« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年1月号)第33回「『美白と美食でおーさわぎ!』の巻」感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年1月号)第33回「『美白と美食でおーさわぎ!』の巻」感想 その1
↑のつづき

  なるとのいたずらのせいで顔がのっぺらぼうに見えるようになって
しまったチャチャ、2~3日で戻るということで、自宅でおとなしくしていれば
何とか切り抜けられそうですが、タイミング悪く学校でテーブルマナーの
講習が開かれ、高級ホテルのコースを食べる予定が入っているという
ことで、何とか登校したいと思うチャチャですが…

チャチャ「そうだわ!! 顔がないなら作ればいいのよ!! 不可能を
可能にする 私は魔女っ娘!!
」(クッキー2017年1月号・P.241の1コマ目)

 確かに魔法で変身をしたりできるのだから、顔くらい何とかなるのでは!?
そういえばセラヴィーの力なら何とかなりそうですが、なんで動いて
あげないのだろう(w

 チャチャは何とかしようと動きはじめましたが、魔法を使うのでは
なく…

チャチャ「お面!! リアルなお面を作って被って行けばいいんだよ!!
(クッキー2017年1月号・P.241の2コマ目)

なぜ魔法を使わずにこんな手間のかかるほうを選ぶのかとwww

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2017年1月号)第33回「『美白と美食でおーさわぎ!』の巻」感想 その3

|

2017年3月30日 (木)

来週4月3日にりぼん2017年5月号が発売、なないろ革命の続きを読むのが怖い

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 来週の月曜(4月3日)にりぼん2017年5月号が発売されますが
ここのところ大人しかった「ゆゆ」が今発売中の4月号に掲載の32話
で、ちょっと態度がおかしくなってきて、最後の場面で思いっきり
不穏な感じだったから、5月号掲載のなないろ革命33話を読むのが
怖いですwww

 久しぶりにゆゆが何をするか分からない恐怖感がよみがえって
きましたが、正直ゆゆが大人しいと盛り上がりに欠けるのは事実なので
ゆゆが変なことをするのは嫌だけど、何かやって欲しいという矛盾(むじゅん)
した気持ちになっています。

 おそらくゆゆのことだから高校に入学する前から作戦を頭の中で
考えていたのでしょう。そして新学期が始まったら粛々(しゅくしゅく)と
動き始めたと。奈菜に対して何も仕掛けなかったのも作戦の一環
でしょうね。

 ゆゆを見て思うのだけど、孤立することを恐れない人を敵に回す
ことほど怖いことはないね。友達が一人もいなくなくなっても平気なの
だから遠慮なく自爆攻撃してくる。現に中学時代のゆゆは保健室登校を
になっても奈菜に特攻したんだし。

 まだ伊央たちはゆゆの怖さを知らないだろうからな… 奈菜が中学時代の
体験談をみんなに教えてあげればいいような気もするけど、そんなことを
やったらゆゆに目をつけられたくないということで、みんなが奈菜の
ことを遠ざけてしまう危険もあるから、無理か。誰だって面倒なことは
嫌だろう。

|

2017年3月29日 (水)

りぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE 」、あさって3月31日終了

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

スカイツリーで開催されていたりぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at
TOKYO SKYTREE 」はいよいよあさって3月31日に終了となりますね。

 このイベントは独立した会場で開かれているものではなく、東京スカイツリー
の天望回廊で開かれていたので、たまたま東京の景色を見ようと訪れた
お客さんにりぼんのキャラクターを見てもらうことができる、とても良い
イベントでした。

 あちこちのお客さんがりぼんに関する話をしていて改めてりぼんが
たくさんの人の思い出の一部になっているのだと分かりました。

 東京スカイツリーと言えば日本屈指の観光地ですが、そこにりぼんの
キャラクターたちがたくさんいたのは本当に良かったです。こんな
光景はなかなか見られるのではないですが、31日で終わってしまうので
まだ見たことがないという方、興味はあったけどまだ行っていなかったの
であれば、行ったほうがいいかも!

|

2017年3月28日 (火)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第7話(りぼん2017年4月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  杏のクラスに転校生「我妻(あづま)いのり」がやってきたけど、とにかく
我妻は教師が嫌いで、古屋にも食ってかかっています。話を聞く限りでは
特に嫌いになった理由はなさそうな感じですが、こういうのって理屈抜き
なんだろうなぁ、理由を聞かれても答えられないのも分かります。

 杏が古屋にくっつきすぎているので、むしろ我妻くらいのほうがいいのかな?
別に授業中に騒いだりしているわけでもないし。杏はムキになって古屋に
対してつれない態度をとってる我妻に対して古屋の素晴らしさを説いて
いますが(w 杏としては自分が好きな人の良さを知ってもらいたいの
でしょうけど。

古屋は一般的な先生とはかなり違うので、我妻みたいに教師を理屈抜きに
嫌っているような子にはいいのかなぁ、普通だったら教師に無視されて
終わりだろうし。

 まぁ理由もなく嫌っているだけなら、何か理由ができれば好きにも
なるということなのですが、果たして我妻はどうなるのだろう?

|

2017年3月27日 (月)

【犬のおまわりさん】〔森ゆきえさん〕(春の大増刊号りぼんスペシャル2017)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「せせらぎ町交番」に警察犬「ハチ」が配属されたのですが、どこかで
見たことがある犬なんだよなぁ(w ポチくんではなくハチなのですね。

 ハチは警察手帳を持っているのですが、同僚にも突っ込まれている
通り、警察犬と犬が警察官をやっているのとでは意味が全く違う
よなwww 警察犬みたいに容疑者に飛び掛ったりするのは無理そうだ。

どういう基準でハチは採用されたんだろう??? どう見ても戦力になりそうに
ならないですが。むー゜

|

2017年3月26日 (日)

「僕の家においで」の新シリーズ、「僕の家においで〜ウェディング〜」がCookie2017年7月号から連載開始

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「僕の家においで」の新シリーズ「僕の家においで〜ウェディング〜」の
連載がCookie2017年7月号から始まると発表されました! これは本当に
うれしいです。

 超ネガティブな性格の美玲と国宝級の美男子の真野が思わぬ形で
同居生活を始めたのですが、既に美玲の保護者の公認を得られているので
(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント2015・P.144の2コマ目)誰に遠慮する
ことなく堂々と生活することができるようになっています。

 新シリーズで美玲の超ネガティブな性格がどこまで直るか注目され
ますが、まぁ人の性格ってそう簡単に変わるものでないですよね(w

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

|

2017年3月25日 (土)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 (春の大増刊号りぼんスペシャル2017)番外編 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  今回の番外編は透が主役ですが、星崎家ではすばると航はそこそこ
情報が明らかにされているけど、透はまだまだ謎だらけのキャラですよね。
お話にもあまり絡んでいないので、仕方が無いのですが。

  透の恋愛のことは全く分かっていなかったのですが、今回ようやく
分かった感じです。ささやかな恋をしているようですね。別に我慢
しなくてもいいような気もするのですが、今は他に気になることも
たくさんあるから我慢しているみたいですね。

 進路次第では恋愛事情も変わるのかもしれませんが。

|

2017年3月24日 (金)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle16(りぼん2017年4月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle16(りぼん2017年4月号)感想 その2
↑のつづき

  羽花は元々極端なマイナス思考の持ち主でしたが、今回のお話を
読むと、マイナス思考というより、自分は幸せになってはいけないと
思い込んでいるのではないかと疑いたくもなるような感じがしてきます。

 せっかくお祭りに行ったのに頭の中では悪いことばかり考えていて、
本当に周りに気をつかいすぎですわ。そもそも自分が何とかすればとか、
自分が我慢すればとか考えている時点で自分を過大評価しているような
気もする。別に羽花がどう動こうが、周りの子たちはちゃんと考えて
動きますよ。

 まぁあまりに友達つきあいの経験がないから、相手のちょとした言葉や
態度を見てどう判断していいのか材料を持っていないのかもしれませんが。
こういうのって実際に経験しないとと分からないですよね。

 判断能力が十分でないのに、自分ひとりで解決しようとするから
上手くいかないような気がする。やはり前にも書かせていただいた通り
相談相手がいるといいのですが。

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2017年3月23日 (木)

2017年の「りぼんフェスタ」はどうなるのだろう?

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 そういえばりぼん4月号にもりぼんフェスタ開催のお知らせが掲載されて
いないですね。この調子だと今年も春にりぼんフェスタは開かれないものと
思われます。

 去年の今頃もりぼんフェスタの開催情報が入ってきていなかったので
どうなるのか気になっていたのを思い出します。幸いなことに去年は
夏に品川でりぼんフェスタ2017が開催されたので良かったのですが。

 りぼんフェスタって会場内にまんが家さんが普通に歩いていて、壁に
寄せ描きをしたり、まんがを実際に描いてみせて、近くにいる読者と
気軽に話をしたりすることができるとても貴重なイベントなのでぜひ開催
して欲しいです!

|

2017年3月22日 (水)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle16(りぼん2017年4月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle16(りぼん2017年4月号)感想 その1
↑のつづき

 羽花本人は今の保護者に束縛(そくばく)された生活にそれほど不満を
持ってはいない感じですが、保護者に逆らうとか、抗議して変えてもらうと
いう考え自体がなさそうですよね。

 夏祭りが開かれていると気がついても、自分から誰かを遊びに誘うという
発想もないということで、一人で行こうとしていると、何と「あゆみ」が
自宅まで来てくれました! お祭りに一緒に行こうといってくれたのですが、
高校に入ってからこういう思わぬイベントが羽花に発生していますよね。

 こんな時くらい余計なことを考えないで純粋にお祭りを楽しめばいいのにって
思うのですが、必要以上に気をつかってしまうという性格はそう簡単に
変わらないかぁ。

 羽花って気兼ねなく悩みを相談できる相手っていないですよね。界は
羽花の話を聞いてくれるけど、とてもじゃないけど気軽に相談できない
だろうし。あゆみはいい相談相手になりそうだけどな。本人も相談して
くれって言ってるんだし。

 問題は羽花が他人に悩みをうちあけて解決するという発想がないと
言うことだが…

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle16(りぼん2017年4月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2017年3月21日 (火)

【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第6話(りぼん2017年3月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  杏は古屋とデートをすることになったのですが、絶対に失敗したくない
ということで、「キミシマン」に相談しています。元々君嶋は夢を見てばかりの
杏の心を折るために近づいてきたのですが、もう完全にそんなことを忘れて
しまいそうになるな。すっかり恋の相談役になってるし。

  杏はデートが楽しければ古屋がつきあってくれるのではないかと考え、失敗を
することを恐れていますが、あまり成功したいということにこだわると、せっかく
デートをしても楽しくないですよね。余計なことなど考ないで、楽しめばいいのに。

 君嶋は杏に対してもやもやしたものを抱いているのならはっきり言えば
いいのに。何やってるのだ? 今まで何人も恋人がいたんだろう!?
今さら何を遠慮する必要があるんでしょうかね。

 杏はデートを成功させたいという気持ちが強すぎて空回り
してしまった感じもしますが、古屋にはその気持ちがちゃんと
伝わっているようですね。いろいろ動いたのは無駄にはならなかった
ようです。

|

2017年3月20日 (月)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その3
↑のつづき

 星崎家を出た航は新の家に居候(いそうろう)していますが、一向に新の母が
お話に出てこないですね。もしかしたら物語に描かれていないだけで、帰宅は
しているのかもしれないけど、基本的にはほぼ放置なのでしょう。まぁその
おかげで航は当面の住居の確保ができたのですが、本当に新の母はまともな
子育てはしていないんだな。航の実の親みたいに暴力をふるっていないのが
不幸中の幸いと言ってしまえばそれまでですが、やはりまずいよな…

 今回の件ですばるは自分が航のことをどう思っていたのか考える時間が
できましたが、まだ完全に結論は出ていないようですね。ただ、心の中に
言葉で言い表すことができない気持ちが芽生えてきているということには
気づいてきている感じですね。

 すばると新、そしてすばるの3人の関係が当人達も予想できない方向に
転がっていきそうですが、前回と今回の話を読むと、新と航の動きは正直
読めないよなぁ。

|

2017年3月19日 (日)

【絶叫学級 転生】〔いしかわえみさん〕授業22「100回目の卒業式」(りぼん2017年4月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回のサブタイトルが「100回目の卒業式」とあるので、何かな?と思ったら
基本的にそのままの意味でいいのか。主人公の「毎美(まいみ)」は中学3年生、
卒業式の日に好きな男子「唯人」に告白しようとするも上手く呼び止めることが
できませんでした。

 まぁここまではよくありそうな話ですよね。卒業式だからといって一人ひとりに
声をかけるということはないですから。唯人はさっさと友達と帰ってしまいましたが、
一晩寝て朝起きたらまた卒業式の当日の朝でびっくりしています。そりゃ同じことが
繰り返されれば誰だって驚きます。この後ループを繰り返すことになるのですが
私だったらループから抜け出す方法が分からないとパニックになりそう。

 毎日同じことだけが繰り返される日常とか地獄でしかないですし。
毎美の場合は卒業式当日が何度も続いているのですが、最初の卒業式の日に
告白に失敗してしまった毎美は告白のやり直しができるということでよろこんで
いますね。何でループが始まったのかとか、いつまでこの生活が続くのかと言った
根本的な疑問は割とどうでもいいと考えている感じ(w

|

2017年3月18日 (土)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「It's ヤマナミ Show」(りぼん2017年4月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

  アニ横17巻が発売されるということで今月のアニ横は「It's ヤマナミ Show」
となってます。りぼん読者からの質問にヤマナミさんが答えるのですが、
たまにはこういう回があってもいいですよね。

 ヤマナミさんはお風呂に入る時もタイツを脱がないのか。タイツを
脱ぐとリアルな馬になってしまい体が洗えないからだそうですが、
ヤマナミさんも言っている通り、タイツの洗濯ができるから悪くは
ない…のかな??? ただ、皮膚の垢(あか)はよく落ちないような気が
するのですが(w

  「イヨっぷー」の人形、グッズ化してりぼんのイベント会場で
売ってくれないかなぁ。

|

2017年3月17日 (金)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その3
↑のつづき

 奈菜は校内に相談できる相手がいないですが、しいて言えば運良く
同じクラスになった詩丘くらいかな? あまり多くを語るタイプではないけど
短いながらも割といいことを言ってくれたりしますよね。

詩丘「いいかどうかは 栗山のこれからの行動次第じゃね?
(りぼん2017年4月号・P.315)

 やってみなければ伊央がどう反応するかなんて分からないですよね。
どうせ奈菜のことだから余計な世話を焼きたいという気持ちは抑えられない
だうし。だったら一か八か「めんどうくさいこと」をやってみるというのも
悪くはないのかも。

 人の性格なんてそう簡単に変わるものではないから、無理して変えようと
する必要はないでしょうね。面倒臭いことをして相手から嫌味を言われたり
したらそこで学習するでしょうし…と思ったけど、中学時代に「ゆゆ」から
それこそ学校生活が破綻するほどの嫌がらせを受けてるのに、性格
変わらなかったよな(w
学習するの大変そう。

 自分と関係ないことに首を突っ込む人って嫌われることもありそう
だから、あまりやりすぎないほうがいいとは思うんだけどなぁ。理想の
押し付けにならないように気をつけないと。

 奈菜は修羅場はたくさん経験しているから、他の子よりは度胸はありそう。
ゆゆを相手してきたことを思えば今回の伊央のことなんてトラブルのうちに
入らないでしょう。面倒臭いことをやって失敗したらどうしようとか考え
すぎて消極的な学校生活になるよりかはいいような気もしてきた。

|

2017年3月16日 (木)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY45(りぼん2017年4月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY45(りぼん2017年4月号)感想 その2
↑のつづき

  つばさはバスケ部の部員以外と密接な関係になってる子ってあまり
いませんが、修学旅行って生徒同士の距離が近くなるので、頑張って
人間関係を広げて欲しいですね。

つばさは自由行動を使ってアッキーと一緒に色々見て周りたいという
希望を持っていますが、これは当然でしょう。一生の思い出になる
修学旅行でクラスが違うアッキーと一緒に過ごしたいと思ったら、
自由行動くらいしかないですし。旅行自体は別に行こうと思えば
いつでも行けるけど、やはり修学旅行は別格だからなぁ。

 アッキーは既に烏丸(からすま)と一緒に周る約束をしていたので
烏丸も一緒ではどうかと提案してきて、つばさはがっかりしていますが
実際問題として先に烏丸と約束していたのであるならば、断るのも
変な話だから、アッキーは鈍感だと決め付けてしまうわけにもいかないので
なかなか難しいですね。

 …ただつばさとつきあっているのだから、一番最初につばさと一緒に
周ろうとしたほうがよかったかもしれませんが。
アッキーは基本的に
恋愛関係は疎(うと)いので、つばさは積極的にアッキーに対して思って
いることを言わないと。アッキーもつばさから言ってくれたほうが楽
でしょう。

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2017年3月15日 (水)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その2

↑のつづき

 すばるはこれまで航のことを兄として接していて、特にそれ以上何か
あった感じではないですが、出て行ってから色々な思いが一気に
吹き出てきた感じですね。単にいなくなっただけでなく出生の秘密も
知ったのですから、ある意味当然か。

考える時間ができたから、自分が航のことをどう思っていたのか
分かってきたのかもしれないけど、とりあえずイライラして机の上を
ぐちゃぐちゃにしたりしてますね(w

 元々航はすばるのことを異性として見ていましたが、一時的に
帰宅した際のすばるの反応や発言を聞いて、激しく心が揺さぶられて
いた感じですね。必死になって自分の気持ちを抑えていたのに
すばるが言った言葉のせいで爆発寸前になってます。

 別にすばるは航のことを誘惑するつもりはなかったんですけどね(w
しかしすばるは深く考えていなかったとは言え、なんであんな思わせぶりな
ことを言ったのだ??? 自分でも気づいていなかった心の中に眠っていた
想いが目覚めようとしているのだろうか!?

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その4

|

2017年3月14日 (火)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その2
↑のつづき

 奈菜は自分でも自覚しているほど面倒くさい性格ですが、今回も
面倒な一面が出てきていますね。奈菜って自分の考えを他人に
押し付ける傾向があって、これが中学時代に「ゆゆ」の暴走の
引き金を引いてしまった一面があるのですが、人の性格って簡単に
変わるものではないからなぁ、ゆゆにとんでもない目に遭わされても
まだ口出しをしたいという気持ちを抑えることができないのか。

 奈菜は別に誰かを困らせようと思って余計な口を出そうとしている
のではなく、助けてあげたいと思って口を出そうとしているのだから
別に悪いことをしているというわけではないですし、人によって
感じ方は違うから、奈菜は無理して性格を変える必要はないだろうな。

 今回は伊央に対して何か一言言ってあげたくなってしまってますが
このままだと、どうせもやもやとした気持ちを抱え続けてしまうのだから、
言ってすっきりしたほうがいいでしょう(w

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その4

|

2017年3月13日 (月)

りぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE 」に行ってきました その2 (SKYTREE CAFEのりぼんコラボメニュー)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

りぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE 」に行ってきました その1
↑のつづき

Img_2847


Img_2849


 東京スカイツリーで開催されているりぼんのイベントに合わせて
SKYTREE CAFEでりぼんのコラボメニューが提供されているので
行ってみました。カフェの店内はりぼんのキャラクターで飾りつけ
されていて、とても雰囲気がよかったです。

コラボメニューは4種類設定されているのですが、朝食として食べる
のにむいているのはママレード・ボーイのチキンサンドイッチだと
思います。カフェに入店する時間によって頼むメニューを変えてみるのも
いいかも。

Img_3258


Img_3263

カフェの窓ガラスにもりぼんのキャラクターが居て、とてもうれしかった
です! こういう窓ガラスを飾り付けるシートをグッズとして売ってくれ
ないかなぁ。

Img_2879


 私は「チキン・ママレード・サンドイッチ」を食べました。お皿にも
りぼんのキャラクターが登場しているのがいいですよね。コースターも
もらえましたが、このコースターを本来の目的で使っている人って
どのくらいいるのだろう?(w

Img_2881

カフェから東京の街並みが一望できるのですが、景色を見ながら食事が
できるのっていいですね。とにかく雨が降らないでよかった~

↓つづきはこちら

りぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE 」に行ってきました その3(キスシーンを見られる望遠鏡)

|

2017年3月12日 (日)

りぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE 」に行ってきました その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_2928

 今日は東京スカイツリーで開催中のりぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊
at TOKYO SKYTREE 」に行ってきました! 前から行ってみたいと思っていたのですが
色々予定があって、今日の訪問となりました。天気が心配だったのですが、晴れて
よかったです。

Img_2829

Img_3269


 東京スカイツリーへの入口などにイベントのお知らせが多数掲示されて
いたので、お祭り気分を高めながら会場に向かうことができました。たまたま
東京スカイツリーに来て、偶然このイベントのことを知ったという方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

 おなじみのキャラ達をあちこちで見かけるというのもなかなか良い
ものですね。

↓つづきはこちら
りぼんのイベント「250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE 」に行ってきました その2 (SKYTREE CAFEのりぼんコラボメニュー)

|

2017年3月11日 (土)

東日本大震災発生から6年。当時「りぼん春のサイン会ツアー2011」が3月11日以降中止に

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今日は東日本大震災発生から6年が経った日でした。ちょうど「りぼん春の
サイン会ツアー2011」が開かれている時期だったのですが、巨大地震の
余震の影響で2011年3月11日以降のサイン会がすべて中止になり、サイン会の
整理券を持ってる人は後日郵送でサインをもらえるという対応になったのを
思い出しました。

 私は前の週の2011年3月5日に開かれた新宿でのサイン会で雪丸もえさん、
津山ちなみさんのサインを頂いたのですが、まさか翌週に東日本大震災が
起きるとは想像すらしてしませんでした。

関連
「りぼん春のサイン会ツアー2011」整理券もらってきました

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

 東日本大震災はとにかく大津波の被害が甚大(じんだい)でしたね。津波さえ
なければ被害はかなり少なくて済んだはずなのにと思うと本当に残念でなりません。

 震災によって乾電池を買うのが極めて困難になったり、食べ物の買い占めが
発生して食べ物が棚から消えたりするなど、日頃の備えが大事だということを
思い知られる出来事もたくさん起きました。

 震災から6年、だんだん記憶が薄れてくるのかもしれませんが、地震はいつ
起きるか分からないので、十分気をつけていきたいですね。

|

2017年3月10日 (金)

【チョコタン!】〔武内こずえさん〕61ワン(りぼん2017年4月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 チョコタンはドッグランに遊びに行ったのですが、周りの犬達はみんな
カップルばかりですねwww チョコタンは自分に壁を作らずどんどん色々な
犬と仲良くすることができますが、よくよく考えたら特定の犬と親密な関係に
なったことはないな。チョコタンの性格を考えると仮に特別に仲が良い犬が
できたとしても、他の犬とも仲良くしちゃうだろうから、その時にケンカをしそう(w

 恋って無理してするものではないということはりぼんを長年読んで
いれば分かりますよね(w 背伸びして恋の真似事しても楽しくないし。
チョコタンはこれまで恋の相手がいなかったのは単にその必要がなかった
だけでしょう。状況が変われば自然な流れで新しい展開が待っているはず!

 チョコタンの話を今回色々聞いてあげた「ジジ」はいい味だしてますね。
今後も定期的にチョコタンに助言をして欲しいくらいです。ナオでは
分からないことも色々知ってそうだし、何より犬同士のほうが分かり合える
ことも多いでしょう。

|

2017年3月 9日 (木)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY45(りぼん2017年4月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY45(りぼん2017年4月号)感想 その1
↑のつづき

 修学旅行といえば班決めも大きなイベントのひとつですよね。どの班に
入るかで修学旅行の楽しさも大きく変わりますから。担任が決めたやり方
で機械的に班が決まってしまうというところもあるのかもしれませんが、つばさの
クラスは生徒同士で話あってグループを組むのか。

 これつばさみたいに人望がある人なら何の問題もないけど、クラス内で
孤立している子がいるのだとしたら地獄以外の何物でもないなwww

同性の友達とペアを組むということにしても余りそうな子がでてきそうなのに
このクラスは男子3人と女子3人の合わせて6人で班を作るから(w つばさは
三日月に利用される形で鳥羽にも声をかけてますが、実際問題として
つばさが一緒の班になって欲しいと頼めそうな相手として真っ先に
思い浮かぶのは鳥羽だろうからな。つばさはこれまで鳥羽のせいで色々
嫌な思いをしてきたけど、この時は特に嫌そうな顔はしていないですね。

 鳥羽は別につばさのことをあきらめたという訳ではないから、何か
やってこないといいのだけど…

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY45(りぼん2017年4月号)感想 その3

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2017年3月 8日 (水)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その1
↑のつづき

 高校入学以来ずっと中学時代のやりたい放題な性格を封印してきた
「ゆゆ」ですが、伊央に色々指摘されて雲行きが怪しくなってきた気が
しないでもないです。ゆゆの頭の中にどんな台本があるのか分かりませんが
望んでいる展開でないことは確かだと思います。

 もし本当にゆゆが伊央に興味がないのだとしたら、何でわざわざ
伊央につきまとっているのかを考えないといけないですが、ゆゆは
伊央と仲良くしているところを奈菜にあえて見せ付けて、奈菜の心を
揺さぶろうとしていると考えると案外納得できるな。
もちろん本当の
理由はまだ分かりませんが。

 ゆゆが、中学時代のようにクラス内に奈菜の居場所を無くすなど
強引に奈菜を縛り付けるやり方では限界があると考えて、奈菜の心を揺さぶる
ことによって奈菜が自分の意思でゆゆに近づいてくるように仕向けて
いるのかな???

 自分の意思で近づいてくるようになれば再び離れていく心配は
それほどないですからね。

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その3

|

2017年3月 7日 (火)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その1
↑のつづき

 すばるは家族の中でひとりだけ航の出生の秘密を知らなかったのですが、
このことについてはなんだかもやもやとした気分になってますね。そりゃ
自分だけ蚊帳(かや)の外にいたようなものだから、複雑な気持ちになるのも
当然ですが、以前にも書かせていただいた通り、すばるは航が家にやって
きた時のことをなんで覚えていなかったのだろう!? 家族が突然増えるなんて
大事件だろうに。

 すばるが航は他人だということを知っていたら、もっと違った展開に
なったのかもしれないなぁ。変に意識してしまい、なかなか会話が成立
しないということになってしまうかもしれませんが(w

 今回航は自宅を出て一人暮らしを始めようとしていますが、すばると
今後どうつきあっていくのかですよね。航が性格的に態度などを一変させる
とは思えないので表面上は今までと変わらないときは思いますが、問題は
すばるのほうかも。

↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その3

|

2017年3月 6日 (月)

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:31(りぼん2017年3月号) 感想 その1
↑前回のお話の続きはこちら

 高校入学以来ずっと続いていたおとなしい「ゆゆ」がいつまで続くのか
ちょっと不安になってくる終わり方だった(w

 ゆゆの態度がおかしいということに気づいた伊央、ゆゆと接触する
機会が多いから気づいたのかもしれませんが、伊央は思ったことをはっきり
言うタイプなので、おかしいと思ったら遠慮なく聞いてくるのでしょう。

伊央「ゆゆ 本当はあたしに興味ないんじゃない?
(りぼん2017年4月号・P.292の1コマ目)

 こういうのって何となく分かりますよね。まぁゆゆの行動が分かりやすいって
いうのもありますが、ゆゆが自分に絡んでくる時にいつも奈菜がいたら、そりゃ
おかしいと思うわな。

ゆゆは空気が変わったので、伊央の前から立ち去ってしまいましたが、
ここでいきなり奈菜の中学時代のことをあれこれ話したら伊央はどんな
反応を見せたのだろう? 特に反応などしないかもしれませんが、自分が
望む展開でなくなった時にゆゆはどんな作戦を立てるのだろう?

↓つづきはこちら
【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:32(りぼん2017年4月号) 感想 その2

|

2017年3月 5日 (日)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle16(りぼん2017年4月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 羽花はだいぶ界と打ち解けてきた感じですが、どうも芹奈のことが
気になって仕方ないようですね。芹奈が現在も界のことが好きなのでは
ないかと思っているようですが、他人の恋心まで気にしていたらいつまで
経っても恋愛は成就(じょうじゅ)しないですよね。界みたいに校内で
有名な男の子だったら常に恋心を寄せてる女の子はいるでしょうし。

 この作品の連載が始まった頃と比べれば劇的に羽花の人間関係は
広がっているのですが、やはりまだまだ課題はあるということですね。
芹奈は別に友達というわけではないし、本人が特に何か言ってきている
いうわけではないのだから、気にしなくていいのに。

難しいことなど考えないで本能のおもむくままに動けばいいのにって
思うのですが、まぁ今こうやってクラスの中でそれなりの立場でいられる
ということ自体が奇跡のようなものだから、もう少し長い目で見ても
いいのかな?とも思わなくもないですが。

 やはりここは周りの子が助けてあげないと先には進めない感じが
するなぁ、羽花は直接会っていいにくいことを電話で伝えるという芸も
使えないだろうし。

↓つづきはこちら
【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle16(りぼん2017年4月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

2017年3月 4日 (土)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY45(りぼん2017年4月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 つばさの弟の隼(はやと)は乗り物酔いがひどいのか。電車でも酔って
しまうようですが、今はまだ高校生だからいいけど、これから先進学なり
就職なりする時には乗り物乗らないわけにはいかないからなぁ。まさか
生涯自転車と徒歩で通すわけにもいかないし。

 そんな隼が混んだ電車に乗る羽目になったのですが、ドア付近で
手を口に当ててこらえているとかヤバすぎだろうwww もし我慢できなく
なったら…

  つばさは電車が混んでいたのでアッキーとくっつくことができて
うれしいようですが(w

 今回のお話では修学旅行の班を決めるという大イベントが行われ
ました。これまでつばさはバスケ部の合宿でアッキー達とお泊りを
した経験はあるのですが、やはり修学旅行は別格ですよね。修学旅行が
高校生活最大のイベントであると位置づけている子も多いだろうし。

 つばさ達は現在の学年を考えると修学旅行が終わったら、そろそろ
卒業後どうするかということを考え始めることになるのかな? まだ
バスケ部員がどういう道に進みたいと思っているのか明らかにされて
いませんが、つばさはまだ決めてない感じだな。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY45(りぼん2017年4月号)感想 その2

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2017年3月 3日 (金)

【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

 航の出生の秘密がすばるどころか、校内に知れ渡ってしまったのですが、
航はすばるに対して自分は家を出ると言い出しました。家を出たほうが
校内てすばるが色々言われる危険が下がりそうではありますが、すばる
にしてみれば、あまりに展開が急すぎてなかなか頭がついていかない
ですよね。

航がバイト漬けの生活だったのは貯金のためだったことがこの時分かった
のですが、大学進学は奨学金を申請するとのことなので、やはり迷惑を
かけたくないという思いが強いようですね。もう完全に星崎家の子供
なのだから、変な気を使う必要はないのですが、やはり航には航の
考えがあるようです。

 航はすばるに対して家を出ると宣言したらその日のうちに本当に
実行してしまい、家を出ました。たださすがにそんなに急に家を借りる
のは無理なので、新の家に世話になることになったのですが、新と
友達でなかったらどうしたんだろう…さすがにホームレスになるわけ
にもいかないから、次の家が決まるまで星崎家に残ったとは思うけど。


 しかし新と航の共同生活楽しそうだなwww 台所で二人で立って
いる姿を見ると仲の良い兄弟みたいだ。


↓つづきはこちら
【キミとだけは恋に墜ちない】〔酒井まゆさん〕 #18(りぼん2017年4月号)感想 その2

|

2017年3月 2日 (木)

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.19 最終回(りぼん2017年3月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【吹彩-SUISAI-】〔雪丸もえさん〕Session.19 最終回(りぼん2017年3月号)感想 その2
↑のつづき

 うららは陸上競技の世界で勝負してきたけど、吹奏楽部に入って色々な
経験をしているうちに「楽しむ」ということを分かってきた感じです。今に
して思えばコンクールのオーディションに落ちてよかったのではないでしょうか。
もしオーディションに合格していたら、結果にこだわる思考が抜け切れなかった
かもしれないし。

 うららは舞台に立つのは初めてだったのですが、度胸があるからか、
堂々とした立ち振る舞いですね。声が大きいという自分の能力を
生かしています。

うららがこの後どう成長していったか見てみたかったのですが、残念
ながら今回で連載は終了となってしまいました。増刊号などで番外編を
読むことができたらいいのですが。今回の話の最後の場面に至(いた)る
までの過程を読んでみたいです!

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【えそらごと。】〔雪丸もえさん〕(りぼん2015年3月号)感想 その1
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2017年3月 1日 (水)

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle15(りぼん2017年3月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ハニーレモンソーダ】〔村田真優さん〕sparkle15(りぼん2017年3月号)感想 その2
↑のつづき

 門限のせいでカラオケに行くことができなかった羽花ですが
帰ろうとしたら界が送ってくれるという思わぬ展開が待ってました。
羽花にしてみれば界と二人っきりになれたほうが良いのは言うまでも
ないので、門限に感謝したほうがいい…のかな??? でも午後5時が
門限っていうのはどう考えても早すぎですよね。

 もし羽花がカラオケに行ったら、羽花はどんな歌を歌ったのだろう?
父母がこれまで羽花の生活に過度な干渉(かんしょう)をしているのを
見てきたから、歌番組の視聴まで制限されていないか心配だわ。
もし制限されていたら歌すらまともに知らないということになりかねないし。

 で、界と二人っきりになった羽花ですが、ゲームセンターに寄り道を
することに。羽花の希望ですが、一人で入る勇気がなかったのか。すごく
喜んでいるようで何より(w 一緒に行ってくれる友達がいたら苦労は
なかったからなぁ。

 しかし界の羽花を見る目がすっかり保護者モードになってるな。
見ていて飽きないそうですが、羽花みたいな子はとにかく珍しい
から反応すべてが新鮮でしょう。 

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾 東京・村田真優さん、優木なちさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん夏のサイン会ツアー2015」(第1弾東京・村田真優さん、優木なちさん)に参加してきました(2015年7月20日・若葉台)

「りぼん夏のサイン会ツアー2014」(第1弾幕張新都心・槙ようこさん、村田真優さん)に参加してきました(2014年7月21日)

|

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »