« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月30日 (水)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2016年11月号)第31回「『お嬢様たちの演劇祭』の巻」感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

 チャチャが通う「おりぼん学園」で演劇祭が開かれることになり、チャチャの
学年は白雪姫をやるということで、主役である白雪姫の役を取ろうと
意気込んでいたチャチャですが…

チャチャ「……………あれ? 私だけ…? あれ?
(Cookie2016年11月号・P.14の4コマ目)

 立候補者が一人しかいないのであっさり決まったwww おめでとう!!!
しかし本当に不人気なんだな。周りの人たちはチャチャが欲がないから
白雪姫を引き受けてくれたということでチャチャの評価を上げていますが
姫の役が珍しくもなんともないとか本当にお嬢様としてこれまで生きて
きた人たちばかりが集まっているんだな。

 チャチャのこれまでの生活を考えると白雪姫をやれる機会がやってきたら
逃すわけないですよね。

 王子様役は希望者がいなかったのでくじで誰にやらせるかを決めたの
ですが、すっかり落ち込んでる(w 完全に罰ゲーム状態だな。

 やるならありきたりのものではなく変わったことがやりたいとみんな
考えているようですが、そんなのをやるくらいなら白雪姫をやったほうが
マシなのでは!?と思いたくなるようなものばかりwww

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2016年11月号)第31回「『お嬢様たちの演劇祭』の巻」感想 その2

|

2016年11月29日 (火)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #14(りぼん2016年12月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #14(りぼん2016年12月号)感想 その2
↑のつづき

  新としてはすばるが航と距離を置くのは本来だったら歓迎すべきことなので
すばるにちょっかいを出してきた早坂を支援してもいいくらいなのかも
しれませんが、そんな早坂に釘をさしたのは理屈抜きにむかつくから
だろうな。見てるだけで何だか腹が立ってくるっていうのはよく分かる。

 それに早坂の様子を見ると放置しておいたらすばるに本格的に嫌がらせを
始めそうな勢いだったのでもう止めるしかなかったよな。自分の彼女が
学校で嫌な思いをするとか許せないだろうし。

 しかし早坂がこれでおとなしく引っ込んでくれたらいいのだけど、どう
なんだろう… 別に航には彼女はいないのだから、遠慮しないでどんどん
迫ればいいのに、なんですばるになんかにムキになるんだ!? そんなに余裕
ないんでしょうかね。

 とりあえずすばるがどうなるか気になるので新にはぜひ見守り活動の
強化をお願いしたいところ。

|

2016年11月28日 (月)

【てれっぱなし】〔白咲郁子さん〕りぼん2016年12月号 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  中学の頃は親しげに話をすることができた先輩の朔巳(さくみ)と同じ高校に
入ったら途端によそよそしい感じでしか話をすることができなくなってしまった
女の子のヒカルが主人公の話なのですが、本人もなんでこんな風に
なってしまったのか分かってなかった感じですね。

 物語の終盤になって原因が判明するのですが、見た目やら行動やらが
変わってしまい以前と雰囲気が変わってしまったという人って結構
いますよね。ヒカルや朔巳の年代ならちょっと見ない間に驚くほど
変わってしまうのも珍しくないでしょう。

 朔巳は変わったという自覚はないようですが。

|

2016年11月27日 (日)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #14(りぼん2016年12月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #14(りぼん2016年12月号)感想 その1

↑のつづき

  これまですばるは誰かに絡まれたりしませんでしたが、すばるの
近くにいる兄が校内で人気ということは当然すばるのことをこころよく
思わない子もいるということだよな…別にすばるのほうから積極的に
絡んでるわけではなく、航がすばるのことを自主的に見守っていた
だけなのですが、世の中には逆恨みする人もいるからな(w

今回新キャラの早坂が登場して、いろいろすばるに嫌味なことを
言っていますが、こういうキャラってまんがに良く出てくる定番の
キャラですよね。好きな男の子がいるなら直接本人に言えばいいのに。
ライバルと思い込んでるすばるを蹴飛ばしたところで航が振り向いて
くれる保証などありません。

 
大体すばるは航と同居してるんだからすばるの様子がおかしくなったら
バレてしまうとか考えないんでしょうかねwww
すばるの様子がおかしく
なった原因を追求されたら終わりだろうに。

↓つづきはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #14(りぼん2016年12月号)感想 その3

|

2016年11月26日 (土)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第3話(りぼん2016年12月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 すっかり調子に乗ってる杏は古屋にLINEであれこれ送りつけて
いますが、この程度ならかわいいエピソードで済むんだけどな…
古屋もたまには返信してあげればいいのに。ただまだつきあっている
わけではないけど。

 でも杏は調子に乗る性格のようだから、将来もし両想いになって
つきあい始めたら古屋は徹底的に縛られそうだ(w どこに行っても
杏からメッセージが届く生活とか窮屈(きゅうくつ)すぎる。今は別に
つきあってるわけではないから束縛(そくばく)されてる感じはそんなに
受けていないだろうけど。

 別に仲良くするのはいいと思うけど、校内で必要以上にべたべた
したり、密室で二人っきりで会ったりするのはちょっとヤバいよな…
こういうのって一度噂になったらもう止められないし。基本的に杏は
後先考えない性格のようなので、古屋がしっかりコントロールしないと
まずそう。ただ今のところ積極的に距離を置くつもりはないようですが。

|

2016年11月25日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その3
↑のつづき

 羽花は自分を変えようとして毎回周りの子がびっくりするような
努力をしていますが、口先だけでなく実際に行動に移せるのは本当に
すごいですね。

 羽花は何か失敗をしてもすぐに気を取り直していますが、中学時代が
あまりにひどい環境だったから、今の学校はぬるま湯といっても
いいのかも。界もいるし、程度の差はあるけど羽花の話はちゃんと聞いて
くれるし。たまに攻撃的な人がちょっかいを出してくることがあるけど
周りの子が助けてくれます。

 とにかく「石」扱いされないだけでもありがたいのでしょう…少なくとも
今は人として扱ってもらえます。今まで出てきた校内の登場人物の中で
一番クズなのは教師でしたねwww


未来を変えられるのは自分自身しかいないのだということを羽花は教えて
くれています。以前の羽花だったら大勢の人の前で話をするとか考え
られなかったし。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2016年11月24日 (木)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その3
↑のつづき

 奈菜はいろいろな意味でつらい立場に置かれています。もちろん「ゆゆ」の
SNSへの嫌がらせ投稿のせいでクラス内で孤立してしまったというのは
きついですが、ゆゆを完全に遠ざけようという意思がないのにゆゆが
奈菜の気持ちを受け入れる気がないので、そのこともきついですよね。

 ゆゆは奈菜が自分以外の子と仲良くなって欲しくないという要求を
しているのですが、さすがに奈菜にそこまでの覚悟はない…というか
そんな生活を望むわけもないということで、ゆゆの要求は聞きいれる
ことはできません。

 今回のお話では、とにかくゆゆの攻撃がどれも的確すぎて
奈菜はどうにもならなくなってますが、奈菜はゆゆの本当の気持ちを
分かってなかったのかもなぁ。奈菜は自分が説得すればゆゆが
変わってくれると思っていたようですが、ゆゆの覚悟は奈菜が説得
した程度で揺らぐものではなかったと。

 しかしゆゆの奈菜を追い込む技術はすごいな。特に今回のお話の
後半部分は完全にプロの仕事だしwww こんなの敵に回したくないですわ。

 結局奈菜が自分(ゆゆ)のことを完全に切り捨てることはないと見透かして
いるから強気に出られるんですよね。

|

2016年11月23日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY41(りぼん2016年12月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY41(りぼん2016年12月号)感想 その2
↑のつづき

 しかしアッキーの部屋を改めてみると、本当に物がなくてさっぱりと
していますね。まんがとかゲームはありますが、 まぁバスケが好きで
朝練もやってるくらいだから、他に趣味があるわけでもないから特に
置きたいものとかないのでしょうけど。

 これならいつつばさが来ることになったとしてもあわてることなく
迎え入れることができそうwww 

 アッキーの家につばさが行ったのだから、今度はつばさの家に
アッキーが行ってみるのもいいかもしれませんね。つばさのこと
だからアッキーが来るなんていうことになったら気合いを入れて
準備しそうですが。

 烏丸が騒いでくれたおかげでこんな素敵な時間を過ごすことが
できたのですから、二人は感謝しないと。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年11月22日 (火)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.16(りぼん2016年12月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.16(りぼん2016年12月号)感想 その2
↑のつづき

 部長になった美咲には部の伝統を守りたいという思いがあるのは
間違いないですが、それにしても急に部員の希望を聞かないで暴走
し始めたのは謎としかいいようがないです。だって暴走したら部員から
反発されるなんていうことは分かるはずですし、反発されたら部の伝統を
守るどころではなくなってしまいます。

 実際部員の反発を買ってしまい、練習に来なくなる部員が続出してますが
不器用で他のやり方でみんなをまとめるっていうことに自信がない
感じですね。どうしていいのか不安ならむしろ物事を決める時は多数決で
決めるようにすれば失敗しても部員全員で連帯責任ということにできるの
ですが(w

 ただ美咲の性格的にそれはできないのでしょうね。完ぺきを目指す人
が上に立つと本人も周りも正直大変。

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年11月21日 (月)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY41(りぼん2016年12月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY41(りぼん2016年12月号)感想 その1
↑のつづき

 烏丸(からすま)が騒いだとばっちりを受ける形で図書館を追い出されて
しまったつばさとアッキー、勉強会の会場を失ってしまい、どうしようかと
考えていたらアッキーのほうから自分の自宅ではどうかという提案が
あり思わぬ形でつばさのアッキー宅訪問が実現することに!!

 あまりに急な話だったので、つばさは何も準備をしていないとあわてて
ますが、つばさの性格を考えると事前にアッキーの家に行くなんていう
ことが分かっていたら必要以上に難しく考えてしまい、準備で夜も
ロクに眠れないということになってもおかしくないから、こういう形で
よかったな。

 つばさとアッキーってお互いのことを実はまだよく知らないですよね。
もちろん部活では顔を合わせる機会が多かったけど。ここに至(いた)る
までにいろいろなことがありましたよね。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY41(りぼん2016年12月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2016年11月20日 (日)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その2
↑のつづき

 しかしこれだけ「ゆゆ」のせいでひどい目に遭わされてるのに、ゆゆの
家に通うなどして縁を切ろうとしない奈菜ってすごいな…
ここまで思って
くれてるんだからゆゆは当てつけの不登校なんてする必要ないじゃなん。
一体何が不満なのだかよく分からないのですが、こんな優しい奈菜だから
こそ、独り占めしたいという欲求が出てくるのかもしれませんね。

 早い段階でゆゆと縁を切っていればここまでこじれることはなかったような
気がします。わがまま放題になれば奈菜が自分に目を向けてくれるって
いう風にゆゆが考えてしまってもおかしくない状態だし。いくら騒いだ
ところで奈菜は相手になどしないっていうことになれば、違った
展開になっていたかも。

 奈菜はクラスの中で浮いてしまいましたが、だからと言ってゆゆが
かわいうだという雰囲気になったというわけではなく、厄介者が
ゆゆと奈菜の二人になったというだけの話ですねwww

元々周りの目など気にしていなかったゆゆは実害はないですが、奈菜の
被害は半端ないな。

 ところでゆゆの母はなんで自分の娘が不登校になったのか分かって
いるのだろうか??? 奈菜に対する態度を見る限りでは奈菜が悪者に
仕立て上げられているというようではなさそうですが。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その4

|

2016年11月19日 (土)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その2
↑のつづき

 羽花が一生懸命文化祭実行委員の仕事をやればやるほどクラスの中で
浮いてしまう感じですが、よくよく考えたら羽花がやってる程度のことは
どのクラスでも普通はやるものだろう、もっと協力しろよwww

 羽花が浮いてしまっているのを見るともし羽花が文化祭実行委員を
引き受けなかったら誰がやったのだろう?って思う。まぁ基本的にあまり
積極的に引き受ける人が現れない仕事なので仕方がない面もありますが。

 しかし毎回思うけど羽花って何があっても逃げないですよね。最初に
文化祭で何をやるのかという話し合いの時の微妙な空気になった
時点でもう嫌になる子も結構いると思う。文化祭を成功させたところで
あまり評価されない感じだったし。

 ほとんど誰にも協力してもらえない状態で出し物の準備まで
してよく心が折れないよな。中学時代にいじめられた経験が
あるからこの程度のことではめげないという強い意志がある
わけではなさそうですが。

↓つづきはこちら

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その4

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2016年11月18日 (金)

種村有菜さんの原画展が東京ソラマチで開催(2016年12月17日~2017年1月4日)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

種村有菜さんが原画展開催を記念してトークショーとサイン会を実施(2016年12月16日)
↑のつづき

 種村有菜さんのデビュー20周年を記念した原画展が東京ソラマチで
開かれると発表されました。ちょうど冬休みと重なりますし、会期中に
コミックマーケット91が開催されますから、比較的観に行きやすい
のではないでしょうか。コミケのついでに寄れると交通費と宿泊費が
かなり節約できますし。

 前売券は3種類あるようです。

・特典付前売券(アニメイト)
・前売券(アニメイト)
・前売券(ローソンチケット)
・サイン会抽選権付前売券(ローソンチケット)

 特典付前売券は3300円ですが、クリアファイルバックとブック型フォトスタンド、
ポストカード、そしてチケットフォルダーの合わせて4つのグッズがもらえます。
クリアファイルバッグは勿体無(もったいな)くて使えないな(w

 ローソンはサイン会抽選権付前売券と普通の前売券の2種類あるので
間違えないようにしないと。

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

種村有菜さんのCD「Princess Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)

種村有菜さんのサイン会に参加してきました(2013年6月29日・アニメイト渋谷店)

種村有菜秘密のお楽しみ会「LOVE☆LOVE」コールに行ってきました(2014年11月8日・ヤクルトホール)

|

2016年11月17日 (木)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その1
↑のつづき

 「ゆゆ」が自ら学校に行かないという形で奈菜に対して捨て身の攻撃を
したのが効いて奈菜は見事にクラスの中で孤立してしまいましたが、
ゆゆは本気で奈菜のことを独占したいと考えているっぽいな… 奈菜は
自分とだけつきあって欲しい、他の子と仲良くして欲しくない、その願いが
かなえられないのであれば奈菜はクラスの中で孤立して欲しいと考えて
いると。

 本当に無茶苦茶としかいいようがないですが、ゆゆからすればこれが
正義なのでしょう。奈菜の気持ちとか全く考えてませんが、奈菜も
ゆゆの気持ちとか考えないで周りの子とも仲良くするようにゆゆに
言ってるからなぁ。まぁ奈菜は無茶な要求をしているわけではない
ですが。

 ところで奈菜のクラスの担任はゆゆが突然学校を休むように
なった件についてみんなに聞いてますが、微妙にいじめを
助長(じょちょう)しているような気がするな… 悪気は全く
ないのでしょうけど、些細(ささい)なことがいじめの原因と
なるのが学校だし。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その3

|

2016年11月16日 (水)

種村有菜さんが原画展開催を記念してトークショーとサイン会を実施(2016年12月16日)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 種村有菜さんの原画展が12月17日から来年1月4日まで東京ソラマチで
開催されるのですが、種村有菜原画展開催記念「トークショー&サイン会」が
開幕に先立って12月16日に開かれるそうです。

 トークショーとサイン会の参加に必要な整理券の配布はどうやってやるのか
と思ってたらまずはローソンチケットで「サイン会抽選権付前売券」を購入して
専用サイトからトークショーとサイン会の応募をして、当たったら改めて
「トークショー&サイン会」のチケット購入が出来る仕組みだそう
です。なんでこんな複雑な仕組みにしたのだろう!?

 年末は冬コミ以外に大きなイベントはないので、こうやってイベントを
開いてくれるととても助かります~ 

|

2016年11月15日 (火)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「ゆゆ」が突然学校に来なくなってしまいクラスの中で浮いてしまった
奈菜、SNSで「奈菜ちゃんに会うのがつらくてもう学校にいけません
(りぼん2016年12月号・P.255の1コマ目)と書き囲まれてしまい、すっかり
悪者扱いされてますが、ゆゆの危険性を認識していながら完全に
関係を断ち切らなかった結果がこれだわ…

 ゆゆはSNSに「奈菜ちゃんに…」とか書いたら奈菜の立場がどうなるか
百も承知の上で書いてるから怖いよな。クラスメイトに奈菜をいじめて
くださいってお願いしているようなものだろう。
実際に奈菜は孤立して
しまったのだから、今の時点では完全にゆゆが優位に戦いを進めて
います。

 クラスのみんなはゆゆがいかに困った奴であるかということ
自体は分かっているのですが、学校ってちょっとしたことですぐに
変な目で見られる場所ですから、ゆゆともめてる奈菜の居場所は
なくなってしまいます。

 奈菜はどこで道を間違えたのかいろいろ考えてはみたのですが
どの道を選択したとしても結局嫌がらせをしてくるだけだから
ゆゆを完全に突き放すという選択肢を放棄している奈菜が助かる
道なんてなかったという結論しか出なかったwww


↓つづきはこちら

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:28(りぼん2016年12月号) 感想 その2

|

2016年11月14日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #14(りぼん2016年12月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら


 新は航が自分の恋の障害になるのではないかという不安が強いようで
航にいろいろ言っていますが、結局最後に恋人を誰にするか決めるのは
すばる自身なのだから、こんなことをやってる暇があるのならデートの
計画でも立てればいいのに。だって現時点では航が新に対してライバル宣言
とかしていないですし。

 航がすばると同じ家に住んでいるということが余程怖いの
でしょうけど。こうやってあれこれ余計なことを考えてイライラしたら
それがすばるに伝わって関係が悪くなっちゃうよ。

 新と航の間でそんなやりとりが行われているということを知らない
すばるは着ぐるみを着てミスター&ミスコンテストのPRタイムのチラシを
撒(ま)いて宣伝していますが、この時のすばるかわいい!!! このまま
ミスコンテストに出場するっていうのはダメだったのだろうか!? まぁ
本人に気は全くないでしょうけど(w

 すばるのことが好きな男の子がもっといっぱいいてもおかしく
ないよなぁ。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #14(りぼん2016年12月号)感想 その2

|

2016年11月13日 (日)

池袋ののサンシャインシティにカナヘイさんのイベントのポスター(カナヘイのゆるっとTown)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_0381
 今日池袋のサンシャインシティに行ったらカナヘイさんのイベント
(カナヘイのゆるっとTown)のお知らせのポスターが貼られていました。
カナヘイさんと言えば「女の子って。」などりぼん本誌でおなじみの作品を
描かれているのでちょっと遠くからでもすぐにカナヘイさんの絵だと
分かりました。なんだかポスターを見る事ができてうれしかったです。

 12月22日から1月9日まで開かれるのでちょうど冬休みと重なりますね。

|

2016年11月12日 (土)

京都でりぼんの付録展開催(2016年12月8日から)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 来月8日(2016年12月8日)から来年2月5日まで京都国際マンガミュージアムで
「LOVEりぼんFUROKU 250万乙女集合!りぼんのふろく展」が開催
されると発表されました。りぼん60周年記念イヤーの際はいろいろイベントが
行われていたのですが、こうやって今でもイベントが企画されるのはうれしい
ですよね。

 90年代の付録が主軸のようですが、ちょうどこの頃はりぼんの部数が
頂点でしたね。この頃にりぼんを買っていたという方がみたら懐かしいと
思える付録がたくさん展示されるのでしょう。

 池野恋さん、水沢めぐみさん、柊あおいさん、吉住渉さん、さくらももこさん、
矢沢あいさん、高須賀由枝さんのふろくの原画も見られるという結構
貴重なイベントになりそう。

 柊あおいさんと高須賀由枝さんのトークライブとサイン会も開催される
ようです。

 

|

2016年11月11日 (金)

アニメ「姫ちゃんのリボン」がDVD-BOX化されることに(2017年3月24日発売予定)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 
1992年10月から1993年12月にかけてテレビ東京などで放送された
テレビアニメ「姫ちゃんのリボン」がDVD-BOX化されるということが
明らかにされました。(2017年3月24日発売予定
)25周年を記念したもの
だそうですが、今になってDVD-BOXとして発売されるとは予想して
いませんでした。

 BOXは水沢めぐみさんの描き下ろしイラストが採用されるとのことなので
どんな絵になるのか楽しみです! テレビアニメ全61話を8枚のDVDに
収録するそうですが、本放送当時にテレビ放送をVHSのテープに録画したり
レーザーディスクで買い揃えていたりしたので、もはや再生環境がないという
人はこの機会にDVDを買ってみるのもいいかもしれませんね。

 姫ちゃんのリボンはSMAPの草薙剛さんが出演なさっていたり、
OPとEDの曲もSMAPが担当していたのですが、SMAPの曲が差し替えに
なったりするのかな?

|

2016年11月10日 (木)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.16(りぼん2016年12月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.16(りぼん2016年12月号)感想 その1
↑のつづき

 部長となった美咲は何だか部の中で孤立してしまった感じですが、もともと
自分の気持ちをあまり表に出すタイプではなかったので、こうなってしまうと
結構厳しいですよね。美咲と仲が良い子が部の中にいれば、その子を通じて
関係を改善するという方法もあるかもしれませんが、そんな子は…いない
ですね。

 いろいろ悩んでいるのであれば部員に聞けばいいと思うのですが、性格的に
どうもできないようですね。不器用と言っていいのかなぁ。うららみたいに
人見知りしないでいろいろな人と話せて、言いたいことは我慢しないではっきり
言うタイプの子のほうが学校生活は楽しいですよね。

 例によってうららがこの状況を憂(うれ)いて何とかしようと
していますが、あまり人望がない美咲のために動こうとする子を見つける
のも大変ですよね。まさか前部長に相談するわけにもいかないしな…

 「星ヶ丘の音を守る」ことに対するこだわりが強すぎて、かえって
自分と吹奏楽部を縛っているような気がしてなりません。音を守ることは
大事だけど、それで部の中がぎくしゃくしたら意味ないじゃん。

↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.16(りぼん2016年12月号)感想 その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年11月 9日 (水)

【チョコタン!】〔武内こずえさん〕57ワン(りぼん2016年12月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 ナオの部屋を掃除していたらナオが昔書いた「たからのちず」が出てきた
ということで、アリマとエリカも一緒に宝探しをすることになったのですが、
さすがに時間が経ちすぎてるということでどこに宝を埋めたか思い出すのは
一苦労のようですね。

 宝物の場所が書かれた地図は別に暗号というわけではないようですが
ナオが小さい頃に書かれたということで解読するのも結構大変でした。

 今回こういうのが好きそうな子達がそろいましたが、こうやって一緒に
遊ぶことができている時点でもう宝物をひとつもらったようなものなの
かもしれません。

 こうやってナオみたいに子供の頃に宝物をどこかに隠した経験が
ある方も結構いらっしゃるのかもしれませんね。隠した後に土地の
状況が変わってしまい、取りにいきたくても行けなくなってしまったと
いうこともあるかも(w

|

2016年11月 8日 (火)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.16(りぼん2016年12月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 3年生が引退して美咲部長の新体制となった吹奏楽部ですが、
一番最初の仕事は定期演奏会の演奏のようです。どの楽曲を演奏
するか決める必要がありますが、とりあえず前の年と同じ曲を
演奏することに。

失敗をしたくないということに重きを置いた場合は今までずっと
演奏してきた曲を選ぶというのが自然だと思います。どういう風になるのか
大体想像がつくでしょうし。美咲部長も言っていますが現実問題と
して練習時間もかかりますよね。今までやってきたものを変えるのって
実は結構勇気がいります。成功するならいいけど失敗した時のことを
考えると即断するのは大変です。

 真面目な性格の子だととにかく失敗したくないというのが先にきて
しまうのでなかなか新しいことに挑戦しようとは思わないかもな。
一人で悩みを抱える必要もないのに。

↓つづきはこちら
【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.16(りぼん2016年12月号)感想 その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2016年11月 7日 (月)

【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2016年12月号の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら

 テレビ番組によく占いのコーナーがありますが、ミミは占いで
「ケガにきをつけようねっ」とあったので、それを口実に宿題を
やらずにベッドの中でまんがを読んでいたそうですが、宿題が
できないのにまんがを読めるっていうのが謎www

 ミミは時々物語仕立てで言い訳をすることがありますが、結構
面白いですよね(w

 その後将来は占い師になるとか言い出してますが、占い師に
なってやりたいことはそんなに突飛なことは言っていないですね。
相談に来た人が良い気分になれば十分役目は果たしているでしょう。

|

2016年11月 6日 (日)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その1
↑のつづき

  文化祭の実行委員を引き受けた羽花ですが、早速クラスのみんなとの
ノリの違いに悩まされてる感じですね。羽花は出し物を決める時に紙の
アンケートを取ろうとして準備もしましたが、見事に相手にされてない(w

  でもまぁ紙でアンケートを取るというアイデアは別に悪くなかったと
思います。紙のほうがあとで記録に残るし、何もないところで、
一から羽花に話をしろと言っても酷でしょう。

 「ノリ」が分からない羽花に一からクラスの雰囲気を教えてあげれば
羽花はその通りに動いて何事もなく文化祭当日を迎えることができたのかも
しれませんが、自分で考えて動くというクセをつけることのほうが今は大事だと
思うし、失敗したとしても今の環境なら羽花を責める子も皆無だと
思うので、このまま試行錯誤(しこうさくご)を続けていけばいいと思う。

 誰かに教えてもらえないと動けないのでは自分を変えたいと思って
いる羽花にとって不本意でしょうし。元々ゼロどころかマイナスからの
スタートなので羽花は失うものが何もないです。界は羽花が何をやろうが
離れていくとはは思えないので、どんどん動いてクラス全体を巻き込むのが
一番いいです!

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2016年11月 5日 (土)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業18「13人目の宿泊者」(りぼん2016年12月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 高校生の仲間同士でコテージを会場にお泊り会をやっていますが
夜になってこの手の集まり恒例の怖い話をしています。まんがで修学旅行や
友達同士でお泊りをする時ってほぼ確実に怪談か恋愛に関する話が
出ますよねwww いつもは夜はそれぞれの家にいるので、たまに夜に
集まっていると普段あまりしない話をしたくなるのかもしれません。

 怖い話を昼間にしても盛り上がらないか。外も明るいし、人も
外を歩いてそうだし。しーんと静まりかえった中で怖い話をした
ほうが盛り上がりそう。

 扉絵はドアに外側から鍵がいくつもかけられているというもの
ですが、ここまでされたらもう絶望感しかないな。

|

2016年11月 4日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  羽花は自分を変えたいと思っていますが、口先だけでなく実際に動けるのが
すごいところですよね。文化祭の実行委員に手をあげました。たださすがに
クラスのみんなは心配だったのか反対にまわってますwww
まぁ羽花の
これまでの行動を見たらできないのではないかと考えのが自然です。
適当に学校で生活している子達だって大失敗はしたくないだろうし。

 いろいろ不安はあるかもしれないけど、羽花が自分からあえて人前に
出たいって言っているのだからそれを尊重して欲しい。人付き合いって
失敗しながら覚えていくものでしょう。いくら言葉で説明されても
なかなかついていけないですよね。

 堅い性格の羽花は早速クラスのみんなの「ノリ」の違いに悩んで
ますが、みんなが羽花に気を使って羽花のやりたいようにやらせて
あげるのではないのがいいな。ちゃんと面倒なことは面倒って言って
くれたほうが羽花も助かるでしょう。クラスのみんながどういうことを
考えているのかとか勉強をする良い機会ですね。

 しかしすっかり界はクラスのみんなから羽花の保護者として認知されて
るんだなwww

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle11(りぼん2016年12月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2016年11月 3日 (木)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY41(りぼん2016年12月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 アッキーと両想いになったつばさはアッキーと勉強会をすることに
なったのですが、場所が日曜日の学校の図書館か。つばさの学校は
部活でもないのに学校に入れるの!? …というか図書館が開いているのか。

つばさとアッキーが図書館に入って着席したら、まいまい烏丸(からすま)も
入ってきました。まいまい達も勉強をしにきたようですが、この二人が
普段どんな感じにつきあっているのか見てみたい! どんな話をして
盛り上がってるのだろう?

見た感じだとまいまいが烏丸を上手くコントロールしている感じ
ですねwww 烏丸にとってまいまいは貴重な勉強のペースメーカーに
なりそう。誰かが見張ってないと勉強をするとも思えないし。

 烏丸がつばさとアッキーが両想いになったと知って図書館で騒いで
しまい、4人が追い出されたけど、騒いでいなかったつばさとアッキーは
いいとばっちりでしたね。まぁでも烏丸だけ追い出すわけにもいかない
からなぁ。

 勉強会の場所を確保するのって意外と難しいですよね。個室がいいけど
カラオケボックスだと他の部屋から歌声が聞こえてくるから集中できないし。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY41(りぼん2016年12月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

 

|

2016年11月 2日 (水)

りぼん2016年12月号が発売。「りぼんオールスターかきおろしイラストカード」の応募受付開始

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん2016年12月号が今日発売されました。毎年恒例のお正月にりぼんから
カードが届く企画が今年も行われるようです。今年は「りぼんオールスター
かきおろしイラストカード」
という名前でプレゼント企画が行われるよう
ですが、全部で19種類の中から第一希望から第三希望までハガキに書いて
応募できます。

 りぼん本誌に作品を連載なさっている作家さんから選べるのですが、
「猫田のことが気になって仕方ない。」は今月号で連載が終わるので
来年からはもう選べないんですよね…

 今回もかわいいデザインのカードばかりでどのカードもみんな欲しくなって
しまいますが、このまま19種類の絵ハガキを作ってりぼんフェスタでグッズと
して売ってくれればいいのに(w

|

2016年11月 1日 (火)

つばさとアッキーの新たな生活が始まる(明日発売のりぼん2016年12月号・つばさとホタル)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 明日発売のりぼん2016年12月号からつばさとアッキーのカップルと
しての生活が始まりますね。ここに至るまでは苦難の連続でしたが
ようやくといった感じです。

 つばさはアッキーとつきあえるかどうか分からない状況だったので
カップルになったらどうするか考えてはいませんでしたが、いよいよ
夢のカップルになったのですから、もう余計なことは考えないで
デートの計画でも立てればいいと思います!

アッキーは一言少ないタイプで、つばさは余計なことをあれこれ
考えるタイプなので、ちょっとした行き違いが大きな事件を起こして
しまう可能性があるのが気になります。何かあったら一人で悩まないで
相手にちゃんと伝えることを忘れてはいけませんね。

 鳥羽がどう動くかは気になるところですが、そんなの気にしていたら
せっかくカップルになったのに楽しめないですよね。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »