お台場に行ったので今年も市場前駅周辺を見て、レインボーブリッジを歩いて渡りました(2016年5月5日)
ゴールデンウィークにお台場に行った時に市場前駅周辺を見て、
レインボーブリッジを歩いて渡るという謎の行動をするのが私の
恒例行事になってるのですが、今年もやってきました(w
ゴールデンウィーク期間はお台場や有明でいろいろなイベントが開催
されるので、そのついでにレインボーブリッジを歩いて渡ってみるのも
いいかなぁー と軽い気持ちで一度歩いてみたのですが、実際に
レインボーブリッジのレインボープロムナードを歩いて渡ってみると
都心が一望できる素晴らしい展望台だということが分かり、それ以来
毎年レインボーブリッジから都心を見るのが楽しみになりました。
市場前駅周辺散策は…何もないところに市場ができるまでの様子を
定点観測していたらなんとなく毎年続けてしまったという感じですwww
2011年5月8日投稿 の記事を見ると市場前駅周辺が本当にただの
空き地だった頃の写真が掲載されているのですが、それから5年経って
ついに豊洲市場が今年の11月7日に開場するとの横断幕を見られるまでに
なったのかぁ~
市場前駅周辺って本当に人が少ない場所だったのですが半年も
すれば風景が様変わりすることになるのでしょうね。冬コミの頃には
もう今とは全く違う雰囲気なんだろうなぁ。
レインボーブリッジに向かう前にお台場海浜公園に立ち寄って
みたのですが、夕方ということできれいな夕日を見ることができました。
ここは都心からゆりかもめに乗って気軽にいける貴重な海辺なのだと
改めて実感! 暑かったのでなんだか一足早く夏気分を味わえ
ました(w
お台場海浜公園に立ち寄った後、いつものようにレインボーブリッジの
レインボープロムナードを歩いたのですが、ここから見える都心の風景が
毎年少しずつ変わっていってます。ビルの数が増え続けていますが、
街は生き物なのだとここに来ると実感できます。
そういえば晴海には2020年に開かれる東京オリンピックの選手村が
建てられますが、そうなると晴海の風景が大きく変わりますね。ここも
変化を続ける東京を象徴する場所になりそうです。
これからも定期的にここから東京の姿を見ていきたいと思います☆
| 固定リンク
« 酒井まゆさんの「MOMO」でモモの屋敷となっていた旧古河庭園に行ってきました(2016年5月4日) | トップページ | 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.10(りぼん2016年6月号)感想 その1 »
「まじかるwebからのお知らせ」カテゴリの記事
- 「チャチャとりぼんのおともだち☆だいありー」投稿終了について(2020年3月31日) ※Twitterへの投稿は継続します※(2020.03.31)
- 明日を目途にブログの定期書き込みを終了します(2020.03.30)
- 東京に雪(2020.03.29)
- 東京の外出自粛初日(2020.03.28)
- 完全に時事問題ブログみたいになってますね(りぼん関係の書き込みはTwitterに引っ越しました)(2020.03.26)