« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ in アニON STATION」に赤ずきんチャチャのメニューがあるので早く行きたい

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん60周年記念250万乙女カフェinアニON STATION」が渋谷と難波で2016年6月11日から7月12日まで開催
↑のつづき

 渋谷で開催されている「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ in アニON TATION」
に赤ずきんチャチャの ーもあるので早く行きたいです!

 アニONの物販やコラボメニューを頼むと500円ごとに絵柄はランダム
ですが一枚リクエストカードがもらえます。その中に赤ずきんチャチャの
カードもあります。赤ずきチャチャ1巻の表紙の絵ですが、ランダムだから
一回でチャチャのカードが手に入る保証はないんですよね。

 コラボドリンクはチャチャのずきんの色にちなんだのか、
「チャチャの赤いベリードリンク」です。コースターは
チャチャとリーヤとしいねちゃんの3人が登場していますが
これは良い記念になりそうです。

 「りぼん60周年パンケーキ」「りぼん60周年記念パフェ」もは
好きな柄が選べるのですが、選択肢の中におおかみリーヤが
入っていました。リーヤって本当に人気あるな(w

 店頭では「憧れのりぼん男子はだれー!」という企画が
行われています。赤ずきんチャチャからはリーヤとしいねちゃん、
セラヴィー先生がノミネートされていますが、ポピィくんに
投票したかった人もいたのでは!?

 この手の企画ってそのうち行こうと思っているうちに気がついたら
終わってしまっていたということがある
ので、行こうという気に
なっているうちに行っておいたほうがいいです(w

|

2016年6月29日 (水)

【猫田のことが気になって仕方ない。】〔大詩りえさん〕(りぼん2016年5月号)第37話 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 文化祭の企画「ビジュコン」に猫田が出る羽目になったので
その推薦スピーチをやることになったみっきーですが、今まで
ずっと猫田と友達つきあいしてきたけど、いざ猫田を推薦するための
推薦文を書こうと思ったら何を書いたらいいか分からないようですね。

 これは分かるわ、誰だって身近な人を推薦する文章を書けと
言われたら悩むし。ましてみっきーは世の中の基準から見れば
かなり個性的な子だからなぁ、おそらく一番苦手なことをやる羽目に
なったのだと思う。

 推薦文って相手のことをいろいろ知ってる人ならスラスラ書けるって
いうものでもないですよね。単なる紹介文では意味がなく、たくさんの
人に良さを知ってもらい投票したくなるよう仕向けないといけないの
ですから。

 猫田のいいところ…って私も考えてみたのですが特徴があるようで
意外とない
からなぁ、頭が猫って書いたところで猫の頭の猫田を
見られる人ってごく一部だからそんなことを書いても意味を分かって
もらえないし。

 悩んでいる時に猫田から思わぬことを言われてしまった
みっきーは思わずその内容をそのまま書いてしまいましたが
猫田自身も思いっきり後悔していますねwww まぁでも具体的に
細かいことまでみっきーは書いてないし、それほど突飛な内容でも
ないからあまり気に病(や)む必要もないような気もする。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

|

2016年6月28日 (火)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業13「冷たい警告音」(りぼん2016年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回は話の中で思わず嘘をついてしまったり、大げさに話しを膨(ふく)らま
せてしまう14歳の「吹石 誠子(ふきいし せいこ)」が主人公ですが
こういうのって無意識のうちに思わず嘘をついてしまうのだろうから本人が
直そうと思ってもなかなか直らないだろうな。実際誠子も嘘をついた後に
反省ししているようですが全く直る気配がありません。

 なんで嘘をついてしまうのか正直よく分からないのですが、やはり
自分を少しでもよく見せたいっていうのがあるのかな? 周りの人に
すごいと言われるのも快感だろうし。ただ誠子は嘘をついた後にあまり
いい思いをしていないのでなんで嘘をつくのか?と聞かれても本人自身が
答えられないと思う。嘘をついている時の顔を見ると変な汗かいてるし
本当になんで嫌な思いまでして嘘をつくのか正直理解に苦しむわ(w


 嘘ってついた時だけはちやほやされるけど、バレた時に一気に軽蔑(けいべつ)
されて最悪の場合友達を失うから嘘をついたところでほとんど得もないん
ですよね…

|

2016年6月27日 (月)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その4
↑のつづき

 アッキーは自分がいつまで経ってもつばさの告白の返事を返さない
ことでつばさに嫌な思いをさせているという自覚がどの程度あるか
分かりませんが、つばさの痛みにちょっと鈍感なのが気になるなぁ。

 つばさでなかったらいい加減怒り出してもおかしくないですが…
つばさは思い切ってもうアッキーを怒らせてもいいのでは!? 今は
「ひな」とアッキーはつきあっていると思い込んでいるのですから
ある意味失うものなんて何もないし。ひなとアッキーがつきあっている
というのはひなの嘘ですが、よくよく考えてみればつばさの告白に対して
返事も返さないで他の子とつきあっているなんていうことはひどい話なのだから
アッキーに対してこのことはつばさが怒る理由として十分です。

 ただつばさは本当にアッキーのことが好きだからアッキーを
怒らせるようなことを言えるとはとても思えないから、怒らせる作戦は
非現実的か。

 つばさとつきあえな何らかの理由があるなら理由は言わなくても
いいからつばさにはっきり断ると言わないとダメですよね。そうでないと
つばさは気持ちの整理ができなくて前に進むことができません。
アッキーがいつまで経っても何も言わないでつばさを待たせてるのは
解(げ)せないです。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年6月26日 (日)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 真夏の夜の夢 の巻 ~ -あみとイヨ- 」(りぼん2016年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 突然あみの寝床に一人で現れたイヨ、怖いまんがを読んで眠れなく
なってしまったそうですが、周りの人からすれば何をするか分からない
イヨのほうが怖いんですけどねwww

 怖い本を夜に読むと必要以上に怖いと感じるのはなぜなんだろう???
昼間であっても一人で家にいるのであれば夜と大して変わらない状態
なのに。街が静まり返っているから理屈抜きに怖いと感じてしまうの
かもしれませんね。

※読んだ怖い本について
イヨ「本当…ヤミ金とか手出すもんじゃないよね…!」「しつような
取り立て 嫌がらせ…
」「怖すぎるっ!!!
(りぼん2016年7月号・P.384の8コマ目)

 これは確かに怖いwww 幽霊が出てくる本より怖いだろう。
ヤミ金の中の人は確実にこの世に存在しているからなぁ、イヨが
言っている通り手を出さないしかないです。

|

2016年6月25日 (土)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その4
↑のつづき

 羽花はとりあえず人付き合いの幅を広げるのに必死で界に対して
告白しようとかいう発想自体がないようですが、界が女の子との接点が
あったのではないかという噂話を聞いただけでもうドキドキしちゃって
ますね。

 でも羽花の界に対する気持ちはただ単に恋心だと片付けていいものか
正直まだ分かりません。今までまともに家族以外の人と接してこなかった
せいか、行動を見て羽花の気持ちを推測するのもなかなか難しいですし。

 自分を必要以上に低く評価するクセが抜けていないので自分なんかが
界に告白するとか想像すらしていないのでしょうけど、まぁあれこれ
余計なことを考えてしまう現状で無理をしても上手くいくとは思えないので
今はこれでいいと思います。まずは女の子の友達ができるといいですね。
何かあった時に気軽に相談できる人が羽花にはいないですから。

 界が積極的に羽花に声をかけてくれているけど女の子の中にも羽花に
声をかけたり遊びにいこうと誘ってくれる人が出てきてくれるといいの
ですが。本当は他人まかせではいけないのかもしれませんが、羽花は
今は誰かに頼らないと前に進むことができないです。

 楽しい日もあれば落ち込む日もあります。楽しいと思える日が
だんだん増えていけばいいですね。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年6月24日 (金)

【チョコタン!】〔武内こずえさん〕52ワン(りぼん2016年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ナオの自宅の前の家に新しい家族が引っ越してきて引越し作業で
にぎやかになっていますが、引っ越してきた家族はイギリスからやって
きたのか、犬「サラ」を飼っていたので好奇心の塊(かたまり)の
チョコタンが早速話しかけていますが。あっさり友達になるのを
断られてるwww

チョコタンはサラと普通に会話をしていますが、犬って人間と違って国に
よって言葉の違いってないのかな??? 

 ただ会話ができるからと言ってもすぐに仲が良くなれるかというと
そんなことはないということで、チョコタンに対してサラはツンツンした
答えを返しています。

サラ「あなたみたいな庶民の犬とは お友達になれないわ
(りぼん2016年7月号・P.492の1コマ目)

 ただのわがままで嫌味な金持ちの娘みたいだwwwwwww
サラの飼い主の
キャサリンはとてもいい子ですぐにナオとも仲良くなったのに
サラは一体どこでこんな言葉を覚えてきたのだろう??? イギリスの
犬の友達の中にこういうしゃべり方をする犬がいたのかな!? 少なくとも
飼い主の影響ではなさそうですが。

 あまりにサラの態度が悪かったということで夜になっても
チョコタンの怒りが収まっていませんが、ここまでチョコタンが
怒るのって珍しいな。

|

2016年6月23日 (木)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2016年7月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら


 女子会で見せる特技の練習ということで瓦割(かわら)割りに挑戦している
めぐみですが、これって上手くできるようになったとしてもネタを仕込むための
お金が結構かかりそうだ。ネット通販で瓦を手に入れること自体はできるけど
女子会の会場に持ち込んだ時点でもう十分ネタとして成立しそうwww

めぐみ「他の人はトラックを50m引いたり 電話帳を2冊一気にやぶいたり
フライパン曲げたりしてたよ?
」(りぼん2016年7月号・P.150の右3コマ目)

 トラックを50m引けるだけの余裕がある会場とかどんだけ広い場所で
やってるんだよ(w 電話帳は最近あまり見かけなくなったから探すのが
大変だな。フライパン曲げは他のネタを聞いた後だとそれほどおかしいと
思えなくなってくるから怖い。

|

2016年6月22日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その3
↑のつづき

 つばさは裏表のない性格で思ったことがそのまま顔や態度に出てしまう
タイプの子ですが、つばさの周りを見渡せば何を考えているのか分からない
アッキーや裏と表がありすぎてつばさの手には負えない鳥羽、そして
つばさにとって最悪の嘘をついた「ひな」など本当にやっかいな子が多い
ですよね。

 よくもまぁこれだけ曲者(くせもの)ばかりが集まったものですwww
ひなは罪悪感が強いのかあまり部活動を楽しめていないようですが
今気づいたけどひなって何か悩んだ時に気軽に相談できる相手が
いないですよね。
本来だったらつばさが相談役としての役割を果たす
とができたのでしょうけど今回は無理ですよね。


 ひなってそもそも友達いるのかな…相手が傷つきそうなことでも
平気で言ってしまう空気の読めない子なので好き嫌いがはっきり
分かれていそう。

 ひなにしてみればつばさに怒鳴られるより優しくされたほうが
罪悪感でダメージが大きそうだ(w いつまで嘘を続けることが
できるかな?

↓つづきはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その5

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年6月21日 (火)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その3
↑のつづき

 璃奈がすばるとすばるの兄の航(わたる)の関係について航が恋を
しているようだと推測したことから新は思わぬ動きに出ましたが、璃奈の
言葉ひとつで動くということは元々なんとなく気づいていたということなのかも。

 確かに航のすばるに対する言動はちょっと普通ではなかったですよね。
過度にすばるのことを心配しているのも恋愛関係が絡んでいるとする
ならば納得です。ただもちろんこの時点では航がすばるのことをどう
思っているかなんていうことは分からないのですから想像であれこれ
考えるしかないですが、門限の時間が異様に早かったり、あれこれ
生活に干渉(かんしょう)したりしていたからな。

 純粋にすばるが変な子とつきあうのを心配する家族の気持ちではなく
好きな人を盗られてしまうのではないかという嫉妬(しっと)の気持ちで
今まで行動していたのだとしたら航もいろいろつらかったでしょう。まさか
自分の本当の気持ちを誰かに打ち明けるわけにもいかないし。

 航にしてみればもうすばるが自分の世界を広げようと思ったらもう
止めようがないですよね。まさか学校が終わったら一分たりとも寄り道は
許さんとか言うわけにもいかないし。

 …と思ったけど追い詰められてすばるの下校にかならず付き添うことを
決意したとしてもおかしくないから怖いwww

|

2016年6月20日 (月)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その3
↑のつづき

 羽花は自分を変えたいということで今の高校に入ったようなものてすが
界を始めとしてクラスメイトのみんながみんないい子なので積極的に話しかけて
もらうことができていますね。そのおかげでクラス内で孤立しないで済んで
いますが、特に人気者の界から話しかけてもらえるっていうのは女の子と
してはかなりありがたい立場かも。

とにかく人気者の界と一緒にいるだけで周りの注目を集めるのですから、この
チャンスは生かさないと! でも高校の入学時と比べると多少は変わってきて
ますよね。いい感じです。

 ただクラスメイトの何気ない一言で一気にあれこれ考えてしまいどん底に
落ちてしまったりしていますが、まだ入学してそれほど時が経っていないの
ですから急に変わるのは無理ですよね。周りがいい子なのですから焦(あせ)る
ことなく一歩ずつ進んでいけばいいと思います。

 今までまともに学校行事を楽しんだ経験がないからこれから先も
ことあるごとにいろいろやらかしそうな感じですがwww まぁとにかく
真面目な性格なので教えてあげればすぐに覚えると思います。分からない
ことがあったらどんどん周りに聞くクセをつければいいですね。

 …と言うのは簡単なのですが(w

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その5

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年6月19日 (日)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき enjoy to you の巻 ~」(りぼん2016年6月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

外出中に突然雨に降られて梅雨なんて早く終わればいいって
言い出し始めたあみ、確かに突然雨に降られたら理屈抜きに早く
梅雨は終わって欲しいと思うのも当然かも。

 アニ横の3人もびっしょり濡れていますが、川にでも落ちて這い上がって
きたのではないかと思えるほどずぶ濡れだな(w

ケンタ「つまり 自分が嫌だ嫌だと思うから 楽しくないだけ!
気持ちしだいで梅雨も楽しめるってことだよ

(りぼん2016年6月号・P.322の8コマ目)

 これは当たっていると思う。そもそも雨が降らなければ楽しい
夏のイベントも水不足の影響を受けてしまうし、農作物も育ちません。
雨が降ってくれるおかげで生活がすばらしいものになってるのです。

 今年(2016年)は首都圏は水不足に悩まされているので、しっかり
水源地に雨が降ってくれるといいのですが…

 いくら嫌だと思っても梅雨は毎年やって来るのですから、それなら
梅雨を楽しもうという気持ちになったほうが楽しいですよね!

ただ梅雨を楽しむと言っても雨が降っている最中に外で遊ぼうとして
いるのがいかにもイヨ達らしいなぁ~ 部屋での遊びで妥協(だきょう)
しないとかさすがだ。

 サッカーのネタが出てきてますが、サッカーの試合は普通の雨では中止に
ならないので梅雨時でも観戦計画立てやすいですよね。ただ屋根がない
サッカー場だと雨の中の観戦はお客さんにとっても試練(しれん)かも、弁当
などを食べるのは大変そうだwww

|

2016年6月18日 (土)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その2
↑のつづき

 クラスで卒業アルバムの話が出てますが、羽花が今まで一度も自分が中学を
卒業した時にもらった卒業アルバムを見たことがないとかどんだけ中学生活が暗黒
だったんだよ… まぁ元々そんなに何度も見るものではないのは確かですが
一度も見ないっていうのはすごいな。

 まぁ特に振り返りたい学校行事もなかっただろうし、親友がどれだけ
写っているかを見る必要もなかったでしょう。学校の中で撮影した
写真を見て中学時代にいじめに遭(あ)っていたことを思い出すのも嫌
ですよね

 それにしても羽花の中学卒業の時のアルバムを見ると羽花がいかに
悲惨であったかが分かるな… 集合写真なのに一人だけ集団から少し
離れた所に立っていたのにクラスメイトはもちろんのこと担任まで
何も言わなかったようですが、羽花は本当に「石」扱いだったん
だな…

 …っていうかこれマジで写真屋さんはプロ失格だろう(w 羽花が
立っている位置がおかしいのに羽花の立ってる位置を直さないで
そのまま立たせているのですから。もっとも学校行事がある度(たび)に
いちいち写真屋さんを呼ぶということはないと思うので、学校関係者
などが撮った写真もありますよね。

 いろいろ考えると羽花が中学時代に孤立していたのは学校側の責任も
大きいな。どう考えても不自然な写真を掲載しても何も感じないとか
ちょっと想像力がないし。


↓つづきはこちら

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年6月17日 (金)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その2
↑のつづき

 璃奈は一応新へのアタックをやめたようですが、すばるが
兄と一緒にいるところを見てわざわざ写真に撮って新に見せている
ところを見ると未練(みれん)がかなりあるようだなwww

 まぁでも璃奈が新に興味がなかったとしてもいろいろ因縁(いんねん)が
あったすばるが男の子と一緒にいたらとりあえず手持ちのスマホで撮影
したくなるっていうのも分からないでもない。

 璃奈を見るともし新が母の都合で引っ越すことにならなかったら
新と璃奈は良いカップルになっただろうにと思います。

 璃奈がすばるはともかく航(わたる)は恋をしている表情をしていた
ということを言っているのを聞いた新は何かを感じたようですが、
確かに航のすばるに対する言動はちょっと普通ではなかったからな…
もし航がすばるに恋をしているのだとしたら無理な門限を設定する
などしてすばるを縛ったのも納得できます。

 新は小学校の同窓会に向かいましたが、そもそも新って同窓会
なんかに出たいのだろうか…まぁ断っていないのを見ると別に嫌と
いうわけではないのでしょうけど、正直転校の連続だったのであまり
以前通っていた学校に愛着はないのではないかと。

 小学生の時のクラスメイトは璃奈を除くと新が軽い感じの子に
なったというのは知らないんですよね。新が思いっきり今の軽い感じの
ノリで会場に現れたらどんな反応をしたのか興味があるwww


↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その4

|

2016年6月16日 (木)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.11(りぼん2016年7月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.11(りぼん2016年7月号)感想 その2
↑のつづき

 うららは不器用で折り紙を折るのが苦手ですが、負けず嫌いな
うららでも折り紙はなかなか折れるようにならないようです。こういうのって
努力したからと言って上手くなるものではないからなぁ~ 私も折り紙
が苦手なので何だか親近感が沸いてきます(w

体力があるということでフルートの演奏は上達してきましたが、細かい
作業はどうにもならないですよね。

 コンクールに参加する部員に対する手書きの応援メッセージ書くのが
なんだか恥ずかしいと感じているうららですが、メールやSNSの
メッセージなどで文書を友達に送るのには慣れていても手書きの手紙は
なんだか恥ずかしいと感じるのは分かる。ネットのメッセージは
くだけた内容でいいけど、直筆の手紙となるとちゃんと自分の気持ちが
伝わるように文章を書かないといけないですから。

 直筆の手紙が珍しい世の中なので直筆の手紙をもらったら
印象に強く残りますよね。応援された側も励(はげ)みになるでしょう。

 私が最後に手書きの手紙を書いたのっていつだろう…年賀状はとっくの
昔にパソコンで書くようになったし。ちょっと思い出せないくらい前だなぁ。

(つづく)
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年6月15日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その2
↑のつづき

 鳥羽にとって今の状況は最高な状態なのですが、見る限りでは平常運転の
ようですね。まぁもともと遠慮なくつばさに突っ込みを入れていたので変える
必要はないと思いますが、つばさの心が揺れている今は鳥羽にとっては
大チャンスですよね。

 周りから見てつばさと鳥羽の距離が縮まったように見えるようになったのは
鳥羽が怪我(けが)してからだと思うのですが、そのおかげ…というかそのせいで
つばさはアッキーの朝練につきあうのを休止したのですが、このことが
後々「ひな」がついた嘘にある程度真実味を与える形となってるんですよね。

 鳥羽は特に計算したわけではないのですが、アッキーが極端につばさと親密な
関係になることについて消極的になので結果として鳥羽が目立っているのでしょう。
アッキーが恋愛に消極的だったとしても鳥羽がひっかきまわさなかったら
今みたいにつばさとアッキーがなんだかぎくしゃくした雰囲気になったとは
考えにくいなぁ。

 つばさが苦しんでいるのはアッキーの前から逃げたいという思いが強いのに
アッキーのことを好きという気持ちは全く変わっていないから
ですが
これだけひどい目に遭(あ)い続けているのにアッキーを好きで
いられるっていうのはある意味心が強いな(w
普通告白したのに
いつまで経っても返事をくれない時点で他の男の子に気がいくだろう。

 まぁ人の心なんて急に変わるものではないからアッキーを好きという気持ちが
変わらないこと自体はそれほどおかしくないのかもしれませんが、すっかり
アッキーが「ひな」とつきあっていると思い込んでしまっている現在では
アッキーにもう一度告白をするという選択肢はないので、つらい気持ちが
当分の間続いてしまいそうだ。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年6月14日 (火)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その1
↑のつづき

 すばると新の関係が微妙に変わったということが一部の子にも
気づかれていますが、こういうのって本人達は平静を装っていても
なんとなく分かりますよね(w すばるが新のことを呼ぶ際の呼び方が
変わってますが、こういうのって自分でも気づかないうちに変わったん
だろうなぁ。

新は表面上はいつもとなんら変わることがないようですが。経験値が
違うからなぁ、璃奈の事件から一ヶ月経っても何も変化がないようです。

 すばるは新のほうから何か言ってくるのではないかと期待はしている
ようですが、自分のほうから告白しようと考えたり、告白が無理なら
せめて理由をつけて放課後に会ったりしようと思ったりはしていませんね。

 うーん、今まで何もしなくても兄達のほうから動いてくれる…それも
過度な干渉と言われても仕方がないほどだったからなぁ
、異性とつきあうと
いうことをこれまで全く考える余裕がなかったので自分から動くという発想自体
がないのかもしれません。

 まぁ璃奈とのやりとりの中で多少勇気を見せたので全く度胸がないと
いうわけではないですが、新はかなりクセがある性格だからある程度は
頑張らないとこれから先大変そうだ(w

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その3

|

2016年6月13日 (月)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.11(りぼん2016年7月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.11(りぼん2016年7月号)感想 その1
↑のつづき

  うららはオーディションに落ちてしまいコンクールに出られなくなって
しまったのですが、前向きな性格のおかげで立ち直ることができました。
自分のことを落とした顧問に対してどんな接し方をするのか注目していたの
ですが、あれこれ落選の理由を聞き出すことは結局一度もありませんでしたね。

 今回のお話でも普通に会話をしていますが、こういう前向きな性格のほうが
人生楽しいでしょう。顧問に嫌われても何の得もないですしね。もっとも
別にうららは顧問の心象(しんしょう)を良くしようと思って行動したわけ
ではないですが。

 うららは体力があるということを生かして吹奏楽部内で大活躍して
いますが、楽器の運搬の時は本当に頼りになるなwww 軽々と楽器を
持ち上げているし。

 今回のお話でうららはコンクールで勝って全国を目指すこと以外の
楽しさを見つけることができたので、今後はより一層楽器の演奏を
楽しむことができそうですね。

 楽しそうなうららの表情を見てると陸上競技を惰性(だせい)で
続けないで本当によかったのだとわかります。陸上の世界で
勝ち続けることでは得られない高揚感(こうようかん)をうららは
今味わうことができています。運命の出会いができて本当によかった
ですね。

↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.11(りぼん2016年7月号)感想 その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年6月12日 (日)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その1
↑のつづき

 羽花の周りにいる子たちは別に羽花が人付き合いが苦手だから
気を使ってあげようとか考えて行動しているわけではないと思います。
ごく自然に羽花の良いところをちゃんと見てあげているのがいいです
よね~ あまりくっつきすぎることもなく、突き放すこともなくという
ことで理想的な距離を保(たも)ってますね。

 羽花はみんなから直筆メッセージが書かれたお菓子をもらいましたが
お菓子の箱や袋を捨てるのが惜しいと思えるかも(w
お菓子の空き箱は
保存するのはそれほど大変ではないけど、スナック菓子が入った袋は
ちょっと保存するのはきついかもしれませんね。洗って保存しようとすると
せっかく書いてもらったメッセージまで消えてしまう危険があるからな。

 もし私が羽花の立場だったらもらった直筆メッセージ入りお菓子は
写真に撮って保存しますwww
こんな体験羽花でなくてもなかなかできない
でしょう。

 羽花は幸せすぎて罰(ばち)が当たることを心配していますが、さらに
上を目指して頑張って欲しいです。今のところは受け身の姿勢でクラスメイトに
話しかけてもらったらそれに答えるという形ですが、羽花から話しかけられる
ようになるといいですね。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年6月11日 (土)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


 新の過去を知る璃奈がいろいろ暴れたおかげで新との距離が少し
近くなったすばる、教室でのやりとりを見ると何だか見えない壁みたいのが
なくなった感じですね。

やはり新が軽い感じの性格になった理由を知ったすばるの対応が
変わったというのが大きいですが、新のほうは今までと全く変わって
ないですね。ちょっと物足りない感じを受けてるすばるですが、今まで
通りの態度でいてくれるほうがすばるにとっても気が楽なのでは!?

 新は同窓会に行くと言っていますが、
璃奈が言っていた同窓会が
本当に開催されるのか。捨て台詞で適当なことを言っただけだと
思ってましたwww
同窓会って幹事役を引き受ける人のやる気次第で
大きく変わりますよね。定期的に毎年集まりが開かれるような
活発な同窓会もあれば、卒業後結局一度も集まることがなかった
同窓会もあります。

 昔と違って今は引越しをしても携帯電話の番号やメールアドレス、
SNSのIDなどは変わらないのですからその気になれば長いお付き合いも
できるのですが、みんなそれぞれ新しい世界での生活があるので
連絡を取るのが簡単になったからと言っても同窓会を開くのが
簡単とはなかなか言えないでしょうね。

 同窓会ってたまにやるから盛り上がるっていう面も大いに
あるかも。共通の話題が基本的に在学中の思い出話だけなので
あまり頻繁(ひんぱん)に同窓会を開くと飽きられてしまいます。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #9(りぼん2016年7月号)感想 その2

|

2016年6月10日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 高校に入ってから中学時代とは生活が一変した羽花ですが、
遠足は過去の自分と決別するきっかけとなるかもしれない素敵な
思い出になったようですね。家の中でも楽しそうにしているところを
見ると順調に成長していると言っていいのではないでしょうか。

 そりゃ他の子と比べたらまだまだ変わり者扱いされちゃうんだろうけど
人は急に変われないのですから、高校での3年間の生活が終わった時に
「楽しかった」と思うことができれば大成功でしょう。

羽花の父と母も羽花の姿をうれしそうに見ていますが、これも
界のおかげだよなぁ。界がいなかったら羽花は今の高校に行くことは
なかったし、教室で孤立した生活が続いていたでしょうから。

 界は羽花にとってもう欠かせない存在になってるけどクラスの
みんなもいい子が揃っているのだとと今回の話でも実感しました。
遠足で羽花の持っていた大量の荷物が役にたったのでそのお礼が
したいということで羽花の机の上に大量のお菓子が積まれていたの
ですが、直筆のお礼のメッセージが箱や袋に書かれています。

 羽花はちょっと目がうるうるしていますが、羽花でなくても
こんなことをやってもらえたら感動して泣くわ。
こんな良い環境で
友達付き合いの勉強ができるなんて奇跡に近いですよね。

 羽花が自分の机の上に何かが置いてあるのを見てとっさに
いじめられていた過去を思い出しておびえてますが、画びょう
とか破れた教科書が置かれるとかひどいいじめを受けてたん
だな… こんな中学生活が続いていたのでは極端に自分に
自信が持てない性格になったのも無理がないかも。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle6(りぼん2016年7月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年6月 9日 (木)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.11(りぼん2016年7月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 スタジアムでの応援が演奏デビューとなったうららですが、「応援」と
いうことで普通に声を出して応援していますね(w でも全く違和感がない
のがうらららしいですが(w

 初めてということで興奮を抑えられないうららですが、緊張してせっかくの
初演奏が楽しめないということがないのはさすがうららです。元々勝負の
世界で生きてきたから緊張感も楽しんでいる感じです。

 そういえば物語が始まった直後は陸上部からすさまじい勧誘を受けていた
うららですが、最近陸上部員がお話に出てこないところを見ると勧誘は
収まったようですね。
陸上部が大会に出た時にうららが吹奏楽部の部員の
一人として陸上競技場に応援に行ったりしたらある意味笑える展開ですが(w


とにかくうららは体力があるから長時間の応援も平気でこなせてますね。
やはり吹奏楽部の部員として向いていたのでしょう。うららが元気な
おかげで他の部員も必死になって演奏しているから部全体にも良い効果が
出ているようです。

 オーディションに落ちた時はどうなることかと思ったのですが、
演奏をすることの楽しさに気づくことができたようで本当によかった
ですね。

↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.11(りぼん2016年7月号)感想 その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年6月 8日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その1
↑のつづき

 体育祭の幹部の仕事が忙しすぎるということで運動部に嫌われている
というのはつばさと鳥羽が体育祭の幹部を引き受けたと知った時の
友梨の反応で何となく分かったけど、よくよく考えたら運動部に
所属したら学校行事を犠牲にしてでも部活に打ち込めっていうのも変な
話だよな。部活のためだけに登校しているというわけではないし。

 まぁ大事な試合が近いなどの理由を抱えている部なら一時的でも部員が
いなくなるのは困るっていうのはあるのかもしれないけど。

 つばさはアッキーと「ひな」から逃げるために幹部を引き受けたような
ものですが、鳥羽も追随(ついずい)してくるっていうことが計算に
入っていないとか甘すぎだろう(w これではせっかくアッキーの前から
逃げても鳥羽の攻撃に耐えないといけないじゃん。

 でもまぁ今はアッキーとひながお話をしている姿を見ないで済むと
いう利点のほうが大きいかもしれませんが。つばさが何をしようが鳥羽の
ほうから勝手に近づいてきますしね。

 結局アッキーに対する恋心を一度整理しない限りずっとアッキーの影を
見ながら生活する羽目になりそうだ…

↓つづきはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年6月 7日 (火)

りぼん2016年7月号にりぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」のお知らせが掲載 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

りぼん2016年7月号にりぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」のお知らせが掲載 その2
↑のつづき

 りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」は例年通りなら梅雨明けをして
いてもおかしくない時期なので結構暑いかもしれませんね。まぁ品川駅から
会場までほとんどの部分に屋根があるので直射日光を避けることは
できますが。

 りぼん神社が登場してオリジナル絵馬を飾ることができるようですが
絵馬のデザインがどんな感じになってるのか実物を早くみたいです~

 着ぐるみが今回も来るかは今のところ明らかにされていませんが
アニ横のイヨ、イッサ、ケンタ、それに着ぐるみではありませんが
猫田はすっかりりぼんフェスタの顔になっているので今回も来て欲しいです!

記念撮影用のPOPが今回も設置されるのだとしたら、ハニーレモンソーダや
吹彩などのPOPも設置してくれるとうれしいです。

 りぼん2016年7月号に掲載されたお知らせにはスタンプラリーの実施の
お知らせは出ていませんでしたが、今年はスタンプラリーは実施されるの
かな???

|

2016年6月 6日 (月)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 アッキーと「ひな」から逃げたいとの一心(いっしん)で体育祭の幹部を
抽選で当たってしまった小宮から引き受けることを決めたつばさですが…

 小宮は自分が所属している部の顧問から幹部になることについて
かなり怒られた感じですが、バスケ部はどうなんだろう…まぁ活躍が
期待されてる有望な部員とマネージャーの違いもあるので一概(いちがい)
には言えないのですが。

烏丸「がんばれよーっ 幹部ってポンポン持って踊ったり
するんだろ!?
」(りぼん2016年7月号・P.77の2コマ目)

 これって「幹部」というより応援団っぽいイメージなのだがwww

そういえば幹部になったら何をやることになるのかつばさは知った上
で小宮の代わりを引き受けたのだろうか???

 友梨もつばさと鳥羽が幹部を引き受けた件について嫌味を言って
いますが、この感じだとどの運動部でも体育祭の幹部については
似たような扱いされてそう。
体育祭が終わるまでまともに部活動に
参加できないっていうのが文句を言われる原因のようですが、これだと
帰宅部の子で無い限りきついだろう。

 ちょっと負担が重過ぎる感じだなぁ。長い目でみれば思い出作りと
して良さそうですが、これでは小宮が顧問に強く言われたのも納得
できないこともない。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY36(りぼん2016年7月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年6月 5日 (日)

りぼん2016年7月号にりぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」のお知らせが掲載 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

りぼん2016年7月号にりぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」のお知らせが掲載 その1
↑のつづき

 りぼんフェスタというと限定グッズを買うのがとても楽しみですが、今回も
販売されるようで、りぼん2016年7月号にどんなグッズが売られるのか
紹介されています。

・RMC風パタパタふせん(4種)

・ピンズ(5種)

・描きおろしポストカード(2種、各6枚)

・クリアしおりセット(2種、各4枚)

・クリアファイル(5種)

 今年はマグカップとかタンブラーとか出ないのかな??? マグカップは
毎年結構人気があったのですが。りぼんカレンダーは今年カレンダーが
付録についてきた時点でもうりぼんフェスタ2016でグッズとして売られる
可能性は無かったのかも。

 クリアファイルは大人気商品だから今年も発売されるのも納得です。
実際に書類をいれて使えるのはもちろん、ちょっとした飾りとしても
使える万能グッズですから。

 りぼん60周年記念イヤーが終わったので、過去のりぼんの名作に
関するグッズは出ないようですね。

 …とここまで書いてきて気がついたけど今年は「サイン入り生プリント」って
出ないの!?

↓つづきはこちら
りぼん2016年7月号にりぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」のお知らせが掲載 その3

|

2016年6月 4日 (土)

「りぼん60周年記念250万乙女カフェinアニON STATION」が渋谷と難波で2016年6月11日から7月12日まで開催

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん60周年記念イヤーは終了してしまいましたが、今年に入っても
いろいろりぼん関係の商品の展開があるのでうれしい日々が続いて
いるのですが、渋谷と難波で「りぼん60周年記念250万乙女カフェin
アニON STATION」が開催されるというニュースは本当に驚きました!

 期間限定で2016年6月11日から7月12日までアニON STATIONの
渋谷店となんばパークス店で開催されるとのことなので、ぜひ一度
行ってみたいです。

 りぼんを代表する作品のオリジナルドリンクも提供されるようです。

・「パラレルパラレル オレンジになーれ」
姫ちゃんのりぼん

・だけど気になる ママレード・ソーダ
ママレード・ボーイ

・チャチャの赤いベリードリンク ~リーヤ付き~
赤ずきんチャチャ

・紗南ちゃんのちょっぴり大人のカフェラテ
こどものおもちゃ

・ハッピーベリーメロンソーダ
ご近所物語

・めぐみの小悪魔ローズドリンク
HIGH SCORE

6種類の中ではこどちゃのカフェラテが一番無難な感じかな? チャチャの
ドリンクの「リーヤ付き」はわろたwww
めぐみの小悪魔ローズドリンクは
どんな味なのか興味があります!

 6種類ひととおり飲んでみたい気もするけどさすがに一度に6杯ドリンク
飲むのは無理か(w

↓つづきはこちら
「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ in アニON STATION」に赤ずきんチャチャのメニューがあるので早く行きたい

|

2016年6月 3日 (金)

りぼん2016年7月号にりぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」のお知らせが掲載 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 久しぶりにりぼんの大きなイベントが夏に開かれることになりましたが
りぼん2016年7月号に「りぼん夏のまんが祭」のお知らせが掲載されて
いました!

すでに明らかにされている通り開催日は7月17日(日)と18日(月・祝日)の
二日間で、場所は品川インターシティホールですが、このまま東京地区の開催は
品川に固定される方向なのかな?

今回はPRONTO(プロント)とのコラボにより「りぼんカフェ」が開催されますが
他のまんが誌やアニメではすでにコラボカフェは珍しくなくなっているので
りぼんフェスタでも開催されることになってよかったです! メニューは
りぼんのキャラクターをイメージしたドリンクが出るようで、ばさ、愛、
すばる、羽花の4人をイメージしたドリンク
が発売されるようですが、
一番コラボドリンクを作りやすかったのは間違いなく羽花だろうなwww
何しろ作品名が「ハニーレモンソーダ」ですし。

 4人のコラボドリンクを飲み比べてみたいですが、食べ物が2種類、飲み物が
2種類とかにしてくれたら二日間の昼食をりぼんカフェにすれば全部飲み食い
することができたのに。

 ドリンクには特製コースターとかつかないのかな??? せっかくコラボ
企画をやるのだからいろいろやって欲しいです。

↓つづきはこちら
りぼん2016年7月号にりぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」のお知らせが掲載 その2

|

2016年6月 2日 (木)

Cookie2016年9月号から「まゆみ!!2016 ~再婚~」の連載が始まる

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 すっかりりぼんを代表する作品の続編がクッキーなどに連載される
ことが珍しくなくなりましたがまさか田辺真由美さんの「まゆみ!!」の続編が
来るとは!!!

 「まゆみ!!」は長年に渡ってりぼん本誌に連載された作品ですが、
続編となるとどんな内容なのか気になります~  クッキー2016年7月号に
掲載された予告を見ると懐かしいキャラの姿がありますね。

 「まゆみ!!」の続編が作られるのであるならば、他にも名作はたくさん
あるので、さらなる続編の展開に期待しちゃいます☆
 

|

2016年6月 1日 (水)

グッドモーニング・キス(第51回)、人によって価値観が違うのだと実感 (Cookie2016年7月号)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

 まりなが結婚することになったのがきっかけで実家に帰省することに
なった菜緒、上原くんも菜緒の父と顔を合わせるのが気まずい中で
ありながら同行しましたが、上原くんが大学卒業後就職しないで
大学院に進んだ件について、正面から突っ込みを入れた人が現れ
ました。

 これまで徹底的に突っ込んだ人は皆無だったからなぁ。ツッコミを
入れたのは菜緒の幼馴染の「大ちゃん」ですが、言ってることを聞くと
別に悪気は全くなく純粋に思ったことをそのまま言っただけのようですね。

 正直こればっかりは価値観の問題だからなぁ…いくら菜緒がいるからとか
家庭環境がとか言ってもやはり最後は上原くんの人生が上原くんの思った
通りに行くのを目指したほうが長い目で見れば菜緒のためにもなるんだし。

 ただ上原くんも今の生活に何の不安や疑問がないという訳ではなく
いろいろ揺れているようですが、それは当然でしょう。菜緒とつきあって
いなければ考えないようなこともどうしても考えちゃうだろうし。

 大ちゃんは銀行勤務だから自分が勤めている支店の営業範囲の
お客さんの生活状況を知り尽くしているから、その経験から考えると
今の上原くんは大ちゃんが理解をできる範囲を超えているのかもしれませんね。

高須賀由枝さんのサイン会(コミンカビヨリ1巻発売記念)に参加してきました(2012年12月1日、渋谷TSUTAYA開催)

|

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »