« 松本夏実さんがりぼんから卒業すると発表 | トップページ | 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle3(りぼん2016年4月号)感想 その2 »

2016年3月19日 (土)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その1
↑のつづき

 杏花音は蒼をライバルと言う主張を変える気はないのか(w
いきなり教室にいる生徒に対して演説を始めましたが、
まぁおとなしくなった杏花音とか見たら違和感ありまくりだから
このままの路線で良さそう。

 別に杏花音は意地を張ってライバルと言っているのではなく、
本当に蒼は杏花音にとってライバルなのだと思う。蒼への
ライバル心があったからこそ杏花音は今こうして緑清高校に
いられるのだと思うし。

 全く人見知りしないで初日からクラスメイトに対してどんどん話を
できるのはいかにも杏花音らしいですがこの調子なら新たな友達も
すぐにできるでしょう。良い自己紹介になりましたね。

※蒼に対して

杏花音「みんなに私たちが 仲いいって思われたら困る
でしょ!
」(春の大増刊号りぼんスペシャル2016・P.11の2コマ目)

 確かにこういう風に言われるのは嫌がりそうだ。まだ緑清高校の
生徒は杏花音のことをよく知らないから最初のうちはいろいろ
困惑するだろうなwww 仲悪いといいながら仲良く一緒に行動
したりしてるし。

 いきなりこんな話を切り出してきたから杏花音から話を聞かされた
3人組の生徒達は訳が分からなかったかも。この子達は杏花音と
友達になるのかな??? 香鈴やわかなみたいな性格の子でないと
苦戦するかもしれませんが。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

« 松本夏実さんがりぼんから卒業すると発表 | トップページ | 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle3(りぼん2016年4月号)感想 その2 »

ロマンチカクロック」カテゴリの記事