【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その2
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その1
↑のつづき
我妻(あづま)は本当に初登場時とは全く違う穏やかな表情になりましたね。
元々何か理由があって教師のことを嫌っていたわけではないから、古屋の
人柄に触れて気持ちが変わったのでしょう。
穏やかな表情になっただけでなく、古屋に対して好意を寄せているかの
ような態度を見せていますが、古屋って別に狙って生徒に対して思わせぶりな
態度をとっているわけではないのですが、生徒のことを本当に大切にしている
ということが伝わってくるので心が動かされるのかもしれませんね。
我妻は古屋のために弁当を作ってあげたりしていますが、ページを
めくる度にどんどんデレていっていますwww こうやって素直になるのは
いいことですよね。弁当を作っている時の我妻の顔を見たかったです!
表情がどんどん豊かになってますが、316ページの顔なんかもう完全に
気持ちが出てるではないか。
↓つづきはこちら
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その3
| 固定リンク
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)