「女の子って。」(カナヘイさん)の最終回のネタは卒業式(りぼん2016年4月号)
「女の子って。」の最後のテーマは最終回らしく卒業式のネタでした。
卒業式の日って通いなれた校舎や見飽きたはずの教室がいつもと
違う何とも言えない空間になってますよね。小学校から中学校に
上がる場合は大半の子が同じ中学校に行くことが多いでしょうけど
中にはもう二度と会わないであろう子もいますよね。
今回の話の舞台となったクラスでは卒業式間近に手紙を交換するのが
流行しているようですが、メールやSNSのメッセージより記念になりますよね。
直接会って手渡しする機会なんて卒業したら激減しますから。
手紙を書いてる間にこれまでに小学校であったいろいろな出来事を
思い出すことができるから手紙を書くというのはとてもいいと思います。
最近はスマホで簡単に動画を撮れる時代だから友達同士で遊んで
いるところを撮影して残すのも簡単になったけど、直筆の手紙は小学生の
時の友達が自分に対してどんなことを残してくれたのか記録として
保存できますよね。
こういう直筆の手紙を書く時、絵を描くのが得意な人が本当にうらやま
しいです~ 私なんか地味に文字で埋め尽くすしかないです(w
せいぜい文房具屋でスタンプでも買って押すくらいしかできないな。
| 固定リンク
« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (春の大増刊号りぼんスペシャル2016) 感想 その5 | トップページ | りぼん60周年 iPhone6s/6対応フリップケースに「赤ずきんチャチャ」 »
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)