« 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.8(りぼん2016年4月号)感想 その1 | トップページ | 【猫田のことが気になって仕方ない。】〔大詩りえさん〕(りぼん2016年4月号)第35話 感想 その1 »

2016年3月 4日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY33(りぼん2016年4月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 扉絵のアッキーと鳥羽がなんだかいい味出してるなwww
つばさと出会う前にアッキーと鳥羽はどういう風に接していたのか
興味があります。今はつばさという強力な接着剤でバスケ部の部員
全員がくっついてる感じですが、つばさがやってくる前はどうだったの
かな??? まぁ部員達の性格を考えると今とそれほど違わないとは
思いますが。

 つばさが鳥羽とファミレスに行く羽目になったのは「ひな」の兄が
呼び出したからですが、呼び出した理由がくだらなさすぎてわろた(w
こんなことのためにつばさは半泣き状態になったのか。まぁ兄と
しては「ひな」のことがいろいろ気になるっていうのは分かるし、
特に深く考えて呼び出したわけではないのでしょうけど、そのせいで
つばさは大迷惑だったな。

 ひなはアッキーを連れて鳥羽と鳥羽にむりやり連れていかれた
つばさを観察していましたが、今回のお話を最後まで読むと
物語はこれからひなが大きな鍵を握っていると実感します。

 つばさはとにかく敵を作らないということに徹していて、誰に
対しても優しく接していますが、これってつばさの周りの人が全員
つばさに対して好意的な場合にしか通用しないですよね。一人でも
つばさの言うことを聞かない人が現れたら途端に崩れてしまいます…


 今までのバスケ部がちょっとありえないくらいいい人の塊(かたまり)
だったから、これまでのところつばさは自分の人への接し方を変える
必要性を感じることはなかっただろうなぁ~ 鳥羽ですら最後には結局
つばさに対して優しいし。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY33(りぼん2016年4月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

« 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.8(りぼん2016年4月号)感想 その1 | トップページ | 【猫田のことが気になって仕方ない。】〔大詩りえさん〕(りぼん2016年4月号)第35話 感想 その1 »

つばさとホタル」カテゴリの記事