【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その3
【古屋先生は杏ちゃんのモノ】[香純裕子さん]第8話(りぼん2017年5月号) 感想 その2
↑のつづき
「キミシマン」は杏に好意を抱いているのは態度から明らかですが、杏は
古屋先生に迫っているということで、現時点ではキミシマンが勝てる要素など
ないのです。まぁはっきり杏のことを好きだと口に出して言ったわけではないし、
心の中でつぶやいてもいないので、好きというより、気になる子くらいの扱い
かもしれませんが。
杏が古屋先生とつきあえなくなる状況が来るのはキミシマンにとって
好都合なので、我妻の一連の動きはむしろ歓迎すべきことだと言って
いいのに、なぜかムキになってこの動きを止めようとしています。自分に
とって有利な状況になるということくらいは恋愛経験の豊富なキミシマンは
当然計算していいはずなのですが。
理屈抜きに杏が悲しい思いをするのは嫌なのかもしれませんね。
| 固定リンク
« 種村有菜さんの原画展が再び開催(2017年6月21日から7月3日・池袋の西武ギャラリー) | トップページ | 【なないろ革命】〔柚原瑞香さん〕revolution:33(りぼん2017年5月号) 感想 その3 »
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)