« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その5 | トップページ | 【猫田のことが気になって仕方ない。】〔大詩りえさん〕(りぼん2016年5月号)第37話 感想 »

2016年6月28日 (火)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業13「冷たい警告音」(りぼん2016年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回は話の中で思わず嘘をついてしまったり、大げさに話しを膨(ふく)らま
せてしまう14歳の「吹石 誠子(ふきいし せいこ)」が主人公ですが
こういうのって無意識のうちに思わず嘘をついてしまうのだろうから本人が
直そうと思ってもなかなか直らないだろうな。実際誠子も嘘をついた後に
反省ししているようですが全く直る気配がありません。

 なんで嘘をついてしまうのか正直よく分からないのですが、やはり
自分を少しでもよく見せたいっていうのがあるのかな? 周りの人に
すごいと言われるのも快感だろうし。ただ誠子は嘘をついた後にあまり
いい思いをしていないのでなんで嘘をつくのか?と聞かれても本人自身が
答えられないと思う。嘘をついている時の顔を見ると変な汗かいてるし
本当になんで嫌な思いまでして嘘をつくのか正直理解に苦しむわ(w


 嘘ってついた時だけはちやほやされるけど、バレた時に一気に軽蔑(けいべつ)
されて最悪の場合友達を失うから嘘をついたところでほとんど得もないん
ですよね…

|

« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その5 | トップページ | 【猫田のことが気になって仕方ない。】〔大詩りえさん〕(りぼん2016年5月号)第37話 感想 »

絶叫学級」カテゴリの記事