« 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その2 | トップページ | 【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2016年9月号の感想 »

2016年8月19日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その1
↑のつづき

 羽花は入学当時は人間関係がどうなることかと心配だったのですが、
だんだん自分の居場所を確保しつつあります。もちろん周りの子が
助けてくれているからという面が大きいのは事実ですが、今回の話を
見ると羽花自身がかなり努力していますよね。

羽花「一緒に勉強しない!?」(りぼん2016年9月号・P.154の1コマ目)

 まさか羽花のほうから放課後に一緒に行動する話を持ちかける日が
こんなに早くやってくるとは!
友達を誘ってますが、勉強を持ちかけるって
いうのは羽花らしくていいですね。周りの子達が羽花にとって
苦手なタイプの子ばかりだったらこんなことを言うことはなかった
だろうなぁ。

 羽花は友達と遊んだ経験が皆無なのですから、遊びに誘いたくても
どうやって遊んでいいか分からないかも(w 羽花のクラスの子達にとって
みれば勉強を教えてくれる貴重な戦力ですから、もうすぐ中間テスト
だし、羽花の誘いはありがたかったでしょう。

 羽花といえば父と母から厳しすぎる門限を決められてしまって
いますが、これからどんどん人間関係の幅を広げていきたいのなら
門限はただの足かせにしかならない
と思うので、なんとかしないと。

 せっかく友達つきあいが始まったのに今回は完全に邪魔してるし。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle8(りぼん2016年9月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

« 【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.13(りぼん2016年9月号)感想 その2 | トップページ | 【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2016年9月号の感想 »

ハニーレモンソーダ」カテゴリの記事