を
なかなかできないでいるのと、アッキーがいつまで経っても告白の返事を
しないっていうのは信じられないだろうな。
ひなは思ったことを
深く考えないですぐに口にできますから。

 このひなの性格をつばさの恋の進展のために利用できないものか?
アッキーがなかなか告白の返事をくれないということをひなに
わざとしゃべってひなが勝手に動いてくれることを期待するとか(w

 ただこの方法は逆効果になる可能性も結構あるからギャンブル
見たいなものですが。

 ひなは教えてあげればちゃんと対応するタイプの子なので、真面目な
人がおかしいと思ったことをどんどん教えてあげるといいですね。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年1月25日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その2
↑のつづき

  すばるの家は母が不在がちなので二人の兄が母親代わりを務めて
いますが、母は今回見た限りではそんなにいろいろやかましく小言を
言うタイプではなさそうですね。どちらかというと大雑把(おおざっぱ)
な感じがしないでもない。もっとも疲れて家に帰ってきたからそういう風に
見えるだけで、普段は厳しいのかもしれませんが。あまりに兄達の
生活への干渉がひどいようだったらすばるは母に相談してみては
どうだろうか??? 母の言うことなら兄達も聞くだろうし。もし相談
して兄の言うことを聞けと言われてしまったらあきらめるしか
なくなるかもしれませんがwww

 ただこの母が普段は真面目だというのは3人の子供の母に対する
接し方から分かる。これだけ母に心配をかけたくないって子供達が
思ってるということは少なくとも仕事を理由に育児放棄して子供を放置
したりはしていないっていうことでしょう。

 ただいい子にするのはすばらしいと思うけど、すばるは自分が
何をやりたいのかなど自分自身が楽しむということをあえて捨てて
母や兄に迷惑をかけないためにはどうしたらいいのかということ
ばかり考えているように見えてならないのが気になりますね。

 本人はそんな生活を特に苦とは思っていないようですが、新が
そんなすばるを見て違和感を持つのも納得です。すばるにはすばるの
人生があるのにいつも母や兄の顔色を伺(うかが)ってばかりの
高校生活では悲しすぎます…

 新と出会えてすばるは本当によかったですね。他の子もすばると
仲良くしてくれているけど、すばるみたいに内面まで遠慮なく入って
意見を言ってくれる子はいないですし。兄のせいでいろいろ噂される
ことが多いすばるですから、細かいことを気にしないでどんどん話しかけて
くれる新の存在はすばるにとって決して小さくないと思います。

|

2016年1月24日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その1
↑のつづき

 みんなで楽しくお泊り合宿をしていますが、この場を利用して恋を進展
させようという気が全くないのがいかにもつばさとアッキーらしいなぁ。
もちろんみんなで遊んでいるわけではないし、アッキーはバスケがうまく
なりたいと真剣におもっているのだから余計なことを考えてはいけないって
いうのは分かるんだけど、何か貪欲さが伝わってこないんですよね。

 烏丸とマイマイの恋は順調なのだろうか? マイマイもバスケ部に
入ればいいのにー そうすれば烏丸と接する機会が増えそうですが。
マネージャーとしての仕事をちゃんとやればコーチも文句言わない
でしょう。

 鳥羽は事あるごとにつばさに近づいていますが、彼女にしようと
強引にくっつこうとまではしていませんね。そりゃつばさは現在
アッキーのことが好きだから強引に迫ったら逆効果っていうのは
分かるのだけど、鳥羽が本気でつばさとつきあいたいと思って
いるのかというと、今の時点では正直本気さが伝わってこないな。

 もちろん鳥羽がつばさのことを好きということ自体は本当だと
思うのですが、今のところつばさもアッキーも共に現状を積極的に
変えようと動いていないせいもあるのか、鳥羽もちょっとつばさに
ちょっかいを出すくらいにとどめてますね。

 つばさ、アッキー、鳥羽の3人にとってみれば今のあいまいな
関係が続いたほうがありがたいのかなぁ?

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年1月23日 (土)

【チョコタン!】〔武内こずえさん〕47ワン(りぼん2016年2月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 こたつチョコタンかわいい!!!!!!

 ナオの家でこたつを出したということでナオと一緒にこたつに入った
チョコタンですが、チョコタンはこたつを知らなかったのか。我が家には
以前はこたつがあったのですが今はありません。こたつって一度中に
入るとなかなかこたつから出たくなくなるんですよね。

 テレビを見るために背中は出して足やおなかの周りだけこたつに
入った状態にして温まるのが定番の使い方ですが、今はスマホや
ノートパソコンをこたつまで持っていけば頭だけ出して体のほとんどを
こたつの中に入れたままでやっていけますね。

こたつに入ったちょこたんの姿がとにかくかわいくて、ぬいぐるみ
として商品化して欲しいくらいです(w

 一度楽なことを覚えてしまうとなかなか元の生活に戻れない
ですが、チョコタンはこたつをすっかり気に入ってしまい
散歩もあまり積極的に行かなくなってしまいましたが、このままの
生活を続けていったら犬として終ってしまいそうだなwww

|

2016年1月22日 (金)

ナタリーストアで創刊60周年記念「りぼん」オリジナルグッズ発売

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん60周年記念イヤーが終わってしまいましたが、まだまだ
新しいグッズ発売のお知らせが届いてうれしい限りです。今日は
ナタリーストアからりぼん60周年記念グッズが発売されるとの
お知らせがありましたが、なんと売られるのはりぼんの象徴である
「りぼんちゃん」のグッズ!!!
 これはうれしいです~ 昨年りぼんちゃんの
グッズも出して欲しいなぁーと思っていたので。

 マグカップやスマホケースなど魅力的な商品が並んでいますが、
Tシャツもいいですね。

 スマホケースはりぼんマスコットコミックス風のデザイン
ですが、これはぜひ手に入れたいという人が多そう。りぼんを
かつて読んでいた人がこのケースを見たら反応しそうですね。

 マグカップは買ったとしても割ってしまうのが怖いから
本来の目的である飲み物を飲むときに使うことはないかも(w 予備を
買って保存用を確保するという手もありますが。

 りぼんちゃんのグッズも出せるのであるならば、タペストリー
なども出してくれるといいのですが。

|

2016年1月21日 (木)

グッドモーニング・コールのドラマ化、菜緒役は福原遥さん

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 グッドモーニング・コールがドラマ化されて、菜緒役を福原遥さんが
担当するということが発表されましたが、NHKで放送されていた
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」でまいんちゃんを演じていた
方がこういう形でりぼん作品に関わるとは!

 90年代りぼんを代表する作品のひとつであるグッドですが、現在も
グッドモーニング・キスがCookieに連載中なので、幅広い層に
知られていそうです。90年代の少女まんがというと魔法などファンタジー
の世界を舞台にした作品が多いというイメージが強いですが、この作品は
舞台そのものは日常世界なので実写化しやすいですね。チャチャとか
ケロちゃだと映像を作るのが大変www ただチャチャは舞台化されているので
その気になればできなくはないですが。

 この作品は2月12日から配信されますが、配信されるのがフジテレビオンデマンドと
Netflixだけというのは少し残念、ただ環境さえ整えれば全国どこでも見られますね。

|

2016年1月20日 (水)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その1

↑のつづき

 
すばるは新と出会ったことによって初めて経験することがたくさん
ありますが、兄に縛られるだけの生活を自分から積極的に壊そうと
考えてはいませんよね。前にも書かせていただきましたが、誰かの
言うことにししたがっていればいい生活って楽ですから。

すばる「ごはん系は透兄担当だし 掃除も洗濯も航兄の方が
きっちりやるし 2人が凄(すご)すぎて私はホント何にも…

(りぼん2016年2月号・P.313の2コマ目)

 すばるはシュガーソルジャーの麻琴みたいに自分に自信がない
ということがはっきり分かるという訳ではありませんが、何だか
兄の良い面ばかりを見てしまい、自分は何もできないと思い込んで
いる感じですね。だから積極的に兄に逆らおうと考えないのか。

 兄や母に心配をかけたくないという思いから体に痛いところが
あっても我慢するっていうのはさすがにやりすぎだと思うわ。
兄達だってすばるがそこまですることを望んでいるとは思えない
ですし。

 すばるの生活を縛っている兄達ですが、航のほうがすばるを
縛りたいという気持ちが強いのか。頭ではすばるの世界がどんどん
広がっていくということを分かってはいるようですが…

 別にすばるが自宅を出ていくというわけではないのにwww

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その3

|

2016年1月19日 (火)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

  肝試しのペア決めのくじでつばさはアッキーとペアを組むことが
できませんでしたが、つばさがこういう企画でアッキーと仲良く
歩いている姿を想像できないwww
 つばさにしてみればまず鳥羽と
コンビを組まされた時点ですでに怖い思いをしてるだろう(w

 クラス替えでも狙ったかのようにアッキーと別のクラスだったし。
アッキーと別になるならまだ理解できるけど必ずと言っていいほど
鳥羽がおまけについてくるからな。

 本当に鳥羽のことが嫌ならはっきり拒絶すればいいのにって
思うのですが、鳥羽の性格を考えるとつばさがいくらダメと言っても
無視してくっついてきそうだからな。それにバスケ部のマネージャー
としての仕事があるから、完全に無視するわけにもいかないって
いうのがやっかいですね。

 それにしても夜の校舎を使って肝試しをしているバスケ部ですが
夜の校舎で遊べるだけでわくわくしそう! ただ今回みたいに
真っ暗な状態で歩けと言われると怖いと思うかもなぁ。理科室に
人体模型とかあったら本気で叫んでしまうかも。

 でも肝試しはなんだかんだ言っても楽しそうですね。部の恒例行事
になっているのも納得です。肝試しのネタを考えている時の部員の
姿とか見てみたかった、真剣な顔で「ここはこうしたら面白いんじゃ
ないか?」とか会議している…訳ないかwww 肝試し当日と同じくらい
準備期間も楽しかったんだろうな。

↓つづきこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY31(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年1月18日 (月)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:18(りぼん2016年2月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「ゆゆ」が教室に入った瞬間に一気に空気が変わりましたが、私がゆゆの
立場だったら教室から飛び出したくなるわwww
 
怖すぎだろう。
今まで仲良くしていた子に急に無視されるようになったり、教室内に
まともに会話できる子がいなくなったのですから。影でこそこそ
いろいろなことを言われるのもきついし。

 ここだけ切り出して見ればいじめをうけているかわいそうな
子に見えるけど、ゆゆに全く何の落ち度もないのかというと
そうではないからな…この程度の薬でゆゆが変わるとは
思えないし。

 ゆゆと一緒に行動していた梓(あずさ)と「ちほみ」の
逃げ足の速さにはびっくりしましたが、まぁ世の中なんてこん
ものです(w
みんな自分が一番かわいいからな。

 ところで詩丘は「身近な大切な人」というテーマの作文で兄の
ことを書いたようですが、架空の兄を創作して書いたとはwww
学校は家族構成を把握してるんだからそりゃバレますわ。
身近な人のことを書くのはなんとなく恥ずかしいという気持ちは
分からないでもない。

 この作文がきっかけでゆゆがクラス内で孤立することになった
のですがこの件がなかったとしてもいずれゆゆはこうなっただろうな…
この期(ご)におよんでまだ完全に懲りたわけではなさそうだし。

|

2016年1月17日 (日)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


 すばるの世界が広がっていくのをなかなか認めることのできない
兄達ですが次男の航(わたる)のほうが過保護に拍車(はくしゃ)が
かかってる感じですね。すばるに付きまとってすれ違う人に
いろいろ聞いて周ってるようですが、これってただの嫌がらせ
だろうwww
このままではすばるが高校を卒業する時に高校生活を
振り返ってみても航に見張られてる場面しか思い出せないではないか…

 だってこんな面倒くさい子、男子はもちろんのこと女子だってちょっと
つきあうのは慎重になるし。

 母が久しぶりに帰宅してますが、母がいれば兄が暴走するのも
少しは抑えられたのかな??? この母がどんな性格かは分かりませんが
母に心配をかけたくないというのが子供達の共通認識のようですね。

 母に心配をかけないようにということ自体はいいと思うけど、母と
いう単語を都合よく持ち出してすばるの生活を縛るための口実に
使っていないといいのですが。

 普通ここまで生活に干渉(かんしょう)されたら反発したり
言い返したりするものなのでしょうけど、すばるはなんだかんだ
いってもこの生活を受け入れているようで大きな反発はして
いませんね。頭の固い兄達に言っても無駄と思っているのか、
それともこうやっていい子でいれば楽だからなのだろか?

 兄の言うことだけ聞いていればいい生活って自分で物を
考える必要があまりないから実は楽という面もあるんですよね。

もうずーっとこんな生活だったんだろうから、束縛(そくばく)
されることに慣れちゃってる感じですね。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #4 (りぼん2016年2月号)感想 その2

|

2016年1月16日 (土)

りぼんとも縁があったSMAPに解散報道(姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャのアニメ)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 SMAPの解散報道がスポーツ新聞に出てからNHKのニュースで取り上げ
られるほどの騒ぎになってしまいましたが、今や日本で知らない人はほとんど
いないであろうSMAPはりぼんとも縁があります。

 アニメ姫ちゃんのリボンのオープニング曲とエンディング曲、
アニメ赤ずきんチャチャのオープニング曲を担当したほか、声優と
してメンバーの草彅剛さんが姫ちゃんのリボンの支倉先輩役を担当し、
香取慎吾さんが赤ずきんチャチャでリーや役を担当しています。

 姫ちゃんのリボンと赤ずきんチャチャの曲を担当した時のSMAPは
まだ森且行さんがメンバーだったので6人体制でしたね。

 姫ちゃんのリボンと赤ずきんチャチャのアニメが映像ソフト化される際は
SMAPの曲が差し替えられているので、SMAP版を見たことがないと
いう人も結構いると思います。

 赤ずきんチャチャのドラマCDはリーヤは犬の鳴き声になってましたwww
まぁいろいろ大人の事情があったのだとは思いますが。

 リーヤ役の香取さんが現在Cookieに連載されている赤ずきんチャチャNを
読んだらどんな感想を抱くのだろう? りぼんアニメに関わっていたころの
思い出をいつの日か聞くことができたらいいのですが。

 騒動がどういう決着になるのかは分かりませんが、メンバーにとって
少しでも良い形になるよう祈ります。

 

|

2016年1月15日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY30(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY30(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その2
↑のつづき

 合宿恒例の肝試しをやることになったバスケ部ですが、園川姉弟は
本気で怖がってますね。つばさが怖がるのはなんとなく分かるけど
弟のほうも怖いのはダメなのか。つばさは合宿初体験ということで
1年生側で肝試しをする際のペア決めのくじを引くことになったの
ですが、こういう伝統がある部って多いのでしょうね。

 何だか行事があるとアッキーとゆっくり話をする時間がないと
いうのがすっかり当たり前になったつばさですが、今回もマネージャー
としての仕事が忙しくて恋愛どころではない感じです。

 でも合宿は仲が良い子との旅行ではないのだから、このくらいで
ちょうど良いのかもしれないなぁ~ アッキーもバスケがうまくなりたい
から練習に集中したいだろうし。つばさもアッキーも部活動と恋愛を
同じ日にこなすなんていう器用なことはできないですから。

 つばさは隼という強い味方が家にいるのだから積極的に話をすれば
いいと思うのだけど、恋愛関係となるとつばさ自身が頑張る以外に
ないからな。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年1月14日 (木)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #3 (りぼん2016年1月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #3 (りぼん2016年1月号)感想 その1
↑のつづき

 すばるの兄は中学時代バスケ部のエースだったとかいう話が出て
ますが、バスケ部の部員たちは新ではなくすばるの兄を勧誘すれば
よかったのに…バイトのために部活動はやらないという方針のよう
なので壁は高そうなのは確かですが。

 新を見てると何だか無理してお調子者を演じているように見えて
仕方がないです。まだすばると違って新の細かい情報は明らかにされて
いませんが、やはり何か問題を抱えているのは間違いなさそうです。

 すばるは自分の心の変化を感じとっていますが、今まで箱入り娘同然の
生活を強いられてきたから、新しい環境で気持ちが変わるのはむしろ
当然ですよね。

 すばるはどうも異性に対する免疫(めんえき)があまりなさそうですが
こういう子は結構危ないのでしっかりとした男の子が近くにいないと
怖いです。やはり門限が午後6時だと同じ年頃の子が経験するような
ことをほとんど知らないまま高校を卒業することになるから、まずいと
思うんだけどな…

 とりあえず学校内でできることをやっていくしか。門限はあるけど
何か部活動に参加してみるというのも悪くないかも。友達をたくさん
増やしたほうが学校生活は楽しいですよね。ただでさえ兄達が目立って
いるからいろいろ誤解されてしまっていますし。

|

2016年1月13日 (水)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 最終回は突然に… の巻 ~」(りぼん2016年2月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 6つ子が今流行っているからということでイヨ、イッサ、ケンタの3人が
それぞれ6人に分割されて登場していてわろたwww  今深夜に放送
されているテレビアニメのことですね。

 今回は最終回の予行演習ということでいろいろなパターンの最終回を
想像していますが、アニ横みたいなギャグまんがって最終回を描こうと
思っても結構難しいかも。

※最終回について
ケンタ「アニ横の世界はあみ(終電で帰る疲れたOL)の夢でした
(りぼん2016年2月号・P.546の5コマ目)

 これって10年以上前からよく言われる定番のアニ横最終回想像
ネタですが、546ページの1コマ目にOLのあみの姿が!!! ケンタの
想像の中の世界ですが、実際にあみが成長したらこんな感じの姿に
なりそうですよね。

 あみがOLという想定の話を増刊号の読みきりで見てみたいです~

|

2016年1月12日 (火)

りぼん2016年2月号の「女の子って。」(カナヘイさん)にイライラしている女の子が登場

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今回の「女の子って。」はイライラして仕方がない6年3組の「旭あかね」が
主人公ですが、理屈抜きにイライラしてしまう人っていますよね。あかね
だけでなく世の中にはこういう人がたくさんいるから付き合い方をしっかり
学んでおかないと。

 あかねの家はあかねだけでなくあかねの母もイライラしてすぐ
怒ってしまうタイプの人のようですが。まぁ母は部屋の片付けなど
一般的なことについて怒っているだけで別に理不尽に怒鳴り散らす訳
ではないようですが。

 こういうのって言ってる本人も悪いと分かっているけど、いざ
その場になると無意識のうちに悪態をついてしまうっていうもの
だろうから正直対策を立てると言っても難しいと思う。反抗期が
収まって性格が元に戻ればいいのですが、大人でも周りに対して
いちゃもんに近い文句をつける人はたくさんいるからな…

 254ページと255ページに対策法が載っていますが「イライラ
日記をつけよう♪」はすでにツイッターなどを使って実行して
いる人が多いですよねwww
 それでストレスが発散できるなら
いいのかもしれません。もちろん書き込みの内容は他人に見られる
ので、個人情報を勝手に公開しないように気をつけないと
いけませんが。

|

2016年1月11日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #3 (りぼん2016年1月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


 新入生歓迎の球技大会でバスケをやることになった新(あらた)は
肩車をして試合に出ることを思いついて実行したのですが、本当に
この発想はなかったわwww 確かに高さは稼げるけどは思うけど
機動力は全くないですね。これで走り回るとか無理ゲーですわ。

 新は真面目にやったらバスケもそこそこうまいし、しゃべりも
へらへらしてばかりですが、そのことをすばるに指摘された時の
受け答えをしているところを見ると新がどうしてこういう性格に
なったのには何か理由があるのだろうか? 過去に何かあったのか
それとも現在進行形で何か悩みを抱えているのか? 今後明らかに
されるのかもしれませんね。

新「いーこととかないじゃん 本気になったって
(りぼん2016年1月号・P.213の

 やはの過去になにかあったみたいですね…

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #3 (りぼん2016年1月号)感想 その2

|

2016年1月10日 (日)

りぼん60周年記念「りぼんメモリアルレターセット」が2016年3月発売予定

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん60周年記念イヤーも終わり、新たな商品展開はあまり期待
できないのではないかと思っていたのですが、3月に新たな記念グッズが
発売されるということが発表されてとてもうれしいです!

 「りぼんメモリアルレターセット」は90年代りぼんの付録を再現していて
封筒が20枚、便箋が40枚を特製のレターケースに入れるというものなの
ですが、今やキャラクターが登場する紙の付録など皆無なので何だか
すごく懐かしい感じがします。

 90年代のりぼんの付録をまだ持ってる人は今回発売されたものを
買って並べて比較することができますねw

 購入特典として「おもいでいっぱいときめきポストカードセット」が
ついてくるのですが、こちらはまだカードのデザインが発表されて
いないので早く公開して欲しいです~

 今回登場する作品は…

・赤ずきんチャチャ
・姫ちゃんのりぼん
・ママレード・ボーイ
・天使なんかじゃない
・こどものおもちゃ

 すっかりおなじみとなった作品たちが勢ぞろいしていますが
これまであまりグッズ化されていない作品もたまには見てみたい
です。ケロちゃとかりりかとか駄目だろうか!?

 りぼんメモリアルレターセットはプレミアムバンダイのガールズ
チャンネルショップで予約受付中です。(2016年1月10日現在)

|

2016年1月 9日 (土)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.6(りぼん2016年2月号)感想 その2

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.6(りぼん2016年2月号)感想 その1
↑のつづき

 湊とハルのことが気になって仕方がないうららですが、ふざけて
いるのかと思えるほどまともにフルートが吹けなくなってしまい
ましたね。先輩に怒られてますがそのおかげで先輩たちと一緒に
練習できるようになってよかったです。湊に聞くのもいいけど
他の人から話を聞けば新たな刺激になりますし。

 湊もハルも本当に思わせぶりな態度ですが、単に懐かしい顔を
見たからこういう反応になってるだけという可能性もあるので
もう少し物語を読み進めてみないと何とも言えないですね。

 湊がこの高校を選んだ理由が何だかよく分かってませんが、何だか
本当のことを言ってないように見えますよね。他にもっと吹奏楽部が
強い高校はいくらでもあるのにっていう風に突っ込まれるのも
仕方ないですね。

 うららが陸上を完全にやめたように湊が吹奏楽から一切手を引いて
いるのであるならば吹奏楽部が強くないこの高校を選んだのも分かるの
ですが演奏自体はやめる気がないわけで。

 ハルがこの高校に勤務しているのを湊が高校を選ぶ前に知って
いたかどうかによって展開が変わってきそう。


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年1月 8日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY30(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その2

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY30(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その1
↑のつづき

 新しくバスケ部のマネージャーとして入部した「ひな」は遠慮しない物言いで
影で悪口を言われたりしたことも過去にあったようですが、確かに今回の
話を見たらこの子は評価が真っ二つに分かれるタイプだと思った。言いたいことを
我慢して言えないっていうのは見ていてイライラしますが、だからと言って
何を言ってもいいのかというと微妙だ(w

 まぁひなは別に人の悪口を言ってるわけではなく思ったことを頭で考える前に
口にしてしまうだけのようですが、同じことを話すにしてもちょっとした
言い回しを変えるだけで印象はかなり違うのになんだかもったいないですね。

 ひなはバスケ部だったからよかったけど他の部だったら人間関係が
ぎくしゃくしそうだな。バスケ部の男子は例外的にみんないい子ばかり
だから運がよかったですね。性格に難がある鳥羽との絡みをたくさん
見てみたいです。

 ひなは自覚がないまま遠慮なく物を言っちゃうだけだから嫌だと
思ったらはっきり言い返したり注意してあげたほうがいいのかも。
言動はともかく性格自体はそんなに悪くなさそうだし。言わなきゃ
わからないタイプなのは間違いなさそうだから。

 もっともひなを見てると注意したとしてもあまり効果はなさそう
ですが…無意識のうちに口から言葉が出てしまうのだろうし、
高校生にもなれば性格ってもうだいたい固まってしまっているから
変えるのは大変です。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY30(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年1月 7日 (木)

【バディゴ!】〔黒崎みのりさん〕DANCE.17(りぼん2016年2月号) 感想 その1

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

ハヤテに自分の正体がバレていたと知って頭が混乱しているアイですが
これでもう余計な芝居をしなくて済むようになったとホッと一安心というわけでは
ないのか。まぁそりゃそうだよなー ここであっさりハヤテに抱きつくことが
できるだけの図太さがあったらとっくの昔に自分から正体明かしてる
だろうし。

 部屋から飛び足してるけど正直どうしていいか分からないのでしょう。
アイが自宅に住んでいて、こういう困った展開になったら家に帰れば
いいという生活だったらまだよかったのかもしれないけど、同じ部屋で
一緒に暮らしているから逃げ場がないなwww
 一人で頭の中を整理
することができません。でも逃げ場がないほうがハヤテと正面と向き合って
話をするしかないという状況を作れるからこれでよかったのかも。

自分がアイの正体を知っているということをもう少し黙っておいて
いろいろなことを言って、からかうのも面白かったような気がするけど、
ちょうどダンス対決が終わった直後がタイミング的には一番良かったと
いうことなのでしょう。この機会を逃すとなかなか「実は知っていた」
という話をするきっかけを作るのが大変そうだし。

 アイは部屋の中ではもう演技しないでも良くなりましたね。ただ
演技しないでいいからと言って気をつかわないでよくなったという
訳ではないですが(w 好きな人と一緒にいるわけだし。

(つづく)

|

2016年1月 6日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY30(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。


 新年度となり後輩が入部してきたバスケ部ですが、遠慮をしない
物言いが特徴の新マネージャー相馬ひなが今後の物語の行方を
大きく左右しそうですね。つばさとはまた違った意味で個性的な
性格の子ですし。

 今回は学校に寝泊りする校内合宿が行われていますが、つばさは
校内合宿という行事自体をよく知らないようです。2年生なのになんで?と
思ったら…

つばさ「覚えてないって言うか… 去年の春はまだ私 入部して
なかったから…
」(りぼん2016年2月号・P.127の1コマ目)

 もう友梨に臨時マネージャーを頼まれて入部したという
ことを忘れそうになる
。アッキーが最初からいたような
気がしているのも納得ですわ。今やつばさがいないバスケ部とか
想像できないし。

 烏丸が言っていますが、前の年のつばさはお年玉をつぎ込んで
杉山先輩にまんが本をプレゼントしようとするなど暴走モード
全開でしたが、もし早い段階で杉山先輩がつばさの想いを
受け入れてつばさと杉山先輩が両想いになってたらつばさは
バスケ部のマネージャーをやっていなかった可能性が高いん
てすよね。

 そうしたらつばさはもちろんのこと、アッキーや鳥羽の
高校生活も変わっていたはず。人の運命ってどこで変わるか
わからないですね。

 杉山先輩大丈夫かなぁ~ 定期的に心配になる。結構
トラウマになりそうな出来事だろうし。つばさのつきまとい
事件って結局つばさにとってはプラスになったけど、被害を
受けた杉山先輩にとってはマイナスでしかなかったというのは
皮肉としかいいようがないwww

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY30(りぼん2016年2月号・2話同時掲載)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年1月 5日 (火)

今年も直筆イラストとサインが入ったニンテンドー3DS LLのカバープレゼント企画がりぼん2015年2月号で実施

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 以前も実施されたりぼんに連載しているまんが家さんの直筆のイラストと
サインが入ったニンテンドー3DS LLカバーのプレゼント企画が
りぼん2015年2月号で実施されています。

 前も思ったけど本当にどの絵柄もかわいい物ばかりで欲しいーーーっ!!!
と思わずにはいられません。直筆イラストということで各まんが家さんごとに
一人しか当選しません。全部で17個しか賞品がないのですから本当に
狭き門ですね。

 どのケースも魅力的ですが、強いてひとつ挙げるとするならば16番の
吹彩が欲しいです。うららがかわいく描かれてますし☆

 本当に複製品をグッズとして売って欲しいと願わずにはいられません!!!
りぼんフェスタで売ってくださいおねがいします(w

 りぼんのまんが家さんがイラストを描いたスマホやタブレットPCの
ケースなんかも欲しいですね。

|

2016年1月 4日 (月)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.6(りぼん2016年2月号)感想 その1

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 湊とハルのことをあれこれ考えてもやもやとした気持ちと
なってしまったうらら、この気持ちが一体何であるかわかって
いないようで走ってストレスを発散していましたが、今までの
人生でこんな気持ちになったことはなかったんだろうなぁ。

 中学の陸上部にはうららの気持ちを揺さぶる男の子はいなかった
のかな??? うらら自身もわかってますが、今はオーディションに
合格するということのほうが先で、湊とハルの関係とか考えてる暇など
ないはずなのですが、理屈抜きに頭から気になることが離れないという
ことを経験した人は多いと思います。

 …気にしてはいけないと考えれば考えるほど気になってしまうん
ですよねwww うららの態度の変化は周りの人も気づくほどで
次々と突っ込まれています。

 湊の姿を見るだけで過剰に反応してしまうのですから余程鈍感な
子でなければうららのもやもやした気持ちが何であるかすぐにわかる
でしょう。湊本人はうららの様子がおかしいということには
気づいていますが、原因が自分だという認識はないようですね。

↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.6(りぼん2016年2月号)感想 その2


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年1月 3日 (日)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2016年2月号の感想

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら


 チョコミミはお正月ネタですが、4コマまんがってちゃんと発行された
時期に合わせたネタをやってくれることが多いので感情移入しやすいです。
みんなお正月を満喫しているようで何よりですね~ お祭り好きな子達の
集まりだからお正月を楽しまないわけないのでしょう。

サエがネガティブ思考全開で動いていますが、ネガティブだけど
行動力は結構ありますよね。悪い風に考えてしまう性格をうまく
生かせれば結構積極的な子になりそうな気がする。今回だって悪い風に
考えたからこそムムちゃんの家まで向かった訳だからなぁ。

 …でもサエのエネルギーの源(みなもと)はネガティブ思考そのもの
だから、
ネガティブな性格が変わったらただの引っ込み思案の女の子に
なってしまうかも!?

 お餅(もち)のネタが登場していますが、お餅って気をつけて食べないと
危ないので緊張感を持って見守ったというのは正しい行動なのかも、
年齢とか関係なく油断しないほうがいいと思います。お餅以外の
食べ物でここまで事故が起きるものがあったら間違いなく安全対策
しろとの声があがりそうですよね。

 ただ今更(いまさら)日本のお正月からお餅が消えてなくなるなんて
想像できないですし、お餅の安全対策なんてできるものならとっくの
昔にやってるでしょうから正直これからも変わることはないでしょうね

|

2016年1月 2日 (土)

【コミックマーケット89(C89)】冬コミ全体の感想

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

 コミックマーケット89は無事終了しましたが、3日間を通じて
天候が安定していたので助かりました。12月は暖冬傾向で冬とは
思えない大雨が降った日もあったのでコミケ期間中の天気が心配
だったのですが。

Img_2060

Img_2061

冬コミということで会場周辺で献血コーナーが設置され、たくさんの
参加者が協力していましたが、年末は献血をする人はあまりいないので
コミケ参加者が貴重な戦力になってると以前どこかで聞いたことが
あるのですが、こういう形で世の中の役に立てるなんてすばらしいですね。

Img_1957

Img_1967

 すっかりおなじみとなったコミケ開催時に東京ビッグサイトの自販機
などで売られるペットボトル飲料は冬コミということで紅茶だったの
ですが、冬は夏ほど水分は取らないので今回は1回買っただけで
終わりました。


Img_2008_3

 コミケ期間中はさまざまなポスターが掲示されますが今回は救護室の
お知らせのポスターのデザインがかわいかったです。なるべくお世話に
なりたくない部屋ではありますか、いざという時にどこに救護室が
あるかわかりやすいのはいいことですよね。

Img_1954

 今回は警備強化のお知らせも掲示されていましたが、たくさんの人が
集まるイベントの安全確保はコミケだけの問題ではないですよね。

Img_1962

 現在東7ホールと8ホールの建設が進んでいるのですが、今年2016年の冬コミ
が開かれる時にはもう使用可能になっているのでコミケでどういう風に
使われるのか今から楽しみです。

Img_2092

Img_2093

 国際展示場駅のコインロッカーがラッピングされるなど今回も
いつもと違うひとときを楽しむことができました。次回も楽しみです~

|

2016年1月 1日 (金)

2016年がはじまりました

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2015」
1月11日、午後10時まで
開催中! よろしかったらご投票
ください! 一度投票したら6時間空けないと次の投票はできません。
また携帯電話には基本的に対応していません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 あけまして おめでとうございます

 コミックマーケット89が閉幕した直後ということで
今日はゆっくり戦利品を読んでいたという方も結構いらっしゃる
かもしれませんね(w 昨日はNHK紅白歌合戦にμ'sが出場した他
小林幸子さんが久しぶりにラスボスとして降臨したので紅白を
見て盛り上がることができました。

 昨年はりぼん60周年記念イヤーで大いに盛り上がった一年でした。
たくさんの作品に触れる機会がありましたが、今年も幅広い年代の
作品を読んでみたいです。

 今年もたくさんの作品の感想を書かせていただきたいと思って
おりますのでよろしくお願いいたします。

|

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »