« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

〔願望〕赤ずきんチャチャNをアニメ化して欲しい!!!

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

 現在Cookieで連載中の「赤ずきんチャチャN」、りぼんに連載されていた頃からの
読者や最近チャチャのことを知った読者まで幅広い層に読まれていると
思いますが、チャチャNをアニメ化して欲しいなぁ~

 赤ずきんチャチャ自体はテレビアニメ化されテレビ東京系などで放送
されましたが、チャチャNの舞台は東京! せっかく現役作品として連載されて
いるのですから、動く絵でチャチャ達の活躍を見てみたいです。

|

2016年8月30日 (火)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その6

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その5
↑のつづき

 今回はすばると航の過去について触れる話でしたが、過去といえば
母親が結婚と離婚を繰り返して気がついてみれば「バツ7」となっている
新もいろいろ面白い話が聞けそうですよね(w すばると違って子供の頃の
写真がどれほど残っているか不明ですが、転校の連続だったので今まで
通った学校の数を考えると友達…というか知り合いの数は多そう。

 りぼん2016年6月号(8話)で過去の新の苗字が「工藤 広瀬 渡辺
二階堂 矢野 笹本 吉田
」(りぼん2016年6月号・P.310の1コマ目)で
あることが明らかにされてますが、昔通っていた学校の子に会う度(たび)
に違う苗字で呼ばれることもありえるのか。いきなり苗字で呼ばれた時に
自分を呼んでいる声だと気がつかないこともあるのではないか?www

しかし改めて8話読んだけど新の母は新の生活とか本当にどうでも
いい感じだな。高校卒業したらさっさと縁をきったほうがいいかも
しれないって思えてくるわ。

 新が過去に経験したことを考えると今回「なっちゃん」から聞かされた
衝撃事実を受け止めるだけの力は持ってるような気がしないでもない。

 新とすばる、航って実はものすごい良い組み合わせなのではないか!?

|

2016年8月29日 (月)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業15「目々子さんの呪い」(りぼん2016年9月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回は学校で都市伝説が広まっているお話でしたが、都市伝説ってそれこそ
昔からあると思いますが、こういう話を一番最初に広めた人って誰なのだろう?と
思います。今はネットがあるから個人でもいきなり全国に噂を流すことは可能
ですが、昔は口コミだけだし。

 今回は「目々子さんと目が合ってしまうと 24時間後に眼をえぐり
取られちゃうんだって
」(りぼん2016年9月号・P.374の2コマ目)
という都市伝説が話題となっていますが、みんなそんなことはあるはずが
ないって思っているのに、目々子さんを見たと主張している愛里(あいり)から
呪いをうつされるのを嫌がってみんな一斉に愛里のそばから離れていった
のは
面白かった。これって現実世界の学校でも十分ありえる展開でしょうね、嘘だと
思っていても一応避けておきたくなると。

 愛里はハルヒが呪いを引き受けてくれたので苦しみから逃れる
ことができたのですが、楽になった途端にハルヒを避けるように
なったのはさすがにひどいだろうwwwwwwww でもこういう展開も現実世界で
十分起こりそうな展開ですよね。

|

2016年8月28日 (日)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その4
↑のつづき

 新は思わぬ形で航に関する秘密を聞いてしまいましたが、よくよく考えて
みれば新は母親の都合で転校の連続だった関係で演技をするのがうまいから
秘密をしらないフリをするのもできるかな? 知らないフリをするのは
結構きつそうですが。「なっちゃん」から話を聞かされた瞬間はかなり
びっくりした表情をしていましたが。

 そりゃ想像すらしていなかったことを聞かされたのだから驚くのも
当然でしょう。すばるに関することを聞かされたわけではないですが
航はすばるの兄なのですから間接的に影響を受けますし。

 今回なっちゃんからもたらされた情報によって新はいろいろ余計なことを
考えないといけなくなったんだよな… 「知らぬが仏」という言葉が
あるけど、正直今回のなっちゃんの情報は知りたくなかったかも。まぁ
せっかく情報が得られたのですから、そのことについて何らかの対策を
立てることはできるようになりましたが、対策を立てるにしても限界が
ありますから。

 航は今のところ新とすばるの交際について邪魔するつもりはないよう
ですが、いつまでこの調子が続くか… 変に新が刺激したら逆効果に
なりそうな気もする。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その6

|

2016年8月27日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY38(りぼん2016年9月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY38(りぼん2016年9月号)感想 その2
↑のつづき

 つばさがアッキーのことで悩むようになったり、鳥羽がつばさに対して
攻勢に出てきた原因を作ったのは「ひな」の嘘ですが、張本人のひなは
罪悪感で学校生活が全く楽しくないようですね。そんなにつらいならさっさと
白状(はくじょう)してしまえばいいのにってずっと思っていたのですが、
あまりにもきれいにつばさがだまされてしまったので、とてもじゃないけど
言い出しにくい雰囲気になってしまったっていうのはあるかな。

 どうせ嘘をついていたということを言わなくてはいけなくなるのだから、
早い段階で本当のことを言ったほうがよかった気もする。

ひな「今日の放課後 帰宅する前に お時間ありますか?
つばさ先輩にお話しなきゃいけない事があって……

(りぼん2016年9月号・P.40の3-4コマ目)

 もう耐えられなくなったんだなwww このことをつばさに切り出すのは
相当勇気が必要だったと思います。

 自分自身、まさかここまで嫌な思いをするとは思わなかったでしょうね。
これまで相手の気持ちを考えないでいいたいとを遠慮な言い続けて
いたひなですが、人生で一番反省をした出来事だったかも。

 つばさにしてみればひなの嘘に振り回された時間は無駄としか言いようが
ありませんが、嘘をつかれたおかげで自分がいかにアッキーのことが
好きか確認することができました。これでこれからアッキーと接する際の
気持ちも変わるだろうから、ひなに感謝したほうがいいのかもしれませんね。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年8月26日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その2
↑のつづき

 羽花は高校入学後、奇跡的に自分に対して嫌味を言ったり言葉の暴力を
浴びせかける子と接する機会はほとんどありませんでしたが、今回は羽花に
ついていろいろ嫌味なことを言う子と接触しましたね。まさか全校生徒が
羽花の応援をしてくれるなんていうことはありえないので、今回接触しなかった
としても高校卒業までには一度は接触したでしょうね。

 羽花は門限が極端に早いなど、他の子から突っ込まれそうな要素が
てんこ盛りだからなぁ、今回の話を読むとつくづく今のクラスが
羽花応援ムード一色なのは本当に奇跡なのだと改めて思います。もし
高校に入って最初のクラスが羽花に対して厳しいことを言う子ばかり
だったら今みたいに積極的に他の人と仲良くしようとする性格になったか
疑問です。

 やはり今のクラスにいるうちに一緒に遊びに行ったりできる友達を
ひとりでも多く作っておかないと後々結構人間関係の面で大変そうだ。
あと、門限は遅くしてもらう努力をしないと。どう考えても門限のせいで
羽花は余計な苦労を強いられてるし。羽花を守るつもりで設定されたで
あろう門限が今や羽花を攻撃する材料にしかなってない。

 ただ羽花の両親…特に父親は羽花の話をどこまで聞いてくれるか
分からんからなぁ、もちろん普段はとても優しいけど、あまりにも
羽花を守りたいという気持ちが強すぎるから、どこまで話を聞いて
くれることやら。

 とりあえず羽花は何か言われても反論できるようになったの
だから門限の件は自分で両親に対して文句を言わないと。門限が
このままだといくら頑張っても校内で雑談する程度の友達
しか作れないでしょう。土日の昼間を使うとしても限界あるし。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2016年8月25日 (木)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その3
↑のつづき

 すばると航の幼い頃のことを知るなっちやんに出会った新ですが、
なっちゃんから思わぬ話を聞かされましたね。なっちゃんは新がそのことを
知らなかったとは考えていなかったようですが、自分からその秘密を
しゃべってしまうのはいいことなのか考えることすらしないであっさり
しゃべってしまいましたね(w

 こういう無自覚な人が一番やっかいwww なっちゃんの話の内容は
家族以外の人であっても当時すばるの近くにいた人なら知りえる
内容なので、なっちゃんは別に秘密だという認識がないのかも
しれませんが、
話を聞かされた新にしてみれば結構やっかいな荷物をむりやり背負わされた
感じかも。知らないフリをし続けるのは大変だけど、内容的に本人に
直接問いただすのはちょっと抵抗があるし。

 すばるにくわしいことを聞きたいのであれば、あまり時間をかけないで
さっさとすばる聞いたほうがいいと思う。今ならなっちゃんから聞いた
ということで話がしやすいし、なっちゃん本人がすぐそばにいるから
怒りの矛先(ほこさき)をなっちゃんに向けることもできる(w

 まぁどうするにしても早く決断をしないと。時間が経てば経つほど
どんどん気まずくなってしまいます。

 新が今回むりやり知ることになった秘密は今回なっちゃんが黙って
いたとしてもいずれな何らかの形で知ることになったかもしれないから
早いうちに知ることができたと前向きに考えたほうがいいのかも。

↓つづきはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その5

|

2016年8月24日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY38(りぼん2016年9月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY38(りぼん2016年9月号)感想 その1
↑のつづき

 鳥羽はちょっと強引につばさに対して自分とつきあうように迫って
いますが、25ページでちょっと意味深なことを言っていますね。

※アッキーの顔を見ながらつばさに対して
鳥羽「もう本当に時間ないっぽいしね」(りぼん2016年9月号・P.25の1コマ目)

 本当に意味深ですよすね~ 素直に解釈すればアッキーがついにつばさに
対して告白の返事をして、その結果つばさとアッキーがめでたく両想いになると
いうことなのでしょうけど。

 鳥羽はアッキーがこれまでつばさの告白に対する返事を返してこなかった
理由を分かっているものと思われますが、体育祭が終わるまでに返事を
するようにつばさに強く迫っているのを見ると、アッキーがなかなか
返事を返さない状態なのはもうすぐ終わるということなのかもしれません。
そうでないとこの鳥羽の行動は説明がつかないですから。

 元々相手の都合や気持ちを考えないで遠慮なく突っ走るのはつばさの
得意技だったのですが、今や強引に迫るのは誰かと聞かれたら真っ先に
鳥羽と答えたくなります(w

 つばさは体育祭の幹部としての仕事がありますが、そんな中で答えを
出さないといけなくなりましたね。
 
↓つづきはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY38(りぼん2016年9月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年8月23日 (火)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その2
↑のつづき

 しかしハルの表情や態度を見てると結婚間近の喜びがあまり伝わって
こないですよね。湊からも逃げまわっていますが、これはどういうことなの
だろう??? 本当は湊と結婚したかったけど、事情があって他の男性と結婚を
する羽目になったとかだろうか?

 でもハルの表情を見ると恋愛感情はそれほど強いようには見えないし…
うららとの話の内容を聞く限りでは湊と結婚するのは無理っていう認識は
変えてませんね。結婚するのは無理だから湊の姿を見ると思わず逃げて
しまったようですが、大人のハルより高校生のうららや湊のほうがしっかり
対応しているな(w  湊もハルといまさら一歩進んだ関係になることは
望んでなさそうだし、今回の県大会で気持ちに区切りもつけられるのでは
ないでしょうか。

※ハルに対して
うらら「そんなに大事に想ってるなら なんで逃げるんですか!?
ちゃんと向き合ってあげてくださいよ!

(りぼん2016年9月号・P.537の2-3コマ目)

 これはうららのまっすぐな性格が良い方向に働きましたね。変に
遠まわしな言い方をしないでこうやってはっきり言ったほうが
ハルには有効でしょう。

 うららは湊に対して想いを寄せていますが、その気持ちとは関係
なく、何かから逃げるということが理解できないのかもしれないなぁ。

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年8月22日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その2
↑のつづき

 新はすばるの祖母とすぐに仲良くなりましたが、新はこれまで母の都合で
転校の連続だったから、新しい環境に置かれてもすぐに周りの人と仲良く
ならないといけなかったので、その生活で身についた社交的な性格が
良い方向に作用下のかな?

 まぁ新は別に深く考えて行動しているとも思えないので、ごく自然に
いつもの感じですばるの祖母と接していたらあっという間に仲良くなった
だけなのでしょうけど(w

 すばると航の幼い頃の様子を知っている「なっちゃん」はあれこれ
余計なことを平気でしゃべってしまうタイプの子ですが、現実世界には
なっちゃんみたいなタイプの子って結構いますよね、こういう性格の子って
本人は全く悪気がないから、周りの人は大変です。今回はすばると航が
隣にいたら思わず止めたであろうことを平気で言ってるし。

 でも…

すばる「私 ちゃんと男の子好きになったの 新が初めて
だからね
」(りぼん2016年9月号・P.244の1コマ目)

 すばるがこのセリフを新に対して言うことができたのは、なっちゃん
がすばると新、航の前で好き勝手にしゃべったからなんだよなぁ~

 ただすばるはこれより前に何かを思い出しそうになってるから、
それが何らかの伏線の可能性もあるかも。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その4

|

2016年8月21日 (日)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2016年9月号感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら

 京介がえみかが浮気をしているのではないかと心配して政宗に
相談をしていますが、そう考えてる根拠が京介を殴る時の技のキレの
威力が増しているからとはwww まぁ基本的には浮気をしている京介が
殴られる原因を作っているのですけどね。

 自分は浮気をしているのにえみかが浮気をしているのではないかと
心配するのは身勝手なような気もするけど(w 基本的に京介は他の
女の子と遊んだ後にえみかに殴られることに喜びをおぼえている
からな。

 京介を見てるとえみかが一切京介のことを無殴るのをやめたら
どうなるか興味があります。

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

2016年8月20日 (土)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2016年9月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら

 ミミが将来はまんが家になろうかなと言い出した回でしたが、ちょっと
したことがきっかけで将来何になるか決めた人の話って聞くから、ミミが
唐突にまんが家になろうかなと言い出したのは別におかしくないと思う。

ミミ「本名だと大さわぎになるからペンネーム考えなきゃ
(りぼん2016年9月号・P.120の2コマ目)

 売れるるのが前提かよwww でも何かをやろうって思い始めた直後って
まだその道の先に何が待ってるのかとか知らないから楽しいことを
考えるほうが普通かも。

 ミミに対してムムちゃんは「桃山ミミ」をすすめてますが、何で「桃山」を
すすめたのかミミは分からなかったようです(w ムムちゃんの表情を
見れば分かりそうなものですが、まぁこのくらい鈍感なほうが面白くて
いいかも。

 しかし今回の話で一番衝撃的だったのは122ページに出てくる
「紙友」かもwww
ここまでイメージ通りの行動をとってるのはある意味
すごいな。

|

2016年8月19日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その1
↑のつづき

 羽花は入学当時は人間関係がどうなることかと心配だったのですが、
だんだん自分の居場所を確保しつつあります。もちろん周りの子が
助けてくれているからという面が大きいのは事実ですが、今回の話を
見ると羽花自身がかなり努力していますよね。

羽花「一緒に勉強しない!?」(りぼん2016年9月号・P.154の1コマ目)

 まさか羽花のほうから放課後に一緒に行動する話を持ちかける日が
こんなに早くやってくるとは!
友達を誘ってますが、勉強を持ちかけるって
いうのは羽花らしくていいですね。周りの子達が羽花にとって
苦手なタイプの子ばかりだったらこんなことを言うことはなかった
だろうなぁ。

 羽花は友達と遊んだ経験が皆無なのですから、遊びに誘いたくても
どうやって遊んでいいか分からないかも(w 羽花のクラスの子達にとって
みれば勉強を教えてくれる貴重な戦力ですから、もうすぐ中間テスト
だし、羽花の誘いはありがたかったでしょう。

 羽花といえば父と母から厳しすぎる門限を決められてしまって
いますが、これからどんどん人間関係の幅を広げていきたいのなら
門限はただの足かせにしかならない
と思うので、なんとかしないと。

 せっかく友達つきあいが始まったのに今回は完全に邪魔してるし。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2016年8月18日 (木)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その1

↑のつづき

 しかしうららは自分の気持ちを湊に伝えようという気は全くないままですね。
まぁまだうららから見ると湊のハルへの想いが決着していないように見える
から動きたくても動けない状況ではありますが。


※ハルについて
湊「
返事がほしくて伝えた訳じゃないから もう終わりに
しようと思って
」(りぼん2016年9月号・P.524)

 そもそもハルはもう結婚相手が決まっている訳ですから、
返事を
求めたところでどうにもならないので、一方的に気持
を伝えて
もう区切りをつけようと考えるのはごく自然だと思います。
いつまでも
半端な気持ちのままでいられないでしょうし。

 今回美咲が酔い止め薬を忘れてしまいバスに酔ってしまって
いますが、私はバスに酔いやすいので妙な親近感がwww 路線バスは
特に対策をとらないまま乗っても平気だけど、観光バスや乗用車は
結構きついです。酔い止め薬を飲めば酔わないので、自動車を利用した
遠出ができないという訳ではないのですが。

 演奏前に酔うとか結構きついのでは!? ただでさえ緊張を強いられる
状況なのに。まぁお話を見た限りでは何とかなったようなのが幸いですね。

↓つづきはこちら

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年8月17日 (水)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その1
↑のつづき

 新は複雑な環境の家での生活を強いられていますが、思わぬ形で
彼女であるすばると旅行をすることになりました。まぁ兄の航もついて
きてますが、自宅でつまらない日々を過ごすのとは比較にならないほど
良い夏休みの過ごし方でしょう。

 すばるの祖母とすっかり仲良くなっていて、なんだかもうずっと前から
家族の一員だったみたいだwww
このあたりは新の社交的な性格がプラスに
働いてますね。

 …とここで終われば夏休みの楽しい旅行で終わったのですが、すばるの
祖母以外にもうひとり新キャラが。「なっちゃん」とすばるが呼んでる
「山代 夏希(やましろ なつき)」というキャラが現れて物語が何だか
変な方向に向かっていきそう
な感じがしなくもないですが、まぁ何の波乱も
ない展開っていうことはありえないか(w

 近所の友達で過去のすばるや航のことを知る人物ですが、口が軽くて
割と大事なことまでペラペラしゃべってしまうようだからやっかいです。
しかも本人は悪気が全くないっていうのがぁ。性格自体はそんなに悪く
なさそうですが。

 新はすばるの情報が手に入ること自体はありがたいし、なっちゃんと
利害が一致している点もあるにはあるのですが…

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その3

|

2016年8月16日 (火)

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ / 国際展示場駅のポスターの写真などを見ながら余韻(よいん)に浸る その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ / 国際展示場駅のポスターの写真などを見ながら余韻(よいん)に浸る その1
↑のつづき

Img_8664

Img_8663

Img_8716

 コミケ期間中の国際展示場駅の広告って各社共に工夫を凝らして
いるのでしょうけど、今回は「NEW GAME」の広告が結構面白かったです。
作品に出てくるキャラがコミケに関するセリフをしゃべっているの
ですが、エスカレーターで改札に上がっている時にこういうさりげない
仕掛けがしてあるポスターが貼られていると楽しいです。

Img_8674

Img_8601

Img_8633

Img_8635

 国際展示場駅のポスターって混雑している時間帯だとなかなかじっくり
見ることができないのですが、貼られているポスターって今のアニメや
まんがの世界の流行を映す鏡なのではないでしょうか。

 過去に国際展示場駅に貼られたポスターをどこかでまとめて
展示してくれたら面白いのですが、さすがにそれは無理か(w

|

2016年8月15日 (月)

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ / 国際展示場駅のポスターの写真などを見ながら余韻(よいん)に浸る その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8926

 
コミックマーケット90は昨日無事に閉幕しました。今回の夏コミは
天候に恵まれ、雨が降ることはありませんでした。入場待機列や買い物の
際の行列など外に並ぶ機会が多いので、雨は本当に困りますから。
コスプレをしている人は雨が降ったら活動がかなり制限されますし。とにかく
雨が降らなくてよかったです!

 C90開幕直前に東京は37度を越える酷暑の日があったり、閉幕後に
台風が接近したりするなどしていますが、ちょうど夏コミが開かれている
時期は天候が安定していましたね。

Img_8952

Img_8962

Img_8949

 コミケというと携帯電話各社のアンテナ車がアニメやゲームの
ラッピングを施(ほどこ)しているのが恒例になってますが、今回は
東京ビッグサイトの隣の防災公園でアンテナ車を見ました。

 auは今回はラッピング無しでしたが逆に新鮮www


Img_8597

 
コミケ期間中の名物のひとつがりんかい線国際展示場駅のアニメや
ゲームの広告ですが、コミケの玄関口としての機能を果たしている
国際展示場駅ですが、広告で埋め尽くされているのを見ると一気に
お祭り気分になることができるんですよね。

Img_8606

Img_8607

 今回はりんかい線も自(みずか)らコミケ仕様の広告を出して
いましたが、これって乗客の目に留まりやすくてアピール効果
高そうだからシリーズ化しても面白いかも(w

↓つづきはこちら
【コミックマーケット90(C90)】夏コミ / 国際展示場駅のポスターの写真などを見ながら余韻(よいん)に浸る その2

|

2016年8月14日 (日)

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・3日目/ 最終日にも参加してきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_9008

Img_9009

 
コミックマーケット90、3日目にも参加してきました~ 今日も天気が良くて
助かりました。暑いのは嫌ですが、とにかく雨は本当に大変ですから。

 今回のコミケ3日目は西ホールが1ホールから4ホールまですべて
サークルスペースとして利用されましたが、前の日まで企業スペースが
配置されていた西1,2ホールが2日目が終了してから撤収と設営を
一気にやってしまったのですからすごいですね。

Img_8988

 国際展示場駅前のローソンの横断幕、今日はアイマスでしたが
毎日変わるっていうのはいいですよね。連日参加する参加者も
今日はどの作品が登場するのだろう?と考える楽しみも生まれますし。

 今日の帰り、りんかい線の国際展示場駅がいつもより混雑していて
なかなか駅の中に入れなかったのですが、どうやらりんかい線が
一時運転を見合わせていたようですね。

|

2016年8月13日 (土)

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・2日目/ 国際展示場駅前のローソンのごちうさ看板がかわいかった

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8882

Img_8869

 コミックマーケット90は今日2日目でしたが、今日も晴れの一日でした。
ここまで天候に恵まれ、青空の下…というか強い日差しが降り注ぐ中での
コミケとなっていますが、気温が35度を超えないといっても日焼け対策を
ちゃんとしないと帰宅後に肌がヒリヒリしてしまいそうです。入場待機列
以外にも意外と外に出る機会の多いイベントですし。

 目の前が海だからある意味海水浴場に行ってるようなものだからな…

Img_8938

Img_8941

 今日は東方や艦これ、
刀剣乱舞など人気ジャンルが配置されているので
1日目より館内の人は多かったです。館内は特に混乱もなくスムーズに
イベントが進行していましたが、東方が急成長した頃に東西のホールの
移動にとんでもない時間がかかった頃のことを思い出すと列の管理能力が
進歩したのだとよく分かります。

Img_8979

Img_8973

 コミケというと毎回国際展示場駅前のローソンでアニメコラボ企画が
行われ、看板が設置されますが、今日はごちうさの看板を見ることが
できました。天使のようなごちうさのキャラ達がとてもかわいかったです!

 東京ビッグサイトの玄関口である国際展示場駅前のローソンに
「コミックマーケット90へようこそ!!」という看板が掲げてあるのを見ると
ごちうさの5人に出迎えてもらったような気分になります(w

Img_8904

Img_8910_2

 コミケ会場内のNBCユニバーサルの企業スペースは怪盗ラパンが
大活躍していました。エイプリルフール企画で生まれたキャラがここまで
成長するとは! もうここまできたら怪盗ラパンをアニメ化するしか(w

|

2016年8月12日 (金)

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・1日目/ 種村有菜さんのサークル「目黒帝国」に行ってきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・設営日/ 開幕前日の有明の様子
↑のつづき

Img_8793


 いよいよ夏コミが開幕しました!!! 今日からまた三角屋根の下に
各地から多くの参加者が集まる興奮の3日間が始まりましたが、コミケに
何回も参加していると、人の多さに驚かなくなるから怖い(w

 今日は夏コミ一日目ですが、種村有菜さんのサークル「目黒帝国」が
参加していたので、一番最初に目黒帝国が配置されていた東3ホールに
行ってきました。

Img_8833_2

 目黒帝国では新刊などを無事に購入することができました。目黒帝国と
言うと以前列がとても長くなってしまい、参加者が長い間待たされてしまうと
いう出来事があったのですが、今日は列もそれほど長くなくスムーズに
買い物をすることができました。暑くて直射日光が降り注いでいましたから
列がどんどん流れていて助かった~

Img_8809

Img_8810_2

 目黒帝国でそれほど時間を取られなかったので、他のサークルにも
余裕を持っていくことができました。今日はアニメ(その他)などが配置
されていましたが、西川貴教さんのサークルが配置されていたことが
さまざまなメディアで報じられていましたね。

 西川さんのサークルの本には種村有菜さんもイラストを寄稿なさったの
ですが、その本を手に入れるのはかなり厳しいと判断したのでサークル
までは行かなかったです。

Img_8805

Img_8806

Img_8808

 コミケというとさまざまなポスターが会場内に貼られますが、準備会
関係のポスターが結構かわいいので毎回楽しみにしています! 絵入りで
目立つので案内の役目を十分果たしているのではないでしょうか。

|

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・設営日/ 開幕前日の有明の様子

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ


【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・設営日/ 設営に参加してきました
↑のつづき

Img_8551

 設営に参加したので夏コミ開幕前日の有明を少し見てみました。
国際展示場駅前は閑散(かんさん)としていましたが、翌日にはここに
入場待機列ができて人で埋まるのかと思うと何だか不思議な気分に
なります。

Img_8505

Img_8506

Img_8508

 東京ビッグサイト内ではコミケグッズの販売がすでに始まっていました。
この日は設営日だったので待ち時間もなくすぐに希望の品を買うことが
できたのですが、おみやげとして使えそうなものも多いですね。

 Tシャツはコミケ会場で着るにいいかも!? 部屋の飾りとして使えそうなものも
ありますね。

Img_8558

 ビッグサイト内のセブンイレブンもコミケ開幕に備えて万全の体制を
整えていました。店の前に積まれたダンボールの山があっという間に
無くなるのかと思うと本当にコミケって規模の大きなイベントなのだと
実感します。

Img_8564

 東京ビッグサイト近くのマクドナルドはコミケ特別セットのお知らせが
掲示されていました。会場の外にあるので帰りにちょっと立ち寄ったり
するのにちょうど良いかな?

Img_8573

Img_8565

 コミケ時に合わせてさまざまな企画をすることですっかりおなじみと
なった国際展示場駅前のローソンも着々とコミケ準備を進めて
いました。おそ松さんの看板は結構目立つので家族連れが記念写真を
撮ったりしていました(w 有名な作品なので顔を見ただけでピンときますよね。

↓つづきはこちら
【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・1日目/ 種村有菜さんのサークル「目黒帝国」に行ってきました

|

2016年8月11日 (木)

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・設営日/ 設営に参加してきました

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8451

Img_8489

 
明日からコミックマーケット90が開幕しますが、前日の今日はコミケ会場と
なる東京ビッグサイトのホールに机といすを並べてコミケ会場を作る
「設営日」だったので私も設営に参加してきました。

 もう何度も設営に参加させていただいているのですが、何もないホールが
コミケ会場にすばやく変わっていくのは本当にすごいと思います。みなさん
積極的に机やいすを取りに行くので列に並んでも受け取れないことが
度々(たびたび)ありますwww

現地に行くと机を並べたい、いすを置きたいという謎の感情が芽生えてくる
から不思議です。今回は祝日ということで比較的参加しやすかったのでは
ないでしょうか。

Img_8458

 コミケ会場に無くてはならない影の主役の看板たちも明日からの
仕事に備えて待機していました。この看板って本当に見やすくて必要な
情報が直感的に分かるからいいですよね。

Img_8502

Img_8503

Img_8495

 設営が終わったらすっかりコミケ名物となってる東京ビッグサイト内の
自販機などで売ってるコミケ飲料を飲みました! 夏コミということでスポーツ
ドリンクですが、このペットボトルをすべて集めている方っていらっしゃるの
だろうか!?

↓つづきはこちら

【コミックマーケット90(C90)】夏コミ・設営日/ 開幕前日の有明の様子

|

2016年8月10日 (水)

【コミックマーケット90(C90)】明日は設営日ですが、ここでひとつ先月(7月18日)に開かれた第3回拡大準備集会(三拡)感想を

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

 明日は夏コミの会場に机などを並べて準備をする「設営日」ですが
そういえばまだ先月(2016年7月18日)に開かれた三拡の感想とか何にも
書いてなかったなぁ~と思い、少しだけ書かせていただきます。

 三拡が開かれたのは先月の7月18日(月曜・海の日)で、ちょうど同じ日に
りぼんフェスタ2016の2日目 が開かれていたので、東京ビッグサイトを
経由してりぼんフェスタの会場に向かいました。りんかい線で大崎まで
行って、大崎から山手線で品川まで行くだけだったので特に大変では
ありませんでしたが。

Img_8147

Img_8146

 いつもと違う場所で三拡が開かれていたので、最初はどこに行って
いいのか分からなかったですwww

 最初に設営日が祝日の「山の日」ということでたくさん設営参加者が
来ることを期待しているという話が出ていましたが、確かに祝日なので
比較的参加が容易ですからね。明日もし本当にいつもより多くの人が
参加したら並べる机を受け取るための列が長くなりそう(w せっかくの
休みですし、お祭りの準備をしている時のわくわく感を味わえる設営に
たくさんの人が来て欲しいです。

 西の屋外展示場と駐車場が工事の関係で使えないのですが、これから
2020年に開かれる東京オリンピック関連の工事が続くので当分の間
毎回使える場所が変わるということになりそうですね。

 熱中症対策について何度も対策を呼びかける発言がありました。今週は
東京で最高気温が38度に迫る日がありましたが、週間予報を見る限りでは
12日から14日の3日間はそこまで高温にはならない見込みのようですね。
でも30度を越える厳しい暑さであることに変わりはないのですから、水分補給
などを徹底するしかなさそうです。

 有明防災フェアが今回も開かれるようなのでまた行ってみたいと思います。
前回行った時はスタンプリーをやったのですが心臓マッサージの体験が
組み込まれるなど結構本格的なものでした。

Img_8148

Img_8150

 東のガレリアの飲食店が2店舗入れ替わったとの話題も出ました。
「東京ベイキッチン」と「カレーショップC&Cダイニング」が新たに
入ったのですが、あさっての12日がコミケ初陣(ういじん)かwww
列がどんどん捌(さば)けて注文したらすぐに料理が出てくるという
のがコミケ時は一番ありがたいです! 場所がいいので利用するかも。

 あさって開幕する夏コミが今から楽しみです!

|

2016年8月 9日 (火)

りぼんフェスタ2016の会場に展示されていた色紙がりぼん2016年9月号の懸賞に

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_8268_2

 りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」の会場に展示されていた
まんが家さんの直筆サイン色紙がりぼん2016年9月号のプレゼント企画の
賞品になっていますが、毎回この色紙が当たる人はラッキーだなぁ~って
思います。何しろ直筆の色紙はそれぞれこの世に一枚しかない超お宝
ですから。

Img_8266

Img_8267

 どの色紙もとてもかわいいので、毎回りぼんフェスタが開かれる度(たび)に
複製ミニ色紙でいいから限定グッズとして会場で売って欲しい!と思います。
部屋に飾りたい!!!

|

2016年8月 8日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


  新は赤点を取って追試となったのがきっかけで航に勉強を教えて
もらうことになり、勉強中にいろいろやりとりをしているうちにある程度
打ち解けることができたのですが、そのおかげですばるとの距離が
縮まって、交際をしやすくなったのですから人生って何が良い方向に
向かうきっかけとなるか分かりませんね。

  まさか夏休みにすばるの帰省に同行できるとか夢にも思わなかった
だろうし(w
まぁ航に勉強を毎日見てもらえるという特典つきですがwww
どうせ夏休みの宿題はやらないといけないのだから、ここはひとつ
お世話になったほうがいいと思う。新でなくても夏休みの宿題って
なかなかやろうっていう気になれないですから。

 新は複雑な家庭環境に置かれているから星崎家のひとたちと仲良く
するのはとてもいいことだと思います。こうやって帰省の気分も
今まで味わえなかっただろうなぁ。

 しかしすっかり航は新のことを拒絶しなくなりましたね。すばるも
言ってるけど今までの航だったら祖母の家への帰省に新が同行する
なんて間違っても賛成しなかっただろうし。

 同世代のカップルとは一味違う夏休みになりましたが、泊りがけで
旅行をしていることには変わりはないのですから十分充実した夏休み
なのではないでしょうか。

↓つづきはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #11(りぼん2016年9月号)感想 その2

|

2016年8月 7日 (日)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 羽花は高校に入ってから周りの環境が大きく変わりましたが、その
おかげか、中学時代は考えられなかったようなことを言えるように
なってきた感じですね。3年間かけて成長を続けて卒業できる時に
いい高校生活だったと羽花が思えればいいなぁと思っていたのですが
思った以上に早く成長している感じです。

 中学時代は友達が全くいない生活でしたが、周りに味方が一人も
おらず、ほぼ全員が敵という状況だったから友達を作ろうと努力
したくてもどうにもならなかったでしょうね。
羽花が話しかけたと
しても無視されるのは目に見えてますし。羽花のことに興味を持っている子
がいたとしても羽花とつきあったりしたらその子までいじめの対象に
なっただろうし…

 少なくとも今は羽花が希望すれば一緒に昼ごはんを食べたり遊びに
行ったりしてくれる子がたくさんいますからね。そういえばだいぶ
表情も豊かになってきました。それだけ楽しいことがたくさんあると
いうことなのでしょう。

 美術の授業で校内スケッチをすることになって一人で絵を描いている
羽花ですが…

※羽花がひとりで行動していることについて

界「誰かと一緒にするっていう感覚がまだ ないんじゃね
今までひとりだったから
」(りぼん2016年9月号・P.149の4コマ目)

 いや本当にその通りだと思う。何かをやる時に誰かを誘うという
発想がそもそもないのでしょう。みんなと一緒に何かをするという
イメージを頭の中でまだうまく描けてないだろうなぁ。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2016年8月 6日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY38(りぼん2016年9月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 前回鳥羽につきあうように言われたつばさ、つばさの性格や
過去の言動を考えるとこの場ですぐに返事をするとは思えない
ですね。鳥羽自身もそれは予想していたようですが、さらに
逃げ道をふさぐことも忘れませんでした。

※つばさに対して
鳥羽「『アッキーが好きだからごめんなさい』は却下
(りぼん2016年9月号・P.23の2コマ目)

いかにもつばさが言いそうなことだからなwww でも
他に好きな人がいるからつきあえないっていうのをダメ
だと言われてしまうと正直つばさでなくてもきついでしょう。

 はっきり鳥羽に異性としての魅力を感じないくらいのことを
言ってもいいような気がしないでもないです。付き合う前から
こんなに強引なことをやってくるのだとつきあい始めたら徹底的に
生活を縛(しば)ってきそうだし。自由は無くなるだろうな…

鳥羽「アキと距離置いてる人にそんな事言われても納得できない
でしょ
」(りぼん2016年9月号・P.24の2コマ目)

いやいやこの理屈はおかしい(w つばさがアッキーのことをきっぱりと
あきらめたのならまだ話は分かるけど。

 アッキーと距離を置くのはつばさの自由だし、つばさがアッキーから
告白の返事をいつ聞くかも自由のはずですから、鳥羽に納得できないって
言われてもつばさはどうすることもできないでしょう。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY38(りぼん2016年9月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年8月 5日 (金)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき あらしっく の巻 ~ 」(りぼん2016年9月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

今回は台風があみの家がある地域にやってきた話ですが…

イッサ「なんとなく いつもと雰囲気ちがうから ちょっとテンション
あがっちゃうよね…
」(りぼん2016年9月号・P.558の4コマ目)

 これ分かる!!! なんだろう、あの台風が来た時のなんとも言えない
不思議な気分って。
もちろん被害が出るような台風は来ないほうが
いいに決まっているのですが、理屈抜きに気持ちがたかぶってしまう
こともあります。

 台風がやってくるということで備えがどうなっているのかという話に
なったのですが、ケンタが挙げている台風の備えのポイントは極めて
実用的で実際に使えるものばかりですね。

 よく役所などが防災ハンドブックとか防災の手引きとかを発行
して防災に関する知識を広めようとしていますが、ケンタみたいに
普段からおなじみのキャラに説明させたほうが頭に残りやすいかも。

台風だけでなく地震もそうだけど懐中電灯や携帯ラジオって実際に
必要になった時に買いに行くのは難しいです。停電で真っ暗意になって
しまうほど大きな台風が来ているときに買い物に行くとか現実的で
ないですから。

 しかしケンタも突っ込みを入れてるけどあみの両親はなんで自宅が
停電するという大きな出来事が起こっているのにあみの様子を見に来ない
のだろうか?www

|

2016年8月 4日 (木)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 県大会に向けて体育館で練習をしている吹奏楽部ですが、冷房がない
ということで本当に暑そう…うららが陸上の時よりきついかもって言ってる
ところを見ると何か目標がないとやってられない暑さなのでしょうね。

 ハルがアイスを差し入れしていますが、これはうれしかっただろうなぁ~
最近吹奏楽部が「ブラック部活」なのではないかとNHKの番組で取り上げ
られたりしていますが、うらら達の部は顧問が激しく怒ったりしてない
ですし、みんな楽しそうだからブラックではないでしょう。まぁ夏休みが
ほとんどなさそうなのはきついでしょうけど。

 休憩中の雑談の中で部員がハルの結婚相手についてハルにいろいろ
聞いていますが、そういえばハルがどんな人と結婚するのかについては
明らかにされてませんね。顔はもちろん名前も不明ですが、こういうのって
本人が自(みずか)ら明らかにすることはなかなかないですよね。ハルは
こういう話題を積極的に話すタイプではなさそうだし、何より湊も
いますから。

 うららはハルの結婚相手について話が及んだ時に気をつかって
強引に体育館から湊を連れ出していますが、変な気をつかわれる
ほうがかえって嫌かもwww 湊は特に気にしている様子はないですが
うららは湊のことが本当に気になっているのでしょう。

 …勢いに乗って自分の気持ちを伝えればいいのに。未(いま)だに
自分から告白するという発想自体がないようですが。

↓つづきはこちら

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年8月 3日 (水)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」、りぼんカフェでコラボドリンク

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7936

 りぼんフェスタ2016の会場にりぼんカフェが設置されていたので
利用してみました~ 今までりぼんフェスタの会場って飲み物が売って
いなかったのですが、今年は夏開催なので会場内で飲み物を買えるのは
ありがたかったです。

Img_8098_2

 今回売られたドリンクは4種類でそれぞれにコースターがプレゼント
されたのですが、会場内にはドリンクを置けるようなテーブルが皆無だった
ので、コースターを本来の目的で使った人ってどのくらいるのだろう(w


 自宅に持って帰って使うこともできますが、貴重なコースターなので
使うのはもったいないかも。

 私は「つばさのさわやか☆青春サイダー」を買ったのですが、もらった
コースターは記念に保存します~ りぼんカフェは次回もぜひやって欲しい
です!!!

|

2016年8月 2日 (火)

りぼんフェスタ2016「りぼん夏のまんが祭」、まんが家さんの実演コーナー

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_7988

 りぼんフェスタ恒例の企画のまんが家さんの実演公開コーナーが
今回も設置されていましたが、今年はメイン会場内に設営されたので
行くのが楽でした。去年はメイン会場からちょっと離れたところに
設置されていましたし。まぁスタンプラリーをやっていれば自然と
コーナーの近くまで行くようになっていましたが。

Img_7990_3

  いつもりぼん本誌や増刊号で作品を読ませていただいているまんが家さんが
本当に目の前で絵などを描いてくださるので毎回楽しみにしています。
まんが家さんが実演してくだっている机のすぐ目の前まで近づいて見ることが
できるので、まんが家志望の方にはいい刺激となるのではないでしょうか!?
気軽に直接まんが家さんに質問をすることもできますし。

Img_8248_2

Img_8258_3

1時間ちょっとで普段りぼんで活躍しているおなじみのキャラたちが完成
するのですが、普段まんが家さんが絵を描いているところを生で見ることが
できる機会なんてなかなかないですから、これからもこの実演の企画は
続けて欲しいです~

|

2016年8月 1日 (月)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle7(りぼん2016年8月号)感想 その3
↑のつづき

 まぁ高校入学直後はどうなることかと心配だった羽花がなんだかんだ
言っても確実に自分の居場所を確保しつつあるのは本当によかった
ですね。周りの子が優しいっていうのもあるけど羽花自身が逃げないで
踏みとどまっているのも大きいです。自分を変えたいという思いは形に
なって現れてきましたね。

卒業アルバムをクラスメイトに見せた羽花ですが…

石森ちゃん もっとニコニコしてるのに
(りぼん2016年8月号・P.239の1コマ目)

 こういうのって本人は分からないですよね。笑っている瞬間に
鏡でも見ていれば別なのでしょうけど。誰かが羽花のことをずっと
動画で撮影していれば羽花が笑った瞬間を羽花に見せてあげることが
できるかもしれませんが。

 ただ環境は中学時代とは比較にならないほどよくなったけど
写真に写った羽花の顔はほとんど変わっていないのかwww 何だろう…
緊張しちゃうのかなぁ。自然な流れで撮影された写真の中には笑えて
いるものもあるので慣れれば笑顔の写真も増えるのではないでしょうか。

 いずれにしても羽花は自分の心の中まで理解してくれる人たちに初めて
出会えたのでは!? もちろん保護者は羽花のことを本当に心配してくれて
いると思うけど羽花の心の中をどこまで理解しているか正直よく
分からないですし。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »