« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月30日 (土)

アニメ「赤ずきんチャチャ」でお鈴ちゃん役を担当した並木のり子さんのライブに行ってきました(2016年4月15日)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_4059

 今月の15日にテレビアニメ「赤ずきんチャチャ」でお鈴ちゃん役を
演じた並木のり子さんが久しぶりにライブに出演なさるということで
観に行ってきました。会場にはアニメのチャチャで脚本を担当なさって
いた三井秀樹さんもいらっしゃっていました。

 久しぶりにライブを観させていただいたので最初の何分かはなんだか
実感が沸きませんでした。なつかしい曲を思う存分聴くことができて
大満足でした。曲を聴いているとその曲を最初に聴いた時のことを
いろいろと思い出します。

 観客席に以前のりちゃんがライブ活動をしていた頃にお会いしたことの
ある方がたくさんいらしてたので、なんだかライブ終了後はミニ同窓会
みたいになってましたwww やはり音楽は生で聴くのが一番ですね。

 またライブをやって欲しいと願わずにはいられません。

Img_4281

 ライブ終了後に直接お話をさせていただく機会を作っていただけたので
サインをいただいてきました。サインしていただいたものは現在クッキーに
連載中の赤ずきんチャチャNの1巻ですが、本当にチャチャNをテレビアニメ化
して欲しいです!!! 東京の街で暴れまわるチャチャ達を動く映像で見てみたい
です。

|

2016年4月29日 (金)

【×××な彼女】〔藤原ゆかさん〕りぼん2016年5月号 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 藤原ゆかさんの読みきりが本誌に載るということでどんな話なのか
楽しみだったのですが、まさか「CRASH」のファンが主人公とはwww

 CRASH!の番外編をいつか読みたいなぁ~とは思っていたのですが
まさかファン目線という形で間接的に番外編を読める日が来るとは
思いませんでした。

この物語の主人公は七彩(ななせ)ですが、CRASHの桐が大好きで
仕方ないとは。部屋が桐のグッズで一杯になっていますが、本当に
幸せそうだなぁ~ 自分の部屋の中が好きなアイドルや声優、テレビアニメの
グッズで一杯になってる人はたくさんいると思います。共感できそう(w

とにかく桐の応援が中心の生活のようですが、本人がこれで満足
しているなら特に問題ないような気が…無理して変えようとしても
いいことはないでしょう。

 ただ七彩自身は最近周りから避けられていることを気にしていて
自分を変えようとしていますが、自分の趣味を否定されているような
気持ちになってしまったとかかわいそうに思えてきますよね…

↓つづきはこちら
【×××な彼女】〔藤原ゆかさん〕りぼん2016年5月号 感想 その2

|

2016年4月28日 (木)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2016年5月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら


 めぐみが政宗に対して不満を持っていますが、確かにデート中に
セロリを残すなとか姿勢が悪いとかさんざん言われたら文句のひとつも
言いたくなるなwww なんだか彼氏というより頑固おやじみたいだ。

政宗「
メシ食うときにスマホ見るな! セロリを残すな!! 姿勢が悪い!!
(りぼん2016年5月号・P.309の3コマ目)

 基本的にやさしくてたまにこうやって注意する程度ならまだ我慢できる
けどこの感じだとずーっと小言を言い続けているようだしなぁ…
めぐみでなくてもこれは怒っていい。ただデート中にスマホばかり見られて
しまうとなんだかしらけるっていうのは分からないでもないですが。

 まぁ本当にめぐみのことが好きだからいろいろ注意したくなるのでしょう。
愛情表現の一貫ですね。性格に難がありすぎるめぐみをここまで愛して
くれる人がこれから先現れるか分からないからめぐみはあきらめて
政宗とつきあい続けるしかないかも(w



「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

2016年4月27日 (水)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle4(りぼん2016年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 席替えで羽花は一番前の席になりました。羽花の性格を変えるという
点から考えたら実にぴったりな席に収まりましたが、隣が界の席という
羽花にとってはあれこれ考えるなというほうが無理な状況になったので
早速挙動不審になってますねwww

 でも界との距離を縮めるためには物理的に席が近くないと羽花では
どうすることができないと思うので本当に良い席に決まってよかったですね。
隣同士なのだから遠慮なくお話しちゃいましょう!

 しかし一番前の中央とか嫌でも目立つ場所だなぁ~ クラスの中で
孤立したくてもできないですが、このくらい刺激が強いほうが羽花は
性格を変えるきっかけが多いと思います。クラスの子にもいろいろ話かけて
もらえるし。

 今は無理かもしれないけど休憩時間に話の輪に入れるようになると
いいですね。でもなんだかんだ言っても入学直後と比べると少しは
変わったように見えます。界の良い影響を受けてるのは間違いないでしょう。

 界が羽花を応援する立場を取ってるっていうのもあるけどみんな羽花に
対していじわるなことは言わないですね。今はまだちょっとした
トラブルで落ち込んでしまうような状態だと思うからこのままの
雰囲気で何とかいけるところまで行って欲しい。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年4月26日 (火)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕春の大増刊号りぼんスペシャル(2016年)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 番外編ということで普段あまり深く取り上げられないキャラが
メインの話ですが、今回は部長が主役か。どうやって部長が
選ばれたのかが明らかにされたのですが、実際に権力を持って
いる人が操縦しやすい人を選ぶとか何だか現実世界のいろいろな
組織で実際にありそうな理由で選ばれていたとはwww

なんでよく動く人が一番トップにならないのか不思議でならない
ことってありますが、実務に向いているタイプや誰かに言われた
ことをきちんとこなせるタイプなど人間にはいろいろなタイプが
いますよね。

 美咲副部長はこのままだといずれは部長になりそうですが、本人に
その気があるのかは不明です。特に上に立ちたいという願望も強く
なさそうだし。

 楽器の演奏技術は別としてうららは将来吹奏楽部の部長になれる
器(うつわ)を持っていると思います。部員をやる気にさせるという
大事な仕事を立派にこなしそうに見えますし、他の分野とは言え
トップに立った経験を持っているのというのは大きいです。

 性格が良いからうららが部長になってくれたらとても居心地が
良い部になりそうだなぁ。

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年4月25日 (月)

グッドモーニング・キス(第50回)、菜緒の幼馴染登場 (Cookie2016年5月号)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

グッドモーニング・キス(第50回)、菜緒の実家に行くのを嫌がる上原くん(Cookie2016年5月号)
↑のつづき

 まりなの結婚に伴い帰省した菜緒ですが、菜緒の幼馴染「大ちゃん」と
上原くんが初対面を果たしています。上原くんは思わぬ人物の存在を知って
ちょっと複雑な感じですが、まぁ相手は既婚者(きこんしゃ)だし、今更どうという
ことはないんですけどね。人の心は理屈では動きません(w

 上原くんと菜緒のつきあいの長さを考えたら上原くんだって十分幼馴染を
名乗る資格はありそう。不動産屋さんの気まぐれがまさかここまで二人の
人生を変えてしまうとはなぁ、りぼん本誌に連載されていた頃に菜緒と上原くんを
グッドモーニング・コールを読んで応援していた読者は想像すらしていなかったと
思います。

 幼馴染と偶然再会するっていう経験、私はこれまでほとんどないのですが
もしあったら何を話すんだろう…やはり小学校時代の話とかだろうか???
そういえば以前小学校時代の友達から急に電話がかかってきて喫茶店で
お話したことがあったけど昔話はともかくとしてさすがに今現在のネタで
共通の話題はなかったwww そりゃ時間も経てば趣味も変わりますよね。

 大ちゃんは菜緒が結婚相手を見つけたことについて感慨深げですが、
大ちゃんからすれば昔の菜緒がいきなり成長したようなものだからな。

高須賀由枝さんのサイン会(コミンカビヨリ1巻発売記念)に参加してきました(2012年12月1日、渋谷TSUTAYA開催)

|

2016年4月24日 (日)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その3
↑のつづき

 これまであまりいじわるな子が登場することのなかった作品
ですが、今回ちょっといじわるそうな紗栄(さえ)が登場してますね。
ただちょっと気が強いというだけで具体的に何かいやがらせをする
ようなタイプではないようですが。

 佳鈴がいい子すぎて素直に紗栄の言葉を受け止めてしまったのと
湊が軽くスルーしてしまったので衝突するようなことはありませんでした。
まぁ実力は本物のようなので部員たちが表立って反発するようなことは
ないのでしょう。

 よくよく考えたらうららって湊や同じパートを担当している子とは
仲良くなることができたけど、吹奏楽部全体から見ればまだまだ
元気な子がいるなぁ~位の扱いですよね。いきなりみんなと仲良く
なるなんていうことは無理でしょうけど、うららの人をひきつける力は
将来吹奏楽部をまとめる立場になってもおかしくないくらい魅力的
だと思います。

 うららは吹奏楽という高校に入ってから初めて経験する分野に
挑戦していますが、ゼロからのスタートを楽しんでいる感じで
いいですね。陸上競技の世界ではトップだったから高校で陸上部に
入ればそれなりの成績は残せたと思うけど、正直中学時代からやってる
ことの繰り返しだからあまり刺激は受けなかったでしょうね。

 うららの楽しそうな顔を見るとうららの選択は間違っていなかった
のだと確信できます!

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

 

|

2016年4月23日 (土)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その3
↑のつづき

 新が何を考えているか分からず悩んでいるすばるですが、お調子者の
現在の姿と璃奈から聞かされた過去の新との落差が大きすぎて頭が
混乱しちゃっているのでしょう。誰かに相談できればいいのでしょうけど
まさか兄達に相談するわけにもいかないしwww すばるって相談相手が
いないですよね。

 …というかよくよく考えてみたら相談相手以前に友達自体が少ないな。
度を越した門限も大きな原因のひとつかもしれないけど、すばる自身が
あまり友達を積極的に欲しがっていないような気もする。

 すばるは新の家から走って逃げてしまいましたが、逃げないで
その場に留まっていたら璃奈と新、そしてすばるの3人でどんな
会話をしたのだろう? 璃奈は思ったことをすぐに口にするタイプの
子のようだけど、新はたぶん露骨(ろこつ)に璃奈と会話をするのを
嫌がったと思う。

 小学校時代のことを隠してきた新にとってみれば璃奈とすばるが
接触したこと自体が嫌だっただろうなぁ。すばるには知られたく
なかったこともたくさんあっただろうし。

 すばると新がこれからどうなるか気になるところですが、幸い
すばるは不器用だけど、新は特に人付き合いに問題はなさそうなので
新がどう動くかで今後物語は大きく変わりそうです。

|

2016年4月22日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その3
↑のつづき

 つばさが強気な性格だったら「ひな」とアッキーが話しをしているところに
割り込んで自分に対する告白の返事を聞きだそうとしたかもしれませんが
つばさはそんなことをしないでただ黙ってみているだけでした…

 こういう時こそこの作品の連載が始まった直後のつばさみたいに相手の
都合を考えないでどんどん攻めていく姿勢が必要なのでは!?
 もうすっかり
アッキーはひなのことが好きだと思い込んでしまっているから何もできなく
なりそう。ただでさえ何だかんだ理由をつけてアッキーから告白の返事を
聞くのを嫌がってたんだし。この件はアッキーの本当の気持ちを聞かないで
済む格好の口実でしょう。

 まぁアッキーからすればつばさは頻繁(ひんぱん)に鳥羽と会ってるから
つばさは鳥羽とつきあっているように見えるのでしょうけど(w つばさって
いつの間にか鳥羽と会っている時間のほうが長いのでは!? つばさがお人よしの
性格のせいでこんなことに…

 アッキーはかなり鈍感だからつばさの様子がおかしいことも、ひなが
ちゃんと目的を持って近づいてきていることも気づきにくいと思うから
かなりやっかいですね。

 結局最初につばさが告白した時にしつこく返事を聞かなかった時点で
今回のような結果になるのは避けられなかったのかもしれません。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら


|

2016年4月21日 (木)

【チョコタン!】〔武内こずえさん〕50ワン(りぼん2016年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 エイプリルフールとは何かをしらなかったチョコタンに対して
ナオがエイプリルフールの意味を教えてあげていますが、その直後に
犬の幽霊が見えてしまい話がややこしくなりました。

 同じ日ならまだしもエイプリルフールに関する会話をした直後に
チョコタンが犬が見えるとか言い出したからナオがチョコタンが
言っていることを信じなかったのも仕方がないのかもしれない
ですよね。

 タイミングが悪かったなぁ、ほんのちょっとチョコタンが幽霊と
なってる犬を見つけるのが早かったらナオに事態を説明するのが
楽だったのに。しかしチョコタンが嘘をついていると思い込んでる
時のナオの顔が憎たらしい感じで笑えるwww
特に540ページの1コマ目の
表情なんか最高だわ(w

 すっかり大手企業やアニメの公式サイトが4月1日に嘘を掲載するのが
名物となってますが、そういえばりぼんわくわくステーションって
エイプリルフールに便乗したことってない…ですよね!?


 しかしよくよく考えたらチョコタンって存在自体がエイプリルフール
みたいなものだよなぁ、犬がしゃべるとか言っても普通信じてもらえ
ないし。

|

2016年4月20日 (水)

グッドモーニング・キス(第50回)、菜緒の実家に行くのを嫌がる上原くん(Cookie2016年5月号)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

 上原くんは菜緒の実家に行くのを嫌がっていますが、何しろ就職が
決まっていたのにそれを辞退して大学院に行ってしまったからなぁ…
菜緒の父に何を言われるか分からないし。

 最初に大学院進学の報告を菜緒の父に電話でした時にあまりに
あっさりとした反応だったから逆に怖いのかwww
相手が何を考えて
いるか分からないことほど怖いものはないです。

 結局上原くんが菜緒の実家についた時に菜緒の父は外出中
だったのでちょっと一息つけましたが、一対一で話をすることから
逃げられるわけではないんだよなぁ。

 今回菜緒の実家に菜緒と上原くんが行くことになったきっかけは
「まりな」が結婚することになったためですが、まりなの結婚話を
メインにしたお話を読んでみたいです~ 長年この作品を読み続けて
いる読者にとってみれば自分の友達が結婚したかのような気分に
なれるかも!?

 まりなの結婚式には菜緒も参加するものと思われますが、自分自身も
上原くんとの結婚を控えているのだから特別な気持ちになりそうですね。

↓つづきはこちら
グッドモーニング・キス(第50回)、菜緒の幼馴染登場 (Cookie2016年5月号)

高須賀由枝さんのサイン会(コミンカビヨリ1巻発売記念)に参加してきました(2012年12月1日、渋谷TSUTAYA開催)

|

2016年4月19日 (火)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 誕生日の悪夢 の巻 ~」(りぼん2016年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

  ケンタが5月6日に誕生日を迎えたということでみんなでお祝い
してあげていますが、イヨが傘の上に物を置いて回しているネタを
何人の人が理解できたのだろう…

 ケーキを上手く切るための豆知識も登場していますが、調べて
みたら本当なのか! あみは5歳なのにいろいろなことを知って
いますね。

 ケンタは普段イヨからいろいろひどいことをされていますが
誕生日も素直に祝ってもらえないようですねwwwwww

 誕生日を祝うこと自体に関するネタが登場していますが、誕生日を
祝ってあげるのはあくまでも善意だけど、あまりにもお祝いされる
側にとってうれしくない方法でお祝いされた時ってどう反応して
いいかわからないかも。

|

2016年4月18日 (月)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2016年5月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら}

 前回ついにムムちゃんがミミに告白したので今回のお話はどんな風に
始まるのか注目していたのですが、告白しただけでミミから返事を聞くこと
なく走り去ってしまったのか。告白でエネルギーをすべて使ってしまったの
かもしれませんね。

 ミミから逃げまくってるムムちゃんですが、
サエのふりをしてミミから
逃げようとしていてわろたwww
変装してもムムちゃんは本当に違和感ない
ですね。ミミとサエのものまねをしてミミから逃げる練習をしていますが
これって二人のことを馬鹿にしてるだろう(w

 こんなの普通すぐバレそうですが、ミミが女装したムムちゃんを
見てもムムちゃんって気づかないとかムムちゃんの女装が完璧だったのか
それともミミが間抜けなだけなのか…

|

2016年4月17日 (日)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その2
↑のつづき

 謎が多い新ですが、突然現れた璃奈へのそっけない態度だけを見ると
新は璃奈のことを恋愛対象として見ていないように見えるけど、璃奈を
追い出した後に倒れこんでいるのがなんだか意味深なんだよなぁ、
急に性格が変わったかのような振る舞いをしている点といい、まだまだ
謎が多いキャラです。

 これまで兄達に手厚く保護されてきたすばるにとってこの状況は
正直手に負えない状態だと思います。曲者(くせもの)の璃奈と
自分が心の中で何を考えているか顔になかなか出さない新を相手に
しないといけないのですから。これまで人間関係の駆け引きとは
基本的に無縁の生活だっただろうし。

 机の上の勉強をいくらやっても人間関係の複雑さを学ぶことは
できないと思います。実際の生活で失敗しながら覚えていくもの
ですから。門限が早すぎるからできることには限界があるけど
すばるが今悩んでいるのは決して無駄ではないと思います。

 とりあえず今回の件はどういう展開になるか分からないけど
失敗を恐れず自分がやりたいようにやるのが一番いいでしょうね。
言いたいことは我慢しないでどんどん新にぶつけてしまいましょう。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その4

|

2016年4月16日 (土)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その2
↑のつづき

 これまで負けを知らなかったうららにとって初めて本格的に負けて
しまったオーディションですが、勝てなかった時の過ごし方を少しずつ
学んでいます。まぁこれまで楽器に触れたこともなかったのに一生懸命
練習して、周りから落選したことについて驚いたという反応が返って
くるだけでも十分成長したと言えるでしょう。本人はすばやく気分転換に
成功しましたが、気分転換が上手いっていうのも勝負の世界で生きていた
経験が生きているのかもしれませんね。

 オーディションに落ちたとは言っても雑用があるのでいろいろ
忙しいですが、うららは部内の他の子達とも仲良くなるチャンス
だからこの機会を有効に使って欲しいです。湊以外の子も
大体みんな性格は良さそうなので人間関係で悩む心配がないのが
幸いですね。人間関係の悩みを抱えると正直他のことが手に
つかなくなったりするから馬鹿にできないですよね。気が合わない子
がいたりすると最悪の場合もう部活をやめたくなりますし。

 ただうららの性格を考えると性格が合わない子がいても何とか
仲良くなろうと頑張りそうですが。

 うららはオーディションに何で自分が落ちてしまったのか
しつこく顧問に聞こうとはしていませんね。与えられた環境で
一生懸命頑張ろうとする姿は見ていて気持ちがいいですが、長い目で
見たら一度はっきり顧問と話をする時間があったほうがいいかも
しれません。

↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その4

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年4月15日 (金)

地震に対する備えを再確認しないと

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  昨日熊本で震度7の非常に強い地震がありましたが、被害が
ひどかった地域は比較的限られているようですね。地震の規模の割に
揺れが大きかったのは昨日書かせていただいた通り、震源が陸地で
とても浅いところで起こったからのようですが、直下型地震の恐ろしさを
改めて思い知られました。緊急地震速報も今回のような地震ではあまり
効果がありませんね。

 東日本大震災が起こった時に防災用品を買い揃えた家が多いと
思いますが、その後点検を定期的にやっている家はどのくらい
あるのだろうか? 今回残念ながらまた大きな地震が起こって
しまいましたが、この機会にもう一度防災用品の点検をしたほうが
良さそうです。

 携帯ラジオ、LEDライト、乾電池、薬、貴重品などはいつでも持ち出せる
ように場所をきちんと決めておきましょう。スマホや携帯電話の
充電器も用意しておくと安心ですね。今回の熊本の地震では
Wi-Fiが無料開放されていますが、肝心の機器がなければどうにも
ならないです。

 もし大都市を直下型地震が襲ったら電話回線はまず間違いなく
パンクするでしょうから家族や親戚、友人とあらかじめ電話以外の
連絡方法を決めておく必要がありそうです。私もあとで改めて家族
などと話をしてみます。SNSは回線さえ繋がっていれば使える可能性が
高いので、どのサービスを使って連絡をするか決めておきたいです。

 でもどんな連絡方法も絶対使えるという保障はないので連絡が
取れないこともありえるということを頭に入れて防災計画を立てて
おいたほうが良さそうですね。

|

2016年4月14日 (木)

熊本で震度7(2016年4月14日)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今夜熊本で最大震度7を記録する非常に強い地震がありました。
私は第一報をツイッターの書き込みで知ったのですが、現地で
突然大きな地震に見舞われてしまった方は本当に大変だと思います。

 日本国内で震度7を記録したのは東日本大震災以来ですが、今回は
地震の規模はそれほど大きくなかったのですが、陸地で震源が浅かったのが
災いしてしまいました。

 こういうことがあると日ごろの備えがいかに大事かわかります。
停電したらテレビも見られないので携帯ラジオは必須だし、持病が
ある人は普段飲んでいる薬をすぐに手が届くところに置いておく、
メガネや入れ歯を使っている人が避難する場合は忘れずに持っていく
など普段ちゃんと防災のことを考えていないととっさにやれと言われても
できないですよね。

 ツイッター上では避難する場合は電気のブレーカーを落としてから
避難すべきという声が多いですが、過去に電気が復旧してから火事が
発生してしまったことがあるので、避難する場合は忘れてはいけない
でしょう。

 東日本大震災の際に防災用品を買い揃えたけどその後点検をして
いなかったという人は今回の地震を受けて点検したほうが良さそうです。

 地震で被害に遭われたみなさまに謹んでお見舞い申し上げます。

|

2016年4月13日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その2
↑つづきはこちら

 結局つばさもアッキーも相手に気をつかいすぎて自分の手足を縛って
いるように見えてなりません。つばさがなかなか告白の返事を聞こうと
しないのもアッキーに気をつかっているからだし。アッキーがなんで
つばさに告白の返事を返さないのかはいまだに謎ですが、つばさの
ことを思いやっているのは間違いないでしょう。

 こんなことをやったら相手に迷惑をかけるのではないかと考えること
自体は悪いことではありませんが、度を越してしまうとかえって迷惑を
かけてしまいます。アッキーに対して告白の返事をはっきり聞いて
あげたほうがアッキーはたぶん気が楽だったと思います。ただ上にも
書かせていただいた通り、アッキーはつばさの想いをかなえてあげることが
できない理由があるようなので、つばさに返事を迫られる度(たび)に
つらくなるかもしれませんがwww

 つばさは前回の最後の場面で「ひな」に自分(ひな)はアッキーと
つきあっていると嘘をつかれてしまい悩んでいますが、つばさって
自分から真剣な相談をできる相手ってもういないですよね… バスケ部の
マネージャーの仕事を世話してくれた友梨とは今も友達関係が
続いていないのかな? 最近親しく話をしているところを見ないの
ですが。

 もちろん部活中は事務的な会話はしているのでしょうけど、今回の
ような悩みを相談できる関係ではもうなさそうだなぁ。

 マイマイとミッツは正直あまり的確な答えが返ってくるのを
期待できないし(w

↓つづきはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年4月12日 (火)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その2
↑のつづき

 蒼が香鈴と一緒に帰宅した際に蒼の父が香鈴のことを
抱きしめて出迎えてたけどやりとりを見ると昔から親しく
話ができる関係だったのか。自分の息子が香鈴とつきあって
いると知って驚いていますが、月日の流れの速さをこういう
ところで実感するのかもしれませんね。

 恋バナが聞きたいということで香鈴からいろいろ聞き出そうと
する父ですが、そりゃ父の性格を考えたらこんなおいしい話に
食いつかないわけないですwww 母も本当は気になっていたのか。

 蒼のことを知り尽くしているからこそ、蒼が彼女に対して
どんな風に接しているのか気になるのかもしれませんね。
今までの蒼を見てたら異性と交際するとか考えられなかった
だろうし。

 蒼はこれまであまり香鈴とつきあっている喜びをあまり表に
表していませんでしたが、なんだかんだ言ってもデレてきている
感じです。表現していなかっただけで心の中では香鈴のことを
考えただけで胸がどきどきしたりしていたのだろうか!?

まぁ高校受験や杏花音の体調の問題もあったから正直香鈴の
ことだけを考えていればいいという状況ではなかったから
仕方ないか。

(つづく)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2016年4月11日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その1
↑のつづき

 前回のお話ですばるは新への恋心を自覚したのですが、自覚できたのは
璃奈が登場したからっていうのは間違いないですよね。もし璃奈が現れ
なかったら何となく気になる男の子の新という扱いのままで終わっていたかも。
兄の干渉も強いからなかなか恋にまで発展しなかっただろうし。

 やはりライバルが現れて初めて自分の本当の気持ちと向き合えるのかも
しれません。日常生活に刺激は必要ですね。一番効くのはライバルに
自分の好きな人が取られてしまうのではないかという不安感かもしれませんが
今のところすばるは新に対して自分の気持ちを伝えようとかいう風には
考えていないようです。

 すばるはついこの間まで恋愛なんて全く考えることのできない環境で、
現在も兄達の見張りが厳しいから決して楽な状況ではないので、すばるの
彼氏になろうと思ったら結構覚悟がいるかも。新くらいぶっ飛んだ行動が
できるくらいの人でないときついよなぁ。

※すばるのやけどについて

航「なんか アイツが絡んでる気がするんだけど
(りぼん2016年5月号・P.279の5コマ目)

 新は直接絡んでないけど間接的に関わっているから違うと自信を
持って言い切れる状況ではないんですよね(w しかし透も言って
ますがよく航はすばるからいろいろ聞き出そうとするのを我慢
できたな。まぁ必死に我慢している感じですが、どうであれ我慢
できたのはいいことです。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その3

|

2016年4月10日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その1
↑のつづき

 「ひな」は思ったことを後先考えないでそのまま口にしてしまうタイプの子
ですが、アッキーの恋となると話は別のようでとっさに大きな嘘をついて
しまいました。調べればすぐにバレる嘘なのですが、気持ちが高ぶって
しまい、思わず嘘をついてしまったのだろうな…

 恋のライバルが現れたとき、相手に先を越されないようにあわてて
自分も告白しようと考える子も多いと思いますが、ひながついた嘘は
すでに自分はアッキーとつきあっているという内容のものだったの
ですから、ここからさらに自分も告白しようと考えるのは難しいか。

 ひなが嘘をついているのではないかとは考えずに素直にひなが言って
いることを信じたつばさですが、人を疑うことを知らないというつばさの
性格がここでは裏目に出てしまった感じです。
アッキーが自分の意思で
ひなを選んだのだとしたら仕方ないとも考えるだろうし。

 アッキーはもしつばさとつきあいたいと考えているのであれば不用意に
女の子と親しげにするのは控(ひか)えたほうがいいような気もするの
ですが、ひなはバスケ部のマネージャーだから遠ざけるのも難しいし
何よりひなが嘘をついているということを知らないから仕方ないか…

 まさかひながいつの間にか自分の彼女という話になっているとか
想像すらしていないだろうなwww


ひなは深く考えて自分はアッキーの彼女であるという嘘をついたとは
考えにくいですが、つばさとアッキーの隙(すき)だらけの性格を考えると
案外有効な攻撃だったのかも。

 ただバスケ部の人がみんなお人よしならこれでいいのでしょうけど
バスケ部にはひなにとって強敵となりそうな人が一人いますよね。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年4月 9日 (土)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


  すばるは新の過去を知る璃奈と出会いましたが、璃奈はすばると
違って積極的で、早速振り回されています。結局あわてて新の家を
飛び出してしまいましたが、新の家でおかゆを作っている時に負った
やけどを帰宅後航に発見されてしまい、問い詰められています。

 航も透もすばるに対して過保護なんていうレベルを超えて接して
いますが、さすがに
手にやけどを負った状態で帰宅したら誰だって
何が原因でこうなった!?って思うだろうから色々問い詰めようと
航が思ったのも当然でしょう。むしろよく我慢できたな(w


 すばるは恋愛するのは初めてだからちょっとしたことで動揺
してしまうのは仕方ないでしょう。誰だって最初は初心者なの
ですから。でもすばるの性格を考えると誰かの彼女になることが
できたとしても行動パターンはあまり変わらないように思える。

 すばるばかりに注目してしまいそうになりますが、新にしてみれば
かつて自分に対して告白してきた璃奈が突然現れたのだから、こっちは
こっちで大変だよな…ただでさえ風邪をひいて調子が悪いというのに
困った子が押しかけてきたのですから。

 璃奈と二人っきりになったあとの新の態度を見てるとやはり
何かの理由で無理して今のキャラを演じているっぽいですね。その
理由が何であるかというのはこれから物語が進んでいく中で
明らかにされるのかもしれませんが、優等生キャラに疲れて
しまったとかいう平凡なものではなさそうな感じがします。

 小学校時代は有名人で人気者だったのですから転校するなら
本来なら盛大にお別れ会でも開かれそうなのに、まるで夜逃げでも
したかのように突然転校したのですから、余程の出来事が
あったのでしょうけど。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #7(りぼん2016年5月号)感想 その2

|

2016年4月 8日 (金)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その1
↑のつづき

 うららの手が傷だらけなのはお守りを一生懸命作ったからだと
思いますが、前回も書かせていただいた通り、うららはあまり
手先が器用でないようですが、実にイメージ通りですねwww

 このことは佳鈴以外の人には秘密にしてあるようですが、手が
うららの傷だらけなのを見た湊が楽器を持てなくなるのでは
ないかと心配していますが、昔のうららだったらオーディションで
負けたということがくやしくて練習しまくったのかもしれないけど
佳鈴といろいろ話をしているうちに気持ちが変わったのかもしれません。

 うららは佳鈴からハルが結婚するかもしれないと噂が流れていると
教えてもらったので真実が気になって仕方ない様子ですが、知った
ところで別に何かが変わるというわけではないのですが、理屈抜きに
気になるものは気になるのでしょう。

 考えてみればハルがさっさと他の男性と結婚してくれたほうが
うららにとってはありがたいはずなのですが、ハルから話を
聞いた後の表情がなんだか微妙ですね。
湊のことが気になっては
いるけど湊が悲しむのは嫌ということなのかな…!?

 しかしハルは本当に性格が良くて優しい先生ですね。こんな
天使みたいな先生いたら勉強もやる気が出るでしょう。成績も
上がりそうだ。

↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年4月 7日 (木)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 ぐずくずしている間に「ひな」が割り込んできてしまいややこしくなった
つばさとアッキーの恋ですが、仮にひながいなかったとしてもつばさの
これまでの行動を見てると順調にはいかなかったと思う。

何しろ何だかんだ理由をつけては告白の返事をもらうのを先延ばし
していたからなぁ、普通にやってればひなが入学してくる前に
カップルが成立していたでしょう。カップルになっていればひなが
つけいる隙(すき)はあまりなかったはず。

 前回の最後のところでひながつばさに対して嘘をつきましたが
その内容がつばさが想像すらしていないものだったので頭が混乱
していますね。今まで信じていたものが根底からひっくり返る形に
なったので頭が混乱してしまったのも仕方がない面がありますが、
よくよく考えたら普段からつばさとアッキーがちゃんと話をしていれば
ひなが何を言おうがあわてないで済んだはずです。


 つばさはアッキーの朝練につきあったりするなどして割とよく
しゃべっていたほうだと思います。でもただ単にしゃべった時間が
長いだけで実は中身はあまりなかったような気がしてきた…


 最初のうちはつばさは緊張していてアッキーと話ができるだけで
満足というレベルだったから仕方ないけどある程度打ち解けても
ちょっと仲がよい友達レベルで止まっていたから、つばさもアッキーも
お互い相手のことを実はまだよく分かっていないのではないでしょうか?


 相手のことが分からないから第三者であるひなが言うことに振り回されて
しまうと。ひなが言ってることが嘘か本当か判断するだけの材料が
ないっていうことだし。判断できないから疑心暗鬼(ぎしんあんき)に
なってしまうと。

 つばさもアッキーも自分に対して何者かが悪意を持って近づいてくる
という発想がないから怖い…これでは第三者のやりたい放題ではないか。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY34(りぼん2016年5月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年4月 6日 (水)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 オーディションに落ちてしまったうららは影でみんなを支える立場に
なりましたが、うららの前向きな性格が良い方向に作用していて
いいですね。落ち込んでも状況が変わるわけではないから常に
自分の今の生活を楽しんだほうがいいと思います。

うららはみんなにお守りを作るべく作業をしていますが、
今まで
誰かを応援した経験ってあまりないのでは!?
 何しろ陸上競技の
世界では常に上に立っていたのですから。どちらかと言うと良い
記録を出すために自分と戦っていたのでしょうし。

 佳鈴にも手伝ってもらっていますが、たとえ星を作ったつもりが
花に見えてしまうような出来だとしてもこういう手作り感がある
お守りのほうがもらった人もうれしいと思います! 一生懸命
作ってくれたという感じが表現できていますから。

 佳鈴に(すす)められて折り紙にも挑戦していますが、苦戦
していますね(w 人には向き不向きがあるから苦手なことが
あってもおかしくないです。負けず嫌いな性格のうららのこと
だから苦手でも一生懸命練習しそう。

 負けず嫌いだけど楽しそうに壁を乗り越えようと努力するのが
うららの良いところですよね~


↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.9(りぼん2016年5月号)感想 その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年4月 5日 (火)

バディゴ!のテレビアニメの放送が決定

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 バディゴ!のテレビアニメがおなじみのテレビ東京「おはスタ」で
放送されることがりぼん2016年5月号で発表されました!!!

 すっかりおはスタでりぼんアニメが流れるのが定番になりましたが
バディゴ!の第一回の放送は明日4月6日(水)か。

 りぼん原作の作品がテレビアニメになる際、昔は30分アニメが
当たり前でしたが、今はもうおはスタの中の一コーナーとして
定着しちゃいましたね。もちろんこれでも十分うれしいのですが
そろそろ30分アニメのシリーズが作られて欲しいという気もします。

 夢パティ以来すっかり30分アニメはごぶさたしちゃってますよね。

|

2016年4月 4日 (月)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その1
↑のつづき

 しかしこはたんと歩睦は表面上は中学時代と変わっていませんが、急に
変えろと言われても無理だろうし、今はあわてる必要はないでしょう。無理して
自分らしさを失う必要はないです。今まで通り勉強を歩睦から教えてもらう
形で触れ合うということでいいと思います。勉強のやる気も出るだろうから
成績アップも期待できますし。

 そりゃ勉強以外にどこか一緒に遊びにいけるのではあればそのほうが
いいのかもしれないけど、こはたんも歩睦も行きたいところはどこかと
聞かれてもはっきり答えるタイプじゃないでしょうね。

 歩睦はともかくとしてこはたんはいろいろ難しく考えすぎかも。余計な
ことを考えないで今こうやって歩睦と二人でいられるということを素直に
喜べばいいでしょう。中学を卒業した段階では顔を合わせる機会が得られるかも
分からない状態だったのですから。わざわざこはたんに会いにきてくれた
歩睦に感謝ですね!

歩睦はわざわざこはたんに会いに行きましたが、歩睦がこはたんに
会いに行こうと決断するに至(いた)った過程を見てみたい!!! 今まで
歩睦を見てきたけど心の中でこはたんに会いにいくかどうか悩んでいる
姿がなかなか想像できないのでwww

 でも今回の話を見てるとなかなか歩睦も情熱的ですね~

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2016年4月 3日 (日)

りぼん2016年5月号、優月うめさんの「青い春はななめ前。」が休載

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん5月号を読み進めていって235ページまで来たところでいつもと
ちょっと違う雰囲気だなぁと思って何事か!?と思ったら「青い春はななめ前。」
が休載されるとのお知らせが掲載されていました。

 余程のことがない限り休載にはならないでしょうから、もうどうにもならなかった
のでしょう。次号のりぼん6月号で作品が読めるようになってることを
期待します!

 しかしまんが家さんって本当に大変な仕事だと思います。何か
あるとこうやって周りに大きな影響を与えてしまいますからプレッシャー
も結構きつそう。

|

2016年4月 2日 (土)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 短期間に続けてロマンチカクロックの番外編を読むことができて
とてもうれしいです! 今回はカラー扉絵で杏花音がかわいく描かれて
いますが、なにやらいろいろ考えているかのような表情ですね。

 杏花音は途中から登校を始めたのですが、特に問題なくクラスの子と
しゃべることができているようで何より。クラスの子たちはまだ杏花音は
まぼろしの蒼の家族という認識でしかないと思うので、これからしばらくは
じっくり自己紹介ですね。

 …というかクラスのみんなの前で正式な自己紹介をやったのだろうか!?
もしやったのなら何をしゃべったのか気になるな(w

こはたんは新しい学校で友達できたのかな? 中学時代の友達が良すぎるし
関係が現在も続いているからそれほど新たに友達を作る必要性を感じて
いない可能性もあるけど、人間関係は広いほうが楽しいですよね。

 蒼が緑清高校の女子の間で本当に大人気のようですが、この状況では
香鈴が校内で蒼と接触するのを避けるのも分かるなぁ。だってもし
蒼の彼女が香鈴だということが広まったらどんなことが起きるか
簡単に想像できますし。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編 (りぼん2016年5月号) 感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

2016年4月 1日 (金)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY33(りぼん2016年4月号)感想 その6

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY33(りぼん2016年4月号)感想 その5
↑のつづき

 つばさと「ひな」はどんどん自分が言いたいことを言ってしまうタイプ
ですが、二人は似ているようで中身が全くと言っていいほど違いますよね。

 つばさは相手の役にたちたいという強い思いが前面に出ていて
暴走したとしても悪い気分になるということはあまりありません。

 ひなはその場で思いついたことを遠慮なくしゃべるという
ことであまり周りからの評判はよくないですが、本人もその点は
十分分かった上で、何で他の人は思ったことをそのまま言わないのか
理解できていない感じです。

 思ったことを率直に語るっていうこと自体は悪くないと思うの
ですが、相手が傷付くような言い方をするのはまずいですよね。
現在ひなはバスケ部のマネージャーなのですから部員が気持ちよく
プレイできるようにするというのも大事な仕事だと思います。

 部員の悪いところをきちんと教えてあげるということ自体は
マネージャーとしての仕事を果たしていると言えるのですが
部員からあれこれ陰口を叩かれてる時点でもうダメです。

 つばさはそのあたりがちゃんと出来ています。他人が不快になる
ようなことは言わないですし。つばさとひなの違いって何かとあれこれ
考えてみたのですが、つばさは他人のためを思っていろいろ動くのに
対して、ひなはただ単に自分が頭の中に浮かんだことを反射的に
しゃべっているだけで別に相手のことを思っているというわけでは
無いと思う。
自分が言いたいことを一方的に言ってるだけのことが
多いですね。

 …これだけでも十分やっかいなのに、今回のお話で肝心な時に嘘を
つく
というのが加わったからもうただの困った奴でしかなくなったwww

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »