« 【ほしい!ほしい!】〔木村恭子さん〕りぼん2017年3月号 感想 | トップページ | 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle15(りぼん2017年3月号)感想 その1 »

2017年2月15日 (水)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:31(りぼん2017年3月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:31(りぼん2017年3月号) 感想 その3
↑のつづき

 奈菜は「ゆゆ」のことが気になって仕方がないのですが、そのせいで
せっかく始まった高校生活を全く楽しめないでいますね。気づけば
クラスの中で奈菜は壁を作って引きこもってる感じになってますが
このままではまずいよなぁ。

 色々考えてみたけどやはり一度奈菜はゆゆに対して自分が今考えて
いることを隠さないで全部しゃべってしまったほうが結果として
もやもや感が払拭(ふっしょく)されそうですよね。
ゆゆが何をするか
分からないから怖いという気持ちも分かるけど、このままだと
ずっとゆゆに心を縛られたまま高校生活を続けることになって
しまうし。

 ゆゆと一対一でしゃべる場面もたまにあるのだし、自分のことを
どう思っているのかはっきり聞いて、特に問題がなければゆゆと
無理して距離を置こうとしないで自然な形でゆゆと共存する道を
選んだほうが奈菜にとっても良い展開ではないかと。

 …と言うのは簡単だけど、やはり奈菜にしてみればゆゆに中学生活を
完全にぶち壊されて友達を作ることすら許されなかった経験を
している
からそう簡単にゆゆと話をする気になれないのでしょう。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:31(りぼん2017年3月号) 感想 その5

|

« 【ほしい!ほしい!】〔木村恭子さん〕りぼん2017年3月号 感想 | トップページ | 【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle15(りぼん2017年3月号)感想 その1 »

りぼん本誌総合」カテゴリの記事