« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月31日 (日)

赤ずきんチャチャNの3巻が2016年9月23日(金)に発売へ

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 現在Cookieに連載中の赤ずきんチャチャNの3巻が2016年9月23日に
発売されると発表されました。隔月発行のまんが誌に連載されている
作品なのでなかなか単行本が発売されませんが、久しぶりの単行本
発売のお知らせが来たのでうれしいです!

 単行本発売を記念して彩花みんさんのサイン会をやって欲しいです!!!
みんちゃんが前にサイン会に登場したのっていつだろう…りぼん本誌で
赤ずきんチャチャが連載されていた頃だろうからかなり前だろうという
ことは想像できますが。

 サイン会は無理ならせめてどこかの書店でサイン入り単行本の販売とか
やってくれないかなぁ。

|

2016年7月30日 (土)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」で抽選会

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7956

 今回のりぼんフェスタではりぼんショップやりぼんカフェで一回会計をする
ごとに一枚抽選券をもらえたのですが、いつもだったらちょっと人が少なく
なっていた夕方になってもまとまった数の人が残っていたので抽選会を
やってよかったと思います!

Img_8046

Img_8047

 抽選会には買い物の際にもらった抽選券の半券を抽選BOXに入れる
ことによって参加することができました。そして抽選会の際にステージ上で
編集長が抽選BOXに手を入れて取り出した半券が当選となるのですが
せっかく当たったのに抽選会の会場にいない方がいました。当たった時点で
会場にいなかった方の当選は無効になるのですが、結構良い
賞品の抽選の時にも欠席者がいました。本当にもったいない…

 直筆のサイン色紙が当たった人は本当にラッキーでしたね。一生の
宝物になるのではないでしょうか。

 欲を言えばもう少し直筆サイン色紙の当選数が多いほうがうれしかった
ですがwww

|

2016年7月29日 (金)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」の会場に設置されたパネル

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_8230

 りぼんフェスタの会場には毎回連載されている作品のパネルが設置
されているのですが、今回もかわいいキャラたちの姿をたくさん見る
ことができました☆ 記念撮影の場所としてパネルの前も使えますね。

Img_8062

Img_8072

Img_8102

 パネルが設置されてる場所って結構人通りが多いところなので
人がいない状態で撮影するのは難しかったです。まぁあくまでも
会場の飾りとして設置しているのだろうからこればっかりはどうにも
なりませんが(w

Img_8231

Img_8234

Img_8236

Img_8237

Img_8218

 記念撮影のPOPを見た時と同じように、このパネルについても
やはりこのデザインのポスターを作って売って欲しいと思います!
パネルはこのまま縮小すればちょうど良いのではないでしょうか!?

 タペストリーとかのぼり旗でもいいなぁ~

|

2016年7月28日 (木)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2016年8月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら

 8月ということで幽霊の話で盛り上がっていますが、最近はエアコン完備の
家が珍しくもなんともなくなったので怖い話を聞いて震える必要ってほとんど
ないですよね。まあ夏休みだし、普段と一味違うことで遊ぶのは悪くないと
思います。

  ムムちゃんが幽霊を見たということで怖くなってしまい、友達
みんなに声をかけて集めたので思わぬ形でムムちゃんの家で
幽霊トークをすることになったのですが、途中からタケちゃんを
ネタに話をすることになりました。が、知らない間に勝手に
設定を作られて「切ない」とか言われてしまうとかなんという
風評被害www

 今回のお話の最後のところにサエが登場していますが、さすがに
サエは泣いていい状況だな(w ショック受けますわ… ムムちゃんが
怖がりなおかげで今回のお話は盛り上がりましたね。

|

2016年7月27日 (水)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2016年8月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら

 ダマ先生メインのお話ですが、眼鏡を外すと全く別人の顔に
なってしまうっていうのはどういう仕組みなのか気になって仕方ない(w
りぼんの中でも謎が多い人物です。

 まるで普段は顔にかぶりものをしているみたいですが、ここまで
顔が変わるのなら何らかの理由で変装をする必要がある時は眼鏡を
外すだけでいいから楽ですね。

めぐみ「
先生 このメガネネタで TV出られそうじゃないですか?
(りぼん2016年8月号・P.571の1コマ目)

 テレビなんか出たら間違いなく世間の注目を集めすぎてしまうのは
間違いないから教師を続けられるか分からないなwww 眼鏡の仕組みを
研究したいと思う国も出てきそうだし。

 最後の場面で珍しくめぐみが本気で泣いていますが、そんなに
嫌なのか(w


「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

2016年7月26日 (火)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」の記念撮影コーナー

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_8084

 りぼんフェスタ恒例の記念撮影コーナーが今回も設置されていました~
毎年ここで写真を撮るのが恒例という参加者の方も多いと思いますが
つばさとホタルからはアッキーと鳥羽が登場していました。

 つばさのパネルも設置して欲しかったです~ もっともキャラクターと
一緒に写真を撮ろうと思ったらパネルの間に人が入らないといけないから
そうなるとつばさを設置したくても設置する場所をどうするかという
問題が出てくるか…

Img_8091_2

Img_8033

 バディゴ!とキミとだけは恋に堕ちない、ハニーレモンソーダの
POPも設置されていました!

 毎回思うのですが、記念撮影コーナーのPOPのイラストで
等身大ポスターを作ってりぼんフェスタの会場でグッズとして
売って欲しい~ 部屋でいつでもキャラクター達と対面できます☆

Img_8233_2

 すっかり常連となったHIGH SCOREのPOPが今年もありましたが
今まで何人の人が穴から顔を出して記念写真を撮ったのだろう?

|

2016年7月25日 (月)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その3
↑のつづき

  しかしアッキーはつばさの様子がおかしいことに対して大きな反応を
したりしてないですよね。元々かなり鈍感で不器用な子だったので今回
みたいに態度が不自然な程度では動かないのも当然なのかもしれませんが
あまり鈍感だと社会に出てから人間関係でトラブル起こしそうだ…

 ただここのところまともに話をしていないということは自覚しているよう
ですね。

アッキー「最近ずっと まともに話せてない気がする
ちゃんと話したい園川と
」(りぼん2016年8月号・P.114-115)

 まぁつばさがいきなり「ひな」の名前を出したりするなど正直
挙動不審だったから仕方がない面もあるんですけどね。

基本的にはつばさが一方的にアッキーを避けてるだけで。ただ上にも
書かせていただきましたがもう少し周りの人の様子に気を配る
ようにならないと。

 アッキーは「伝えようと思えば届くんだ」(りぼん2016年8月号・P.3コマ目)
ということに気付いたようなのでこれからつばさが何か悩んでいるのを
見かけたらぜひアッキーのほうから話しかけて欲しい。

 不器用なつばさとアッキーを翻弄(ほんろう)しているのが鳥羽
ですが、今回のお話でも最後のほうでつばさを惑(まど)わせるような
ことを言っていますね。鳥羽は本当に勝負を仕掛けるのが上手いな。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年7月24日 (日)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」に「りぼん神社」が設置

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_8112

 りぼんフェスタには毎回来場者がメッセージを書いて貼ることが
できるコーナーが設置されているのですが、今回は「りぼん神社」と
いうことで願い事を書いて貼る形になっていました。

Img_8113

 何を書くべきかお題を提供してくれると書きやすくていいですね。
受験や就職など進路に関するお願いが多いのかと思いきや、意外と
幅広い事柄のお願い事がありました。結構見ていて思わず二ヤリと
するようなお願いもあり、りぼん読者のセンスは高いと実感(w

Img_8114

 一人でも多くのりぼん読者の願いが叶'(かな)うことを願い
ます~

|

2016年7月23日 (土)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」で直筆サイン入りカードつきのりぼんマスコットコミックスを買いました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼんフェスタ恒例の直筆サイン入りコミックス、今年から直筆サインが
入ったカードがついてくる形になったのですが、それを購入してきました。

Img_8362

Img_8368

 今回購入させていただいたりぼんマスコットコミックスは…

・吹彩-SUISAI- 1巻
・ハニーレモンソーダ1巻
・小さな恋のでっかいメロディ
・アニマル横町 16巻
・チョコタン! 10巻

 です.去年までと違って直筆サインが入ったカードが会場内で売られている
りぼんマスコットコミックスについてくる形になったのですが、この形って
いいですね。カードだから写真立てに入れて部屋に飾ったりすることも
できますし。

 まんが家さんにとってもカードにサインを入れる形のほうが楽かも
しれませんね。りぼんマスコットコミックスに直接サインを書くとなると
ページをめくる手間がかかりますから。

|

2016年7月22日 (金)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」スタンプラリーに参加しました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon


Img_8356

 
りぼんフェスタではスタンプラリーが毎回行われているのですが
今年も行われていたので参加してきました! もうスタンプラリーに
参加しないとりぼんフェスタに行った気になれませんwww

Img_8274


 今年のスタンプは…

1 ハニーレモンソーダ
2 バディゴ!
3 猫田のことが気になって仕方ない
4 キミとだけは恋に堕ちない
5 つばさとホタル
6 なないろ革命

 以上6つの作品がスタンプになってました。3番の猫田の顔が
結構インパクトがありますが、どのスタンプもみんな本当にかわいくて
いい感じです~

 横浜でりぼんフェスタが開催されていた頃はスタンプの設置場所が
分からなくて建物内を延々と歩いたことがあったのですが、今回は
スタンプラリーのシートにスタンプが設置されている場所のヒントが
書かれていたので非常に快適にスタンプ集めをすることができました。

Img_8358

 スタンプを6つ集めるとオリジナルブックカバーをもらうことができるので
もらってきたのですが、カバーは紙でできていて破れたり汚れたり
するのが怖いので使わないでこのまま記念に持っていようと思います。
カバーとしての本来の仕事をすることはできませんが、もう二度と手に
入らないだろうし。

 

|

2016年7月21日 (木)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その3

↑のつづき

 新っていつも友達に囲まれているので友達がいないような子には
とても見えないのですが、改めて今までの新の行動を見てると
男の子の
親友と呼べる子が新にはいない感じですね。
カラオケに行ったりして
遊ぶ子はたくさんいるけど。

 転校の連続で上辺(うわべ)だけのつきあいをすることしかできなかったの
かもしれませんが、いつ転校するか分からないので親友を作ろうという気に
なれなかったのかもなぁ。遊び相手がたくさんいるっていうのはもちろん
楽しいだろうけど、まぁ投げやりで今がよければそれでいいっていう
ことにせざるを得なかったのかも。

 今回ちょっとしたことがきっかけで新の勉強を航(わたる)が見ることに
なりましたが、勉強の過程でいろいろお互いのことを知ることができて
少しではあるけど打ち解けた感じです。航にとって新は得体の知れない
荒くれ者扱いだったと思いますが、話をしてみてそんなに悪い子ではない
ということはわかったでしょう。

 新は元々航に対して壁は作っていなかったので、新が心を開いて
くれれば新と航の関係は自然とよくなります。

 新と航の二人はすばるを大切に思っているという共通点があるので
すばるが接着剤となってこの二人が仲良くなってくれれば新の彼女で
あるすばるにとってもうれしいですよね。

 …ただ新はともかく航は意地でも新のことを親友と認めることは
ないだろうし、仲良く接することもないとは思いますが(w

|

2016年7月20日 (水)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.12(りぼん2016年8月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.12(りぼん2016年8月号)感想 その2
↑のつづき

 ハルは湊のことを露骨に避けるようになりましたが、言いたいことが
あるならはっきり言えばいいのに…見てると湊のほうがハルより
しっかりしているように見える(w うららは湊が傷ついてしまうの
ではないかと心配していましたが、実際にダメージが大きいのは
どう見てもハルだな。

 ハルの今の姿を見てると本当に結婚するのを喜んでいるのか
分からなくなるなwww
少なくとも湊に対してちょっと特別な
感情があるのは間違いないでしょう。大会で演奏をしている
姿も見られないとかちょっと普通じゃないし。

 湊とじっくり話をして、湊の今の気持ちを知ってしまった
からかえってつらくなってしまった感じだなぁ。

 湊は表面上は平然としているけど、心の中にはいろいろな
気持ちがあると思います。なかなか相談できる相手もいないし。
大人びたキャラを維持するのって結構大変でしょうね。

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年7月19日 (火)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その2
↑のつづき

 つばさはアッキーのことをあきらめられないのに「ひな」を
押しのけてまで彼女になる気はないというなんとも出口の見えない
悩みを抱えてしまっているつばさですが、相談できそうな相手の
鳥羽がつばさのことが好きっていうのが話をややこしくしているん
ですよね。鳥羽にしてみればアッキーとつばさがカップルになって
くれないほうがありがたいわけですし。

 つばさがひなに言われたことを鳥羽に話したら鳥羽がどういう
行動を取るのか気になる。鳥羽の性格を考えるとつばさが嫌な思いを
させられたと知ったら黙って見過ごすとは思えないし。

 ひなは今回の件で良い勉強になったのではないか? 今まで
考え無しに頭に浮かんだことをどんどんしゃべっちゃって
いたけど、こうやって痛い思いをすれば少しはしゃべる前に
考えるクセがつくのでは…あーでもこういうのって本能みたいな
ものだからあとで「しまった!」と思うようなことも平気で
しゃべっちゃうかな?(w

とにかくひながつばさに対して言ったことは嘘だということに
つばさが気がつかない限り物事は先に進まない感じ。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年7月18日 (月)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」2日目に行ってきました(品川・2016年7月18日)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_8320

Img_8300

 りぼんフェスタ2016、2日目も行ってきました~ ちょっと午前中に用事が
あったので昨日より少し遅い時間に着いたのですが、まんが家さんの寄せ書きの
コーナーに定期的に書き込みがあるので、会場内にいる時は何度も確認に行って
ました(w 確認に行くとちょうどまんが家さんが絵を描かれていらっしゃる場面に
遭遇したということが結構ありました。目の前でまんが家さんが絵を描いて
いるのを見るというのはなんだか不思議な気分です。

Img_8268

 直筆サイン色紙のコーナーが今回も設置されていたのですが、どの色紙も
素晴らしくて時間を忘れて見入ってしまいました。

Img_8169

Img_8182

 水沢めぐみさん、池野恋さんなど80~90年代のりぼんで大活躍なさった
作家さんの色紙もありました。去年はりぼん60周年記念イヤーだったので
現在りぼん本誌に作品が連載されていない作家さんの色紙がたくさん
あったのですが、今年もこうやって幅広い年代の読者が知ってる人が
登場してくれてうれしいです。

 

|

2016年7月17日 (日)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」1日目に行ってきました(品川・2016年7月17日)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_8040

 今日は品川インターシティーホールで開かれているりぼんフェスタ2016
「りぼん夏のまんが祭」1日目に行ってきました! 午前中は曇りがちだったの
ですが、開場時刻より前にグッズを買うための列に並んでいる人たちにとっては
助かったかも。時折風がとても心地よかったですし。日が出ていたらいくら
待っている場所に屋根があっても結構暑かったと思います。

 私は今日午前10時の開場時刻より少し前からグッズを買う人が並ぶ列に
並んだのですが、最終的に会場内に入るまでに1時間近くかかりました。
私は欲しいものは一通り買えたのですが、どうしても欲しいものがあるという
場合は体に無理のない範囲で早い時間から並ぶしかないのかもしれない
ですね。

Img_8131

Img_8132

 限定グッズと直筆サイン入りカードが入ったコミックスは閉場間際に
売り場まで見に行ってみたら結構売り切れとなっていたのが結構ありました。
特にコミックスは売り切れのものが多かったです。

 今日は朝から途中昼食のために会場を出たことはあったものの、気がついて
みたら閉場時刻近くまでいました。でも楽しい企画が目白押しだったので
一日があっという間に過ぎました。

明日も楽しみです~

Img_7974

 ところで今年こそアニ横のイヨ、イッサ、ケンタの3人がりぼんフェスタ2016の
会場に勢ぞろいするかどうか注目していたのですが、今年はイヨ一人とはwww

|

2016年7月16日 (土)

「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ in アニON STATION」に行ってきました その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ in アニON STATION」に行ってきました その1
↑のつづき

Img_7718

Img_7720

 渋谷で開かれていた「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ in アニON
STATION」に私は今月3日に行ってきたのですが、行った際に注文した
ものは…

・チャチャの赤いベリードリンク ~リーヤ付き~
・りぼん60周年パフェ

 以上2点を注文しました。パフェは上に載せる作品が選べるので
リーヤがかわいい赤ずきんチャチャを選びました。

Img_7726

 なんだかかわいい絵だったのでしばらく上の部分だけ食べないで
見てました(w  リーヤとりぼんちゃんをまんじゅうとして商品化して
くれないかな!?

Img_7925

 オリジナルコースターとリクエストカードはとても良い記念になりました☆

Img_7805

Img_7733

 またりぼんに関連する企画をやって欲しいです! 今回の企画に登場
しなかった作品に関するコラボメニューを見てみたいですし。

|

2016年7月15日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その2
↑のつづき

 羽花は周りの人間関係に恵まれているっていう面が大きいとは言え
自分自身も何とか今までの生活を変えたいという意思が伝わってくるのが
いいですね。中学時代にあまり恵まれた生活をしてこなかった場合って
ついつい言い訳ばかりをして結局元の生活に戻ってしまいそうになる
イメージがありますが、羽花はいいわけをしないのがいいですね。

環境が良すぎると危機感がなくなってしまい、今の生活を守ろうという
気持ちが薄れてしまうのではないかと心配になりますが、幸せだから
こそ逆にクラスのみんなのことをいろいろ考えてしまうのでしょう。
今まで羽花にとってクラスメイトは自分に対して嫌がらせをやってくる
だけの存在でしたが、今やパワーをくれる宝物ですね。

 今の感じだとクラスメイトと放課後や休みの日にどこかに遊びに
行ったりするのも時間の問題でしょうが、羽花が高校入学後初めて
友達と遊びに行ったらどんな風になるのか想像しただけで楽しいwww
まぁ遠足の時みたいに気合いだけが空回りしそうですが、さすがに
大きなリュックではこないと思う。

 いやー つくづく羽花が風邪をひいていたのが残念だよなぁ、もし
風邪をひいていなかったら羽花は界たちとどこかに行っていた可能性が
高い訳で。いろいろ面白い姿を見せてくれただろうに。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年7月14日 (木)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その1
↑のつづき

つばさは「ひな」がアッキーとつきあっているという嘘をついてから
すっかり気が重くなってしまい、逃げるために体育祭の幹部の仕事を
くじに当たったわけでもないのに引き受けたりしていますが、気持ちに
全く変化はないようですね。

 大体つばさにとってアッキーの存在はとてつもなく大きいのですから
体育祭の幹部の仕事に熱中したくらいで気持ちが楽になるわけはないの
ですが、まさか不登校になるわけにもいかないだろうし、バスケ部も
やめるわけにはいかないから他に方法はないか。結局重い気分から
逃れることはできないと。

 なんで気持ちが重いのかと言えば言うまでもなくアッキーを好きという
気持ちが抑えられないのにこのままではつきあうことができない(と
思い込まされてる)からですが、今のつばさに何かしろというのも
酷(こく)な気もするから何か解決法があるのかと言われると
まぁたぶんないでしょう。

 ひなにとって今の展開はある意味最悪なんですよね。つばさが
完全に嘘にひっかかってしまい、アッキーがひなとつきあっている
ということを前提にしちゃってるから今さら引くに引けなくなってる
感じです。ひなは自分とつばさの器(うつわ)の大きさの違いを思い
知らされた感じですね。

 嘘でしたごめんなさいとひなが言えればつばさも楽になれるの
ですが、ひなは元々相手の気持ちを考えないで言いたいことを
言ってしまうというちょっと困った性格だったのでちょっと
痛い思いをして反省したほうがいいと思うのでもう少し今のままで
いたほうがいいかもwww

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年7月13日 (水)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.12(りぼん2016年8月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.12(りぼん2016年8月号)感想 その1
↑のつづき

 うららは中学時代は陸上の世界でトップに立っていましたから客席から
誰かが勝負をしているのを見る機会なんてほとんどなかったと思いますが
今回初めて本格的に自分が知ってる人を応援する立場になってみて感じた
ことがあったようです。

うらら「少しだけ 皆を遠くに感じた」(りぼん2016年8月号・P.450)

 音響など演奏をしている場所の条件が違うし、何より本番の緊張感に
会場全体が包まれているからいつもと違って見えるのはある意味当然
なのでしょうけど、みんなが演奏をしている姿を見て大会に出たいとの
気持ちを再認識したようですね。

 うららは吹奏楽のコンクールを生で見たのは初めてなのでしょうけど
改めて演奏をることの素晴らしさを体感できたようですね。演奏者では
なく観客として今回の地区大会に臨(のぞ)んだのは結果としと良かったのかも
しれません。

↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.12(りぼん2016年8月号)感想 その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年7月12日 (火)

【チョコタン!】〔武内こずえさん〕53ワン(りぼん2016年8月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  夏休みトリマー体験教室にチョコタンを連れて行ったナオ、トリマーの
仕事を体験するそうですが、犬好きのナオなら犬を綺麗(きれい)にする
仕事にあこがれるのもある意味当然でしょうね。

  ナオは大変わくよく頑張りましたが。、練習台役を引き受けたチョコタンも
結構大変だったかも。血が出たり尻尾の毛の大部分がなくなったりと。

 ナオはチョコタンと話ができるのだからいろいろ話かけながらやれば
上手くいきそうな気がするのですが、2人っきりになった時以外は
無理か。

 ナオはいろいろ失敗してしまったので落ち込んでいますが最初から
上手くできる人なんてなかなかいないと思うから気にしないで頑張るのが
一番いいと思う。

|

2016年7月11日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業14「無料生活」(りぼん2016年8月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回の話は結構現実世界にも通じる話だったのでいつも以上に
面白かったです。無料サービスを積極的に利用している女の子
良(りょう)が主人公ですが、なるべくく無駄なお金は使わないで
生活するという発想自体は悪くないんだよなぁ。

良「私のモットー ムダなものは買わない 無料で楽しんで その分
本当に欲しい物をちゃんと買うの
」(りぼん2016年8月号・P.468の2-3コマ目)

子供だとお小遣いも少ないですからこの考えはとてもいいと思います。
最近は無料サービスに慣れすぎていて、音楽の有料配信を利用するのに
抵抗がある人も出てきているようですが、どんなものでもサービスを維持する
ためにはどこかからお金を持ってこないといけないので、結局最終的には
誰かがお金を払わない限り破綻(はたん)してしまいます。

 だって物を作っている会社で働いている人に給料を払う時には
お金が必要なのですが、物をすべて無料で売ってしまったらお金が
一円も入ってきませんから。

 今回のお話では無料ビジネスが加熱しすぎて行き着いた先の様子が
描かれていましたが、結局誰かが金銭で支えないと世の中は成り立たないと
いうことなのでしょう。

|

2016年7月10日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 「ひな」は自分がついた嘘に縛られてなんだかすっかり元気がなくなって
しまいましたが、ひなの嘘って誰も得をしてないよな…元々根はいい子なの
だろうから、罪悪感がすごいのだと思います。もうすべて本当のことを
しゃべって楽になってしまえばいいのに。これでは高校生活も楽しく
ないでしょう。

 つばさはひなに言われたことから逃げるかのように体育祭の幹部と
して練習に没頭していますが、やはり頭からアッキーのことが消えて
ないんだな。まぁそりゃ好きだった子が他の女の子とつきあっている
なんていう話を聞かされたのだから当然か。

 ひなが元気がないと聞いてひなのところまで行ったつばさですが、
ちょっとお人よしすぎるだろう…まぁいかにもつばさらしいと言って
しまえばそれまでですが。

 ひなは今まで遠慮なしに何でもしゃべってしまうタイプで敵も
多かったけど、こうやって誰かの顔を見る度に心が痛む経験をした
ことはなかったでしょうね。

 つばさのお人よしな性格が結果としてひなにダメージを与えている
のでしょう。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY37(りぼん2016年8月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年7月 9日 (土)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.12(りぼん2016年8月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ついに地区大会当日を迎えましたが、緊張するなっていうほうが
無理な話ですよね。普段通りやれば大丈夫っていうけどその「普段通り」の
力をステージの上で出すのが一番大変なのですから。いくら練習で上手く
演奏できていても、本番で失敗したら何にもなりません。

 1年生が作ったメッセージ入りの手作りのお守りはみんな感激して
くれているか作ってよかったですね。なんだかみんな泣きそうじゃん。
気持ちがこもった手作りのお守りを見たら勇気が出ますよね。

 うららは初めてステージで部員達が演奏しているのを見たのですが
すごさを実感していますね。今まで練習中の様子しか見ていなかった
からなぁ~

 今回うららは裏方にまわっていますが、もしうららがステージに立って
いたらどんな演奏をしていたのか興味がある。まぁいずれステージに立つ
機会もあるだろうし、今回はコンクールってどういう雰囲気なのか勉強を
したと思えばいいでしょう。

 せっかくの地区大会なのにハルの様子がなんだかおかしいですが
その理由は後で明らかにされます。

↓つづきはこちら

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.12(りぼん2016年8月号)感想 その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年7月 8日 (金)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その2
↑のつづき

 思わぬ形で新はすばるの兄の航と一緒に勉強をすることになりましたが
これがなかったらこの二人がじっくりお話をすることなどまずなかった
でしょう。顔を合わせる度に新がちょっかいを出したり航が新にすばるに
近づかないように言うだけの関係で終わっただろうなぁ。

航「
これで追試落とすよーなら すばるとのことは絶対認めない
から!
」(りぼん2016年8月号・P.329の1コマ目)

 
本当に優しいな。ただのツンデレのような気がしてきたwww
いや、航は実際に貴重な時間を新のために使っているのだから
すごい。いくら先生に頼まれたからと言ってもここまでやれとは
たぶん先生は言ってないと思う。
朝9時に学校に3日間行くとか
自分のことだったとしても嫌でしょう。


 すばるの気持ちを考えているっていう意味もあるのだろうけど、
やはり本質的には航はいい子なんだと思う。

 新はすばると出会わなかったらあっさり学校を去っていたかも
しれないな…母に振り回される形で転校の連続ですっかりやる気を
無くしているのですから。

↓つづきはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その4

|

2016年7月 7日 (木)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その1
↑のつづき

 風邪をひいてしまい家で寝込んでいる羽花ですが、そんな羽花の
ところに界たちから電話が! こんなイベントが発生したのですから
風邪をひいたのは無駄ではなかった…のかな??? ただ最初の
段階では羽花が風邪をひいていたとは知らなかったぽいですね。

 友達から電話がかかってきたと母に言われて過去の嫌な思い出が
次々とよみがえってきてしまったようですが、嫌がらせの電話
までかかってきていたのか。ただ界たちが電話をかけた場所は
羽花の自宅の前ですが、そこまで来ていたのならお見舞いに
行ってやれよwwwwwww

 まぁでも羽花の保護者の性格を考えると界たちの姿を見て
何を言い出すか分からないし、なにより羽花自身がパニックを
起こしそうだから今はこれでよかったでしょうね。羽花も十分
満足していますから。

 この感じだと羽花が希望すれば界と一緒に遊ぶのは難なく
可能でしょう。ぜひ積極的に動いて欲しいですね。

 まずはあゆみと仲良くなっていろいろ友達付き合いの基本を
勉強してから次の段階に進むっていうほうがいいのかな???

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年7月 6日 (水)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その1
↑のつづき

 新が赤点の山を築いてしまったので大変なことになってますが、たまたま
先生と新が話しをしているところを通りかかった航が話しの成り行きから
新の勉強の手伝いをする羽目にwww

新と航と言えばまさに「犬猿の仲」としかいいようがないので
この二人が組むのは双方にとって何の得もないのですが
よくよく考えてみたら新はすばると本格的につきあっていこうと思うので
あるならば航と仲良くなっておいたほうが断然有利ですよね。仲良く
するのは無理にしても
最低限恋の邪魔をされない程度の関係にして
おかないと最悪の場合デートもまともにできないということに
なりかねないです。


 それに現実問題として新は追試で赤点を取るのはなんとしても
避けないとダメですから誰かに勉強を見てもらう必要がありますから
航に勉強を見てもらえることになったのは悪い話しではないです。

 
新の今の性格を考えると誰かが厳しく見張ってないと勉強できない
だろうしwww


 先生に頼まれたので仕方なく新に勉強を教えることになった
航ですが、新が追試も赤点で学校を去ることになったらすばると
新がつきあうことに反対している航にとってはむしろ好都合なはず
なんですよね。

↓つづきはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その3

|

2016年7月 5日 (火)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 羽花は風邪をひいて37.8度の熱を出してしまいせっかく学校が
休みなのに家で寝る羽目になってしまいました。が、本人は別に
そのことを気に病んでいる様子はないですね。

 中学時代は皆勤だったそうですが、その理由がなぁ…

※中学時代に学校を休まなかった理由について
羽花「一度休むと タガが外れて そのままずっと行かなくなって
しまいそうで
」(りぼん2016年8月号・P.221の2コマ目)

 あ…学校に居場所がない羽花は不登校予備軍みたいなもの
だから皆勤を狙うっていう目標を維持するというのは絶対条件
のようなものだったのか。


 確かに一日学校を休んだら「まだ体調が万全でない」とか
理由を作って休みそうだしなぁ。家に居続けたら教室で自分
向けられてる悪意たっぷりの視線が余計つらく感じそうだし。

 今は毎日が楽しいから中学時代とは180度違う意味で学校を
休みたくないでしょう。本当に良い子たちと出会うことができましたね。

 羽花は中学時代に自分の居場所が学校の中にはないということを
保護者に言っていなかったようですが、いい子ってつらいことが
あっても我慢しちゃうことが多いからなかなかSOSのサインに
気づいてもらえないんですよね。無理をしてもいいことなんて
何もないですから我慢はしないほうがいいと思います。

 羽花は極端に自分に自信を持てない性格になっちゃったの
だから、中学時代に負った傷がいかに深いかが分かります。
傷を高校での3年間でどこまで癒(いや)せるかですね。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2016年7月 4日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


 すっかりお調子者のキャラになってしまった新ですが、期待を裏切らない
行動をしているようで、見事にテストで赤点の山を築いたようですwww

まぁ勉強がなかなかできない理由は今回のお話の後のほうで説明して
いますが、まぁ母の都合で転勤し続けることを強いられているのですから
努力だけでは正直どうにもならなないこともあるとは思います。

 …ただもう少しなんとかしろよとは思いますが(w 12教科の中で
10教科が赤点とかさすがに転校だけが原因じゃないですわ。

 すばると新はせっかく両想いになったのに夏休みを前に最悪の
事態が起こってしまいましたが、すばるの恋って本当に壁がたくさん
あるなぁ、せっかく今のところ航(わたる)はおとなしくしてくれて
いるのに。すばるも考えているけど海行ったりプールに行ったりと
夏って楽しいことがたくさんありますよね。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #10(りぼん2016年8月号)感想 その2

|

2016年7月 3日 (日)

「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ in アニON STATION」に行ってきました その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7751

Img_7841

 今日は渋谷で開かれている「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ
in アニON STATION」に行ってきました~ この手の企画って気がついたら
終わっていたということが私はたまにあったので今日行くことができて
本当によかったです!

  入り口にメニューがあったのですが、昔のりぼんマスコットコミックっぽい
デザインですが、今回のコラボ企画のメニューに登場している作品が
りぼん本誌に連載されていた頃のりぼんマスコットコミックスってこういう
デザインですよね。

 りぼんを読んだことがある人ならこのデザインを見ただけでりぼんを
連想しそう。

Img_7826

Img_7831

 店内にドリンクメニューが掲示されていたのですが、よく見ると
水沢めぐみさんのサインが!!! 私は教えてもらったのでサインがある
ことが分かったのですが、もし事前に情報がなかったらたぶん気が
つかなかったと思う(w

↓つづきはこちら

「りぼん60周年記念 250万乙女カフェ in アニON STATION」に行ってきました その2

|

2016年7月 2日 (土)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 世にも奇妙な物語 の巻 ~ 」(りぼん2016年8月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

イヨはじゃんけんに負けておつかいに行くことになったのですが…

イッサ「1週間分の食料買い出しと じゅうたんと羽毛布団の
クリーニング出しと町内会費集め
」(りぼん2016年8月号・P.259の3コマ目)

 どれもハードなものばかりじゃないかwwwwwwww これをひとりで行かせる
とか鬼ですわ。食料買い出しって自転車か自動車がないときつそうな感じ
ですが、イヨならなんとかなるかな???

 クリーニングのおつかいは店まで持っていくのかな? 家まで取りに来て
くれるのならじゃんけんで出す人を決める必要はないのでまぁ店まで
行ったのでしょうけど。

町内会費集めが案外一番難易度が高いのでは!? イヨが住んでいる街の町内会の
状況がどうなっているかは分かりませんが、会費を取りに行っても外出中って
いうことも珍しくないいだろうし。再度の訪問の手間結構大変そうですが。

 町内会って地域によっては入ってる人があまりいない地域もあるし。

|

2016年7月 1日 (金)

【猫田のことが気になって仕方ない。】〔大詩りえさん〕(りぼん2016年6月号)第38話 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 みっきーが苦し紛れに文化祭の企画「ビジュコン」に書いた猫田の
自己紹介文の内容が波紋(はもん)を読んで猫田がなんだか周りの人から
変な目で見られていますが、これでみっきーもまたひとつ賢くなったかも(w

みっきー「ついに迎えた文化祭当日 私は いま 生まれて初めて
本気で消えたいです
」(りぼん2016年6月号・P.504の2コマ目)

今までみっきーがやらかしてしまったことと比べるとそれほど
大変なことをやってしまったとは必ずしも言えない気もするのですが
みっきーや猫田のことを知り尽くしている仲間内で済んでる話じゃ
ないからなぁ、学校中を巻き込んでしまったとなると話は別か。

 やらかした場所が悪かったということなのでしょう。

 仲間内ならある程度失敗しても許してくれるし、なんとか処理して
くれるけど学校単位になるといろいろなことを言われてしまう
ということをみっきーは勉強できましたね。これから中学校を卒業したら
今までとは比較にならないほどやっていいことと悪いことの区別を
つけないといけないのですから、猫田には迷惑をかけてしまったけど
痛い思いをすれば人間忘れないで覚えていられます。

 しかし猫田は上級生の男子にまで絡まれてるけどみっきーは
そこまでひどいことを書いたとは思えないんだけどなぁ。
「ビジュコン」の宣伝という意味ではみっきーは案外いい仕事を
したのではないか!?

(つづく)
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

|

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »