【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle2(りぼん2016年3月号)感想 その3
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle2(りぼん2016年3月号)感想 その2
↑のつづき
羽花の保護者はちょっと過保護気味のようですが、よくよく考えたら
不良のような派手な生徒がたくさんいる高校に自分の子供を通わせて
不安に思うなというほうが無理かもしれないな… 過保護なのになんで
この高校を受けるのを許可したのか謎です(w 子供に干渉しない
保護者でもさすがにこの高校に行かせるのは怖いだろう。
干渉(かんしょう)ばかりしているのになんで肝心な時に干渉しなかった
のか謎ですが、娘のことが好きだったからこそ娘が希望する高校に
行くなと言えなかったのかもしれませんね。母が羽花にかけた声の
内容からするとやはり人間関係の改善を願っているようですが、友達
作りだけは保護者が手伝えないからなぁ。
界は一見するとちょっと怖い子に見えますが、中身はとても優しい
男の子なので羽花にとってはありがたい存在かも。この子に出会えた
だけでこの高校に入った意味はあったでしょう。少なくとももう
いじめの標的にされる心配はなくなりましたし。羽花をいじめたら
どういう目に遭(あ)うかを考えたら割に合わないでしょう。
ところで羽花は体育がとても苦手なようですが、こういう子が
集団でプレイする球技に参加すると本当に棒立ちになりますよね。
自分が動いて失敗したせいでチームが不利になったりしたら
どうしようとかいろいろ考えているうちに動けなくなってしまいます。
これは別にクラスの中で孤立してない子でも運動が苦手な子なら
まぁ大体似たようなものでしょう。
↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle2(りぼん2016年3月号)感想 その4
「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました
「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)
| 固定リンク
« 【僕の恋、お届けにまいりました。】〔優木なちさん〕りぼん2016年3月号 感想 | トップページ | 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.7(りぼん2016年3月号)感想 その2 »
「ハニーレモンソーダ」カテゴリの記事
- 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle50(りぼん2020年2月号)感想 その4(2020.01.22)
- 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle50(りぼん2020年2月号)感想 その3(2020.01.08)
- 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle50(りぼん2020年2月号)感想 その2(2020.01.06)
- 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle50(りぼん2020年2月号)感想 その1(2020.01.04)
- 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle49(りぼん2020年1月号)感想 その3(2019.12.22)